説明

Fターム[5H740NN15]の内容

電力変換一般 (12,896) | 周辺装置 (675) | 異なる電源に対応するためのもの (350) | AC−DC両用にしたもの (294) | 切換えスイッチによるもの (11)

Fターム[5H740NN15]の下位に属するFターム

Fターム[5H740NN15]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】直流負荷を効率よく、安定して稼動可能なパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】発電設備21からの発電に基づく直流出力を交流変換するDC/AC変換または系統22からの交流を直流変換するAC/DC変換を選択的に実行する双方向インバータ12と、双方向インバータ12を系統22に接続する系統連系スイッチ13と、系統連系スイッチ13の系統側に接続されて系統22からの交流を整流する整流部14と、発電設備21からの発電に基づく直流出力または双方向インバータ12の直流出力と整流部14の整流出力とのいずれかを直流負荷に給電するためのDC出力スイッチ16と、直流負荷へ給電する動作モードを記憶する記憶部17と、動作モードに従って系統連系スイッチ13およびDC出力スイッチ16を制御、かつDC出力スイッチ16に直流出力または整流出力のいずれを給電するのかを選択するする制御部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発電システムからの発電電圧を検出し、その発電電圧によって最適な回路に対して効率的に電力を供給することが可能な電子機器を得る。
【解決手段】発電電力供給部11のプラス側と空調機における回路51との間に、直列に接続された発電電力供給スイッチ14及び周辺回路スイッチ25を設け、また、判断器3を発電電力供給部11のプラス側及びコントローラー22に接続された。 (もっと読む)


【課題】 交流電源から直流電圧に変換出力する直流電源部に接続された複数の負荷のうち一部に不具合があっても、他の負荷への直流電源の供給を確保できるようにする。
【解決手段】 第1の直流電源部1は、交流電源から第1の直流電源電圧を変換出力する。第2の直流電源部5は、交流電源から第2の直流電源電圧を変換出力する。第1の負荷部3、7は、第1、第2の直流電源部1、5から第1、第2の直流電源電圧が供給される。第3の負荷部13は、第1の直流電源部1から第1の負荷部3への電源ライン15に接続される。検出部17は、電源ライン15の異常を検出する。スイッチ部SWは、検出部17の検出結果に基づき、第1の直流電源電圧から第2の直流電源電圧を第3の負荷部に切り換え供給する。 (もっと読む)


【課題】個別の電源ユニットの電源容量を出来るだけ小さくすると共に、負荷状態に応じて電源ユニットの構成を最適化することができるようなマルチ電源装置を提供する。
【解決手段】マルチ電源装置は、A電源1とB電源2から個別の負荷(A負荷6aとB負荷6b)に電力を供給する2つの電源系統を備えると共に、A負荷6a又はB負荷6bに補助電力を供給するブースタ電源としてC電源3を備える。C電源3とA電源1、B電源2とはそれぞれスイッチ4a、4bによって個別に並列接続される。装置システム5の電源状態監視回路7からの要求信号により、C電源3の出力電圧を可変させると共に選択されたスイッチによってC電源3を該当する電源(A電源1又はB電源2)の系統に並列接続させる。これによって、例えば、A負荷6aが過負荷になったとき、A電源1からA負荷6aに定格電力を供給すると共に、C電源3からA負荷6aに補助電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量な電気装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の電気装置10は、交流発電機12と、この交流発電機12で発生した電力を整流し電圧調整する電力変換器13と、変換された電力の一部が供給されて消費する電気負荷14と、変換された電力の残部が供給されて蓄えるバッテリ15と、交流発電機12が発電状態であるか否かの運転情報を受けて、発電状態であるときには電力変換器13と電気負荷14とを電気的に導通させると共にバッテリ15と電気負荷14とは電気的に非導通とし、非発電状態であるときには電力変換器13と電気負荷14とを電気的に非導通にすると共にバッテリ15と電気負荷14とは電気的に導通させる切替部20と、を備えている。
【効果】電気装置のコストを低減させることができ、発電機や電力変換器は大型にする必要はない。 (もっと読む)


【課題】単一の発電機のみを備えた構成であっても、エンジン回転数が低い状態において、エンジン回転数を上げることなく、被電力供給系の稼動に必要な電圧の電力を確保することが可能な車両の電源供給制御装置及び電源供給制御方法を提供する。
【解決手段】左右後輪10L、10Rへの駆動力要求が無く、発電機4の発電電圧VDCが被電力供給系12の稼動電圧未満である場合に、上アーム側スイッチング素子28cと発電機4との電気的な接続を遮断し、上アーム側スイッチング素子28cと被電力供給系12とを電気的に接続し、発電機4と被電力供給系12とを電機子コイル36を介して接続し、電機子コイル36と、下アーム側スイッチング素子30cと、上アーム側スイッチング素子28cとから、昇圧型のDC−DCコンバータを形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源回路について行う起動順序の制御を、より確実な条件で進行させることができる電源制御装置を提供する。
【解決手段】マイコン17は、起動信号出力回路16に対し、起動トリガ信号として、レベル信号IN1,IN2とパターン信号IN3とを出力し、起動信号出力回路16は、各電源回路12〜15を所定のシーケンスで起動並びに停止するように制御信号を出力する条件の一部を、信号IN1〜IN3の組合せで設定する。 (もっと読む)


【課題】通常時には分散電源を系統電源に連系させることできるとともに、系統電源の停電時には非常用電源として適切な電力を供給することができる災害時対応分散電源システムを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る災害時対応分散電源システムは、分散電源11〜13と、分散電源11〜13を系統電源に連系させるパワーコンディショナ21〜23とを備え、分散電源11〜13と系統電源との連系時には単相交流電力を出力し、系統電源の停電時には系統電源からパワーコンディショナ21〜23を切り離して三相交流電力を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


タップ切換装置を作動するための制御信号を受信するための汎用入力を提供する制御システムが開示される。本システムは、タップ切換装置の制御のために一般的に使用される実質的に全ての信号電圧レベルに適応し、受信した信号を所望の形式に変更し、当該変更された信号を、解読及びタップ切換モータの作動を行うコントローラに入力する。本システムは、完全に電子式であり、タップ切換器の制御のための電気機械的接点の使用を排除し、タップ切り替え装置の遠隔地からも監視及び診断に対してフレキシブルなアプローチを行うことができる。
(もっと読む)


【課題】交流電力系統における電力品質の悪化の発生を引き起こすことを防止し、直流電力を負荷に供給できる分散型電源配電システムを提供する。
【解決手段】交流電力系統4からの交流電力を力率改善して直流電力に変換して出力する力率改善整流回路6と、自ら発電して直流電力を出力する分散型電源1と、力率改善整流回路からの直流電力または分散型電源からの直流電力を選択する電力スイッチ7と、電力スイッチ7の出力側に並列接続される蓄電器3および負荷に電力を供給するための配線8と、電力スイッチを制御する電源制御部2と、を備えた。 (もっと読む)


1 - 10 / 10