説明

Fターム[5H050HA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157) | 組成式,組成比又はモル比 (4,230)

Fターム[5H050HA02]に分類される特許

401 - 420 / 4,230


【課題】電気機器に用いることのできる、リチウムイオンを透過するグラフェンを提供する。
【解決手段】好ましいグラフェンは、炭素原子が酸素原子と結合してできた欠陥を有し、その数密度は0.0001以上0.1以下である。また、上記の数密度で欠陥を有するため、グラフェンの酸素濃度は0.3原子%以上30原子%以下である。このようなグラフェンはリチウムイオンを容易に透過させるため、電極や活物質表面を被覆しても、リチウムイオンの移動を妨げない。一方で、電極や活物質と電解液との反応を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 前駆体として用いると、小粒径で粒径均一性が高いリチウム遷移金属複合酸化物が得られる遷移金属複合水酸化物の提供を目的とする。
【解決手段】 一般式(1):M(OH)2+α(x+s+t=1、0<s≦0.05、0<s+t≦0.15、0≦α≦0.5、MはNi、Co、Mnから選択される1種以上を含む遷移金属、AはMおよびW以外の遷移金属元素、2族元素、又は13族元素から選ばれる少なくとも1種の添加元素)で表され、前記添加元素を含む化合物で被覆された非水系電解質二次電池用正極活物質の前駆体となる遷移金属複合水酸化物の製造方法であって、核生成を行う核生成段階と、形成された核を成長させる粒子成長段階とを含む複合水酸化物粒子製造工程と、先の工程で得られた複合水酸化物粒子の表面に金属酸化物もしくは金属水酸化物を含む被覆物を形成する被覆工程を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正極におけるマグネシウムイオンの吸蔵放出反応の可逆性を向上し、大容量のマグネシウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極及び負極におけるマグネシウムイオンの吸蔵・放出によって作動するマグネシウムイオン二次電池において、ペロブスカイト型結晶構造を有する正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【解決課題】リチウム二次電池の体積当たりの容量及び容量維持率を高くすることができるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及び体積当たりの容量及び容量維持率等の電池性能が優れたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1):LiNi1−y−zMnCo(1)で表されるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物の一次粒子が凝集して形成された二次粒子で構成されているリチウム二次電池用正極活物質粉体であって、該リチウム二次電池用正極活物質粉体を構成する二次粒子の平均粒径が4〜30μmであり、3ton/cmで圧縮処理した時の該リチウム二次電池用正極活物質粉体の加圧密度が3.55g/cm以上であること、を特徴とするリチウム二次電池用正極活物質粉体。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を大きく低下させることなく、出力特性、特に、パルス放電特性を向上させた非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵および放出することができる第一活物質とアニオンを吸蔵および放出することができる第二活物質とを含む正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンとアニオンとの塩を含む非水電解質とを備えた非水電解質二次電池。第二活物質は有機化合物であり、第一活物質は粒子の形状を有する。(a)第二活物質が粒子の形状を有する又は(b)第一活物質に非酸化還元物質がコーティングされているため、(a)第一活物質の粒子又は(b)第一活物質と非酸化還元物質とで構成される粒子、および、第二活物質のそれぞれに対して、非水電解質が直接に接触している。 (もっと読む)


【課題】粒度分布が均一であり、電池に用いた場合にサイクル特性と出力特性が良好な非水系二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】Ni・Co・Mn化合物と、CaまたはCaとMgと、アンモニウムイオン供給体を含む核生成用水溶液を、pH値(25℃)を12.0〜14.0に制御し、核生成を行い、核を含有する粒子成長用水溶液を、pH値(25℃)を10.5〜12.0で、核生成時のpH値より低く制御して、核を成長させ、少なくともCa、好ましくは、さらにMgとNaを所定量含み、複数の一次粒子が凝集して形成された二次粒子であるNiCoMn複合水酸化物粒子を得て、これを用いて非水系二次電池用正極活物質を得る。 (もっと読む)


【課題】ナトリウム二次電池用電極活物質として好適に使用できる層状型結晶構造をもつナトリウム含有複合金属酸化物を有する無機材料の製造方法を提供する。
【解決手段】以下の式(1)で表されるリチウム含有複合金属酸化物の少なくとも一部を、電気化学的処理により層状型結晶構造をもつナトリウム含有複合金属酸化物へ変化させる無機材料の製造方法。
Liabcd (1)
(式(1)において、AはNaおよびKからなる群より選ばれる1種以上の元素、Mは1種以上の遷移金属元素を表し、0<a≦1.5、0≦b<1.5、0<c≦3、0<d≦6、かつ、0<a+b≦1.5である。) (もっと読む)


【課題】溶融塩法により合成された従来のリチウム含有複合酸化物が有する問題点を解消することが可能なリチウム含有複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】金属元素を含む金属化合物を含む金属化合物原料を、少なくとも水酸化リチウムを含み、合成するリチウム含有複合酸化物に含まれるリチウムの理論組成を超えるモル比のリチウムを含む溶融塩原料を溶融した溶融塩中で反応させる溶融反応工程と、
溶融反応工程後の前記溶融塩を冷却する冷却工程と、
冷却工程により凝固した溶融塩を極性プロトン性溶媒に溶解させて、該溶融塩から溶融反応工程で生成されたリチウム含有複合酸化物を分離する分離回収工程と、
分離回収工程で回収されたリチウム含有複合酸化物を焼成する焼成工程と、
を経てリチウム含有複合酸化物を得る。 (もっと読む)


【課題】放電容量とサイクル特性を両立可能な二次電池用負極、及び電気自動車やスマートグリッド用に好適な二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質をバインダーで一体化した活物質層を備えた二次電池用の負極であり、バインダーとして一般式(1)で表される繰返し単位を有するポリイミド樹脂を用い、負極活物質が石油系重質油および石炭系重質油のうちの少なくとも1つを原料とする炭素材で、平均粒子径が5〜50μm、X線回折による結晶面の間隔d002が0.3354〜0.3500nm、BET比表面積が10m2/g以下である二次電池用負極を用いて二次電池を得る。
(もっと読む)


【課題】硫黄系正極活物質を含有しリチウムイオン二次電池のサイクル特性および放電レート特性を向上させ得る正極を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用正極を、炭素(C)および硫黄(S)を含有する硫黄系正極活物質と、硫黄(S)を含有する伝導材と、を含有するようにし、このうち伝導材の少なくとも一部を、第4周期金属、第5周期金属、第6周期金属および希土類元素からなる群から選ばれる少なくとも一種の金属の硫化物であるようにする。 (もっと読む)


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができ、高容量でサイクル耐久性に優れた電気デバイス用負極活物質、このような負極活物質を適用した負極、電気デバイス、さらには電気デバイスの代表例であるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】33〜50質量%のSi(好ましくは33〜47質量%)と、0を超え46質量%以下のZn(好ましくは11〜27質量%)と、21〜67質量%のV(好ましくは33〜56質量%)を含有し、残部が不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】
リチウム二次電池のエネルギー密度及び電極の体積に対する電池容量が低いという課題があった。
【解決手段】
正極と負極との間に電解質を有するリチウム二次電池において、負極が、Nb、Ta、AlおよびFeからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素が固溶しているラムスデライト型の結晶構造を有するチタン酸リチウムからなるチタン酸リチウム焼結体により形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケイ酸塩リチウムを用い、リチウム二次電池の高容量化と長寿命化を両立させることができるリチウム二次電池用の正極材料を提供することを目的とする。
【解決手段】組成式Li2-2a1+a-bbSi1-cc4(Mは、Fe,Mnからなる群より選択される一つ以上の元素。Nは、Mg,Ca、及びZnからなる群より選択される一つ以上の元素。Xは、V及びTiからなる群より選択される一つ以上の元素。−0.1≦a≦0.1,0≦b≦0.1,0<c≦0.3、かつ1.0<((1+a−b)+c)≦1.3)で表わされるリチウム二次電池用正極材料によって、高容量化と長寿命化を両立させる。 (もっと読む)


【課題】高温保存においても膨れの少ないリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能な正極材料を含む粒子と、粒子の表面に形成された被膜と、を有する正極活物質、並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池であって、被膜は(化1)で示される化合物を含む。(化1)として、例えば、スクアリン酸リチウム,スクアリン酸二リチウム等が挙げられる。リチウムイオン二次電池の形状として角型が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】オリビンを含むポリアニオン系活物質の容量とレート特性を向上させ、高容量かつ高レート特性のリチウム二次電池用正極活物質とその製造方法を提供する。
【解決手段】化学式LiMPO(Mは、Fe、Mn、Co、及びNiのうち少なくとも1つを含む)で表されるリチウム二次電池用正極活物質であって、TEM観察による粒子径が10nm以上200nm以下であり、前記粒子径dとX線回折で得られる半値幅から求めた結晶子径Dとの比d/Dが1以上1.35以下であり、前記正極活物質を被覆する炭素の量が1wt%以上10wt%以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウムイオンキャパシタに関する。
【解決手段】本発明は、表面が多孔性構造を有し、その内部には結晶相が存在しない非晶質構造を含む。本発明による正極活物質は、その内部の微細領域内に結晶格子を含まない非晶質構造を有するため、負極にプレドープする間にリチウムイオンが正極活物質の内部にインターカレーションされることを抑制することができる。上記のような構造を有する正極活物質を含むリチウムイオンキャパシタは、正極/負極間の電位差を一定に維持することができるため、高い耐電圧、高いエネルギー密度、及び高い入出力特性を有するとともに、高速充放電サイクル信頼性に優れた大容量のリチウムイオンキャパシタ蓄電素子の製造が可能である。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性、例えば電気容量や高率充放電特性を示す電極活物質を提供する。
【解決手段】電極活物質は、一次元トンネル構造を有する特定のチタン化合物と、スピネル型結晶構造を有するリチウムチタン化合物の混合物からなる。電極活物質は、それぞれを単独で活物質として用いた場合の電池特性を超える電池特性、例えば初期容量、高率充放電容量を示し、優れた材料である。そのため、リチウム二次電池等の蓄電デバイス電極材料として実用性の高いものである。また、その製造方法も、特別な装置を必要とせず、また、使用する原料も低価格であることから、低コストで高付加価値の材料を製造可能である。 (もっと読む)


【課題】良好な結着性を有し、充放電特性に優れる電極を作製可能な電極用バインダー組成物を提供する。さらには、良好な結着性と良好な充放電特性とを長期に亘って維持できる電極を作製可能な電極用バインダー組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極用バインダー組成物は、(A)α,β−不飽和ニトリル化合物に由来する構成単位5〜40質量部と、(B)不飽和カルボン酸に由来する構成単位0.3〜10質量部と、を含有し、かつ数平均粒子径が50〜400nmである重合体粒子を含み、ゲル含有率が90〜99%であり、電解液膨潤率が110〜400%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができると共に、高容量を有する電気デバイス用負極活物質、このような負極活物質を適用した電気デバイス用負極、電気デバイス、さらにはその代表例であるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】27質量%以上のSi(好ましくは84質量%以下、さらには52質量%以下)と、73質量%以下のSn(好ましくは10質量%以上63質量%以下、さらには40質量%以下)と、73質量%以下のV(好ましくは6質量%以上63質量%以下、さらには20質量%以上)を含有し、残部が不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】電気化学反応に伴うカルシウムイオンの脱離及び挿入に対して、高容量を有する二次電池を提供することである。
【解決手段】正極電極に下式(1)で表される正極用活物質と、負極電極に下式(2)で表される負極用活物質とを含むことを特徴とする二次電池であって、
Ca3−xCo (1) (式中、0≦x<2)
Ca (2) (式中、0≦y<2)
該正極用活物質の母骨格であるCoがCoO型のカラム状構造を有し、該カラム状構造を有する該正極用活物質のCu−Kα線を用いたX線回折の回折パターンが、2θ=15.0〜25.0°且つ30.0〜35.0°の範囲に回折ピークを有することを特徴とする二次電池である。 (もっと読む)


401 - 420 / 4,230