説明

Fターム[5J104EA01]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | センターで一括管理 (945)

Fターム[5J104EA01]に分類される特許

321 - 340 / 945


【課題】画像や音声を含むコンテンツとともに広告を視聴させようとする場合に、コンテンツの発表から時間が経っても広告効果が失われないようにする。
【解決手段】コンテンツデータを再生する再生装置2と、管理サーバ5とを相互に通信可能に接続し、再生装置2によって、コンテンツデータ7を光ディスク型記録媒体10またはコンテンツ記憶部30から読み取り、コンテンツデータ7の再生に関する制限を解除するための復号鍵62を管理サーバ5に要求し、この要求に応じて管理サーバ5から復号鍵62とともに広告データ66が送信された場合に、送信された広告データ66を再生した後に、復号鍵62を用いてコンテンツデータ7を再生する。 (もっと読む)


符号化された静止画像データまたはビデオデータを第1の要素(a)と第2の要素(b)に分割し、第1のキー(k1)を生成し、静止画像データまたはビデオデータの少なくとも1つの画像ごとに第2のキー(k2)を生成し、少なくとも1つの画像に対応する第2のキー(k2)および第1のキー(k1)を用いて画像の第2の要素の第1の部分(b1)を暗号化し、第1の部分(b1)とは異なる少なくとも1つの画像の第2の要素の第2の部分(b2)を画像に対応する第2のキー(k2)で置換し、画像の第1の要素(a)と、第2の要素の暗号化された第1の部分(b1’)と、第2のキー(k2)とを、少なくとも1つの画像ごとに合成して、暗号化されたデータを生成するように構成されたプロセッサ(42)を備えた、画像データを暗号化する装置(14−1、50)が開示されている。暗号化装置によって生成された暗号化されたデータを暗号解除するための装置(16−2、17−2、70)も開示されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、SIMカードのようなセキュアクライアントモジュールにおける、暗号化されたテレビ番組のような、暗号化された放送サービスの使用状況を監視する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】暗号化された権限制御メッセージは、ヘッドエンドシステムからクライアント装置の中間要素を経由して受信される。暗号化された放送サービスを示すサービス識別子が、暗号化された権限制御メッセージから取得されるとともに、復号された権限制御メッセージに従って、放送サービスの状態を示す状態データが生成される。サービス識別子および状態データは、前記セキュアクライアントモジュールのメモリに保存されるとともに、外部サーバに送信することができる。 (もっと読む)


【課題】オンラインにてサービス提供者のサーバに対して一回アクセスするだけで、それ以後、別途保持していた他の認証デバイスを紛失前の認証デバイスと同様に用いることができるとともに、紛失した認証デバイスを無効にすることができる認証システムを、提供する。
【解決手段】アカウント管理サーバは、サービスを実行する装置がIDカード3から読み取ったカードIDを受信すると、当該カードIDに対応付けてアカウント管理DB18に記録されているログオンデータを応答する。ユーザ端末2は、IDカード3からカードIDを読み取ると、ユーザのアカウント名とともに、アカウント管理サーバ1へ送信する。アカウント管理サーバ1は、受信したアカウント名又はパスワードに対応付けてアカウント管理DB18に登録されているカードIDを、受信したカードIDによって上書する。 (もっと読む)


【課題】個人を特定する情報と通報に関する情報とを分離し、事務局との連絡を通報者が効率的に行なうことができる通報管理システム、通報管理方法及び通報管理プログラムを提供する。
【解決手段】通報管理システム30は、制御部31、通報状況データ記憶部32及び通知内容データ記憶部33を備える。通報管理システム30の制御部31は、通報者端末10から内部通報を受信すると、通報識別子及びパスワードを生成して通報状況データ記憶部32に記録し、通報識別子に関連付けた通報内容を通知内容データ記憶部33に記録する。制御部31は、事務局担当者端末20から受信した返答内容を登録すると、通報状況データのステータスを変更して通報識別子を公開する。通報者端末10から通報識別子及びパスワードを受信すると、制御部31は、パスワード照合を行ない、照合が完了した場合には、対応内容を受け付けて登録し、通報識別子の公開を停止する。 (もっと読む)


【課題】不正受信機のリボケーションの際に正規の受信機のユーザによるコンテンツの視聴が不可能になる状態の発生を抑制する。
【解決手段】複数のチャンネルを含む放送波を受信する放送受信装置であって、メモリに格納されたプログラムに従い、第1種暗号鍵を生成する手段と、放送波からチャンネルを選択する手段と、選択したチャンネルから暗号化された第2種暗号鍵及び暗号化されたコンテンツを取得する手段と、第1種暗号鍵を用いて暗号化された第2種暗号鍵を復号し、復号された第2種暗号鍵を用いて暗号化されたコンテンツを復号する手段と、更新された第1種暗号鍵を生成するための更新されたプログラムを受信する手段と、選択可能な全てのチャンネルについて、更新された第1種暗号鍵を用いて復号可能な暗号化された第2種暗号鍵を取得可能か否かを判定する手段と、取得可能と判定した場合、メモリに格納されたプログラムを更新する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】未登録ユーザに暗号化メールを送信する。また、本来の宛先のメール受信端末に加えて所定条件メール代表受信端末でも暗号化メールを復号できるようにする。
【解決手段】未登録ユーザに電子メールを送信する際に、一時的パブリックキーとプライベートキーをサーバで生成し、一時的パブリックキーをサーバからメール送信端末に送り、それを用いてメールを暗号化させ、一時的プライベートキーをサーバからメール受信端末に送り、それを用いて暗号化メールを復号させる。また、所定条件を満たすメールアドレスに対しては、当該メールアドレスに対応するパブリックキーに加えて、当該所定条件に対応する所定条件用パブリックキーを対応付けて公開することにより、所定条件を満たすメールアドレスを宛先とするメールを代表受信端末で復号させる。 (もっと読む)


【課題】電子決済が不正に行われる危険を少なくする。
【解決手段】携帯電話機は、カード番号を重畳して第1の重畳音声信号を生成し、第1の重畳音声信号に応じた音声を放音する。電子決済端末は、この音声を収音し、収音した音声を表す第1の重畳音声信号と入力されたパスワードとを認証装置に転送する。認証装置は、転送されてきた第1の重畳音声信号からカード番号を抽出し、抽出したカード番号と転送されてきたパスワードとを用いて認証を行い、その認証結果を携帯電話機に送信する。携帯電話機は、送信されてきた認証結果を重畳して第2の重畳音声信号を生成し、第2の重畳音声信号に応じた音声を放音する。電子決済端末は、この音声を収音し、収音した音声を表す第2の重畳音声信号から認証結果を抽出し、抽出した認証結果に基づいて電子決済処理を実行又は中止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音楽を局所の電子ディジタル・ジュークボックスへ配信する方法および装置に関する。
【解決手段】完全メニュー表示システムが中央格納ロケーションに格納され、完全メニューの一部が、ユーザ請求に従ってジュークボックスに局所的に格納されるジュークボックスは、歌およびメニューに関する使用データに基く種々の通信手段を用いて、中央格納ロケーションからの歌の送信を選択的に請求する。請求は、ジュークボックスにより初期設定することができ、ユーザ請求を表わすジュークボックスによりコンパイルされる統計値に基いて自動的に起生し得る。中央格納ロケーションが請求を処理して、音楽を多数のロケーションへ同時の送信を調整するため、各ジュークボックスからの個々の請求を予定化する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話にアプリケーションソフトウェアをダウンロードする方法では、アプリケーションソフトウェアの開発、配布に大きなコストがかかってしまうとの課題を解決する。
【解決手段】所定の規則で生成したシード番号に対応するパスワードの入力により認証を行う端末装置(1)と、前記シード番号を含む所定の要求メッセージに応じて前記パスワードを発行するパスワード発行装置(3)とを具備することを特徴とする認証システムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を省くことができるとともに、ユーザが正規のユーザであるか否かの判定を迅速かつ正確に行なうことのできる認証システム及び端末装置を提供する。
【解決手段】 複数の端末装置である画像形成装置22とデータ通信可能なデータ処理装置24は、各画像形成装置22に接続されるICカードリーダ14において使用されるICカード規格を決定して、それを通知する信号を対応する識別IDを有する画像形成装置22に対して送信する。画像形成装置22は、データ処理装置24において決定されたICカード規格に基づいて、ICカードリーダ14が使用するICカード規格の設定、及び、ユーザが正規のユーザであるか否かの判定を行なうようにする。 (もっと読む)


【課題】 アクセス権管理システムは、アクセス権が設定可能なアプリケーションが限定され、ユーザが使用する情報機器に特定のアプリケーションが搭載されていなければ、所望するアクセス権を電子文書に設定することができない。
【解決手段】 外部からデータを受信し(S103)、受信したデータの所定位置からアクセス権IDを抽出し(S104)、アクセス権IDをアクセス権管理サーバに送信し(S108)、アクセス権管理サーバから文書IDおよび暗号鍵を取得する(S110)。そして、その暗号鍵を用いて受信したデータを暗号化し(S111)、暗号化したデータに文書IDを付加してメモリに格納する(S112、S113)。 (もっと読む)


【課題】通信機器にかかる処理負荷を低くおさえつつ、安全性の高い通信機器間の通信を可能とする鍵配信を行うことを目的とする。
【解決手段】鍵管理サーバ101と各通信機器102とはデバイス鍵を用いて通信する。通信機器102と通信機器102とはマスター鍵を用いて通信する。鍵管理サーバ101は、マスター鍵を管理し、デバイス鍵を用いて暗号化して各通信機器102へ配信する。また、鍵管理サーバ101は任意のタイミングでデバイス鍵を更新する命令を各通信機器102へ配信する。命令の配信後、鍵管理サーバ101は所定の一方向関数により現在のデバイス鍵を更新して、更新前のデバイス鍵を削除する。各通信機器102は命令を受信すると、上記所定の一方向関数により現在のデバイス鍵を更新して、更新前のデバイス鍵を削除する。 (もっと読む)


【課題】
証明書の有効性判定処理を高速化するためにCRLをキャッシュすると、認証局がCRLを緊急に発行した場合に、キャッシュしている前記CRLが最新のものではないため、証明書の有効性検証結果の精度が保証できない。
【解決手段】
前記CRLが発行された場合に、前記認証局から前記証明書検証サーバにCRL発行通知が行われ、かつ、当該CRL発行通知を受信した前記証明書検証サーバは最新の前記CRLをキャッシュするため、証明書有効性検証結果の精度が保証できる。 (もっと読む)


【課題】 比較的小さなビット数しか利用できない環境においてもブロードキャストメッセージの認証を実行することが可能な方法を提供する。
【解決手段】 本発明において、ユーザ装置UEへ送信されるべきブロードキャストメッセージを認証する方法であって、ブロードキャストメッセージが、認証のために署名局によって署名されたものであり、署名局とユーザ装置UEとの間で共有されるマスター鍵MKを使用してそれに基づいて、認証されるべきメッセージに署名するための署名鍵を導出するステップと、署名鍵によって認証されるべきメッセージに署名し、その署名をユーザ装置UEによって検証するステップとを含む方法が提供される。マスター鍵MKは、定期的に更新され、マスター鍵MKは、暗号鍵Vkiを用いて暗号化された形で署名局からユーザ装置UEへ送信され、暗号鍵は、マスター鍵を送信するネットワークとユーザ装置との間で共有される秘密鍵である。 (もっと読む)


【課題】スクランブルされたコンテンツをデスクランブルする際の効率を向上させ、デスクランブルする際の暗号鍵の管理を容易にし、コンテンツの著作権を保護できるコンテンツ受信装置、そのプログラム及び限定受信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツを暗号化して送信するコンテンツ送信装置3と受信するコンテンツ受信装置5とからなり、コンテンツ送信装置3が、スクランブル鍵Ks、コンテンツ鍵Kc、ワーク鍵Kw、マスター鍵Kmを用いてコンテンツを暗号化するコンテンツスクランブル部7と、多重化して多重暗号コンテンツとして送出する多重化部9とを備え、コンテンツ受信装置5が多重暗号コンテンツを受信して分離する分離部13と、この分離部13で分離された暗号化された情報を復号してコンテンツを得るコンテンツデスクランブル部15とを備えた。 (もっと読む)


セキュアなIPテレビセッションを確立する方法。アプリケーション・サーバ(AS)は、IPTVセッションを確立するために、移動体電話機やセット・トップ・ボックス(STB)といったIPTV受信ノードから招待メッセージを受信する。招待メッセージは、受信ノードと関連づけられたブートストラップ・トランザクション識別子(BTID)を含む。ASは、BTIDを含む認証要求をサービス接続保護サーバに送信する。ASは、サービス接続保護サーバから、IPTV受信ノードと関連づけられ、IPTV受信ノードに予め与えられた長期鍵を含む認証応答を受信する。
要求がIPTVコンテンツ・プロバイダ・ノードに送信され、当該要求はIPTV受信ノードを識別する。ASは、メディアを暗号化するためにIPTVコンテンツ・プロバイダ・ノードが利用するメディア暗号鍵を、受信した長期鍵で暗号化する。暗号化されたメディア暗号鍵を含む招待応答がIPTV受信ノードに送信される。 (もっと読む)


【課題】従来のSD法が有する結託攻撃に対する耐性を維持しつつ、通信量および利用者が保持するラベル数を削減する。
【解決手段】コンテンツサーバから利用者端末にコンテンツを配信するコンテンツ配信サービスにおいて、3分木の木構造を構成し、コンテンツ鍵を3分木のリーフノードに割り当てられた正当な利用者端末にのみ配布する3分木型SD法であって、正当な利用者端末の部分集合の集合Cを求める部分集合抽出処理と、リーフノードに割り当てられた各利用者端末に、ラベルを割り当てるラベル割り当て処理と、コンテンツサーバが平文メッセージを暗号化する暗号化処理と、利用者端末が、受信した暗号化されたメッセージを復号化する復号化処理とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて、この方法及び装置は、認証センタ、又は認証センタと移動切換センタとの間のインタフェースの動作バージョンに関わらず、メッセージ保全性を提供する。
【解決手段】携帯メッセージ暗号アルゴリズム(CMEA)鍵を生成することと、移動局と基地局との間のメッセージ保全性のために、CMEA鍵に基づいて、CMEA鍵から導出される保全性鍵(CIK)を生成する。移動局は、登録メッセージを基地局に送信し、移動局が、基地局から、登録受諾指令または認証ベクトルの要素を受信したかに基づいて、基地局と通信している認証センタの動作バージョンを決定する。万が一、移動局が、基地局から有効な登録受諾指令を受信した場合には、CIKがCMEA鍵に基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】共通鍵を生成するための鍵生成源情報を安定して共有でき、共通鍵を生成することが可能な共通鍵生成方法等を提供する。
【解決手段】無線暗号通信を行うための共通鍵を親機と子機間で共有する共通鍵生成方法であって、鍵の生成源となる鍵生成源情報を順次生成して周囲に発信する鍵生成源情報発信装置を設け、親機は、鍵生成源情報発信装置から一定時間内に受信した鍵生成源情報を順次記録し、子機は、鍵生成源情報発信装置から鍵生成源情報を受信し、自機に対して操作入力があると、操作入力後に受信した鍵生成源情報を内部に記録し、親機及び子機のそれぞれが、互いに共通の鍵生成源情報を記録しているかを検証し、互いに共通の鍵生成源情報を記録している場合、その共通の鍵生成源情報に基づいて共通鍵を生成する。 (もっと読む)


321 - 340 / 945