説明

Fターム[5J104LA01]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | メッセージ認証 (3,101) | 一方向性関数による認証 (334)

Fターム[5J104LA01]に分類される特許

81 - 100 / 334


【課題】バックアップリストア攻撃に対して十分な耐性を有する鍵生成装置を提供すること。
【解決手段】鍵生成装置は、ソフトウェア及びソフトウェア証明情報を記憶するソフトウェア記憶部と、ソフトウェア証明情報を用いて鍵を生成する鍵生成部と、鍵を用いて保護対象情報を暗号化又は復号する暗号復号部と、ソフトウェア証明情報を用いてソフトウェアの改ざんの有無を検証する改ざん検証部とを備える。改ざん検証部は、ソフトウェアが改ざんされていると判断した場合、鍵生成部による鍵の生成を禁止する。 (もっと読む)


【課題】データの秘匿性を確保しつつ、複数のセキュリティ区分に対応可能な半導体集積回路、バス装置、及びデータ転送方法を提供すること。
【解決手段】半導体装置2〜5と、データの転送先を示す第1属性情報Attr1を含む暗号化されたデータを復号化し、復号した旨を示す第2属性情報Attr2を前記データに付加する復号回路10、11と、前記半導体装置2〜5と前記復号回路10、11との間をデータ転送可能に接続するバス装置14と、前記復号回路10で復号化された前記データを前記半導体装置2〜5へ転送する転送回路3と、前記第1属性情報Attr1及び第2属性情報Attr2を確認して、復号化されたデータであって且つ前記第1属性情報Attr1によって示される前記転送先が前記半導体装置2〜5と不一致であった場合に、前記データの前記半導体装置への転送を遮断する遮断装置6〜9とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一連の映像に対して署名を生成する署名生成装置と、署名検証を行う署名検証装置を有する映像署名システムで、1回の署名生成の範囲を超えて映像の連続性を検証する。
【解決手段】署名生成装置では、初期ハッシュ値算出手段が一連の映像が分割された複数の連続する映像データについてa回目の署名においては(a−1)回目の署名が行われる所定数のデータの内で末尾の映像データに関するデータを先頭のデータとし、前記末尾の映像データに続く(所定数−1)個の連続する映像データを2番目から所定数番目のデータとして、これらの各データに対してハッシュ値を算出する。最終ハッシュ値取得手段が所定数個のハッシュ値と所定のハッシュ関数を用いて所定の処理手順により1個のハッシュ値を取得し、署名生成手段が当該1個のハッシュ値に対して署名を生成する。 (もっと読む)


【課題】文書所有者が文書の内容を編集できるようにし、且つ、編集文書の受領者がその編集の適切性に対するチャレンジを行えるようにするシステムを提供する。
【解決手段】文書編集検証システム100は、ワークステーション102、ワークステーション104、及び通信媒体106を含む。通信媒体106は、任意のタイプの有線又は無線の通信チャネルを含むことができる。ワークステーション102がワークステーション104から、編集文書130の保全性に対するチャレンジを行うチャレンジ132を受信するとき、文字列生成器118が文字列134を作成し、ワークステーション102は、文字列134をワークステーション104に通信媒体106を介して通信することにより、チャレンジ132に応答する。 (もっと読む)


【課題】電子透かし埋め込み前のコンテンツを必要とせずに、完全性を高い精度で検証可能にすると共に、コンテンツの連続性を保証することが可能となる汎用性の高い電子透かし技術を得る。
【解決手段】電子透かし埋込装置は、コンテンツ分割処理11で動画像コンテンツをGOP単位に分割し、透かしデータ生成処理12で分割コンテンツNから生成した透かしデータNを透かしデータ埋込処理13で分割コンテンツN+1に埋め込む。透かしデータNを埋め込んだこの分割コンテンツN+1は、透かしデータ生成処置12で次の透かしデータN+1の生成に用いられる。コンテンツ結合処理14で全ての透かし埋込済分割コンテンツが結合され、電子透かしを埋め込んだ動画像コンテンツが生成される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが電子ペーパに所望の画像を表示させる際に、確実に広告情報を表示させることができる情報表示システムを提供する。
【解決手段】 電子ペーパ24とデジタル複合機22とを含む情報表示システム20において、デジタル複合機22は、画像データを電子ペーパ24に対して送信するUSB I/F62と、画像データに広告データを付加して広告データ付の画像データを作成するデータ付加機能を実現するCPUと、広告データ付の画像データを、予め定められる暗号化プログラムに基づいて暗号化処理する暗号化復号化部92とを備え、電子ペーパ24は、デジタル複合機22から送信される画像データを受信するUSB I/Fと、受信した全ての画像データを、暗号化プログラムに対応する復号化プログラムに基づいて復号化処理する復号化部と、復号化処理済みの画像データの画像を表示する表示部106とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像データの改ざんだけでなく「なりすまし」による改ざんも検出できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置20は、画像データD1からヘッダ付き画像データD2を作成する画像データ作成手段39と、画像データD2のヘッダ情報DHEから第1ハッシュ値61を生成する第1ハッシュ値生成手段40と、画像データD2の画像データD1から第2ハッシュ値62を生成する第2ハッシュ値生成手段41と、第2ハッシュ値62と暗号化鍵Kとから暗号データ63を生成する第1暗号データ生成手段42と、第1ハッシュ値61、第2ハッシュ値62及び第1暗号データ63を画像データD2に付加して画像データD3を作成するハッシュ値・暗号データ付加手段43と、ハッシュ値・暗号データ付加手段43で作成した画像データD3を画像蓄積装置21に記録する記録手段44とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが高く、ネットワークに負荷をかけず、高速かつ正確にバックアップ先のデータと、バックアップ元のデータとの同一性を判定することができるデータ比較装置を提供する。
【解決手段】 比較対象データの同一性について判定を行うデータ検証部と、差分バックアップの履歴に関する情報が記憶された差分管理テーブルと、ハッシュ関数を用いて、バックアップされたデータのうち比較対象データのハッシュ値を生成するハッシュ作成部と、公開鍵暗号方式を用いて暗号化、復号化処理を行う暗号復号化部と、前記暗号復号化部で用いられる公開鍵と秘密鍵とを記憶した暗号鍵記憶部とを備え、前記データ検証部は、比較対象データのハッシュ値とを比較することにより比較対象データの同一性について判定を行う。 (もっと読む)


【課題】SPR性あるいはpSPR性を満たす圧縮関数を用いて、eTCR性を満たすハッシュ関数を構成する。
【解決手段】並列圧縮関数演算部150及び直列圧縮関数演算部180は、圧縮関数を計算する。並列処理部130は、メッセージ入力部110が入力した入力メッセージMと、ハッシュ鍵入力部120が入力した並列ハッシュ鍵Kとに基づいて、並列圧縮関数演算部150を呼び出して、複数の圧縮ビット列hを生成する。直列処理部160は、並列処理部130が生成した複数の圧縮ビット列hと、ハッシュ鍵入力部120が入力した直列ハッシュ鍵Kとに基づいて、直列圧縮関数演算部180を呼び出して、ハッシュ値Hを算出する。 (もっと読む)


【課題】 一部暗号化(秘匿)処理された画像データの、紙メディアと電子メディアの両メディアによる開示、ならびに閲覧者による復号処理と部分原本性検証を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】 原本画像データのハッシュ値の全体に電子署名を付し、原本とともに登録し、原本画像データに対して秘匿される秘匿部分を印刷暗号化すると共にデジタル暗号化し、印刷暗号化された秘匿部分を印刷可能に原本画像データに埋め込んで暗号化済み画像データとして印刷開示要求に対して開示し、検証処理においては、暗号化済み画像データから得られるハッシュ値と原本画像データから得られるハッシュ値とを比較するようにした。 (もっと読む)


【課題】安全性の証明をも提供しながら、長短両方のメッセージがHMACより効率的にメッセージ認証されることを可能にする。
【解決手段】メッセージ認証コード(MAC)を生成するメッセージ認証システムは、メッセージが鍵つき圧縮関数の1入力ブロック内に収まるときにその圧縮関数の1回のみの実行を使用する。1ブロックより大きいメッセージに対しては、このMACシステムは、ネスト化ハッシュ関数を使用する。本発明のもう1つの特徴によれば、MACシステムは、ネスト化ハッシュ関数への入力として、メッセージの一部を使用する。例えば、メッセージ認証システムは、メッセージを第1部分と第2部分に分割することができる。ハッシュ関数がメッセージの第1部分を入力として実行されて中間結果を得、鍵つきハッシュ関数がメッセージの第2部分および中間結果を入力として使用して実行される。 (もっと読む)


アップグレードまたは有効化/無効化プロセスに関与する実体間の信頼が構築され、これを遠隔かつ安全に促進するために、生産されるシステム内の高耐不正利用信頼点が、使用される。本信頼点は、より効率的流通システムの使用を有効化する。プロビジョニングプロセスを通じて、または後の段階において、すなわち、インストール、製造、アセンブリ、販売等に続いて、修正されるデバイスまたはシステム上の機能コントローラとして具現化される信頼点は、検証されると、全体的機能を有効化または無効化するために、あるいは機能の一部を活性化するために使用される、機能セット(すなわち、アップデートされた機能セット)が、与えられる。
(もっと読む)


【課題】イベントの連続性を検証可能で、イベントの挿入によっても情報量が増えない改竄防止技術を実現する。
【解決手段】イベント蓄積部12が挿入位置付近のイベント情報をイベントリスト108として出力し、連続性ハッシュ値計算部103が、イベントリスト108で、挿入位置から前後n個分ずつのイベント情報を1次隣接データとして抽出し、挿入対象のイベント情報105及び1次隣接データの単体ハッシュ値を用いて、イベント情報105、1次隣接データ間で連続性を検証可能な連続性ハッシュ値を算出し、1次隣接データ位置から前後n個分ずつのイベント情報を2次隣接データとして抽出し、各々の単体ハッシュ値を用いて、1次、2次隣接データ間で連続性を検証可能な連続性ハッシュ値を算出し、イベント蓄積部12がイベント情報105、連続性ハッシュ値が書き込まれた追加後イベントリスト111を蓄積イベントリスト記憶部13に格納する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、安全性を維持しながら、関数の呼び出し回数(繰返し処理の回数)を少なくしたメッセージ認証コードを提供することである。
【解決手段】 本発明のメッセージ認証子生成装置は、パディング部、メッセージブロック生成部、初期値設定部、中間変数計算部を備える。メッセージブロック生成部は、データMを、N個のcビットのメッセージブロックm2n−1とN個のbビットのメッセージブロックm2nに分割する。初期値設定部は、最初の中間変数vを求める。中間変数計算部は、中間変数vn−1とメッセージブロックm2n−1との排他的論理和に、メッセージブロックm2nを結合したビット列を、(c+b)ビットのビット列をcビットのビット列に圧縮する圧縮関数hによって圧縮して中間変数vを求め、n=1からn=Nまで繰り返して中間変数vを求める。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴履歴などをサーバに送信する場合、ユーザは自身の趣味嗜好に合ったサービスを受けることが可能である一方、悪意あるコンテンツ提供者によりユーザ情報が収集され、それらが不当に利用される可能性があるという課題が存在する。
【解決手段】無効化リストを利用することにより、あるタイミングで暴露されたり、ハックされたりして無効化すべき証明書を無効化リストで無効化することが可能となり、また、無効化リストを管理するサーバに負荷が掛からないように定期的に無効化リストの更新を確認することで安全性とユーザ利便性の両立が可能となる。 (もっと読む)


【課題】
QRコード用のメッセージのようなデータ量の少ないメッセージに対しても、不特定多数の者が、そのメッセージの認証を行うことを可能とする。
【解決手段】楕円曲線上のペアリングを用いたIDベースの暗号方式に基づき作成された認証子を含むメッセージを認証するためのメッセージ認証装置において、取得したメッセージから、メッセージ本文と、認証子と、メッセージ作成者のIDとを取得する手段と、前記メッセージ本文のダイジェストを作成する手段と、認証IDに対応する秘密鍵と前記メッセージ作成者のIDとから共有秘密鍵を作成し、前記ダイジェストと当該共有秘密鍵とに基づき認証子を作成する耐タンパー性装置と、前記耐タンパー性装置により作成された認証子と、前記メッセージから抽出された認証子とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果を出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両用アプリケーションのアプリケーションデータの完全性を確保可能な、車両用アプリケーションの実行方法、制御装置、制御装置群、プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】車両用アプリケーション(8)の実際のアプリケーションデータ(16)から形成される、アプリケーション(8)の実際のフィンガープリント(18)が、アプリケーション(8)の元のフィンガープリント(14)と比較され、両方のフィンガープリント(14、18)が相違している場合に、アプリケーション(8)の代わりに代替処理(22)が実行される、車両用アプリケーション(8)の実行方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 電子メール、特に同報メールにおいて、送信ドメイン認証における経路認証、およびメール本文の内容保証を両立させる技術を提供する。
【解決手段】 メールを受信すると、メールヘッダとメール本文とから複数の情報を取得すると共に、これら情報に関連するネットワーク情報を含む情報を署名関連情報として取得し、これら情報をそれぞれの属性を示す属性タグに対応付けて署名対象情報として取得し、さらに署名対象情報のそれぞれについて特徴量情報を生成し、特徴量情報を示す属性タグに対応付けて取得し、これら情報全体に電子署名を付して署名ヘッダ情報として格納して、次のネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の画像調整パラメータを調整する調整モードの期間では、検証データの生成に必要な鍵データの生成を禁止することで、鍵データの解析を困難にする。
【解決手段】 ユーザが撮像装置10の画像調整パラメータを調整する調整モードをオンにした場合(S601)、検証データの生成に必要な鍵データを禁止し(S602)、その後で設定値を調整する(S603)。そして、調整モードをオフにした場合には、鍵データの生成の禁止を解除する(S605)。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の物理フォーマットに依存することなく、コンテンツを安全に記録すること。
【解決手段】記録システムにおいて、コンテンツを記憶装置20に記録するに際し、情報処理装置10は記憶装置20にノンス生成要求を送信し、記憶装置20はノンス生成要求を受信すると、ノンス生成要求ごとに固有に生成される変数であるノンスを生成して情報処理装置10に送信し、情報処理装置10は、記憶装置20から受信したノンスを用いて、コンテンツに関するデータファイルを暗号化し、暗号化されたデータファイルを記憶装置20の記録媒体21に記録し、情報処理装置10は、暗号化されたデータファイルのハッシュ値を計算し、ハッシュ値を含むノンス記録要求を記憶装置20に送信し、記憶装置20は、ノンス記録要求を受信すると、ハッシュ値とノンスとを関連づけて記憶媒体21に記録する。 (もっと読む)


81 - 100 / 334