説明

Fターム[5H590GA01]の内容

発電機の制御 (20,807) | 設定変量 (850) | 電気的変量 (815)

Fターム[5H590GA01]の下位に属するFターム

電圧 (374)
電流 (153)
電力 (194)
力率 (9)
周波数 (80)

Fターム[5H590GA01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】
180°通電方式の三相交流発電機の整流システムおよびこれを用いたバッテリー充電装置おいて、整流器のスイッチ素子の通電パターンを順次切り替える際に、導通角が急激に減少しても過電流が生じない技術を提供する。
【解決手段】
導通位相φを負荷電流等に応じて変化させる180°導通式の三相交流発電の整流システム1であって、
制御装置13は、整流器12を構成する各スイッチ素子(トランジスタ)が、
U,TZ,TV,TX,TW,TY,TU,TZ,・・・
の順で通電するか否かを判断し、各スイッチ素子の通電の順が崩されるときは、通電の順が崩されないように、通電位相角φの変化に応じてスイッチ素子を通電させる前に、通電の順を崩す原因となるスイッチ素子を通電させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回生電力によるバッテリの過充電を防止したハイブリッド式建設機械を提供することを課題とする。
【解決手段】 油圧発生機14は、エンジン11の出力を油圧に変換し油圧駆動部に供給する。電動発電機12はエンジンに接続され、電動機及び発電機の両方として機能する。蓄電器19は、電動発電機12に電力を供給して電動機として機能させる。電気駆動部は、蓄電器19及び電動発電機12からの電力により駆動され、且つ回生電力を発生して蓄電器19及び電動発電機12の少なくとも一方に供給する。電気遮断装置40は、電動発電機12と蓄電器19との間に設けられ、制御部30により開閉制御される。 (もっと読む)


【課題】起動時の起動負荷を低減させることが可能である。
【解決手段】多相交流発電機と、この多相交流発電機から負荷へ出力する発電装置において、多相交流発電機の各相の発電コイル13の出力端と、負荷90との間に、多相交流発電機の起動時の負荷を軽減する負荷軽減回路14〜16を設けた。また、多相交流発電機の各相の発電コイルをブロックに分割してブロック単位の出力端と、負荷90との間に、多相交流発電機の起動時の負荷を軽減する負荷軽減回路14〜16を設けた。 (もっと読む)


【課題】 必要な発電量を確保しつつ発電による燃料消費量増加分を確実に低減する。 【解決手段】 エンジン運転中に、所定の演算周期で発電による燃料消費率増加分を発電機16の発電量で割り算して電費(単位発電量当たりの燃料消費量増加分)を求め、この電費の使用頻度、発電可能量平均値、平均消費電力のデータに基づいてバッテリ12の充放電収支がバランスするように目標電費を算出する。この際、将来の運転条件の変化を予測して目標電費を補正する。これにより、将来の運転条件の変化に追従して目標電費を応答良くフィードフォワード的に補正することができる。
(もっと読む)


【課題】 車両が減速状態にあるときに発電機の発電電圧を高めて発電量を増加させバッテリへの充電を促進する場合において、車両の減速状態での操縦安定性を確保しつつ、車両制動時の制動エネルギを有効に回生する。
【解決手段】 エンジンにより駆動されてバッテリ21及び車両用電気負荷22に電力を供給する発電機20の制御装置10であって、車両の減速状態を検出する減速状態検出部12と、発電機の出力電圧を、車両減速状態ではHi電圧に、非減速状態ではLo電圧に制御する電圧制御部11と、車輪のスリップし易さに関連するパラメータ値に基づいてスリップ係数を算出するスリップ推定部13とを備え、車両が非減速状態から減速状態に移行する際には、電圧制御部は、スリップ係数に応じて、スリップし易いほどHi電圧が低くなるように、発電機の出力電圧を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5