説明

Fターム[5H730BB32]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 絶縁型インバータ方式 (3,948) | 絶縁BOOST型 (101)

Fターム[5H730BB32]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB32]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】入力側と出力側とを絶縁すると共に、入力電流のリップルを低減することができる電源装置および、これを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】交流電圧V1を整流する整流回路2と、整流回路2の出力端間に接続される、トランスT1の1次巻線T11とスイッチング素子Q1とからなる直列回路およびトランスT2の1次巻線T21とスイッチング素子Q2とからなる直列回路と、トランスT1の2次巻線T12の一端と、トランスT2の2次巻線T22の一端とが接続されており、トランスT1の2次巻線T12の両端間に接続される、ダイオードD1とコンデンサC1からなる直列回路と、トランスT2の2次巻線T22の両端間に接続される、ダイオードD2とコンデンサC1からなる直列回路と、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とを交互にオン・オフさせる制御回路3とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力制御へのリップルの影響を低減できる電源装置を提供すること。
【解決手段】電源装置は、所定の出力信号Itを生成し、出力信号Itを負荷に対して出力する出力手段と、出力手段によって出力された出力信号Itを検出する検出手段と、出力信号Itの検出値に基づいて、出力信号が目標信号範囲となるように出力手段を制御する制御信号を生成する制御手段と、出力信号Itが目標信号範囲ΔIt0に入った場合(時刻t1、t3、t5)、目標信号範囲ΔIt0を拡張するレンジ切替手段とを備える。レンジ切替手段は、出力信号Itが拡張された目標信号範囲ΔIt1から外れた場合(時刻t2、t4)、拡張された目標信号範囲ΔIt1を狭める。 (もっと読む)


【課題】起動時における補助スイッチ用トランジスタの誤動作を防止することができる絶縁形DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】トランス10の一次巻線11と主スイッチ用MOSトランジスタQmと直流電源15とが直列に接続され、クランプコンデンサC1と補助スイッチ用MOSトランジスタQsの直列回路がトランス10の一次巻線11に対し並列に接続されている。駆動信号が、主スイッチ用MOSトランジスタのゲート駆動回路20、および、インバータ43を介して補助スイッチ用MOSトランジスタのゲート駆動回路30に送られる。駆動信号における絶縁形DC−DCコンバータの起動時に主スイッチ用MOSトランジスタQmを先にオンさせる信号をスイッチ50、ディレー回路51を用いてマスクすることにより絶縁形DC−DCコンバータ1の起動時において補助スイッチ用MOSトランジスタQsを先にオンさせる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で信頼性の高い安価な過電流保護装置を提供する。
【解決手段】 入力電源から分配され、上記入力電源に並列接続されると共に、負荷への給電路を有する複数の電源2a、2b、2c、上記入力電源と複数の電源との間に接続された遮断回路1、上記複数の電源の各給電路にそれぞれ接続され、各電源の出力電流を検出する検出抵抗4a、4b、4c、上記検出抵抗によって検出された上記各電源の出力電流を補正抵抗6a、6b、6cを介して加算する加算回路6z、上記加算回路によって加算された上記出力電流と予め設定された基準値7とを比較する比較回路5を備え、上記比較回路は加算された上記出力電流が上記基準値を超えた時に上記遮断回路に遮断信号を送出する構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程での調整を不要としつつ、静電霧化装置の供給部位に安定した出力電圧を自動的に供給する。
【解決手段】スイッチング素子4のオンオフの指示を与える制御回路6は、設定モードで動作して、周波数掃引範囲を設定し、制御周波数に従ってスイッチング素子4を駆動すると、スイッチング素子4のオンオフによって高圧トランス2が昇圧し、倍電圧回路3の出力側で高電圧を発生させる。このとき、出力電圧測定回路7が出力電圧を測定し、その値が最大値であるか否かの判定を制御回路6が行う。最大値でない場合、制御回路6は制御周波数を変更して、同様の動作を行う。その後、制御回路6が最大値を検出した場合、最大値の制御周波数を駆動用の制御周波数に決定する。その後、制御回路6は、出力電圧が目標範囲内に入るようにオン時間を変更し、出力電圧が目標範囲内に入った場合、設定モードから実際に動作させるための通常動作モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】電圧源を電流源に変換する変換効率の高い電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置60は、1次コイル1と2次コイル2とから成る変成器30を備える。1次側には、直流電圧源10bを交流電力に変換する交流電源10cが含まれる。変成器30の1次コイル1にキャパシタ3を直列接続し、交流電源10cに接続する。1次コイル1単体の実効直列抵抗をRw(Ω)、2次コイル2を短絡したときの、1次コイル1の実効直列抵抗をRs(Ω)、1次コイル1が、Rs>Rw、の関係を満足する最高周波数をf1(Hz)とする。f1は100kHz以上となるように、変成器30が構成されている。さらに、1次コイル1を駆動する周波数をf1(Hz)未満の周波数に設定する。このように電源装置60を構成し、1次側に接続された直流電圧源10bを、2次側出力で電流源に変換する。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で、省電力モード時における消費電力を効率よく低減することが可能なスイッチング電源装置を実現する。
【解決手段】スイッチ素子(FET)3は、負荷の省電力モード時に力率改善回路100によって消費される無駄な電力を低減するための半導体スイッチであり、力率改善回路100をバイパスするように整流回路2の出力端と力率改善回路100の出力端との間に接続されている。制御回路300は、DC/DCコンバータ200の出力電流が所定値以上の場合(負荷が通常モードの場合)には、スイッチ素子(FET)3をオフ状態に設定し、出力電流が所定値よりも少ない場合(負荷が省電力モードの場合)にはスイッチ素子(FET)3をオン状態に設定する。 (もっと読む)


電磁気エネルギ転送のための装置10は、接触面4を有する充電器具1と、コンデンサと共に共振回路を形成する発電コイル2とを有する。当該充電器具1は、複数の充電可能な電子デバイス5が配置されることができる細長い棒として、好ましくは構成される。充電器具1から電子デバイス5への電磁気エネルギ転送を実行するために、後者は、ループ内に二次交流、好ましくは二次共振回路を生成するためのピックアップ回路が構成されなければならない。充電器具1上に電子デバイス5の姿勢を固定するために、当該充電器具は、接触面4の平面に延在する突起3が、好ましくは配置される。電子デバイスは、当該突起に吊り掛けられるよう形成されることができ、矢印に従って充電器具から取り外されることができる。
(もっと読む)


【課題】定着装置の立ち上げ時間の短縮化を要求するユーザに対してのみ、補助電源装置の電力供給能力を増大できる定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタ722bを複合機1のオプションとして蓄電装置722に着脱可能に構成し、キャパシタを増設可能とした。キャパシタ722bの装着前は、キャパシタ722aの−側端子T2と、補助電源スイッチ74の第2定着ヒータ732と接続される端子と反対側の端子T3とがハーネスにより短絡されており、キャパシタ722bを蓄電装置722に装着するとき、ユーザはハーネスを端子T2,T3から取り外し、キャパシタ722bの一方の端子aと端子T2とを、キャパシタ722bの他方の端子bと端子T3とをそれぞれ接続する作業を行うことで、キャパシタ722a,722bが第2定着ヒータ732に対して直列接続される構成とした。 (もっと読む)


単一のスイッチング段を用いて負荷に高力率で電力を伝達する方法及び装置である。例示的構成では、高力率を維持しながら、単一のスイッチング段を用いて負荷に制御可能な可変電力を供給することができ、幾つかの場合においては該単一スイッチング段における通常のスイッチング動作を制御するために負荷状態に関する如何なるフィードバック情報も必要とせず(即ち、負荷の電圧及び/又は電流をモニタせず)、負荷電圧及び/又は負荷電流の調整も必要としない。一実施例では、単段高力率ドライバがLED型光源に対する電力供給を制御するために使用される。
(もっと読む)


【課題】 抵抗素子の形成された絶縁膜に加わる電界を緩和し、前記絶縁膜の破壊を防止する。
【解決手段】 スイッチングレギュレータの高電圧部を含む半導体装置であり、メインスイッチ用FET及び前記メインスイッチ用FETのスタータースイッチ用FETの周辺を複数のフィールド・リミッティング・リングで多重に囲み、前記フィールド・リミッティング・リング上にフィールド絶縁膜を形成し、前記フィールド絶縁膜上に、前記FETのゲートと同層で、かつ前記スタータースイッチ用FETのドレイン及びゲートと電気的に接続された抵抗素子と、前記抵抗素子を被う層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上に形成され、前記FETのゲートおよびソースとそれぞれ電気的に接続される複数の配線と、前記半導体基板の裏面に形成され、前記メインスイッチ用FETおよびスタータースイッチ用FETのドレインと電気的に接続される裏面電極を含む半導体装置。 (もっと読む)


【課題】コストの低減及び小型化が可能な蓄電装置、画像形成装置及び加熱装置を提供すること。
【解決手段】電力を消費して動作する外部装置20に供給するため商用電源から定電圧を生成する定電圧生成手段12と、定電圧生成手段12により生成された定電圧の電圧を昇圧する昇圧回路3と、昇圧回路3から供給される電荷を蓄電するキャパシタ9と、キャパシタ9への充電を制御する回路制御部7と、キャパシタ9に充電された、定電圧と異なる電圧の電力を外部に出力する出力手段152a、bとを有することを特徴とする蓄電装置を提供することで状課題を解決する。 (もっと読む)


ネットワーク要素への電圧入力を監視する方法とシステムを提供する。1つの方法は、回線給電ネットワーク要素の入力電圧を受け取るステップと、1次スイッチがオンである期間にフライバック電力変換器の1次巻線に入力電圧を印加するステップと、1次スイッチがオフである期間にフライバック電力変換器の1次巻線から2次巻線に入力電圧を転送するステップとを含む。本方法はさらに、1次スイッチがオンである期間に2次巻線の電圧を検知するステップと、フライバック電力変換器から最小電流を引き出すステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、励磁電流を大きくする事無くゼロボルトスイッチ動作の範囲を拡大させる事が可能なBHB方式のスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】 一次・二次を絶縁するトランスT1を設け、一次側に入力端子VINと、入力チョークLINと第一スイッチ素子Q1との直列回路と、第一スイッチ素子の端子間に接続されるトランスの一次巻線と第一コンデンサC1との直列回路と、該一次巻線の両端に接続される第二スイッチ素子Q2と第二コンデンサC2の直列回路とを、二次側に整流回路D1,D2と、平滑回路Coと、出力端子とを設け、出力端子の出力電圧を検出して前記二つのスイッチ素子を交互にオン、オフ制御する制御回路とを有するスイッチング電源装置において、二つのスイッチ素子の接続部と該一次巻線の一端との間に共振用チョークLrと共振用コンデンサCrとを直列接続してなる共振回路を有することを特徴とするスイッチング電源装置。 (もっと読む)


【課題】
電圧変換効率の向上とコスト低減とを両立させる。
【解決手段】
本電源回路は、主トランスと、主トランスの1次巻線側に配置され、入力電源からの電流をスイッチングするスイッチング回路と、主トランスの2次巻線側に配置され、負荷からの信号に基づきフィードバック制御処理を行い、制御信号を出力する制御回路と、制御信号を主トランスの1次巻線側に伝えるためのパルストランスと、主トランスの1次巻線側に配置され、パルストランスを介して伝えられた制御信号を処理してスイッチング回路における貫通電流発生を防止しつつスイッチングさせるスイッチング信号を生成する調整回路を有する。400Vを入力して主トランス及びスイッチング回路により2KV(AC)前後の電圧を生成することができ電圧変換効率が向上される。またスイッチング回路を動作させる上で特別にコストを増加させる回路要素を用いずに構成できるためコスト増加が抑えられる。 (もっと読む)


本電源装置は、過熱保護レベル及び過電圧保護レベルの正確な設定を可能にすることを課題とし、温度検出素子として被温度測定部位に配置され、逆方向電圧が印加され、逆方向漏れ電流が流れるショットキバリアダイオード(D52)と、逆方向漏れ電流に応じた電圧が基準電圧以上になった時に出力端子の電位を低レベルにするコンパレータ(Z51)と、出力端子(8a)とコンパレータ(Z51)の出力端子との間に接続され、コンパレータ(Z51)の出力電位が低レベルになることにより所定値以上の電流が流れて発光する発光ダイオード(PC2)とを有し、発光ダイオード(PC2)の発光に応答してフォトトランジスタ(PC1)に流れる電流に基づいてターンオンしたサイリスタ(TH1)により制御回路(12)の動作を停止する。
(もっと読む)


開回路電圧調整を有する電子バラストは、該電子バラストの出力へ動作可能な状態で接続され、検知出力電圧信号を発生させるフィラメント電流検知回路224と、前記検知出力電圧信号を受信し、当該電子バラストの出力での電圧を制御するよう動作可能な状態で接続された調整パルス幅変調器U3とを有する。調整パルス幅変調器U3は、出力電圧閾値限界を有する。調整パルス幅変調器U3は、検知出力電圧信号が出力電圧閾値限界を超える場合に、電子バラストの出力での電圧を制限する。調整パルス幅変調器U3は、高電圧ドライバ及び共振ハーフブリッジへのパルス幅を制限することによって、出力電圧を制限することができる。フィラメント電流検知回路224は、例えばタンク電流を検知することによって、間接的に出力電圧を検知することができ、あるいは、出力電圧を直接的に検知することもできる。
(もっと読む)


1 - 17 / 17