説明

Fターム[5J104JA31]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 暗号方式(一方向性関数も含む) (6,548) | 複数の暗号方式の組み合わせ (14)

Fターム[5J104JA31]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】デジタル・メッセージと、オーディオやビデオなどの対応する情報信号の伝送を可能にする方法を提供すること。
【解決手段】遠隔通信装置のユーザからの音声信号などの情報信号を処理中の遠隔通信装置が、暗号鍵ストリームと情報信号ストリームのビットごとの排他的論理和を実施することによって情報信号を暗号化する。次いで、遠隔通信エンドポイントなどの装置は、「ウォーターマーキング」と呼ばれるプロセスで、暗号化信号全体にわたって、上書きされるビットの代わりにデジタル・メッセージのビットを散在させる。次いで、エンドポイントは、散在したデジタル・メッセージ・ビットを、暗号化情報ビットも含むコンポジット信号の一部として送信する。送信すべきパケットに追加のビットが付加されず、それによって互換性の問題が対処される。 (もっと読む)


【課題】暗号化装置のデータの秘匿性を向上させること。
【解決手段】暗号化装置であって、公開鍵暗号方式によって生成された暗号鍵の登録主体を認証する認証部と、前記認証部によって認証された前記登録主体が登録する前記暗号鍵を記憶する、暗号鍵記憶部と、共通鍵暗号方式によって生成された共通鍵を記憶する共通鍵記憶部と、前記暗号鍵記憶部に記憶された前記暗号鍵によって暗号化された前記共通鍵を記憶する暗号化共通鍵記憶部と、繰り返し生成されるデータを、前記共通鍵を使用して、所定のタイミング毎に異なる態様で暗号化し、前記データを消去する暗号化部と、前記暗号化部による暗号化によって生成された暗号化データを記憶する暗号化データ記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の条件で多重に暗号化を行う場合に、暗号文の長さを短くし、全体の完全性を保証するワンタイム署名が不要となる暗号化方式を提供する。
【解決手段】本発明の暗号化システムは、N回の暗号化を行う多重暗号化システムであって、少なくとも暗号化装置、復号装置を備えている。暗号化装置は、暗号化入力部、乱数生成部、暗号処理部、暗号文出力部を備える。本発明では、N個の暗号化手段を縦列に接続する。また、各暗号化手段で使用される乱数を、復号時にも確認ができる所定のルールで変換されたものとする。そして、復号時には、所定のルールで変換された乱数で暗号化されていることを確認する。 (もっと読む)


【課題】 視覚復号型暗号技術を用い、2つの暗号画像を重ね合わせ、元となる図柄を復元する暗号記録媒体において、復元する際に復元画像が容易に視認でき、隠された図柄が容易に判別可能な暗号記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】 復元された画像を判読する際に、従来の技術では、不規則なパターンの背景から隠された図柄の形状を判別するが、本発明では、元となる図柄をセグメント表示形式で表現することにより、隠された図柄はセグメントの「明」または「暗」で判別できるため、図柄の判読が容易となる。 (もっと読む)


【課題】
安全性または変換処理速度を考慮したDRM変換技術を提供する。
【解決手段】
複数種類のDRM変換に対応可能なDRM変換装置において、第1の種類のDRMから第2の種類のDRMへの複数の変換経路を示す変換経路情報を格納する記憶部と、第1の種類のDRMを第2の種類のDRMに変換するとき、変換経路情報に示された複数の変換経路のうちから変換経路を選択する変換経路選択部と、変換経路選択部により選択された変換経路で第1の種類のDRMを第2の種類のDRMに変換する変換部と、を備える。変換経路選択部は、それぞれの変換経路に関する評価値に基づいて変換経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】バイオメトリクス情報を利用した電子署名を可能とする。
【解決手段】第1の暗号化バイオメトリクス情報、署名対象電子データのハッシュ値、署名者の識別情報を受信し、バイオメトリクス情報が予め蓄積されたものと一致すると、タイムスタンプ情報、予め記憶された秘密情報、バイオメトリクス情報を用いて署名鍵を生成し、該署名鍵を用いてハッシュ値に対して生成した署名値、第2の暗号化バイオメトリクス情報、タイムスタンプ情報を返信する。返信した署名値、第2の暗号化バイオメトリクス情報、タイムスタンプ情報と、検証対象電子データのハッシュ値と、署名者の識別情報とを受信し、バイオメトリクス情報が予め蓄積されたものと一致すると、タイムスタンプ情報、予め記憶された秘密情報、バイオメトリクス情報を用いて署名鍵を生成し、該署名鍵を用いてハッシュ値に対して生成した署名値と、受信した署名値とが一致するか否かを返信する。 (もっと読む)


【課題】機密性、完全性、及び信頼性を備える新規なアルゴリズムを用いて構成された暗号システムの提供を課題とするものである。
【解決手段】システム1は、暗号処理機能4及び復号処理機能5を有する暗号PC2によって主に構成され、暗号処理機能4としての暗号対象データ取得手段12と、割合生成手段14と、データ取得手段15と、分割手段16と、転値手段17と、加算手段18と、暗号生成手段21とを主に具備し、復号処理機能5としての復号対象データ取得手段と、復号割合生成手段と、復号データ取得手段と、復号位置生成手段と、範囲指定手段と、減算手段と、逆転値手段と、復号生成手段とを主に具備する。 (もっと読む)


コンテンツを暗号処理するシステム(500)は、コンテンツ(564)を受け取る入力(502)を含む。複数のルックアップテーブル(504)は、複合型暗号および電子透かし動作のホワイトボックス実装(460)を表す。ルックアップテーブルは、複合型暗号および電子透かし動作の処理ステップを表し、所定のルックアップ方式に従って適用されるように構成される。ルックアップ方式は、複数のルックアップテーブルの第1のルックアップテーブルの出力が、複数のルックアップテーブルの第2のルックアップテーブルの入力を生成するのに使われることを規定する。複合型暗号および電子透かし動作は、暗号動作および電子透かし動作を含む。制御モジュール(512)は、受け取ったコンテンツに依存し、かつルックアップ方式に従って、複数のルックアップテーブル中の値をルックアップし、それによりコンテンツに複合型暗号および電子透かし動作を適用する。
(もっと読む)


【課題】改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑える。
【解決手段】デジタルカメラ10は、顔抽出回路37、ハッシュ処理回路38、および暗号化回路39を備える。顔抽出回路37は、画像内の人物の顔を抽出する。ハッシュ処理回路38は、顔が抽出された画像データのハッシュ値を求める。暗号化回路39は、ハッシュ値を暗号化して、改竄検出を行うための検出用データを出力する。CPU20は、顔が抽出された画像の全体を表す領域データ、検出用データ、およびフラッシュメモリ25に格納された改竄検出プログラム26のデータを、画像データに添付する。人物の顔が抽出された画像に対してのみ、改竄検出に関わる処理を行うので、改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ強化の為の有線インターフェースを備えることなく安全に無線通信をすることができる無線通信処理装置および無線通信処理システムを提供すること。
【解決手段】無線通信処理装置1は、外部機器11から受け取った送信情報に対して第一の暗号化を行うデータ処理部3と、第一の暗号化が行われた送信情報を記憶するメモリ4と、メモリ4に記憶された送信情報に対し第二の暗号化を行うとともに第二の暗号化を行った送信情報を電波に変換して他の無線通信処理装置に送信する無線通信処理部5とを備える。また、無線通信処理部5は他の無線通信処理装置から受信した受信情報に対して第一の復号化を行い、メモリ4は第一の復号化が行われた受信情報を記憶し、データ処理部3はメモリ4に記憶された受信情報に対し第二の復号化を行うとともに第二の復号化を行った受信情報を接続インターフェース2を介して外部機器11に送る。 (もっと読む)


暗号化システムは、ブロック暗号生成器(130)及びストリーム暗号生成器(150)の組み合わせを含むよう構成される。ブロック暗号生成器(130)は、1つ又は複数のストリーム暗号生成器(150)の鍵を周期的に変更するために使用する、変更する鍵(149)を提供する。好ましくは、AESブロック暗号器(135)は、1つ又は複数のSNOW−2のうちの1つの鍵を周期的に変更するために使用される576ビット鍵(149)のストリームを供給するために使用される128ビットの暗号(139)の組を行う。ストリーム暗号生成器(150)の出力(159)は、前述の複数レーンのデータ(263‐264)に対する、ブロック暗号(130)及びストリーム暗号(150)の最適化された編成を用いて複数の入力データ・ストリーム(263−264)、又はデータの「レーン」を暗号化するために使用される。

(もっと読む)


本発明は、三段階の暗号及び復号化方法、及びこの三段階暗号及び復号化方法を実行する装置に向けられている。三段階の暗号化方法に従ってメッセージを暗号化するため、メッセージ内容をスペースパターンに基づき分解し、スクランブルパターンに基づきこのメッセージ内容スクランブルする。前記三段階の復号化方法を用いて暗号化されたメッセージを復号化するため、スクランブル及びスペースパターンを反転して、第2の形式M´から第1の形式Mに前記メッセージ内容を変換する。
(もっと読む)


【課題】本発明はコンテンツ暗号化方法、これを利用するネットワークを通じたコンテンツ提供システム及びその方法に関するものである。ネットワークを通じてコンテンツをより安定的に提供するために、1つ以上のコンテンツ及び関連メタデータを再帰的に一度以上多重暗号化して提供する。特に、コンテンツの暗号化された位置及び関連解読情報をメタデータで表現しながら、メタデータが多重暗号化に使用された各暗号化ツールに対するパラメータ情報、各暗号化ツールを適用した順、暗号化ツールの位置、代替暗号化ツール目録を含む。そして、このようなメタデータをコンテンツ提供の時に共に提供する。したがって、コンテンツ提供側と受信側ではコンテンツ関連解読情報を含むメタデータをより安全で体系的に管理できるようにし、マルチメディアコンテンツの保護及び管理、そして制御を効果的に行うことができる。
(もっと読む)


【課題】複雑な暗号鍵管理を必要とせず、許可された利用者および端末においてのみデータの閲覧・利用可能とすることができるようにする。
【解決手段】配信サーバ30では、配信するデータを暗号化して送信し、クライアント端末10では、受信したデータを当該利用者およびクライアント端末10に固有の共通鍵で復号化し、閲覧または利用する。そして代理中継サーバ20では、配信サーバ30から暗号化されたデータを受信して復号化し、その復号化したデータを当該利用者およびクライアント端末10に固有の共通鍵で暗号化してクライアント端末10へ送信する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14