説明

Fターム[5H604BB17]の内容

電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 (20,330) | 電機の型式、種類 (4,928) | 無整流子型、無刷子型、ブラシレス型 (309)

Fターム[5H604BB17]に分類される特許

201 - 220 / 309


【課題】薄型化にとって障害になることなく、巻き始め端側及び巻き終わり端側のほつれを防止し、また、ほつれた線が巻線上に乗りあがることによる巻線修正の必要を無くす。
【解決手段】本発明は、ステータコアのコア円筒部から一体に形成された複数のコアアーム部のそれぞれに巻線を巻回する。コアアーム部のそれぞれに巻回された各巻線により3相を構成し、かつ、各相の一端をそれぞれ3本の出力線にして引き出すと共に、各相の他端を共通接続してY結線接続する。3本の出力線の内の2本は、コアアーム部にそれぞれ巻回される巻線間を接続する渡り線によって押さえて固定し、かつ、出力線の残りの1本は、隣接する相の巻き終わり線により押さえて固定する。 (もっと読む)


【課題】軸方向の高さ寸法を短縮しつつ、コストを抑え、組立作業性を向上できるブラシレスモータの固定子を提供する。
【解決手段】鉄心1に絶縁体4を介して巻線部2が巻装され、この巻線部2に電気的にプリント基板3が接続されている。上記絶縁体4に、上記鉄心1の軸方向に沿った形状の端子ピン5が取り付けられている。上記端子ピン5は、上記巻線部2の端部21が巻き付けられ、上記巻線部2の上記端部21と共に、上記プリント基板3の孔部32を貫通しつつ上記プリント基板3にハンダ付けされている。 (もっと読む)


【課題】ステータコイルと給電用端子との間の溶接長を確保しつつ、モータ軸方向長を小さく収め得るブラシレスモータのコイル接続構造を提供する。
【解決手段】ステータコア5に巻装されたステータコイル6は、ステータコア5の一端側に取り付けられるバスバーユニット7の給電用端子11に溶接固定される。給電用端子11は、ステータコイル6の端部6aが収容されるコイル挿入溝12を備える。コイル挿入溝12の奥部には、軸方向に向かって延びる溶接片13が立設されている。給電用端子11の先端部にはテーパ形状の折曲部14が設けられている。コイル端部6aは、軸方向に折り曲げられてコイル挿入溝12内に挿入され、折曲部14を内側に潰すことにより、コイル挿入溝12内に仮保持される。その状態で、コイル端部6aは、軸方向に溶接長が確保された溶接片13に溶接固定される。 (もっと読む)


【課題】コイル占積率を高めることができるコイル装置を提供する。
【解決手段】薄板のコア材12が多数枚積層されて形成されたコア11と、絶縁材が使用されてコイルボビン形状に形成されてコア11に被せられたインシュレータ20と、インシュレータ20のボビン部21に捲線された断面四角形のコイル線材30とを有するコイル装置10において、インシュレータ20のボビン部21の両端辺に逃げ溝25、25を環状に形成する。ボビン部21の胴部22に逃げ溝25が形成されていることにより、断面四角形のコイル線材30の角が丸みに乗り上げる現象が起きないので、断面四角形のコイル線材30をボビン部21に捲線する場合においても、適正な整列性を確保でき、占積率を高めることができる。
(もっと読む)


【課題】高い導体占積率と形状精度を備え、製作容易かつ大電流使用が可能な導体断面積を備えた回転電機用コイルとその製造方法、並びに回転電機とその製造方法を提供する。
【解決手段】この回転電機用コイルは、回転電機(モータ10等)のステータに用いられる回転電機用コイル(ステータコイル201)であって、この回転電機用コイルは、それぞれにスリットによって所定の配線パターン241が形成された、少なくとも2層のコイルプレート要素211−1,211−2を有し、異なるコイルプレート要素同士は、中間部において離間しつつ内周部および外周部において接合されることで、所定のコイル巻線パターン211aを有するコイルプレート211を構成する。 (もっと読む)


【課題】ステータにおいて占積率を向上させる。
【解決手段】ステータコア41は、その軸方向上下端部が樹脂で形成された第1インシュレータ421と、第2インシュレータ422と、によって囲繞されている。第2インシュレータ422において隣り合うティース411間の各間隔の3箇所にボス4222が形成される。各ボス4222には軸方向に向けて導通ピン43が挿通される。ボス4222には、導通ピン43の大きさよりも小さい穴が軸方向に向けて形成されており、前記穴に導通ピン43圧入されて固定されている。前記穴は、軸方向下方側のみに開口しているため、導通ピン43は、軸方向下方側のみに突出している。コイル45の端末は、導通ピン43に巻回され、半田付けされ、コイル45と導通ピン43は電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】モータを構成するステータに用いられる複数相のバスバーリング間の絶縁性を保証することで耐圧試験を行う検査工程を省略する。
【解決手段】バスバーリング10の絶縁被覆13に存在するピンホールを熱収縮チューブ23を用いて覆うことで、ピンホール部分が露出しないようにする。そして、熱収縮チューブ23が被着されたバスバーリング10の外周面をクリップ24,26の保持溝25内に挟み込むことで複数相のバスバーリングを一定間隔を空けて積層状態に保持することができる。したがって、各バスバーリング10間でクリップ24,26の外表面を通じて沿面放電することを防ぐことができる。このようにして、各バスバーリング10間の絶縁性を保証した上で、バスバーリング10の耐圧試験を行う検査工程を省略し、もって製造コストを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】スキュー角を有するティース部であっても、巻線の巻き崩れを防止することができ、且つ安価に製造できるインシュレータ及び電動機を提供する。
【解決手段】ティース部と巻線とを絶縁するティース絶縁部42と、ティース絶縁部42の径方向両端から立ち上がるように形成された一対の側壁43,44とで巻線を収容可能な凹部45を形成し、ティース絶縁部42の巻装面81は、一対の側壁43,44間の中央部(肉厚部80)の方が両側壁43,44側よりも高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】ステータコアを構成する圧粉磁心および積層鋼板を容易、且つ、確実に連結することができる電動モータを提供する。
【解決手段】ステータコア8は、積層鋼板Qを含む一対の第2のステータコア部23と、一対の第2のステータコア部23によって挟持され、圧粉磁心Pを含む第1のステータコア部22とを備える。インシュレータ12は、平板状のウェブ28と、ウェブ28に直交する一対のフランジ29,30と、各フランジ29,30に形成された一対の凸部32とを備える。インシュレータ12をステータコア8の端部に嵌合させた状態で、ウェブ28を第2のステータコア23の端面33に沿わせ、一対の凸部32を第1のステータコア部22に形成された凹部36に係合させることにより、第1および第2のステータコア部22,23を連結することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の板状相間絶縁物を有する輪状板体を輪状ステータに取付け、板状相間絶縁物の装着を容易化することを目的とする。
【解決手段】本発明による巻線絶縁構造は、輪状板体(20)の板面(20a)に垂直に設けられた複数の板状相間絶縁物(7)を輪状ステータ(1)の各スロット(3)の各ステータ巻線(5,6)間に挿入する構成である。 (もっと読む)


【課題】充填率の低下を抑えつつ、渦電流損を減少させることのできる電磁機器を提供する。
【解決手段】導線を巻回してなるコイルを複数含む電磁機器であって、少なくとも一部の導線を、当該導線に鎖交する漏れ磁束によって生じる渦電流を分断するように導線構成部材を積層して構成し、積層構成される積層導線の外周面の表面に、他の部材と積層導線とを電気的に絶縁する第1絶縁部材を配置し、同一の積層導線において、隣り合う導線構成部材間に、第1絶縁部材の厚さt1よりも薄い厚さt2となるように第2絶縁部材を配置した。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡易化、短時間化を効果的に図りうるステータを提供する。
【解決手段】ステータ50は、それぞれステータコイル21が巻回されてなる複数のステータ片25をリング状に配列して構成され、同一相のステータコイル21の一端21a同士を、各相ごとの給電リング33U,33V,33Wに接続した構成をなしている。各ステータコイル21における給電リング33U,33V,33Wとは反対側の端部21bにはそれぞれ端子部材110が接続されており、これら複数の端子部材110が、複数のステータ片25の配列に沿ってリング状に配列されている。さらにこれら複数の端子部材110と接続リング100とが嵌合しており、その嵌合状態で接続リング100が各端子部材110によって押圧され、互いに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減することができるとともに、製造を簡略化することができるブラシレスモータの製造方法を提供する。
【解決手段】ブラシレスモータの製造方法は、導線20によって巻線19を構成する過程でその一部である端巻線(導線接続部19b)を回路装置14の接続端子32と対応した位置に配置する「導線配設工程」と、その後、ステータコア17に対して回路装置14の位置決めを行うことで、接続端子32を導線20(導線接続部19b)に接触させる「接触工程」と、その後、接続端子32と導線20(導線接続部19b)とをレーザ溶接(レーザビームLB)によって電気的に接続する「接続工程」とを備える。 (もっと読む)


【課題】コイル端子の半田処理を容易にかつ確実にして作業性を向上させることができるとともに、薄型化かつ小型化が可能なブラシレスモータを提供する。
【解決手段】基板11は、片面のみのパターン配線面11aを有し、ステータコア8とベースプレート10との間にあってパターン配線面11aがベースプレート10上に貼り付けられ、このパターン配線面11aには、コイル端子を半田付けするコイルラウンド20が設けられていると共に、コイル端子9aを通す貫通穴21が設けられ、さらにベースプレート10には、コイルラウンド20と貫通穴21に対応する部分に開口穴22が設けられているため、コイル端子9aをコイルラウンド20に半田付けする作業をベースプレートの下側から広い空間を利用して行うことができる。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の低減を図って、電気絶縁性を確保した電動機部を備える圧縮機を提供する。
【解決手段】圧縮機1は、密閉ケース3内に、塩素原子を含まない冷媒を吸込んで圧縮し吐出するとともに冷凍機油Oを集溜し、この冷凍機油によって潤滑される圧縮機構部4と、この圧縮機構部を駆動する電動機部5とを備え、上記電動機部は固定子8と回転子9とから構成され、固定子は固定子鉄心30に巻線31を施してなり、密閉ケース内の下部に圧縮機構部、上部に電動機部を設け、電動機部の上部側コイルエンド31aの突出高さLaよりも下部側コイルエンド31bの突出高さLbを小さく形成(La>Lb)した。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されるパワーステアリング用モータにおいて、信頼性の高いバスバーおよびステータを備えたブラシレスモータを提供すること。
【解決手段】ステータ20の軸線方向上側に配置されたバスバー30の配電板保持部32の下面および脚部33における連結部33cの下面には、凹部36が形成される。この凹部36とコイル23との軸線方向の間隙には、コイル23の渡り線23aを収容する渡り線収容部37が形成される。そして配電板保持部32の周縁には、渡り線23aおよび端子部31aの結線のための渡り線23aの位置決めを容易に行う導線位置決め部32cが形成される。 (もっと読む)


【課題】
電動機の固定子の鉄心歯部に施した樹脂絶縁の品質を向上させ、回転子の組み込みを容易にし、電動機性能の低下や焼損事故等を低減した電動機を提供する。
【解決手段】
固定子の鉄心歯部に樹脂絶縁を施し直接巻線を巻き付けた固定子と、固定子の内側であって回転子が内転する電動機において、樹脂絶縁は外側鍔部と内側鍔部と巻線を巻き付ける胴部から構成され、内側鍔部の回転子側に面する内周側壁が固定子端面から離れるにしたがい固定子外径側に傾斜させることにより、回転子の組み込みを容易にし、品質を向上させ、電動機性能の低下や焼損事故等を低減する。 (もっと読む)


【課題】作業者がコイルの結線作業が容易なブラシレスモータを提供すること
【解決手段】ステータ20に備えられるインシュレータ22の外周挿入部22aには、コイルの各中性点を結線する端子部24bを有する第二配電板24が挿入される。バスバー30の配電板保持部32には、出力端子部34と電気的導通を図る第一配電板31を有する。そして第一配電板31は、コイル23の各相の端部を結線する端子部31aが形成される。第二配電板24にて中性点を結線するので、バスバー30側の結線数を減少させることができ、端子部31aの周方向の間隙を大きくとることができる。 (もっと読む)


【課題】環状導体の長さを短くでき、隣接する環状導体同士における電気絶縁性を確保しながら、小型化を図ることができる集中配電部品を提供する。
【解決手段】複数の環状導体10,11,12,13と、複数の環状導体10,11,12,13が環状導体の軸方向CLに沿って相互に間隔を空けて配列された状態で複数の環状導体10,11,12,13を一体に保持する複数の保持部品31〜34と、複数の保持部品31〜34により保持された複数の環状導体10,11,12,13に対してそれぞれ別々に電気的に接続された複数の中継端子40とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホール素子の磁極検出を精度良く行い、且つ信頼性の高いブラシレスモータおよびこのブラシレスモータを搭載したポンプおよびこれらの製造方法を提供すること
【解決手段】ステータ60のインシュレータ62の円環リング62a2には、ホール素子ホルダ62a3が一体的に成形されている。そしてこのホール素子ホルダ62a3にホール素子71を収容した後に、回路基板70を下側ケース10に固定することで、ホール素子71を回路基板70に対して接続する。この構成により、回路基板70の位置をホール素子71の端子に応力が加わらないように周方向および径方向に調節することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 309