説明

Fターム[5J104EA01]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | センターで一括管理 (945)

Fターム[5J104EA01]に分類される特許

341 - 360 / 945


【課題】安全性が高く、かつ、利用する携帯端末の位置に制限の少ない(サービスエリア圏外であってもよい。)汎用性の高い認証方式の提供。
【解決手段】認証サーバ300が、ネットワークを介してアクセスしてくる携帯端末200からの期限付き認証情報の発行要求に応じて、期限付き認証情報を作成し、携帯端末200に送信する。サービスの提供を要求された際に、サービス提供装置100は、認証サーバ300より発行された期限付き認証情報の携帯端末200からの直接入力を受け付ける。サービス提供装置100は、認証サーバ300に対し、前記入力された期限付き認証情報の正当性の確認を要求する。認証サーバ300において、前記期限付き認証情報の正当性が確認できた場合に、サービス提供装置100は、所定のサービスの提供を開始する。 (もっと読む)


【課題】構成情報収集システムが全ての構成要素のパスワードを管理するには多大な労力を必要としているが、エキュリティを厳重にした構成情報収集システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上に配置された構成要素についての情報を検出するためのパスワードを管理するコンピュータ・システムにおいて、検出された構成要素について生成された1組のデータを保持するリポジトリに接続し、1組のデータは所定の属性及び他の構成要素との関係を示し、ID管理システムから、暗号化されたパスワードを受信し復号システムに暗号化されたパスワードを送信し、復号されたパスワードは特定の構成要素についての情報を検出するために使用され、及び復号されたパスワードが漏洩しないように、復号されたパスワードは使用の後に該コンピュータ・システム上から削除する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データを復号化するための鍵情報を、秘匿性を担保した状態で印刷装置に引き渡すことである。
【解決手段】 S23で、ジョブ管理サーバ104から印刷データが鍵管理サーバ105に送信されると、S24で、JOB IDを送信して、ジョブ入稿PC106は鍵管理サーバ105に対し暗号化を指示する(S23)。鍵管理サーバ105は、システムが管理するシステム鍵(Key2(8w83shfo))を生成し、鍵情報テーブルで保持する。次に、鍵管理サーバ105は、ユーザ鍵情報Key1とシステム鍵情報Key2を合せて作成した一つの暗号鍵を用いて、印刷データを暗号化する(S26)。そして、鍵管理サーバ105は、暗号化された印刷データを、印刷したプリンタ103に送信する(S27)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】任意のデバイス同士で容易に通信を行うこと可能とすること。
【解決手段】複数の通信端末装置毎に、各通信端末装置と共有される共有鍵を記憶する共有鍵記憶部と、複数の通信端末装置毎に、ネットワーク情報を記憶するネットワーク情報記憶部と、を備える管理装置が、他の通信装置から認証基盤を経由して通信端末装置の端末識別情報を受信し、共有鍵を生成し、生成された共有鍵と端末識別情報とを共有鍵記憶部に登録し、他の通信装置に対し認証基盤を経由して共有鍵を送信し、通信端末装置から暗号化された通信要求を受信し、共有鍵を用いて復号化し、当該通信端末装置を認証し、認証部によって認証された場合に、通信要求に基づいて他の通信端末装置のネットワーク情報をネットワーク情報記憶部から読み出し、当該ネットワーク情報を共有鍵を用いて暗号化し、通信要求の送信元である通信端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】電子キー装置が失われた場合でも、セキュリティに配慮すると共に、ターゲット装置の利用を可能にする。
【解決手段】ターゲット装置3を利用可能な状態に遷移させるための認証処理に必要な鍵情報を電子キー管理サーバ装置2から取得し、この取得した鍵情報をターゲット装置3に送信してドアの解錠などを行う。したがって、いつも使用している電子キー装置100を紛失してしまった場合、通信端末装置1(例えば携帯電話機)を代用とし、鍵情報をダウンロードすることで対処できる。 (もっと読む)


デジタルコンテンツをブロードキャストする方法であって、このコンテンツがターゲットの人々にアクセス可能にされるように期日が決定され、この方法は、前記期日前にデジタルコンテンツを記憶メモリにブロードキャストし、権利のデジタル管理用のツールが前記コンテンツへのアクセスを防止することと、前記期日に通信端末へ、前記コンテンツへのアクセス権を有効にするためのコマンドをブロードキャストすることとを含む。
(もっと読む)


【課題】配信済みの機密ファイルの利用レベルを変更又は削除し得ると共に、復号化されたファイル本体の二次利用の制限を可能にした機密ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】機密ファイル400を管理する管理サーバ200と、ネットワーク300を介して管理サーバ200に接続した状態で機密ファイルを復号化して利用する利用者の端末装置110とを備え、管理サーバ200が、機密ファイルの利用の際に端末装置がアクセスしてきたとき当該機密ファイルに関する利用レベル情報を端末機器に送信する管理部230を備え、端末装置が、機密ファイルを読み込んだとき接続先情報に基づき管理サーバ200から機密ファイルに関する利用レベル情報431を取得しこの利用レベル情報に基づいて機密ファイルの利用を許可して機密ファイルのファイル本体を復号化し機密ファイル及び復号化されたファイル本体の利用レベルを越えた利用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全、かつ、低コストに限定受信ソフトウェアを更新できる限定受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】限定受信装置2は、放送波を介して、2重のセキュリティ対策が施されたCASソフトウェアを含む多重信号を受信して分離する分離手段21と、EMM−RMP復号手段22と、EMM−CAS復号手段23と、ECM−RMP復号手段24と、CASソフトウェアを出力するCASソフトウェア復号手段25と、ECM−CAS復号手段26と、デスクランブラ27と、CASローダ28と、記憶手段29と、を備え、CASソフトウェアは、EMM−RMP復号手段22、EMM−CAS復号手段23、ECM−RMP復号手段24、CASソフトウェア復号手段25、ECM−CAS復号手段26及びデスクランブラ27の少なくともいずれか1つとして動作する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム・ネットワーク通信のためのシステムおよび方法は、クライアント間のグループ通信(20、22)のための公開鍵としてセッション識別子(セッションID)を提供し、複数のクライアント(12)それぞれに関する秘密鍵を表すチャネル識別子(チャネルID)を提供する。
【解決手段】 チャネル識別子はクライアント特有の属性を含み、これがグループ通信用のグループ化基準を示すように機能する。秘密鍵および公開鍵の属性に基づくグループ通信が実行可能なように、公開鍵と秘密鍵の組み合わせに基づいて、クライアント(12)とサービス(14)との間のネットワークを介した動的通信リンクが作成される。通信は、多言語リアルタイム通信を実行可能にするように指定された言語での応答情報を提供するために、秘密鍵と公開鍵の組み合わせに関連付けられた属性を採用する変換サービス(16)を使用して変換される。 (もっと読む)


【課題】権利者の権利保護と利用者の利便性を両立させることのできるコンテンツ管理システムを提供する。
【解決手段】再生装置2は、自らの装置を識別するための再生装置識別符号を、認証サーバ装置4に送信する。認証サーバ装置4は、当該再生装置識別符号を含む認証用データを生成して、再生装置2に送信する。再生装置2は、受信した認証用データに基づいて、コンテンツを表示するための表示部に認証用表示を行う。携帯端末装置6は、再生装置2において表示された認証用表示を撮像して認証用データを得て、自らが保持している権利データを付加して認証要求を、認証サーバ装置4に送信する。認証サーバ装置4は、認証要求に含まれる権利データが正当であるか否かを判断し、正当であれば、認証要求に含まれる再生装置識別符号に基づいて再生装置を特定し、当該再生装置に対して、再生可能化データを送信する。 (もっと読む)


【課題】少ない処理量で、かつ、処理負荷を低く抑えつつ、位置情報の機密性を確保する。
【解決手段】GPS端末1が、数字列を構成する各数字を示す文字コード値に対し、予めサーバ2から受信し自身に記憶した暗号化データD11を読み出し、該暗号化データD11を構成する各桁の数値を加算し暗号化し、暗号化された緯度及び経度を送信する(M105)。そして、サーバ2が、暗号化された緯度及び経度を受信し、その暗号化された緯度及び経度を構成する各数字を示す文字コード値に対し、予めサーバ2から受信し自身に記憶した暗号化データD11を読み出し、該暗号化データD11を構成する各桁の数値を減算し復号する。 (もっと読む)


【課題】第三者による電子データ作成時刻の改ざんはもとより、時刻認証局による電子データ作成時刻の改ざんまたは遅延を防止すること。
【解決手段】本発明の時刻認証システムは、標準時刻配信システム110と、タイムスタンプ装置120と、複数のタイムスタンプ利用者用装置130と、がそれぞれネットワークを介して相互通信可能に接続されている。標準時刻配信システム110は、正確な時刻を保持しており、タイムスタンプ装置120に対して時刻の配信を行う。また、タイムスタンプ装置120は、タイムスタンプ利用者用装置130に対して時刻証明のためのタイムスタンプサービスを提供する。そして、標準時刻配信システム110から配信される標準時刻情報にこの標準時刻情報と対をなす乱数情報を付加して所定の処理を実行することで、電子データ作成時刻の改ざんまたは故意の遅延を防止する。 (もっと読む)


【課題】 パスワードを通知する際のセキュリティをより向上させることが可能な情報配信装置を提供する。
【解決手段】 情報配信装置10は、所定期間以上継続してユーザのログインが無かった場合に、パスワードの通知要求情報を表示するWebページのURLを、該ユーザのメールアドレス宛に電子メールで送信する電子メール送受信部13と、送信されたURLによって指定されるWebページの配信要求がユーザからあったときに、パスワード通知要求画面(Webページ)を該ユーザに対して配信する配信部12とを備える。また、電子メール送受信部13は、配信されたWebページを通して、ユーザからパスワードの通知要求があった場合に、該ユーザのパスワードを、該ユーザのメールアドレス宛に電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化ファイルのファイル管理の安全性を確保しながら使い勝手を良くする。
【解決手段】ネットワークに接続され、ユーザの操作によりユーザ認証を要求して保存している暗号化ファイルを復号化する携帯端末は、状況計測部と、ユーザ認証情報要求部と、記録部と、暗号化ファイル管理部とを備える。状況計測部は、携帯端末の状況を計測して状況情報を出力する。ユーザ認証情報要求部は、状況情報に応じたユーザ認証情報をユーザに要求する。記録部は、暗号化されたファイルを保存する。暗号化ファイル管理部は、ユーザ認証情報と状況情報と、認証サーバから入力される承認結果を入力として、状況情報に見合ったユーザ認証情報の場合で、且つ、ユーザ認証情報が上記認証サーバで承認された場合に、上記暗号化されたファイルの復号化を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができる技術を提供する。
【解決手段】受信データを映像・音声とECMとに分離する受信分離部23と、ECMを鍵Kwで復号化して鍵KsとH(Mc)とを取得するECM解析部31と、映像・音声のコピー制御情報Mcを抽出して外部に出力すると共に、映像・音声を出力するコピー制御情報Mc抽出部25と、抽出されたコピー制御情報Mcのハッシュ値H(Mc)を算出するハッシュ関数演算部27と、復号化により得られたH(Mc)とハッシュ値H(Mc)とが一致しない場合、送出不可信号を出力する比較部33と、送出不可信号が入力された場合、鍵Ksの送出を停止する送出制御部35と、分離された映像・音声を鍵Ksでデスクランブルし、蓄積装置へコピーする場合にコピー制御を行うデスクランブル部37とを備え、セキュリティモジュール29にECM解析部31、比較部33、送出制御部35を備える。 (もっと読む)


【課題】 放送センタから送信されるコンテンツを、中継局においてデスクランブルせずに、簡単な構成で中継し、しかも中継局が独自に端末装置の視聴制御が可能となる限定受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 CATV局において放送センタからの放送信号を中継する際に、信号の一部、例えば伝送制御情報に視聴に必要な視聴可否情報を付加するようにし、さらに前記視聴可否情報を特定の時間、受信しなかった場合は、伝送路からのストリームの一部あるいは全ての情報を視聴不可とした。これにより、CATV局は簡単な構成で放送センタから送信されたコンテンツをデスクランブルすることなく変調変換再送信を行うにも関わらず独自の視聴制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】行うべき処理群の中に多くの時間を要する処理がある場合にも処理群全体を効率よく実行する。
【解決手段】情報処理システム100において、サービス提供サーバ120は、ユーザ端末110から要求された処理群の中に認証サーバ130による認証が必要な処理がある場合、認証サーバ130にユーザ認証を要求する。認証サーバ130は、要求されたユーザ認証をキューイングし、要求されたユーザ認証処理を完了するまでにかかる推定時間をサービス提供サーバ120に送信する。サービス提供サーバ120とユーザ端末110は、認証結果の受信前では、処理群に含まれる処理のうちユーザ認証処理を完了していなくても実行可能な処理を優先して実行する。サービス提供サーバ120とユーザ端末110は、認証サーバ130から認証結果を受信後、処理群に含まれる処理のうちユーザ認証処理を完了しなければ実行できない処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 SMNPv3を利用して通信を行なうシステムにおいて、通信負荷を低減させることができる技術を提供すること。
【解決手段】 管理サーバ10は、複数のプリンタ50,150及びルータ160,170に接続されている。管理サーバ10は、サーチ用エンジンID26とサーチ用時刻同期情報28を含むサーチパケットをブロードキャスト送信する。各デバイス50,150,160,170は、機種タイプを含むレスポンスを送信する。管理サーバ10は、受信したレスポンスの内容からプリンタ50,150を特定する。管理サーバ10とプリンタ50(又は150)は、ユニキャスト通信によって、エンジンIDと時刻同期情報と目的のデータ(例えばステータス情報)のリクエストとレスポンスを行なう。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができる技術を提供する。
【解決手段】受信データを映像・音声とECMとに分離する受信分離部23と、ECMを鍵Kwで復号化して鍵KsとH(Mc)とを取得するECM解析部31と、映像・音声のコピー制御情報Mcを抽出して外部に出力すると共に、映像・音声を出力するコピー制御情報Mc抽出部25と、抽出されたコピー制御情報Mcのハッシュ値H(Mc)を算出するハッシュ関数演算部27と、復号化により得られたH(Mc)とハッシュ値H(Mc)とが一致しない場合、送出不可信号を出力する比較部33と、送出不可信号が入力された場合、鍵Ksの送出を停止する送出制御部35と、分離された映像・音声を鍵Ksでデスクランブルし、外部の蓄積装置へコピーする場合にコピー制御を行うデスクランブル部37と、映像・音声を内部に蓄積する場合にコピー制御を行うコンテンツ蓄積部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができるコンテンツ送信装置、プログラムおよびコンテンツ受信装置、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツを受信した後、この受信側において当該コンテンツをコピーする回数を制御する情報であるコピー制御情報を含む利用条件情報を当該コンテンツと共に送信するコンテンツ送信装置1Aであって、コンテンツを第一暗号鍵で暗号化して暗号化コンテンツとするスクランブル部5と、コピー制御情報を含む利用条件情報をハッシュ関数で演算し、ハッシュ値に加工するハッシュ関数演算部11と、第一暗号鍵を含む関連情報およびハッシュ値を第二暗号鍵で暗号化して、第一暗号鍵関連情報とするECM生成部7と、暗号化コンテンツに第一暗号鍵関連情報を多重化した多重暗号化コンテンツに、データカルーセルとした利用条件情報を多重化して送出する多重化部13と、を備えた。 (もっと読む)


341 - 360 / 945