説明

Fターム[5H730XC06]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 起動、停止 (1,521) | 起動 (1,263) | 電源全体の (755) | ソフトスタート (643) | シーケンス起動するもの (116)

Fターム[5H730XC06]の下位に属するFターム

Fターム[5H730XC06]に分類される特許

41 - 53 / 53


【課題】 複数の電源電圧を所定の順番で確実に立ち下げることができる電源装置を提供する。
【解決手段】 コントローラ103は、ロジック制御部103dおよびカウンタ103eを有する。ロジック制御部103dは、電源電圧VCC3,VCC2,VCC1を所定の順番で立ち下げる立ち下げシーケンスの実行時、複数の電源電圧VCC3,VCC2,VCC1のうち、立ち下げている1つの電源電圧例えばVCC3が所定電圧より低くなるまでに立ち下げシーケンス開始からの時間が所定時間T(V3)を超えると、次の電源電圧の立ち下げを行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】 待機時と動作時の消費電力が大きく異なる装置において、さらなる消費電力削減を実現する。
【解決手段】 出力負荷101は装置の動作時に動作し待機時に動作しない。スイッチングレギュレータ100は出力負荷101にDC電圧Vcc1を供給する。DC出力電圧制御回路103およびCPU10は、待機時にはVcc1が動作時よりも低い電圧となるようにスイッチングレギュレータ100の出力を制御する。自動負荷遮断回路104はVcc1が所定電圧よりも低い電圧とされたときに出力負荷101を遮断する。よって、待機時に不要な部位への駆動電圧の供給が簡単に遮断される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源装置において、2次直流電源回路に電圧安定化用のダミー抵抗を設けても、待機モード時の電力消費を抑えることができると共に、待機モードから電源オン状態への移行時に、電流供給不足から引き起される種々のトラブルを防止する。
【解決手段】CRT回路5が接続された2次直流電源回路2の大負荷電源ライン4にスイッチ11の開閉によって接続又は非接続が切替えられるダミー抵抗9を接続する。待機モード時にはスイッチ11をオフにしてダミー抵抗9を大負荷電源ライン4から分離し、ユーザのリモコン12の操作により電源オン指令cが制御部7に入力されると、スイッチ11をオンにしてダミー抵抗9の大負荷電源ライン4への接続を行う。そして、その一定時間後にレギュレータ15を能動へ切替えることにより、充分な電流供給量が得られる状態でビデオ・オーディオ信号処理回路16等への電圧供給を開始する。 (もっと読む)


半導体集積回路装置は、昇圧電圧を発生する昇圧電源回路、該昇圧電圧により駆動される内部回路、および、昇圧電圧を受け取って内部回路を制御する制御回路を有する。昇圧電源回路は、内部回路用の第1の出力端子と、制御回路用の第2の出力端子とを備える。ここで、第2の端子から出力される昇圧電圧は、第1の端子から出力される昇圧電圧の変動に関わらず、所定のレベルで出力されるようになっている。
(もっと読む)


【課題】複数の電源の投入順序を制御することができるDC−DCコンバータを提供すること。
【解決手段】スイッチ制御回路45は、第1電圧V1と基準電圧Vr11とを比較した比較結果と、入力される通知信号STとに基づいて、スイッチ回路44のトランジスタTSをオンオフ制御する。従って、第1電圧V1が基準電圧Vr11よりも高くなり、且つ通知信号STにより他の装置の準備が完了した後に第2電圧V2を出力する。 (もっと読む)


【課題】 電力被供給装置に内蔵されるモータの回生エネルギによる異常な電圧上昇を抑えるとともに、回生エネルギの有効利用を図ったスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】 モータM1を内蔵する電力被供給装置に該直流電流を供給するスイッチング電源装置において、モータM1によって発生される回生エネルギに基づき充電が行われるコンデンサC4を設け、モータM1の電源電圧が所定値を越えたとき、モータM1によるコンデンサC4への充電を開始させる。そして、コンデンサC4とスイッチング電源装置に含まれる整流平滑回路の平滑コンデンサC2,C3との間に設けられたスイッチSW1が、電力被供給装置が低電力消費の動作モードで動作するとき導通状態になる。 (もっと読む)


【課題】直流電圧検出用の起動抵抗による電力消費を最小限にとどめ、かつヒステリシスを有する電源電圧検出回路を備えたスイッチング直流電源装置を提供する。
【解決手段】交流電圧整流用のブリッジダイオードD1の直流正極側に接続される起動抵抗R1と、起動抵抗R1の他端に起動制御トランジスタQ1を介して接続されるコンデンサC1と、コンデンサC1に充電される電圧値より起動電圧と停止電圧を検出する起動電圧検出回路と、この起動電圧検出回路が当該起動電圧を検出すると、動作を開始してスイッチングトランジスタQ5をPWM制御して負荷に直流電圧を供給するPWM制御回路IC1とを有し、起動電圧検出回路が起動電圧を検出すると、起動抵抗R1に流れる電流を停止してコンデンサC1への充電を停止し、起動電圧検出回路が停止電圧を検出すると、トランジスタQ1を介して起動抵抗R1に電流を流してコンデンサC1に充電する。 (もっと読む)


【課題】 少ないエネルギー損失で、コンデンサを充電できるキャパシタの充放電方法および電力変換装置を提供する。
【解決手段】 直流電圧Eの電源1は連続的に出力電圧が可変するDC/DCコンバータ41を介して容量Cのコンデンサ2と接続される。電源1より出力される電気エネルギーは、コンデンサ2と直列に挿入された微小抵抗値の電流検出抵抗R1を介して蓄積される。DC/DCコンバータ41は、インダクタL1をスイッチングすることによって、電源1の出力電圧を所定電圧まで昇圧するように構成されている。コンデンサ2の充電に要求される時間と経路の寄生抵抗値とから計算して、DC/DCコンバータ41出力電圧を最低限必要な程度に制御しながら上昇させていくことで、低エネルギー損失でのコンデンサ2の充電が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 外部電源からの電力の供給が断たれた場合においても、所定どおりの順序で複数の電源出力回路の出力停止時期を制御することを可能にする。
【解決手段】 スイッチング電源として構成される第1電源出力回路41は、外部電源に接続されることにより電力の供給を受けることにより、コンデンサC3に一定の充電電圧を生成する。フォトカプラPC1は、外部電源からの電力の供給を監視しており、電力の供給が停止するとオフする。その結果、トランジスタQ1がオンすることによりコンデンサC4が放電する。それにより、トランジスタQ2がオフするので、トランジスタF2がオフする。その結果、第1電源出力回路41の出力が停止する。コンデンサC3の充電電圧は、その後もある期間にわたって維持されるので、第2電源出力回路42の出力は、第1電源出力回路の出力停止後も、ある期間にわたって維持される。 (もっと読む)


【課題】
簡単な回路構成で、複数の容量を充電する際の充電電流の最大値を低減する集積回路及びコンバータ回路を提供する。
【解決手段】
DCDCコンバータ回路1は、入力端子21と接地GNDとの間に並列又は直列に切り替え可能に接続された容量2〜4と、容量2〜4が並列接続された場合に、最後段の容量2を除く容量3,4に直列に接続されるスイッチSW1,SW2と、スイッチSW1,SW2を駆動するバッファ回路B1,B2とを有し、入力電圧VIが昇圧され容量2の端子電圧VOが出力電圧として出力される。バッファ回路B2は、前段の容量3の端子電圧V1を入力電圧とし、バッファ回路B1は、最後段の容量2の端子電圧VOを入力電圧とすることで、初期充電の際、スイッチSW1、SW2をオンして各容量に充電電流を供給するタイミングを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】出力電圧が設定出力電圧値に到達した起動直後から、通常動作時の負荷が発生するまでの期間において、出力電圧負荷が減少し、電流非連続モードへ移行することにより、DC−DCコンバータの安定性が悪くなり、電子機器において異常動作を引き起こす原因となる。
【解決手段】ダミー負荷15と直列に接続されたスイッチ素子16を、起動終了後から通常時負荷が発生するまでの期間にオン状態とし、ダミー負荷Idを発生させて電流非連続モードに移行しないように起動制御手段30が制御する。 (もっと読む)


【課題】点灯始動時に消灯することなくアーク放電に移行できる高圧放電ランプを提供すること。
【解決手段】0.15mg/mm以上の水銀が封入された高圧放電ランプ10と給電装置よりなる。給電装置はスイッチング素子を含むチョッパー回路と、このチョッパー回路の出力端に接続された少なくとも一つの平滑用コンデンサを含む平滑回路と、チョーパー回路のスイッチング素子を駆動するフィードバック系制御回路を有しており、前記スイッチング素子と並列に、抵抗と第二スイッチング素子の直列回路が接続されるとともに、前記制御回路は、少なくとも点灯始動時において前記第二スイッチング素子をオンさせるともに、放電ランプが安定した後においてオフする。 (もっと読む)


本発明の電源制御システム(70)は、電源制御システムのスタートアップ動作を制御するために2つの別個の電流を用いる。電流の1つは小さな値を有し、初期値まで出力電圧を印加するために使用される。一旦初期値に到達すると、大きな値を有する第2の電流が動作電圧値まで出力電圧を印加するために使用される。
(もっと読む)


41 - 53 / 53