説明

Fターム[5H050DA12]の内容

Fターム[5H050DA12]に分類される特許

61 - 79 / 79


担持された電気化学的に活性な電極組成物を有する伝導性基体を含むバッテリー電極。該組成物はリチウムと可逆的に合金化することのできる活性な材料を含み、該材料はそのような可逆的な合金化の際に体積変化を示す。該組成物は該活性な材料の体積変化に順応する緩衝剤を含み、該組成物における機械的歪みを最小化する。該活性な組成物は炭素などの材料をさらに含んでよい。該活性な材料は、ケイ素、アルミニウム、アンチモン、酸化アンチモン、ビスマス、酸化ビスマス、スズ、酸化スズ、クロム、酸化クロム、タングステン、及び酸化タングステン又は上記リチウム合金を含んでよい。該緩衝剤は金属又は酸化金属又は上記リチウム合金を含んでよい。また、これらの電極を組み込んでいるバッテリー、該電極の製造方法、及び該バッテリーの製造及び操作方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、製造設備を損なわずに、負極のエネルギー密度を高め、良好な安全性と放電特性を確保する。
【解決手段】正極、負極、正極と負極との間に介在する多孔質耐熱層、および、非水電解質を含み、負極は、負極集電体および負極集電体の表面に担持された負極合剤層を含み、多孔質耐熱層は、負極に担持されており、多孔質耐熱層は、酸化マグネシウム粒子を含み、酸化マグネシウム粒子の平均粒径が、0.5μm〜2μmであり、負極合剤層の活物質密度が、1.5g/ml〜1.8g/mlである非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】容量が大きく、容量維持特性に優れた陰極活物質、その製造方法及び、該陰極活物質を採用することによって、サイクル特性などの改善されたリチウム電池を提供する。
【解決手段】シリコン及びグラファイトを含む複合材料粒子と、複合材料粒子の表面をカバーするカーボン層と、複合材料とカーボン層との界面間に形成されたシリコン−金属合金と、を含む陰極活物質である。 (もっと読む)


【課題】 充放電時における活物質層の膨張収縮に起因する体積変化を効果的に緩和し得る構造の非水電解液二次電池用負極を容易に製造し得る方法を提供すること。
【解決手段】 多数の開口部を有するパターンからなるレジスト11aを集電2体の一面上に形成する。該開口部内にスズからなる第1の層13及びスズと合金の形成可能な金属からなる第2の層14をこの順で形成する。レジスト11を除去して、第1の層13及記第2の層14を有する柱状体3’を多数形成する。然る後、前記金属がスズ中に拡散可能な温度下に加熱を行い、柱状体3’をスズと該金属との合金に変化させる。 (もっと読む)


【課題】短時間で充電を完了させることができ、且つサイクル寿命特性が良好な鉛蓄電池用正極板の製造方法を提供する。
【解決手段】鉛丹と親水性繊維と希硫酸とを混合して得た鉛丹スラリーを鉛粉と共に混練機に供給して両者を混練することにより正極ペーストを作製する。この正極ペーストを格子体に充填して、熟成、化成することにより、親水性繊維が活物質中に均一に分散した鉛蓄電池用正極板を製造する。 (もっと読む)


【課題】非水電解液一次電池において、部分放電後の保存特性を向上させた非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】フッ化炭素を用いた正極と、リチウム金属を用いた負極と、非水電解液からなる非水電解液一次電池において、前記非水電解液の溶媒に1,2−ジメトキシエタンを含み、前記非水電解液の水分値が100ppm以上200ppm以下であって、かつ前記負極表面に炭酸リチウム被膜が形成され、前記負極表面の炭酸リチウム被膜厚みが10nm以上である負極を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高出力、大容量又は耐久性の優れた二次電池を提供すること。
【解決手段】面状の集電材1と、集電材1上に面状に配置される面状体3と、を備え、面状体3は繊維質又は多孔質で、集電材1上にほぼ平行に配置され、内部に少なくとも電極活物質が存在して電極層2が形成されている二次電池用電極である。また、面状体3は、天然繊維、又は、溶融温度150℃以上のエンジニアリングプラスチックを含んでおり、面状体3の繊維質又は多孔質は、電解質の含浸性を有している。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の高温保存特性の改善を目的とする。
【解決手段】本発明は、リチウムイオンをインタカレーションする遷移金属含有複合酸化物を正極活物質とする正極と、非水電解液と、炭素材料を有する負極とを備えた非水電解質二次電池において、前記リチウム含有複合酸化物の表面にLi2CO3と、M12CO3(M1はH、Na、Liからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素、Li2Co3は除く)およびR−COOM2(Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基からなる群より選ばれる少なくとも1種類の官能基、M2はH、Na、Liからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素)からなる群より選ばれる分子のうち少なくとも1種類が備えられていることを特徴とする非水電解質二次電池に関するものである。 (もっと読む)


【課題】耐短絡性および耐熱性などの安全性と高容量を両立し、なおかつ生産性に優れたリチウム二次電池の提供。
【解決手段】 一部の集電体1が露出した正極8と、一部の集電体5が露出した負極9と、絶縁層3とを捲回した電極群をもつリチウム二次電池において、フィラーおよび結着剤からなる耐熱層7が前記負極上に形成され、さらに前記正極の集電体が露出した部分のうち、少なくとも負極活物質の塗布端部と対向した部分が絶縁性テープ4によって被覆されているものである。 (もっと読む)


【課題】微小短絡を起こすことなく高出力化に適合させた非水電解質二次電池用負極と、これを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムの吸蔵・放出が可能な活物質を備えた非水電解質二次電池用負極であって、前記負極中には絶縁性を有する繊維状もしくは針状フィラーを備えていることを特徴とする。この構成により、微小短絡を回避しつつ、電解液の流路が確保でき、イオン伝導性が向上して高出力特性が良好となる。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質電池において、初回充放電時に発生したガスを外部に抜けやすくしてガス発生に起因する種々の問題の発生を防止し、電池の耐久性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】 正極活物質層13、固体電解質層17、および負極活物質層15がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層19を有する固体電解質電池において、前記正極活物質層、前記固体電解質層、および前記負極活物質層の1つまたは2つ以上に中空糸100を含有させる。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、活物質層の端部やリードの段差などに起因する微小短絡を防止し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極21の巻回外周側の端部に、正極露出領域21Dが設けられている。正極露出領域21Dは、負極活物質層22Bの巻回外周側の端部22B1の1周内側の対向位置における外周側に、絶縁性の保護部材30を有している。保護部材30は内周側、あるいは外周側と内周側との両方に設けてもよい。保護部材30の幅は、正極集電体21Aよりも0.5mm以上5mm以下の範囲で大きく形成されていることが好ましい。また、負極露出領域22Dは、負極リード26が接続された位置の1周内側の対向位置まで延在していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、巻回中心側における微小短絡を抑制し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極21は、巻回中心側の外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dに絶縁性の保護部材30を有している。保護部材30の幅は、正極集電体21Aよりも0.5mm以上5mm以下の範囲で大きく形成されている。充放電に伴う膨張収縮により変形しやすい巻回中心側の外周面露出領域21Dおよび内周面露出領域21Eや、または充放電により正極21の幅が伸びた場合に負極22に接触しやすい幅方向端部21Fが保護され、微小短絡が抑制される。保護部材30は、外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dの長さ方向における一部に設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極板間における電気的短絡の発生および電池容量の減少を防止することができる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は,第1電極集電体211の少なくとも一面に第1電極活物質が塗布された第1電極活物質層を備え,第1電極活物質層の少なくとも一端に突出部が形成された第1電極板と210と,第2電極集電体221の少なくとも一面に第2電極活物質が塗布された第2電極活物質層を備え,第2電極活物質層の少なくとも一端に突出部aが形成された第2電極板220と,両電極板の間に介在され,両電極板を絶縁させるセパレータと,第1および第2電極活物質層の始端または終端の少なくともいずれか一端の不均一部に形成された突出部aを取り囲むように両電極板に設けられ,電解液の移動を可能とする少なくとも一つの絶縁部材240とを含む。 (もっと読む)


【課題】 巻心部材の変形方向をあらかじめ決めて,電池の安全性を向上させたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は,第1の電極板と,第2の電極板と,前記第1の電極板と第2の電極板との間に介在されたセパレ−タとを備える巻取型電極組立体と,長手方向に沿って切り込み溝が形成されている管状からなり,前記電極組立体の中心空間に挿入され,外圧の作用により変形する方向があらかじめ決まっている巻心部材と,前記電極組立体を収容する空間を備えるケ−スと,前記ケ−スの上部と結合され,これを封止するキャップ組立体とを含んでなる。 (もっと読む)


金属酸化物を含む種々の組成物、その組成物の1種以上を含むフィルムおよび電池、ならびにそれらを作製する方法。本発明は、金属酸化物を含む種々の複合材料、フィルム、および、1種以上の複合材料を含む電池、ならびに、これらの作製方法を提供する。一局面において、本発明は、第一ペプチドに配位させた金属酸化物を提供し、この第一ペプチドは、金属の還元形態に対する親和性を示す。本発明の特定の実施形態において、金属は、遷移金属(例えば、コバルト、バナジウム、ニッケル、マンガン、鉄、カドミウム、タングステン、クロム、ジルコニウム、チタン、スカンジウム、イットリウム、銅、カルシウム、アルミニウム、バリウム、ベリリウム、マグネシウムおよびストロンチウム)を含む。 (もっと読む)


亜鉛を含有するアルカリ電池用アノードを形成させる方法。前記方法は、湿潤ペーストを形成させるために、好ましくはポリビニルアルコール、界面活性剤、及び水を含有する結合材と亜鉛粒子を混合することを含んでなる。湿潤ペーストは、電池のアノード空洞に近い形状に成型し、続いて加熱して水分を蒸発させる。微小の空隙を亜鉛粒子間に有する固体の多孔性亜鉛塊が形成される。この固体塊は、電池のアノード空洞に挿入することができ、続いて、水溶性アルカリ電解質、好ましくは水酸化カリウムを含有する電解質を添加する。固体塊は水溶性電解質を吸収し、膨張してアノード空洞を満たし、最終的な未使用アノードを形成させる。固体塊の構造的一体性を高めるために、亜鉛繊維を添加してもよい。
(もっと読む)


【課題】 電極群を形成する時,電極群を構成する正極及び負極が良好な状態に捲回できるようにした二次電池を提供する。
【解決手段】 本発明に係る二次電池は,正極と,負極と,前記正極と前記負極との間に介在するセパレータを有する電極群と,前記電極群が内蔵されるケースとを備え,前記正極及び前記負極の少なくとも一方の電極は,その先端に剛性補強部を形成している。 (もっと読む)


本発明は、リチウム二次電池において、内部抵抗を低減し、サイクル寿命を改善するとともに、異常過熱や、主に生産時に発生する内部短絡を抑制することを目的とする。
本発明は、複合リチウ厶酸化物からなる正極、リチウムを吸蔵および放出し得る材料からなる負極、正極と負極との間に介在するセパレータ、および非水電解液より構成されるリチウム二次電池であって、セパレータは、不織布からなり、正極および負極の少なくとも一方が、その表面に接着された多孔膜を有し、多孔膜は、無機酸化物フィラーおよび結着剤からなる。不織布の厚みは、好ましくは15μm以上50μm以下である。不織布は、好ましくは150℃以上のメルトダウン温度を有する。 (もっと読む)


61 - 79 / 79