説明

Fターム[5H420EB06]の内容

電気的変量の制御(交流、直流、電力等) (13,664) | 制御態様、演算部 (1,395) | 位相制御 (139) | 半波前縁でオンするもの (26)

Fターム[5H420EB06]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】負荷に供給する電力デューティを、周波数、位相角の変動量の情報に基づき歪量補正を行うことでより高精度な電流制御を行う電流制御装置及びそれを具備した画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】負荷に供給される電力を位相制御する位相制御手段12と、前記負荷に流れる電流の経路に設置される電流検出トランス25と、前記電流検出トランスの出力電圧が入力されることにより、前記負荷に流れる電流値を検知する電流検知手段27と、前記電流検知手段で検知した電流値を、前記位相制御手段で制御した位相角に基づき補正する歪量補正手段を有することを特徴とする電流制御装置。 (もっと読む)


【課題】商用交流電源に重畳するノイズや電圧波形歪みの影響を受けず、正確にゼロクロスタイミングを検知する。
【解決手段】交流電源401から電力供給されるセラミックヒータ109cと、交流電源からセラミックヒータへの給電制御を行うエンジンコントローラ126と、交流電源の電流値を検知し、電流検知信号を出力するフォトカプラ510と、交流電源の電圧のゼロクロスを検知し、ゼロクロス検知信号を出力するフォトカプラ518を備え、エンジンコントローラは、電流検知信号に基づいて、ゼロクロス検知信号のエッジの検出を行わないマスキング区間と前記ゼロクロス検知信号のエッジの検出を行う非マスキング区間を有するマスクパターンを生成し、マスクパターンの非マスキング区間におけるゼロクロス検知信号のエッジをゼロクロスタイミングとして、給電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】交流電力をスイッチング手段を介して負荷に供給する際のスルーアップ制御に要する時間の短縮および突入電流の抑制を図ることを目的とする。
【解決手段】交流電源からの交流電力を負荷に供給する電力制御装置であって、交流電源と負荷との間に設けられたスイッチング手段と、スイッチング手段のオンオフ動作を制御する制御回路と、を備え、制御回路は、交流電力の各半サイクルにおいて、スイッチング手段のオンオフによって電圧を負荷に2回印加し、1回目の電圧の印加を当該半サイクルの位相角0において開始し、2回目の電圧の印加を当該半サイクルの位相角πにおいて終了し、交流電力の半サイクルごとに、電圧の印加時間を順次増加させるように、スイッチング手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】タイミング抵抗の設定を大きくして、負荷への供給電力を絞った時でも、負荷への供給電力を安定して制御できるようにする。
【解決手段】タイミング抵抗とタイミング容量でトライアックを起動するまでの時間を調整してトライアックを起動させる回路に於いて、交流電源の正負の極性が反転する半サイクルの最初にタイミング容量の電荷をSW回路にて放電させる初期化回路を設けて、前記初期化回路の動作電流を小さく設定できるようにすることにより、前記初期化回路がタイミング抵抗とタイミング容量で遅延時間を設定する動作に影響を与えないようにする。 (もっと読む)


【課題】イニシャルコストの削減が図れ、且つ回路内における接続負荷の設置個数を考慮する必要のない電力制御装置及び電力制御方法を提供すること。
【解決手段】加熱エリアE内に設置されるエリア内加熱用の複数の負荷40に対して適切な電力供給を行うため、調節計10で目標温度値とエリア内の温度値とから負荷40を駆動するための操作量を算出する。次に、点弧制御モジュール20において、算出した操作量から位相角調整用の点弧角制御信号を算出し、この点弧角制御信号に基づき交流電源の電圧波形を位相調整する。そして、電力調整モジュール30において、点弧制御された点弧制御電圧を予め設定されたゲインとなるようにディレイ調整された印加電圧で対をなす負荷40に電力供給する。 (もっと読む)


【課題】ランプヒータに印加する電圧を徐々に増加させ突入電流を抑制するソフトスタート機能を使用せず、且つ、定格電流の測定分解能を犠牲にせずに、ランプヒータ制御時に時に発生する突入電流を抑制するのに好適な電力調整器を提供すること。
【解決手段】瞬時電流積算値n−1÷瞬時電圧積算値n−1からヒータ抵抗値n−1を算出し、ヒータ抵抗値n−1×電流リミッタ値から上限電圧値nを算出し、上限電圧値n<目標電圧値nの場合は上限電圧値nを出力電圧値nとし、上限電圧値n>目標電圧値nの場合は目標電圧値nを出力電圧値nとし、この出力電圧値nに対応する位相制御のトリガ角を算出し、それに基づいてサイリスタ16をオン動作させるトリガ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】位相制御装置によって、負荷の出力を最大〜最小に制御した場合でも、電力調整手段の制御手段に十分な電力を供給可能にして電力調整手段を安定に動作できるようにすること。
【解決手段】位相制御手段2が、まず、半サイクルの全期間より短い期間内(位相制御期間)において位相制御電圧を出力し、電力制御手段10はこの位相制御電圧から位相制御信号を検出する。位相制御手段10は前記位相制御期間以外の残余の期間にも導通して電力制御手段10に電力を供給する。このため、電力制御手段10の制御手段12は電力調整手段11を安定に作動させるのに十分な出力を供給される。 (もっと読む)


【課題】負荷への電力投入時における突入電流による素子の破壊又は劣化を防止しうる負荷制御装置を提供する。
【解決手段】操作スイッチ4から起動信号を受信したときに、制御部13は、第1電源部14への電力を供給する電源が第2電源部15から第3電源部16に切り替わる前に、主開閉部11に対して主スイッチ素子11aを導通させるための初期駆動信号を出力する。 (もっと読む)


電流補正回路(200)は回路入力部(201)を備え、回路入力部から第1の電流(I220)を引き込むよう回路入力部に接続される入力部を備える第1の可変電流源(220)と、回路入力部へ結合される入力部及び第1の可変電流源に結合される出力部を有する信号エッジ微分器(210)と、及び/又は回路入力部から第2の電流(I240)を引き込むよう回路入力部に接続される入力部を備える第2の可変電流源(240)と、回路入力部へ結合される第1の入力部、基準信号を受信するよう結合される第2の入力部、及び第2の可変電流源に結合される出力部を有する電圧比較器(230)とを有する。電流補正回路は、回路入力部から第1の電流パルス(221)を引き込むことによって電圧変化に、及び/又は回路入力部から第2の電流パルス(241)を引き込むことによって低電圧に応答する。
(もっと読む)


【課題】供給電力の力率を改善できる電力制御装置を提供する。
【解決手段】本願発明は、交流電源49から複数の負荷36,39,60に供給される電力を位相制御にて調節する電力制御装置50に係るものであり、第1負荷36への電力供給をON・OFFする第1スイッチング手段55と、第2負荷39への電力供給をON・OFFする第2スイッチング手段56と、各スイッチング手段55,56をON・OFFさせる導通角を制御する位相制御手段54,58とを備える。位相制御手段54,58は、交流半波を複数含む位相制御区間において、両スイッチング手段55,56のうち一方をONにしたときに他方をOFFにして、第1及び第2負荷36,39のいずれか一方に電力供給し、両スイッチング手段55,56をOFFにしたときに第3負荷60に電力供給する。 (もっと読む)


【課題】交流電圧の周波数、交流電圧の振幅の最大値等の種々の条件が変動しても、位相制御時に、負荷への電力供給のオン/オフを、交流電圧のゼロクロスポイントに正確に合わせることができる技術を提供する。
【解決手段】ゼロクロス信号Pの立ち上がりエッジから時間TONが経過した時点をゼロクロスポイントとして位相制御を行うようになっている場合、ゼロクロス信Pのパルス幅Wが大きくなるほど、時間TONを長くする。例えば、電圧の周波数が小さくなるほど、時間TONは大きくなるように補正される。 (もっと読む)


【課題】 負荷装置の特性に応じた多様な始動動作を行うことのできる新規な誘導負荷装置または抵抗負荷装置の始動方法並びに単相用ソフト始動装置の開発を技術課題とした。
【解決手段】 半導体スイッチ11に供給するトリガパルスのタイミングを制御して出力の電圧実効値を調整する位相制御を行い、始動電圧を任意に設定し、始動電圧から全電圧にまで至るまでの時間を任意に設定し、始動電圧から全電圧にまで至る途中の段階において、位相制御における位相角が所定値になった時点で、一気に全電圧に移行するステップアップ動作を実施することを特徴として成り、最適な立ち上がり時間を任意に設定することができるため、出力や電流を平滑に上昇させることができるとともに、負荷装置自体及び負荷装置に接続される機器の寿命を飛躍的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】負荷に供給する電力デューティを、周波数、位相角の変動量の情報に基づき歪量補正を行うことでより高精度な電流制御を行う電流制御装置及びそれを具備した画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】負荷に供給される電力を位相制御する位相制御手段12と、前記負荷に流れる電流の経路に設置される電流検出トランス25と、前記電流検出トランスの出力電圧が入力されることにより、前記負荷に流れる電流値を検知する電流検知手段27と、前記電流検知手段で検知した電流値を、前記位相制御手段で制御した位相角に基づき補正する歪量補正手段を有することを特徴とする電流制御装置。 (もっと読む)


【課題】フリッカ現象によるユーザの不快感を低減する。
【解決手段】電圧計11の検出結果に基づいて電圧変動率を算出する電圧変動率算出部71と、この算出結果に基づいて位相制御パターンを設定するパターン設定部72と、パターン設定部72の設定に沿ってスイッチ12をオン/オフすることで位相制御を行うスイッチ制御部73とを備えることによって、上記課題は解決される。 (もっと読む)


【目的】無効電力補償装置における無効電力の演算を簡素化し、装置の小形,低コスト化を図る。
【構成】従来、無効電力の演算に当っては90°位相遅れの電圧を検出するための系統電圧検出用トランスを設けたり、オールパスフィルタを設けたりして装置が複雑になっていたが、この発明では60°前の無効電力瞬時値と、30°前の無効電力瞬時値の反転値を加算することで、簡単かつ安価に無効電力の演算ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の位相制御よりノイズが低減でき、波数制御よりも電力制御の応答性がよく、フリッカを抑制できる電力制御装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】交流電源から負荷へ供給する交流電力を任意の位相角でONし180度の位相角でOFFすることが可能なスイッチング手段と、前記スイッチング手段がONする位相角を制御する制御手段とを備えた電力制御装置であって、前記制御手段は、連続する2個の交流半波を1組とする複数組の連続する交流半波を1制御単位とし、粗調整のための位相角0度でONする組および/または位相角180度までONしない組と、微調整のための所要の位相角でONする組とを設けて前記負荷へ供給する電力を制御する電力制御装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】温度制御回路側で電圧を降圧するための抵抗を用いることなく、小型で省コストの電子機器を提供する。
【解決手段】トランス1と、パルス電圧を発生する一次側回路部2と、整流されたパルス電圧をマイナスイオンを発生するマイナスイオン発生部3に印加する二次側回路部4と、から構成されるマイナスイオン制御回路5を有し、ヒータ6の温度を制御する温度制御回路7と、マイナスイオン制御回路5および温度制御回路7に電力を供給する電源8と、を備え、電源8に対して、マイナスイオン制御回路5と、温度制御回路7とを直列に接続するとともに、温度制御回路7に供給される電力は、電源8よりマイナスイオン制御回路5の一次側回路部2を介して供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】ノイズの発生を抑止して負荷機器に過電圧・過電流などの影響を与えない電圧制御装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも負荷機器と交流電源との間に設けられる電圧制御装置であって、交流電源側から得られる電圧波形に対して、その電圧の瞬時電圧値が略0ボルト時において、負荷機器への電圧供給を抑制または停止させる第1出力状態を開始し、略0ボルト時から所定時間、第1出力状態を継続することで、交流電源側から得られる電圧の瞬時電圧値が略0ボルト時、すなわちノイズの発生原因となる電圧が瞬時的に掛かっていない状態において、電圧の供給を抑制または停止させる第1出力状態を開始するため、この第1出力状態の開始の際に、ノイズの発生を抑止して負荷機器に過電圧・過電流などの影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】位相制御された交流電圧の導通位相角に応じて直流負荷に供給される直流出力電流を精度良く調節でき、低出力時においても出力の変動が目立ちにくい位相制御可能な直流定電流電源装置を提供する。
【解決手段】位相制御された交流電圧を整流平滑した直流電圧Vdcを出力する整流平滑回路12と、その直流電圧Vdcを電力変換して直流電流を出力するDC−DCコンバータ回路と、交流入力端子間に供給される交流電圧の一方の半サイクルにおける位相制御の導通位相角を検出する位相検出回路16と、この位相検出回路16の検出出力に基づいてDC−DCコンバータ回路の直流出力電流を定電流制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】交流電圧を整流平滑した直流電圧をスイッチング回路により電力変換するスイッチング電源装置において、スイッチング回路の出力電力が広範囲に変化しても、効率良く制御用電源を確保する。
【解決手段】少なくとも最大出力時にはDC−DCコンバータのフライバック巻線n4からダイオードD71を介して平滑コンデンサC23に制御用集積回路IC1の電源電圧Vccを確保し、出力が低下するとフィードフォワード巻線n3から第2の制御用電源回路14を介して電源電圧Vccを確保し、少なくともコンバータの停止時には整流平滑回路12から第3の制御用電源回路15を介して電源電圧Vccを確保する。 (もっと読む)


1 - 20 / 26