説明

Fターム[5H115PI14]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 車両への電力供給 (26,397) | 車両の内部に電力供給源があるもの (15,723) | 電池によるもの (12,219) | 複数個用いるもの (770)

Fターム[5H115PI14]の下位に属するFターム

Fターム[5H115PI14]に分類される特許

521 - 539 / 539


【課題】より小規模で簡単なシステム及び制御システムで電気エネルギーをより有効に利用できる車両用マイクロ波送電システムを提供する。
【解決手段】電動車両用マイクロ波送電システム1においては、車両2のモータジェネレータ23のトルク指令(力行/回生)、蓄電機構22の蓄電容量及び蓄電量、車両2の走行情報、路面側マイクロ波送電アンテナ設備10から送られる道路情報等に基づいて、蓄電機構22に適正蓄電量を設定する。この適正蓄電量に基づいて車両2が必要とする電力量を検出し、レクテナ21で受電可能な総電力に対し必要電力が下回る場合は、路面側マイクロ波送電アンテナ設備10のマイクロ波送電アンテナ群13からの送電電力を、その電力下回り度合に応じて段階的に減力する。その結果、必要最小限の電力のみをマイクロ波にて路面より車両に送電するので、電力効率が良くなる。
(もっと読む)


【課題】 振動に対する高い耐性を確保することができるラミネート電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池は、正極層と負極層の組み合わせの構成を複数有する発電要素と、発電要素を被覆する外装材としての高分子金属複合フィルム19と、高分子金属複合フィルム19の内部から外部へ取り出されるタブ11、13とを有しており、タブ11、13の少なくとも一部が、当該タブ11、13の他の部分と剛性が異なる。 (もっと読む)


【課題】 主電源となるキャパシタの限流装置を不要とし、小型かつ低コストに、信頼度の高いモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 制御装置30は、車両システムが起動開始される前のタイミングにおいて、キャパシタC1の端子間電圧VcがバッテリBの直流電圧Vbと略同じとなるように電圧制御を行なう。端子間電圧Vcが突入電流を生じない電圧範囲の下限値を下回るときには、バッテリBを用いてエンジンENGを始動させた後、目標エンジン回転数を決定してエンジンENGを駆動する。そして、エンジンENGの駆動力でモータジェネレータMG1を回生モードで駆動し、回生電力でキャパシタC1を充電する。一方、端子間電圧Vcが電圧範囲の上限値を上回るときには、昇圧コンバータ12を駆動制御してコンデンサC2の両端の電圧Vmを端子間電圧Vcまで昇圧した後にシステムリレーSRC1,SRC2をオンする。 (もっと読む)


【課題】 高電圧付加時でも絶縁を確保することのできるバイポーラ電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池は、正極層と負極層の組み合わせの構成を複数有する発電要素と、発電要素を被覆する外装材としての高分子金属複合フィルム19と、高分子金属複合フィルム19の内部から外部へ取り出されるタブ11、13とを有しており、タブ11、13と高分子金属複合フィルム19との接着領域において、タブ11、13は当該タブの断面形状が相互に異なる部位を備えている。例えば、タブ11、13は接着領域において穴形状部31を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、並列接続された高容量電池と高出力電池との間での充放電が迅速に進行する電源装置を提供する。
【解決手段】高容量電池110と、高容量電池110よりも内部抵抗および容量が小さい高出力電池120とが、高容量電池110の電圧を受けて昇圧した電圧を高出力電池120に加えるDC−DCコンバータ130を介して、並列に接続される。さらに、DC−DCコンバータ130によって電圧を昇圧する昇圧状態と、昇圧を停止して高容量電池110および高出力電池120を並列接続する昇圧停止状態とを切り替えるコントローラ140を有する。 (もっと読む)


補充可能デバイス資産の管理は、複数の補充可能デバイスおよび当該補充可能デバイスに関連する車両を含むフリート資産のデバイス使用率情報を蓄積することと、当該フリート資産の当該デバイス使用率情報をグローバルメモリに記憶することと、当該フリート資産を管理するために当該デバイス使用率情報を使用することとを含む。
(もっと読む)


本発明は、負荷に電力を供給するための電源システムである。本電源システムは、負荷に接続するための第1と第2の電源配線と、第1と第2の電源配線の間に接続された燃料電池を有する燃料電池システムと、第1と第2の電源配線の間に燃料電池と並列に接続された2次電源システムと、燃料電池と前記第1の電源配線との間の接続を開閉するためのスイッチと、2次電源システムとスイッチとを制御するための制御部とを備える。この制御部は、燃料電池を第1の電源配線に接続する際に、2次電源システムを制御して、2次電源システムの両端電圧を上昇させることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】走行風によりバッテリを効率的に冷却することが可能なバッテリ冷却システムを提供する。
【解決手段】バッテリ冷却システム40は、車輌の走行に伴って発生する走行風を利用してバッテリを冷却するシステムであり、車輌の床下に設けられ、バッテリ30を収容可能なように車内側に凹んだ凹状の収容部41aと、バッテリ30より走行方向上流側に設けられ、当該収容部41内に走行風を導入するためのバッフル42と、を備え、バッテリ30は、当該バッテリ30の底面が収容部41の周囲における車輌の底面1aより高くなるように、収容部41内に収容されている。 (もっと読む)


【課題】 無段変速モードで高い駆動力要求があった場合、エンジンとモータの接続状態を変更するだけで、駆動力要求に応えることができると共に、滑らかなモード遷移を確保することができるハイブリッド車の駆動装置を提供すること。
【解決手段】 エンジンEと少なくとも1つのモータを動力源とし、共線図上で1つのレバーの端部位置にモータが連結される回転要素が配列され、その内側位置にエンジンEが連結される回転要素が配列される差動装置を有する駆動力合成変速機TMを備えたハイブリッド車において、前記モータとエンジンEとを互いに連結して駆動力合成変速機TMに入力するエンジン・モータ直結走行モードを設定した。 (もっと読む)


【課題】セル間の容量調整を行うために、十分な容量調整時間を確保する。
【解決手段】各セルs1〜snごとに設けられている容量調整回路A1〜Anは、セルの電圧がバイパス作動電圧より高くなると、スイッチSW1〜SWnをオンして、バイパス抵抗R1〜Rnを介して放電を行うことにより、セル間の容量調整を行う。コントロールユニット10は、車両のキースイッチ20がオンされている状態からオフされた時に、組電池1の電圧が、バイパス作動電圧に組電池1を構成するセル数を乗じた値より高くなっているように、組電池1の充電および放電を制御する。これにより、キースイッチ20のオフ後に、容量調整回路A1〜Anによって、セル間の容量調整を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】 単電池の集電体や電極端子における内部抵抗をより一層低減させることで、組電池全体の内部抵抗を低減させうる手段を提供する。
【解決手段】 略矩形の外装の内部に前記外装と略相似形である電池要素が封止されてなるシート状電池20a、20b、20cが、複数個直列に接続されてなる組電池10であって、前記電池要素に接続された正極端子25が前記外装の一の長辺から導出し、前記電池要素に接続された負極端子27が前記外装の他の長辺から導出し、一のシート状電池とこれに隣接する他のシート状電池とが前記一のシート状電池の正極端子と前記他のシート状電池の負極端子との接合により接続されてなる組電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリパック部の大きな変更を伴わずに、遮断ユニットが一体に組み付く電気自動車のバッテリパック装置を提供する。
【解決手段】本発明は、バッテリパック部16のケース19外面に、外付けでコンタクタユニット22を設置して、当該ユニット22をバッテリパック部16と一体にする構成を用いた。これにより、バッテリパック部16の内部機器のレイアウトや構造を大きく変更させずに、容易にコンタクタユニット22とバッテリパック部16とを一体にさせた。 (もっと読む)


【課題】各々の電池モジュールの電圧を検出できる構造としながら、検出ラインの短絡を有効に防止する。極めて簡単な構造で、検出ラインの短絡電流を小さく制限して安全性を向上する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池モジュール1を平行に配置して、各々の電池モジュール1の出力端子5の電圧を検出する検出ライン7を電圧検出回路4に接続している。電源装置は、複数の電池モジュール1を同一平面に並べて電池ケース2に収納すると共に、電池モジュール1を配置している平面と平行な平面に位置して、検出ライン7を設けているプリント基板6を配置している。検出ライン7には電流制限抵抗8を設けており、この電流制限抵抗8をプリント基板6に半田付けして固定している。電源装置は、電流制限抵抗8を実装するプリント基板6の検出ライン7を介して、電池モジュール1の出力端子5を電圧検出回路4に接続している。 (もっと読む)


本発明は、特に、電池と燃料電池との、別々の2つの電気エネルギ源から連続して電気エネルギを供給されることが可能な電気モータ(12)を有する自動車であって、静止位置(P0)と、供給される電気エネルギに基づいて利用可能な電気出力に応じて電気モータ(12)によって供給される最大機械出力に対応する操作限度位置(P1、P2)との間を可動なアクセルペダル(30)を有するタイプの自動車(10)に関し、電気モータ(12)へ供給するために利用可能な電気エネルギの量を表すパラメータTmに応じて、アクセルペダル(30)の操作限度位置(P1、P2)を変更させる手段(34、52)が設けられたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】組電池を構成するセルと、セルの充電状態を制御する組電池充電状態制御装置との間の断線を検出することができる組電池充電状態制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の充電状態制御装置は、セル短絡回路と、マイクロコンピュータとを備えている。隣接するセルに接続されるセル短絡回路の入力インピーダンスは、互いに異なる値に設定されている。マイクロコンピュータは、セル短絡回路が隣接するセルを交互に繰返し短絡しているとき、セルとセル短絡回路との間で断線が発生していると判定する。これにより、セルと充電状態制御装置との間の断線を確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 外部電源と自車両の高電圧バッテリとを直接接続して充電が可能な電動車両用電源装置を提供する。
【解決手段】 正極側及び負極側の高電圧ケーブル16を介して供給される供給電力を交流に変換して車両駆動用モータ4を駆動するインバータ10と、前記インバータ10に正極側及び負極側の高電圧ケーブル16を介して電力を供給するバッテリ11とを備える電動車両用電源装置において、前記バッテリ11とインバータ10との間の正極側及び負極側の高電圧ケーブル16間にコンデンサ14を並列に接続し、前記コンデンサ14とインバータ10との間の正極側および負極側の各高電圧ケーブル16に、バッテリ充電用の外部電源を接続可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は回生電力貯蔵手段の故障による装置の拡大被害を抑えることが出来る電気車制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電気車に搭載され、電気車を駆動するための電動機を制御する電力変換装置と、電気車両が回生ブレーキを作用させたときに、前記電力変換装置から発生される回生電力を一時的に貯蔵する回生電力貯蔵手段とを有し、前記回生電力貯蔵手段を、電気車の車体と絶縁された装置箱に収納したことを特徴とする電気車制御装置。 (もっと読む)


【課題】電気車両等の比較的大負荷状況にて使用し、好ましくは大きな特定エネルギとエネルギ密度を有し、その一方で依然として熱的に管理可能な仕方で大バースト電力の提供が可能な効率的なエネルギ貯蔵装置を提供する。
【解決手段】電気エネルギを貯蔵し、この電気エネルギを異なる電力定格で駆動モータへ供給する電気貯蔵装置が開示してある。電気貯蔵装置は、パワー電池に接続したエネルギ電池を有する。エネルギ電池は電動電池よりも高いエネルギ密度を有する。しかしながらパワー電池は異なる電力定格でもって電動モータへ電力を供給し、かくして必要時にモータが十分な電力と電流を有することを保証することができる。パワー電池は、エネルギ蓄電池により再充電することができる。こうして、パワー電池はエネルギ電池から受け取った電気エネルギを一時的に蓄え、両電池はモータが必要とする異なる電力定格でもって電気エネルギを供給することができる。エネルギ貯蔵装置は両電池を再充電すべく外部電源に切り離し可能に接続することができる。両電池は個別に再充電して電池の再充電及び寿命特性を最適化することができる。 (もっと読む)


本発明は、電気機器(1)と制御回路(2)とパルスインバータ(3)とを有する多段電圧ジェネレータモータを備えた自動車搭載電源網に関する。ジェネレータモード時には、少なくとも1つの第1の負荷(6)が接続された第1のサブネットワーク(11)に第1の固定または可変の公称電圧が給電され、少なくとも1つの第1の負荷(8)が接続された第2のサブネットワーク(12)に第2の公称電圧が、直列接続されたDC/DC変換器(4)を介して給電される。
(もっと読む)


521 - 539 / 539