説明

Fターム[5H161DD03]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出又は送信の手段又は方法 (841) | 電気式装置を用いるもの (173) | 軌道回路を用いるもの (119) | 1軌道回路内に複数の送信点又は受信点を持つもの (11)

Fターム[5H161DD03]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 駅中間が長く軌道回路長が長い路線においても、適正に列車検知信号を送受信して、適正な列車検知を行うことのできる列車検知装置を提供する。
【解決手段】 各軌道回路Tの始端および終端を送信回路3により列車検知信号を供給する始端用送信端および終端側送信端とするとともに、各軌道回路Tの中途部を列車検知信号を受信する受信端とし、送信回路3により、各軌道回路Tの始端側送信端および終端側送信端に列車検知信号を送信するとともに、並列受信回路8により受信端から列車検知信号を受信して、この列車検知信号の受信の有無により、軌道回路Tにおける列車の有無を検知する。 (もっと読む)


【課題】共振式軌道回路を使用して新たな周波数を使用しないで速度制御の多段化指示を行い、運転時分の最適化や曲線部の速度制御を実現する。
【解決手段】共振式の軌道回路2Tに送信器4bから先行列車の位置や進路開通等により変化する情報に加えて軌道回路2Tの区間の線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する情報や臨時速度制限情報等の情報を有するデジアナ信号波を送信する。車上装置3は受信したデジアナ信号波に含まれる先行列車の位置や進路開通等により変化する情報に加えて軌道回路2Tの区間の線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する情報や臨時速度制限情報等の情報に基づいて許容走行速度を決定する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しうるレール破断検知装置を提供する。
【解決手段】レール破断検知装置1によれば、切替制御部7の制御に基づき、送信切替部2は、信号生成部3と接続する信号入力点s1〜snを順次に切替え、一方、受信切替部5は、破断検知部6と接続する信号出力点r11〜rn2を、送信切替部2による信号入力点s1〜snの切替えに従って適宜に切替えるから、同時に接続される信号入力点s1〜snと信号出力点r11〜rn2を最低数とすることができる。したがって、軌道回路Rに同時に接続される電気的負荷が低減され、信号生成部3が送信する検知信号Dの損失も低減される。このため、上記の制御長を長くすることができ、所定長の線路のレール破断を監視するために必要な装置数を減少させることができるから、設備コストも減少する。 (もっと読む)


【課題】軌道回路用送信器における、設置条件や信号周波数による軌道回路個々の特性差や列車の有無および天候変動等の時系列で発生する特性変化に追従する送信制御方法を提供する。
【解決手段】制御部2と増幅部3と電圧検知部6と電流検知部7と出力端インピーダンス監視部4から構成される軌道回路用送信器において、制御部2は電圧フィードバック情報11と電流フィードバック情報12を監視した結果で送信レベルを制御し、さらに任意のタイミングで出力端インピーダンス監視部4が測定したインピーダンス値を用いて送信器1の出力インピーダンスが擬似的に送信器1の負荷である軌道回路5のインピーダンスと近似したインピーダンスとなるように制御することにより、軌道回路5の特性に時系列で追従して最適な送信性能を得る。 (もっと読む)


【課題】1つの軌道回路に複数の列車が在線することを検知して地上と各列車間で連続して情報を授受するとともにノイズ電流の影響を低減する。
【解決手段】情報伝送路1を、レール6を複数区間に分割して、各区間の片側のレール6Lと直流阻止コンデンサ8及びトランス7の2次コイルが直列に接続された閉回路で構成して、地上装置2から送信した信号電流のレベルを列車の車軸短絡の影響を受けずにほぼ一定にし、車上装置4の受信レベル変動を少なくして地上装置2から送信している列車制御情報を安定して受信する。この情報伝送路1のレール6Lに送信している信号電流は左右のレール6L,6Rが車軸短絡されても列車の後方まで流れるから、一つの軌道回路に複数の列車を在線させることができ、列車の高密度運転を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】列車制御信号を各軌道回路に常時送信しても踏込み送信と同等の機能を有し、上下線誘導の可能性をなくし、かつ前方軌道回路に送信している列車検知信号との混信受信を回避する。
【解決手段】列車1が在線する軌道回路3Tに送信器5bから列車在線を示す送信ビット「0」を含む列車制御信号を送信し、車上装置3は受信した列車制御信号中から送信ビット「0」を含む列車制御信号を選択することにより、車上装置3で受信する列車制御信号に前方の軌道回路5T,7Tに送信している列車制御信号が混信したりあるいは上り線の軌道回路に送信している列車制御信号が誘導されて混信しても車上装置3で軌道回路3Tに送信している列車制御信号を確実に選択でき、列車1の速度を安全側に制御する。 (もっと読む)


【課題】列車情報に基づいて簡単なシステム構成で行先案内などの静止画情報を表示する列車情報提供制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の車両で編成された列車の車両それぞれに搭載され、第1のデジタル伝送路1で接続されて相互に連係して列車情報の入出力を行う列車情報装置10と、列車情報装置10が搭載された車両それぞれに設置され、列車情報に基づく静止画表示を行う複数の表示装置11,21,31とを備え、複数の表示装置の一つが列車情報を伝送するための第2のデジタル伝送路2で列車情報装置10と接続され、第2のデジタル伝送路2で接続された表示装置11に、他の表示装置が列車情報を伝送するための第3のデジタル伝送路3で接続され、表示装置11,21,31それぞれが、静止画情報を記憶する記憶部を有し列車情報に基づき記憶部から静止画情報を読み出して、静止画表示を行う。 (もっと読む)


【課題】駅々間の閉そくを、一体的に関連付けて制御する列車制御ネットワークシステムおよび駅中間小型端末装置と駅中間制御装置とを提供する。
【解決手段】列車を制御するための列車の情報である列車関連情報を検出する列車検出装置と列車を制御するための列車制御装置とが接続される駅中間小型端末装置と駅中間制御装置とが通信網を介して接続される列車制御ネットワークシステムである。駅中間小型端末装置は、列車検出装置が検出した列車関連情報を駅中間制御装置へ送信し、列車関連情報に対する制御情報を駅中間制御装置から受信し、受信した制御情報に基づいて列車制御装置を制御する。駅中間制御装置は、駅中間小型端末装置から列車関連情報を受信し、受信した列車関連情報に基づいて駅中間小型端末装置での列車を制御するための制御情報を生成し、生成した制御情報を駅中間小型端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両に搭載される自動列車停止装置(ATS装置)に関し、トランスポンダの設備を使用せずにATS−Pと同等な制御を可能とする。
【解決手段】鉄道車両に搭載され、軌道付近に設置された複数のATS地上子3からそれぞれ地点列車制御情報を取得し速度などの列車制御情報を作成するATS装置において、ATS地上子3の設置地点より先の列車制御情報を含むトランスポンダ電文を地上子に対応させて格納するデータベース10を有しており、通過地点のATS地上子3から取得した地点列車制御情報を用いて通過地点のATS地上子3を特定し、特定したATS地上子3に対応するトランスポンダ電文をデータベース10から取得し、取得したトランスポンダ電文に基づいて、特定したATS地上子3の設置地点より先における鉄道車両の位置補正及び/又は速度照査パターンを作成する。 (もっと読む)


【課題】 漏れ変動に強く、しかも短絡感度の高い軌道回路方式を提供する。
【解決手段】 所定の列車検知信号を列車の走行するレールの送電端に供給する送信機器群及びそのレールの受電端に接続される列車検知を行う受信機器群で構成される軌道回路を有する軌道回路方式であって、前記軌道回路を軌道回路内で実質的にインピーダンスの異なる複数の軌道回路にするとともに、それら複数の軌道回路を重畳又は切替えて使用し、かつ、各軌道回路毎に列車検知を行うとともに、環境条件等の所定の条件に基づいていずれか一つの軌道回路の列車検知を採用する。 (もっと読む)


【課題】 従来のATS−P型の地上装置と同等の機能を、信号機の現示信号を利用して実現する。
【解決手段】 信号機Sの現示の種類に対応した複数の選択回路3を有し、常時、その複数の選択回路3のうちからその信号機の現在の現示に対応した一つの選択回路を選択する選択回路形成手段と、選択回路3の数に対応して予め用意された複数の距離情報を記憶した情報記憶回路4を有する情報記憶手段と、情報記憶回路4から選択された選択回路に対応した列車制御情報を抽出する抽出手段と、抽出された列車距離情報をレールRを走行する列車に向けて送出する送出手段とからなる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11