説明

Fターム[5H050DA12]の内容

Fターム[5H050DA12]に分類される特許

41 - 60 / 79


【課題】特に比表面積の大きい、新規な多孔質複合物の提供。
【解決手段】本発明は、ポリマー物質と、少なくとも20%の一種もしくは数種のフィラーとから形成されてなり、押出により得られる多孔質複合物に関する。本発明はまた、a)一種もしくは数種の不溶性ポリマー、一種もしくは数種の溶解性の、もしくは焼成可能なポリマー、及び一種もしくは数種のフィラーを含んでなる混合物を形成し、b)押出先駆物を形成させるために前記混合物を押出し、c)押出先駆物中の溶解性の、もしくは焼成可能なポリマーを除去し、多孔質複合物を回収することからなる多孔質複合物の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】三次元金属多孔体に電気導電性の良い導電部材からなる複数個の集電路を形成することにより、高率放電特性の優れたアルカリ蓄電池用ニッケル電極を提供する。
【解決手段】アルカリ蓄電池用ニッケル電極は、帯状の三次元金属多孔体1に活物質を充填した二次電池用電極であって、三次元金属多孔体の長手方向の少なくとも一方の側端に、金属板を溶接した集電体溶接部2を設け、さらに、この集電体溶接部と接続され、三次元金属多孔体の長手方向に交叉する複数個の電気導電性の良い導電部材からなる集電路3を設けた。 (もっと読む)


【課題】密度のより大きな正極合剤を製造することが可能な正極合剤の製造方法を提供する。
【解決手段】活物質および導電材の粉体を含む原料を圧縮して、一次電池の正極合剤が製造される。ここで、上記原料は、活物質が二酸化マンガンから構成されるとともに、その二酸化マンガン100重量部に対して、4〜10重量部の炭素質材料を導電材として含んでいる。そして、上記原料は、それぞれの幅が径よりも小さい一対の圧縮ローラ1、2により圧縮される。ここで、上記ローラ1、2の幅は、100〜250mmである。これにより、密度が3.08g/cm3以上なるように正極合剤の原料を圧縮することができる。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電時に電流集中が起こることが防止され、またセパレータの損傷が防止された非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用負極10は、Si又はSnを含有する活物質の粒子12aを含む活物質層12を備える。最表面に無機酸化物の粒子を含む層14が形成されている。無機酸化物は、活物質がリチウムイオンを吸蔵放出することを妨げない材料であって、かつ電気絶縁性の材料からなることが好適である。最表面の粗さは、JIS B0601に規定される算術平均粗さRaで表して0.1〜3μmであることが好適である。 (もっと読む)


【課題】 高出力であり、軽量であるとともに、長寿命な正極用のペースト状活物質及び制御弁式鉛蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 鉛粉と、水と、1.5〜3.0質量%の燐酸と、希硫酸に鉛丹を加えたスラリの混合物に、中空繊維を1.0〜2.0質量%加えて混合して正極用のペースト状活物質を製造する。このペースト状活物質を用いてペースト式正極板を製造し、従来のペースト式負極板と組み合わせて極板群として電槽に組み込む。そして、3〜6質量%のコロイダルシリカと、0.5〜1.5質量%の燐酸を含有する電解液を注液し、電槽化成をして制御弁式鉛蓄電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、多孔質絶縁層と、非水電解質とを備えている。多孔質絶縁層は、正極と負極との間に設けられており、非水電解質は、少なくとも多孔質絶縁層に保持されている。正極の合剤層内および多孔質絶縁層内には、構造保持部材が設けられている。構造保持部材としては樹枝状のセラミックス粒子、炭素繊維等が用いられ、負極活物質層の厚み方向の膨張が抑制される。 (もっと読む)


【課題】充放電特性を低下させることなく、三次元金属多孔体を用いた非焼結式電極の針状突起による短絡や充放電中の活物質の脱落を解決する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、帯状の正極、負極およびセパレータからなる電極群と、この電極群の上面および下面の少なくとも一方に接合された集電板とを含み、正極および負極のうち少なくとも一方は基板である三次元金属多孔体に活物質を充填した充填部と、長辺方向の両端に設けた活物質を充填しない無地部とからなり、無地部の一方をリード部として集電板と接合し、他方を補強部として厚み方向に加圧圧縮しかつ樹脂をその内部に充填した上でこの樹脂でさらに表面を被覆したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質と導電性材料等の負極構成材料粒子との導電性経路を十分に確保することによって充放電サイクルが進行しても導電性が低下することを抑制することができる非水二次電池用負極および高い充放電特性を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムの挿入、脱離が可能な負極活物質粒子と、前記負極活物質粒子とは異なる負極構成材料粒子とを少なくとも備える非水二次電池用負極において、前記負極活物質粒子および前記負極構成材料粒子のうち少なくともいずれかの粒子表面、前記負極活物質粒子と前記負極構成材料粒子との粒子界面に、Li、B、Mg、Bi、F、Pの内一つ以上の元素を含む化合物を存在させたことを特徴とする非水二次電池用負極およびそれを用いた非水二次電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、それに設けられた負極活物質層22Bと、それに設けられた被膜22Cとを有している。被膜22Cは、パーフルオロポリエーテルなどのエーテル結合を有するフッ素樹脂を含んでおり、その被膜22Cの表面には、充放電を経てフッ化リチウムからなる複数のフッ化物粒子が生じている。負極活物質が高活性なケイ素を含有する場合においても、電解液が分解しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池が過充電状態となっても、または、短絡が発生しても、リチウムイオン二次電池の安全性を保証することができる。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極5と、負極6と、多孔質絶縁層7と、非水電解質溶液とを備えている。多孔質絶縁層7は、正極5と負極6との間に設けられており、シャットダウン特性を有しない材料を含んでいる。また、正極5には膨張部材53が設けられており、負極6には膨張部材63が設けられている。 (もっと読む)


【課題】極薄型のシート状二次電池及びその製造方法を簡易な構成で提供する。
【解決手段】セパレータ1cを介して対向配置された一対のシート状の正電極1a及びシート状の負電極1bから構成される内部電極対1と、該内部電極対1と電解液3とを密封状態に収容する外装体とを備え、シート状正電極1a及びシート状負電極1bのそれぞれは、外装体を兼用していることを特徴とする。 (もっと読む)


多孔質担持マトリックス中に含まれるリチウム合金化粒子を有するアノード材料。多孔質担持マトリックスは、好ましくは、気孔経路および膨張調節孔によって与えられた5〜80%の気孔率を有し、導電性であり、さらに好ましくは、10〜50%の気孔率を有する。担持マトリックスは、有機ポリマー、無機セラミックまたは有機ポリマーと無機セラミックとのハイブリッド混合物でできている。有機ポリマー担持マトリックスは、ロッドコイル型ポリマー、高分岐ポリマー、UV架橋ポリマー、熱架橋ポリマーまたはそれらの組み合わせでできており。無機セラミック担持マトリックスは、化合物が窒化物、炭化物、酸化物またはそれらの組み合わせであるIV〜VIの少なくとも1つの族の遷移金属化合物でできていることができる。リチウム合金化粒子は、好ましくは、5〜500nmの、さらに好ましくは、5〜50nmの平均線寸法を有するナノ粒子である。 (もっと読む)


【課題】粒子の脱落を有効に防止して寿命の長い電池用電極を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成される活物質層と、を有する電池用電極であって、前記活物質層は、前記活物質層の厚さ方向に貫通したアンカー部材が配置されてなる、電池用電極。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極を提供する。
【解決手段】銅又は銅合金からなる集電層2の上にスズ系、ケイ素系、アンチモン系のいずれかであってリチウム活性な活物質からなる活物質層3を形成したリチウムイオン二次電池用負極1において、上記活物質層3の上に導電性がありかつリチウム不活性な物質からなる強化層4を形成し、その強化層4の上に2つ目の活物質層3を形成し、該2つ目の活物質層3を最外層とした。 (もっと読む)


ペースト電解質及びそれを含む再充電可能なリチウムバッテリー。
本発明は、比誘電率が高くない有機溶剤、可溶性リチウム塩、及びクレーを含んでなり、クレーが溶剤により膨潤しているペースト電解質、及び該ペースト電解質を含む再充電可能なリチウムバッテリーを提供する。本発明のペースト電解質は、リチウム輸送速度を、特に最初の充電及び放電の際に、大きく低下させることなく、アノードとカソードとの間の陰イオン輸送を制限することにより、再充電可能なリチウムバッテリーの電気化学的特性及びサイクル作動安定性を改良することができる。
(もっと読む)


【課題】鉛蓄電池システムに使用するために、ペーストを連続混合し、ペーストを電池格子へ塗布する方法及び装置。
【解決手段】60℃を超え約80℃までの範囲内に出口生産物温度を調整された反応温度において、混合と運搬の比率が約65:35から80:20である細長いミキサー内で、粒子状酸化鉛、水及び硫酸を反応させる。強化繊維を含む添加剤が酸化鉛の0.6wt%までの量で添加されることが出来、カーボンパウダー及び黒鉛粉末が酸化鉛の6wt%までの量で添加されることが出来る。 (もっと読む)


【課題】負極活物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】充放電による金属活物質粒子の体積変化が、金属活物質粒子と複合化されて存在するファイバ状金属粒子及び炭素物質により効果的に緩衝されつつも、ファイバ状金属粒子により電気的に連結された負極活物質を提供することにより、負極活物質の体積変化を抑制して電極の劣化を防止し、向上したサイクル特性を提供できる負極活物質及びその製造方法である。本発明の負極活物質は、金属活物質粒子と、ファイバ状金属粒子と、前記金属活物質粒子及びファイバ状金属粒子をコーティング並びに結着する炭素物質とからなる。本発明の負極活物質の製造方法は、金属活物質粉末、ファイバ状金属粒子及び炭素物質前駆体を混合する段階と、前記混合物を粉砕する段階と、前記粉砕された混合物を焼成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】正極をプレスしてその厚みを形成する際に正極を構成する正極活物質が破断されて、その破断面が水分と反応してガスを発生させ、電池の充放電サイクル特性が低下するという課題を解決し、充放電サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体に形成された正極合剤層22とを備えた非水電解質二次電池用正極であって、正極合剤層22として、リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出する正極活物質23と、少なくとも正極活物質23の破断面23aの表面近傍に存在し、水分との反応を防止するシランカップリング剤24、24aとを含有して非水電解質二次電池用正極が構成される。 (もっと読む)


【課題】電解液に浸漬した際のスプリングバックを抑制するとともに、集電体と塗膜との密着性を向上させ、優れたサイクル特性と放電特性を与える電極を提供すること。
【解決手段】集電体の少なくとも一面に電極塗膜を形成した電極板を加圧成型してなる非水電解液二次電池用電極板である。電極塗膜は、少なくとも、活物質と、導電剤と、熱硬化性樹脂を含有してなる結着剤とを含み、電極塗膜の室温における体積抵抗率が4Ω・cm以下であり、かつ炭酸エステル系溶媒に浸漬前の体積抵抗値R1と室温で1分間浸漬後の体積抵抗値R2とを用い、式ΔR=[(R2−R1)/R1]×100で規定される抵抗増加率ΔRが30%以下である。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンバインダ、これを含む電極及び該電極を採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】二重結合を含有するポリウレタン化合物から製造されたポリウレタンバインダ及び該ポリウレタン化合物を架橋させて製造されたポリウレタンバインダであって、二重結合を含んで側鎖にカルボン酸基のような反応性基を含んでおり、水による分散が可能なので、電極製造時に有機溶媒を使用する必要がないので環境親和的であり、該架橋されたポリウレタンバインダは、架橋密度が高くて弾性及び接着力がさらに優秀である。よって、該ポリウレタンバインダを使用した電極、及び該電極を採用したリチウム電池は、復原力及び充放電特性にすぐれる。 (もっと読む)


41 - 60 / 79