説明

Fターム[5H050DA12]の内容

Fターム[5H050DA12]に分類される特許

21 - 40 / 79


【課題】集電体の変形、または集電体からの負極活物質層の剥離を効果的に抑制することができる、リチウムイオン二次電池用負極を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用負極は、集電体と、集電体の少なくとも一方の面に形成されてなる負極活物質層とを含む。そして、該負極活物質層は、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極活物質と、応力緩和材とを含む。 (もっと読む)


【課題】ロールプレスの際、集電体の破損防止を図り得る電池用電極の製造方法および電池用電極を提供する。
【解決手段】電池用電極の製造方法は、導電性の樹脂層を含む集電体120に、集電体より圧縮強度が大きい補強部130を配置する補強工程を有する。電池用電極の製造方法はまた、電極スラリー150、160を集電体に塗布する塗工工程を含む。補強工程は、補強部を、長尺状の集電体の短手方向に離隔させ、且つ集電体の長手方向に沿って配置する。塗工工程は、電極層150の端部が補強部の上に位置するように、電極スラリーを塗布する。 (もっと読む)


【課題】電池容量の低下を抑制しながら、積層電極体をズレなく強固に固定することが可能な積層式電池を提供すること。
【解決手段】積層式電池の積層電極体10において、電極反応に実質的に利用されやすい活性領域H1から逸脱する低活性領域N1に、正極板1および負極板2を積層方向に貫通する積層ズレ防止用の貫通部31、32を設け、この貫通部31、32で積層電極体10を固定することにより、電極反応に十分に利用されることが少ない低活性領域N1を有効に利用するようにする。 (もっと読む)


【課題】台座に対する正極の挿入性を向上させて、生産性を向上させることができる扁平形電池を提供する。
【解決手段】本発明の扁平形電池は、有底円筒状の正極容器4と有天円筒状の負極容器5により形成された空間内に、円盤形状の正極1と円盤形状の負極2がセパレータを介して収容されたものであり、正極1の周囲に配置された、L字状の断面を有する環状の台座7aを含む。台座7aの周壁部は、正極容器4の底面部側から負極容器5の天面部側に向かって内径が大きくなるように傾斜している。これにより、台座7aの上端の内径が、正極1の下端の直径より大きくなり、台座7aに対する正極1の挿入性が向上する。 (もっと読む)


【課題】台座と正極との電気的な接触性を十分に確保し、内部抵抗の上昇を抑制可能な扁平形電池を提供する。
【解決手段】本発明の扁平形電池は、有底円筒状の正極容器4と、有天円筒状の負極容器5により形成された空間内に、円盤形状の正極1と円盤形状の負極2がセパレータ3を介して収容されたものであり、正極12の周囲に配置された、L字状の断面を有する環状の台座を含む。台座7と正極1との接触面には、導電性材料が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】充放電時の電極活物質の膨脹収縮に起因する、電極活物質の崩壊や電極からの電極活物質の脱落を抑制し、サイクル特性の向上したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】特にAl、Si、Sn等の金属、合金を含む活物質と、該活物質を弾性保持させた網目状導電性部材とを含む電極を用いる事を特徴とする。該網目状導電性部材は集電体として機能し、保持する電極活物質が充放電による体積変化の大きいものであったとしても、活物質層の崩壊、脱落による劣化を抑制する事ができる。 (もっと読む)


ペースト用テキスタイル、繊維、すなわちスクリムを有する電池電極が、電極グリッド(例えば、打抜グリッドまたはエキスパンドメタルグリッド)を電池電極で被覆し、結合された不織繊維網で形成されたペースト用テキスタイルで覆われて作製される。この網は、平均長さが20μmより大きい1つまたは複数の繊維から形成される。様々な実施形態において、網は1つまたは複数の紡いだ連続繊維から形成される。電池電極は連続プロセスで作製され、1枚のシートに複数のグリッドが形成され、それに電極用活物質が被覆され、次にスクリムで覆われた後に裁断されて個別の電極となる。
(もっと読む)


【課題】合剤層の結着性を確保し高容量化することができる車載用の非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池60は、電池缶41を有している。電池缶41内には正極板および負極板がセパレータ21を介して捲回された捲回群5が収容されている。正極板は、正極集電体シート1の両面に正極活物質のマンガン酸リチウムを含む正極合剤層2が形成されている。負極板は、負極集電体シート11の両面に負極合材層12が塗着されている。負極合材層12には、負極活物質の非黒鉛炭素材料、ゴムバインダのSBR粒子が含有されている。負極合材層12は片面あたりの厚さが50μm以下に設定されている。バインダにSBR粒子を用いることで、負極合材層12に占めるバインダの割合を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高出力で高温安定性に優れたマンガン酸リチウムを提供する。
【解決手段】 一次粒子径が1μm以上、且つ粒度分布計での平均粒径(D50)が2μm以上、10μm以下で、実質的に単相粒子を形成するマンガン酸リチウム粒子粉末であり、化学式Li1+xMn2−x−yY1+Y2(Y1=Ni、Co、Mg、Fe、Al、Cr、Ti、0.03≦x≦0.15、0.05≦y≦0.20、Y2=融点が800℃以下である焼結助剤の中の少なくとも一種の元素)と記述され、このときY1元素は粒子内部に分散しており、Y2元素により焼結助剤効果を得、且つ、I(400)/I(111)が38%以上であってI(440)/I(111)が18%以上であることを特徴とするマンガン酸リチウム粒子粉末である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、デンドライトを有意に防止し、かつ、電池の機械的強度を向上することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、第1集電体の表面に形成された正極活物質層と、第2集電体の表面に形成された負極活物質層と、が電解質層を挟んで積層されてなる非水電解質二次電池であって、 前記正極活物質層および前記負極活物質層の少なくとも一方は、電気化学反応に有効な電極反応部と、非イオン透過性樹脂を浸透させて形成される樹脂浸透部と、からなり、
前記樹脂浸透部は、前記正極活物質層または前記負極活物質層の面方向において、前記電極反応部の外周に配置され、
前記正極活物質層における電極反応部の外周縁辺が、前記負極活物質層における電極反応部の外周縁辺に対して一致または内方に位置する、非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ高サイクル特性かつ高い安全性を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】オリビン型リン酸鉄リチウムとリチウム銅酸化物を含む正極4と、炭素質物相、前記炭素質物相中に分散されたシリコン相及び前記炭素質物相中に分散されたシリコン酸化物相を含む複合体粒子を含有する負極6と、非水電解質とを具備し、かつ下記(1)式を満足することを特徴とする非水電解質二次電池。
C1<Ca<C2 (1)
但し、C1は前記正極を4.1Vvs.Li/Li+の電位まで充電したときの前記正極の面積当たりの初回充電容量(Ah/m2)、C2は前記正極を4.25Vvs.Li/Li+の電位まで充電したときの前記正極の面積当たりの初回充電容量(Ah/m2)、Caは前記負極を0.03Vvs.Li/Li+まで充電した際の前記負極の面積当たりの初回充電容量(Ah/m2)である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウム二次電池用正極合剤ペーストにおいて、正極活物質の導電性を阻害せずに分散安定化を図ること、正極活物質の電解液に対する濡れ性を向上させること、並びに、本発明の電池用組成物を用いて作製される電池の電池性能を向上させることを目的とする。
【解決手段】前記課題は、ビニルアミド系樹脂と、正極活物質と、を含んでなるリチウム二次電池正極合剤ペーストにより解決される。更に、塩基性又は酸性官能基を有する誘導体を含む。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルに伴う多孔性保護膜の割れや剥離の発生を抑制ないし防止し得る多孔性保護膜層付き電極、非水電解質二次電池、及び多孔性保護膜層付き電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】多孔性保護膜層付き電極は、集電体と該集電体の表面に配置された電極活物質及び第1樹脂を含有する電極合剤層とを有する電極と、該電極合剤層の表面に配置された無機フィラー及び第2樹脂を含有する多孔性保護膜層と、を備える。
そして、該多孔性保護膜層付き電極は、該無機フィラーと該第2樹脂との間に下記一般式(1)又は(2)で表される構造を含む化学結合を有している。
−O−…(1)
−O−Si−…(2) (もっと読む)


【課題】耐熱性及び難燃性に優れ、更に製造装置等の磨耗を防ぐことができる、耐熱難燃層一体型の非水電解質電池用電極シートを提供すること。
【解決手段】正極活物質又は負極活物質を含む活物質層と、この活物質層の上に積層された耐熱性高分子を含む耐熱性多孔質層とを備えた非水電解質電池用電極シートであって、前記耐熱性多孔質層に、200℃〜700℃の温度で脱水反応を生じる水酸基を含む金属化合物からなる無機フィラーが含まれていることを特徴とする非水電解質電池用電極シート。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電での充放電効率、エネルギー密度が高く、かつ良好なサイクル特性を持ち、ハイレート特性の改善にも寄与する非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池に用いられる負極7は、集電体6および負極活物質5を有し、負極活物質5は、粒度分布の異なる少なくとも2種類の、単体ケイ素1、ケイ素化合物2及び炭素3を含有する活物質複合粒子4を有し、活物質複合粒子4の比表面積が5m2/g以上50m2/g以下であり、粒径の小さい第一の複合粒子4aの粒径D95に対し、粒径の大きい第二の複合粒子4bの粒径D95が1.25倍以上5.0倍以下であり、且つ第一の複合粒子4aの粒径D95が第二の複合粒子4bの粒径D5以下であり、第一の複合粒子4aの粒径D95が10μm以上30μm以下であり、負極7の電極密度が1.0g/cm3以上2.0g/cm3以下である。 (もっと読む)


【課題】充放電容量と充放電効率が高く、充放電サイクル特性に優れた負極活物質となりうるリチウム二次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】スズと結晶化抑制剤(D)から形成された非晶質スズ合金(A)と、構造体中に空隙を有する炭素材料(B)とからなる合金負極材料であり、該合金負極材料中において非晶質スズ合金(A)と炭素材料(B)との間に空隙(C)が5〜40体積%存在する、リチウム二次電池用合金負極材料。 (もっと読む)


【課題】正極板または負極板の切断面を絶縁体層で被覆する構成とし、正極集電体または負極集電体の切断面に発生するバリによるセパレータの破損やバリの一部が脱落して発生するセパレータの破損もしくは電池内部短絡を抑制することができ、また電極合剤層の一部が脱落し、電極群の内部への混入より発生するセパレータの破損を防止し、正極板および負極板の内部短絡を抑制することが可能であり、発熱による熱暴走を引き起こす事態を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板4または負極板14の切断面や塗布端面を正極絶縁体層3または負極絶縁体層13で被覆する構成としたことにより、捲回または積層された電極群の内部へ切断バリや脱落して発生する異物が混入することやセパレータ5の破損を防止し、正極板4および負極板14の内部短絡を抑制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不可逆容量の発生を抑制したSi/C複合体型負極活物質を得ることができるSi/C複合体型負極活物質の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、Si材料および炭素材料を機械的エネルギー付与手段により混合し、原料組成物を得る混合工程と、上記原料組成物を焼成し、Si相を有する複合体を合成するSi相含有複合体合成工程と、上記複合体に対して、Li材料を添加し焼成することにより、上記複合体に含まれるSiO相を消失させるSiO相消失工程と、を有することを特徴とするSi/C複合体型負極活物質の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】充放電に起因する活物質の粒子の不可逆的な膨張が抑制されまた、充放電を繰り返したときのサイクル特性が良好な非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用負極は、Si又はSnを含む活物質の粒子12a及び金属酸化物14を含有する活物質層12を備える。粒子12aの表面の少なくとも一部がリチウム化合物の形成能の低い金属材料13で被覆されているとともに、金属材料13で被覆された粒子12aどうしの間に空隙が形成されている。金属酸化物14は、好ましくはLivCoO2、Co34、LivAlO2又はAl23からなる(0<v≦1.1)。 (もっと読む)


【課題】溶剤系スラリーを用いて集電体上に合剤層を形成した電極を用いた非水電解質二次電池において、効率良く生産することができ、電極内での密着強度が高く、電池性能を高めることができる非水電解質二次電池及びその製造方法を得る。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解質とを有する非水電解質二次電池であって、正極及び負極のうちの少なくとも一方の電極が、集電体1上に溶剤系結着剤からなるプレコート層6を形成し、該プレコート層6の上に、活物質、溶剤系結着剤及び導伝剤を含む溶剤系スラリーを塗布して合剤層2を形成した後、乾燥して得られる電極であることを特徴としている。 (もっと読む)


21 - 40 / 79