説明

Fターム[5H209CC03]の内容

制御系の安全装置 (4,316) | 制御系の全体構成 (410) | シーケンス制御系 (89)

Fターム[5H209CC03]に分類される特許

61 - 80 / 89


【課題】I/O回路の取り扱うI/O点数を増設する場合にも、内部回路を構成する各系統のMPUにおいて大幅なファームウェアの変更が必要となったり、あるいは大規模なMPUへの機種変更が必要となるといった不都合が生ずることのないセーフティ・コントローラを提供すること。
【解決手段】ユーザプロクラムの演算処理機能とI/O制御用MPUに対するI/O制御処理機能とを担う本体用MPUと、それぞれI/O回路に対するI/O処理機能を担う1台若しくは2台以上のI/O制御用MPUとを含んで構成され、I/O制御用MPUのそれぞれには、I/O回路に接続されるべき所定I/O点数分のI/Oポートと、本体用MPUとの通信を行うための通信用ポートとが少なくとも設けられており、かつ本体用MPUには、I/O制御用MPUとの通信を行うための通信用ポートが設けられている。 (もっと読む)


【課題】特定流量パターン判定時に継続使用時間短縮を行うガス遮断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ガス流量を計測流量計測手段1と、その計測流量に応じた継続使用時間を設定する継続使用時間設定手段2と、その継続使用時間をカウントする継続使用時間カウント手段3と、その継続使用時間カウント手段の値が0、もしくはオーバーした時にガス通路を遮断するガス遮断手段4と、前記流量計測手段1にて計測した流量が特定流量パターンの時には前記継続使用時間設定手段2が設定した継続使用時間よりも短い時間を設定する特定流量パターン判定手段5とを有するもので、ガス遮断装置の安全性を一段と向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 安全系と非安全系をうまく混在した状態でコントローラを実現し、安全系と非安全系とで共通処理として扱える部分は共通するとともに、安全系の安全機能は保証できるコントローラシステムを提供すること
【解決手段】 CPUユニット1aを含む複数のユニット1b,1cを連結して構成される非安全コントローラに、安全機能処理を実行する安全ユニット1dから1fを連結する。安全ユニットには、CPUユニットに連係するためのCPUバス10と、安全ユニット同士が相互に連係するための安全用専用バス11を備える。安全用専用バスは、非安全系から分離されているので、安全機能の信頼性は確保できる。CPUユニットは、CPUバスを経由して安全ユニット,非安全ユニットを問わず、データの読み出しができる。 (もっと読む)


【課題】外部入力信号に基づく異常検出の検出精度を高めて的確なフェールセーフ処理を実行可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】複数の外部入力信号INがそれぞれ入力されると共に、共通の選択信号線SEL1,SEL2からの選択信号により出力が制御される複数のマルチプレクサ回路MUX1〜MUX4を備える入力インターフェース20と、入力インターフェース20から出力される外部入力信号INの状態を異常と判断した場合には、複数のマルチプレクサ回路MUX1〜MUX4の一部について異常かを判断し、その異常判断結果に応じたフェールセーフ処理を実行する演算処理部10とを有する。これによれば、入力インターフェースの故障と外部入力信号の状態の異常とを切り分けることができ、的確なフェールセーフ処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 安全系と非安全系をうまく混在した状態でコントローラを実現し、安全系と非安全系とで共通処理として扱える部分は共通するとともに、安全系の安全機能は保証できるコントローラシステムを提供すること
【解決手段】 CPUユニット1aを含む複数のユニット1b,1cを連結して構成される非安全コントローラに、安全機能処理を実行する安全ユニット1dから1fを連結する。安全ユニットには、CPUユニットに連係するためのCPUバス10と、安全ユニット同士が相互に連係するための安全用専用バス11を備える。安全用専用バスは、非安全系から分離されているので、安全機能の信頼性は確保できる。CPUユニットは、CPUバスを経由して安全ユニット,非安全ユニットを問わず、データの読み出しができる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】論理ゲートアレイ、特にFPGAは、ハードウェア専用のランタイム環境内にて緊急応答システムの所定の戦略を具体化する形態とされている。論理ゲートアレイは、工業的処理システム内に配置された1組みのセンサ及びアクチュエータから複数の入力信号を受け取る。受け取った複数の入力信号に基づいて、論理ゲートアレイは、所定の戦略を使用して緊急応答を決定する。論理ゲートアレイは、所定の戦略に基づいて工業的処理システムを制御すべく緊急応答を実行する。所定の戦略の変化に基づいて、論理ゲートアレイを再構成することができる。 (もっと読む)


【課題】安全回路を構築するのに好適な非接触スイッチおよびセーフティコントローラを提供する。
【解決手段】セーフティコントローラ4と非接触ドアスイッチ10のセンサ部10bとを単一の信号線で接続し、センサ部10bは、ドアが閉じられてアクチュエータ10aの接近を検知した検知状態では、セーフティコントローラ4からの所定パターンの入力パルス信号のタイミングを遅らした検知パルス信号をセーフティコントローラ4に出力する一方、ドアが開放されてアクチュエータ10aの接近を検知していない非検知状態では、検知パルス信号の出力を停止するようにし、しかも、信号線が短絡したときには、パルス信号のレベルの異なる部分を、強制的にローレベルに引き込むことにより、前記所定パターンと異なる信号として短絡を検知できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】CPUを搭載した基本ベースユニットを複数接続してCPUの二重化を実現してCPU二重化用ベースユニットを得る。
【解決手段】CPU二重化用ベースユニット52は、使用目的に応じて各種のユニットがバス接続されるユニットポートと、各々CPUとケーブルによりバス接続される複数のCPUポートと、外部信号によりユニットポートとCPUポートとのバス接続を切替える切替器53とを有する。CPUポートは、第1、第2のCPU41,42に接続される第1、第2のCPUポートを含み、CPU二重化用ベースユニット52は、外部信号に基づき切替器の切替えを変更するバス切替え制御回路47を有し、バス切替え制御回路47は、第1、第2のCPUのいずれか一方からバス要求信号を入力した際、他方からのバス要求信号が無いことを確認した上で、バス要求信号を出力した側のCPUをユニットポートに接続するように切替器53の切替えを変更する。 (もっと読む)


【課題】熟練の作業者でなくとも簡単に操作を行うことができる動作制御操作
盤を提供すること。
【解決手段】入力手段および出力手段の双方の機能を有するタッチパネル15
上に構成される複数の各個動作用の操作ボタンを、シーケンス・コントローラに
おける運転条件および起動条件を満足しているか否かに応じて、運転条件を満た
さない時、運転条件は満たすが起動条件を満たさない時、運転条件および起動条
件の双方を満たす時の3つの状態を視覚的に区別して表示をするようにした。 (もっと読む)


【課題】 電気機器のシーケンス回路のインターロック試験を支援するシステムとして、安価なシステムで尚且つ、複数の試験員が各対象現場電気試験側で模擬条件の構築作業を行う必要がなくなる機器操作支援システムを提供する。
【解決手段】 電気機器のシーケンス回路のインターロック模擬条件を構築するインターロック模擬条件構築手段と、この模擬条件の成立結果を表示する表示手段とを含むインターロック試験装置と、上記インターロック試験装置によるインターロック試験の対象となる電気機器のシーケンス回路を含む制御盤と、上記インターロック試験装置と上記制御盤のそれぞれに装備されるコネクタと、上記インターロック試験装置のコネクタと上記制御盤のコネクタ間に接続され、上記インターロック試験装置と上記制御盤間との信号授受を行うプレハブケーブルと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安全プログラムの構成を具体的に意識する必要がない安全PLCを提供する。
【解決手段】ファンクション・ブロック記憶手段113は、各安全機器からの入力信号に応じて決定されるべき出力信号を算出する各ラダー回路を各安全機器の接続仕様別にプログラム化した複数種類のファンクション・ブロック(FB1,FB2,...)を記憶する。上記のラダー回路は、所定の安全規格に適合するものであり、したがって、これらのファンクション・ブロックとしては、勿論、全てその安全規格に従ったファンクション・ブロックが用いられる。プログラム連結手段112は、各I/OモジュールのID番号に基づいてファンクション・ブロック記憶手段113から引き当てられた各ファンクション・ブロックを順次連結することにより、安全プログラムZを自動的に生成する。ID番号に基づいて、対応するファンクション・ブロックは一意に決定することが出来る。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で効率よくプログラマブルコントローラ間のデータ通信を行うことが可能なプログラマブルコントローラを得ること。
【解決手段】二重化システムに用いられる制御系システム100において、二重化システムを制御する制御データの送受信を待機系システム200との間で行う制御用CPU11と、制御系機能ユニット30から送信される要求情報を受信する情報処理用CPU15と、を備え、制御用CPU11は、要求情報に応じた指示情報を実行処理中のユーザプログラムとは異なるプログラムを用いて情報処理用CPU15に送信するとともに、待機系システム200からの応答情報を情報処理用CPU15を介して受信し、情報処理用CPU15は、指示情報、応答情報を、制御データの送受信とは異なるチャネルで待機系システム200と送受信する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもシステム全体の制御装置の数を削減してコストダウンを図ると共に、高性能で信頼性の高いシステムを構築することが可能なプラント制御システムを提供する。
【解決手段】 マスタ側の制御装置1には、自己が分担する本来の制御機能を実行する制御機能部11に加えて、スレーブ側の制御装置2,3が備える制御機能部12,13が重複して設けられ、各制御装置1〜3は故障検知手段21〜23を備え、スレーブ側の制御装置2または3が故障した場合には、マスタ側の制御装置1の故障検知手段21が故障を検知して通常は起動していない制御機能部12または13を起動してバックアップを行う。 (もっと読む)


【課題】 電源ユニット内で生成された例えば寿命情報などの情報を、外部配線などを施すことなく、PLC本体側で直接利用することが可能なPLC装置を提供すること。
【解決手段】 プログラマブル・コントローラ本体のCPUユニットには、ユーザ命令を介してアクセス可能なユーザアクセス領域を有するメモリが設けられ、電源ユニットには、当該電源ユニットに関する状態データを生成する状態データ生成手段が設けられ、さらにCPUユニットと電源ユニットとの間には、電源ユニットに設けられた状態データ生成手段にて生成される状態データを、CPUユニットに設けられたメモリのユーザアクセス領域に転送するためのデータ転送経路が設けられている。 (もっと読む)


本発明は,唯一のコントロールコア(コア)を有し,そのコントロールコアが第1と少なくとも1つの第2の実施ユニットを有しており,それら実施ユニットが第1の駆動モードにおいて互いに独立して駆動可能であって,かつ第2の駆動モードにおいては同一の指令を並行に処理する,プログラム制御されるユニットに関する。
(もっと読む)


【課題】 優先レベルが高い定周期プログラムの実行周期が短い場合に優先レベルが低い定周期プログラムの実行時間が増大するという問題を解決する。
【解決手段】 CPU支援ツール5において、新たな定周期プログラムを作成してCPUモジュール1,2にダウンロードする際に、ユーザに等値化処理の有効/無効を設定させて等値化データ転送情報ファイル5aを生成し、当該ファイル5aも一緒にダウンロードする。稼動系のCPUモジュール1は、基本的には各定周期プログラムを実行する毎に等値化処理を実行するものであるが、上記ファイル5aの情報により、等値化処理の無効が設定されている定周期プログラムに関しては、等値化処理は一切行わない。 (もっと読む)


【課題】 給湯器等に内蔵される燃焼制御装置に関するものであり、停電によって主マイクロコンピュータがリセットされても、電力の回復によって自動的に運転モードに復帰し、使い勝手がよく、且つ異常な動作を引き起こすことも無く安全性が高い燃焼制御装置を提供する。
【解決手段】 主マイクロコンピュータと副マイクロコンピュータを備える。主マイクロコンピュータが再起動すると、副マイクロコンピュータ36との通信を再開し、通信が不能である場合、副マイクロコンピュータの信号によって主マイクロコンピュータがリセット場合を除いてリセット前の運転モードに復帰させる。 (もっと読む)


電源異常の状況に応じて適切な復帰処理が行えるようにする。 記憶部102の動作状態メモリ1には、システムリセットが生じた場合に、その直前のシステムの動作状態が記憶されると共に、復帰モードメモリ2には、その記憶された動作状態に応じて定まる復帰モードが記憶されるようになっており、復帰処理の最初に、その記憶された復帰モードに基づいて必要な処理が行われる一方、復帰処理がなされる毎にリカバリカウンタ5により計数がなされると共に、システムの正常動作の時間が正常動作時間用タイマカウンタ6により計数されて、カウンタの計数値と正常動作時間とに応じて、システム停止やエンジン復帰などの処理が行われるようになっている。
(もっと読む)


【課題】操作スイッチの操作内容と音声指示内容との整合がとれているときにのみ、プラントなどに対する操作指令を出力して、操作スイッチの誤操作に起因するプラントの停止などの事故発生を未然に防止する。
【解決手段】 操作指示を示す音声と、指令指示に対応する操作スイッチ6の操作内容とを予め登録し、音声が入力されて、操作スイッチ6が操作されたとき、音声で指定された操作指令と、操作スイッチ6の操作内容とが一致しているかどうかをチェックし、チェック内容を音声でガイダンスしながら、音声で指定された操作指令と、操作スイッチ6の操作内容とが一致しているとき、操作出力指令を生成して制御対象となっているプラントを制御する。 (もっと読む)


【課題】 制御側機器から待機側機器にコピーすべき領域が主記憶内の連続していない領域に確保されるので、冗長化プログラムがコピーすべき領域を判断し、転送単位毎にアドレスや転送長さを付加して転送するためにソフトウエアの負荷が大きくなる。また、転送単位毎にソフトウエアで判定、指示を行わなければならないので、ハードウエアの転送能力を十分生かすことができなかったという課題を解決する。
【解決手段】 冗長化ドライバソフトはコピー領域毎に先頭アドレスとデータ長を指定したコピーデータ転送リストを作成し、自動転送部に転送を指示する。自動転送部はコピーデータ転送リストを参照してコピーすべきデータを収集し、アドレス等の付加情報を追加して待機側機器の格納部に送信する。格納部は、付加情報から書き込むべき領域を特定し、送られてきたデータを格納する。冗長化ドライバソフトは転送を指示するだけでよいので、負荷が軽減される。 (もっと読む)


61 - 80 / 89