説明

Fターム[5J104LA01]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | メッセージ認証 (3,101) | 一方向性関数による認証 (334)

Fターム[5J104LA01]に分類される特許

161 - 180 / 334


【課題】複数の検証者指定署名が生成される場合でも、検証者指定署名の安全性を低下させることなく、管理負担を低減させる。
【解決手段】検証者指定署名生成装置10は、複数の署名者指定署名の共用値と検証者指定署名毎の独立値とを記憶部11に格納しておく。共用値は安全に格納される必要があるが、独立値は公開されてもよい。検証者指定署名生成装置10は、共用値と独立値とのビット結合値に一方向性関数を作用させた値を用い、検証者指定署名を生成する。そして、検証者指定署名が当該検証者指定署名生成装置で生成されたことを第三者装置に証明する際、共用値と独立値とを示す。第三者装置は、共用値と独立値とのビット結合値に一方向性関数を作用させた値を用い、当該検証者指定署名の生成者が正当であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】セキュアな印刷書類を効果的に提供する。
【解決手段】印刷方法及び装置は、フィンガープリントを取得するために、紙のような印刷可能媒体のシートをフィンガープリント処理する。フィンガープリントは、書類を印刷することを希望するユーザだけが知っている暗号キーで暗号化される。そして暗号化されたフィンガープリントは、マシン読取可能な情報として書類にエンコードされ移される。 (もっと読む)


【課題】改竄検出用ダイジェスト値の生成を高速に処理する。
【解決手段】画像ファイルデータを格納するメモリ手段と、メモリ手段に格納された画像ファイルデータに含まれる画像データを複数の分割画像データに分割する画像データ分割手段と、複数の分割画像データに対応し、並列的に動作してハッシュ演算を行う複数のハッシュ演算手段と、を備え、複数のハッシュ演算手段より、複数の分割画像データに対応した複数のダイジェスト値を得る改竄検知情報生成装置。 (もっと読む)


ホスト装置は認証のためにホスト証明書と関係する証明書取消リストの両方をメモリ装置に提示するので、メモリ装置が単独でリストを入手する必要はない。証明書取消リストの処理と証明書識別情報の検索とは、メモリ装置によって同時に実行できる。ユーザの便宜を図るため、メモリ装置に対してホスト装置を認証するための証明書取消リストはメモリ装置の非保護領域に蓄積できる。
(もっと読む)


【課題】ライセンス発行装置、或いは、ライセンス検証装置において、セキュリティレベルを下げることなく、ユーザがライセンスを誤入力したり、誤認識したりする可能性を低減する。
【解決手段】コンテンツを利用するためのライセンスを発行するライセンス発行装置100に、ライセンスを発行するためのパラメータの入力を受け付けるパラメータ入力部101と、パラメータを一方向性ハッシュ関数に入力してハッシュ値を算出するハッシュ計算部103と、所定ビットのビット列の組み合わせ毎に、英数字を対応付けた変換表107を記憶する変換表記録部106と、変換表107を用いて、ハッシュ値を表すビット列の特定部分を英数字の文字列に変換し、その変換した英数字の文字列をライセンスとして出力するライセンス生成部104と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】
複数ページで発行された証明書の真正性、完全性を検証するための情報および印刷文書を利用者に提供する。
【解決手段】
証明書発行装置1は、発行申請操作により証明書4の印刷データを圧縮符号化した印刷データ411、印刷データ全体のハッシュ値412、ページ印刷データのハッシュ値413、証明書4の文書識別情報414を含むパターン41を全面にパターン化した画像として埋め込んだ付加情報埋め込み画像45を、証明書4の画像と重畳して合成する画像処理を行い証明書印刷用プリンタ3で印刷し、パターン41の情報を発行履歴55に登録する。証明書検証用装置7は、スキャナ6による証明書4の読み取り画像データからパターン41を抽出し、パターン41から抽出したハッシュ値、パターン41から復元した印刷データから生成したハッシュ値、発行履歴55に記録したハッシュ値を解析結果出力用モニタ9に表示する。 (もっと読む)


【課題】ビデオストリームのヘッダにフレームのハッシュ値が含まれて、前記ヘッダに対する認証情報がビデオストリームに挿入されることによって、ビデオストリームの変造に対する完全性を保障できる装置、方法を提供する。
【解決手段】装置は、基礎フレームをエンコーディングする基礎フレームエンコーディング部と、向上フレームをエンコーディングする向上フレームエンコーディング部と、前記エンコーディングされた基礎フレームおよび向上フレームを暗号化するフレーム暗号化部と、前記暗号化されたフレームに対するハッシュ値および以前のビデオストリームおよび次のビデオストリームのヘッダに含まれたハッシュ値を計算するハッシュ処理部と、前記エンコーディングされた基礎フレームおよび向上フレームの情報、および前記計算されたハッシュ値をヘッダに含めて管理するヘッダ管理部と、前記ヘッダに対する認証情報を生成する認証情報生成部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 画像ファイルのそれぞれに対して改竄の可否を指定することなく不所望な改竄を防止できるようにする。
【解決手段】 画像真正性検証機能(改竄禁止モード)のON・OFFを予め設定しておくと、カメラは撮影時にその機能のON・OFFを判定し、ONであれば、画像ファイルを構成する付加情報の「画像真正性検証」の項目をONとすることで、改竄禁止の旨の情報を埋め込む。これにより、後に画像ファイルをコンピュータに取り込んだ際、不所望な改竄が行われることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】端末装置上で起動されるプログラムの改竄の有無を検証することができるプログラム管理システムおよび端末装置を提供する。
【解決手段】端末2が管理局1からダウンロードするダウンロードソフトウェアには、共通鍵と各種処理が埋め込まれていると共に、自己署名が付加されている。端末2は自己署名を検証し、検証結果を管理局1へ送信する。管理局1は、その検証結果に基づいてダウンロードソフトウェアの改竄の有無を検証する。また、端末2は、管理局1から受信した乱数を共通鍵で暗号化して署名情報を生成し、管理局1へ送信する。管理局1は署名情報を共通鍵で復号化して得た乱数を検証することにより、ダウンロードソフトウェアを認証する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ情報の定義されたファイルを適切に保護することのできる情報処理装置、アクセス制御方法、アクセス制御プログラム、記録媒体、及び画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】アプリケーションを追加可能であり、前記アプリケーションによる各リソースに対するアクセス権限が定義されたアクセス制御情報に基づいて前記リソースへのアクセスの許否を判定するアクセス制御手段を備えた情報処理装置であって、
前記アクセス制御手段は、前記アクセス制御情報に対するアクセスの発生に応じ、当該アクセスに関する情報をログファイルに保存することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置に侵入した不正なアクセスを、画像処理装置で検知する。
【解決手段】 データ記憶装置108に、文書処理装置104の処理機能を定義するステート遷移データを暗号化してステート遷移ファイルとして保存する。文書処理装置104にアクセスされた操作のログファイルを、ステート遷移ファイルと比較する。ステート遷移ファイルに比べて、ログファイルにステート遷移データの抜けがある場合には、ログファイルが異常であり、侵入を検知する。 (もっと読む)


【課題】タグIDを用いて特定のネットワーク端末への指示内容であるコマンドを導出して、簡便かつ安全に遠隔操作ができる遠隔操作方法および遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】IDを記憶しているタグ10と、1または複数のタグが記憶しているIDを読み出す複数のリーダ20と、ハッシュテーブル33を備えるサーバ装置30と、遠隔制御が可能なネットワーク端末40から構成される。リーダ20は、1つまたは複数のタグIDの組み合わせをハッシュ値に変換する。サーバ装置30は、変換されたハッシュ値をネットワーク端末40のアドレスおよびコマンドと関連付けてハッシュテーブル33として格納し、変換されたハッシュ値を入力として、ハッシュテーブル33に従ってネットワーク端末40のアドレスおよびコマンドを導出する。 (もっと読む)


他との区別を持つようにされたマルチメディアコンテンツの複製を提供する必要なく、特定のマルチメディアコンテンツの項目が特定のデバイス(14)上でされたことをマルチメディア・コンテンツ・プロバイダが確認することを可能にするための、システム及び方法が開示される。本方法は、埋め込まれたコードを含むマルチメディア信号をレンダリングデバイス(14)で受信する工程と、埋め込まれたコードをマルチメディア信号から抽出する工程と、エンド・ユーザ・コードを得るために、ハッシングアルゴリズムによって、埋め込まれたコードを、レンダリングデバイスに関連するデバイス識別子と共に処理する工程と、エンド・ユーザ・コードをユーザが知覚可能な形式で提示する工程と、を備える。ユーザ知覚可能な形式とは、ディスプレイ上で関連するユーザによって見られる、視覚的なものでもよいし、スピーカーからの聞き取り可能な出力であってもよい。
(もっと読む)


【課題】送信装置が、受信装置に成りすまして不正を行うことを防止するコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、コンテンツを受信装置へ送信する送信装置であって、1個のコンテンツからその全部又は一部を抽出して追跡情報を生成し、生成した追跡情報を複数個複製する手段と、複数個の追跡情報のそれぞれに対応した複数個の候補情報を取得する手段と、前記複数個の候補情報のうちから受信装置により選択された1個の候補情報に依存して生成された証拠情報を取得する手段と、前記複数個の候補情報のそれぞれに基づいて、複数個のハッシュ値を生成する手段と、各追跡情報に、当該追跡情報に対応する候補情報に基づいて生成された前記ハッシュ値を埋め込み、各追跡情報に、前記証拠情報を埋め込む手段と、ハッシュ値と証拠情報とが埋め込まれた各追跡情報を送信する手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】「なりすまし」による改ざんが有る場合にも、デジタル画像データのフィールド毎に改ざんの有無及び改ざん箇所を判別な画像記録装置及び改ざん検出方法を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、画像データとこの画像データに関連するヘッダ情報とを含むデジタル画像データから、フィールド毎に、画像データに基づく第1のハッシュ値及びヘッダ情報に基づく第2のハッシュ値を生成する第1のハッシュ値生成手段41と、第1のハッシュ値及び第2のハッシュ値を当該第1及び第2のハッシュ値の算出の元になったフィールドの画像データに付加すると共に、第1のハッシュ値及び前記第2のハッシュ値を当該第1及び第2のハッシュ値の算出の元になったフィールドの次フィールドのヘッダ情報に含ませて、画像蓄積手段21に出力するハッシュ値付加手段42とを有する。 (もっと読む)


【課題】ファイルが管理下から独立しても改訂情報の保証が可能なファイル管理装置、ファイル管理方法、及びこれらを実現するプログラムを提供する。
【解決手段】管理サーバ10において、特徴値算出部16は、新バージョンのファイルに対して、そのファイル内容に一方向関数であるハッシュ関数を適用し、これにより得られるハッシュ値を特徴値として算出する。特徴値結合部17は、新バージョンのファイルの特徴値と旧バージョンのファイルの特徴値とを結合して結合値を作成する。証明情報生成部18は、結合値を含めた証明情報を生成する。そして、保存部(保存手段)19は、証明情報生成部18により生成されたデジタル署名などの証明情報を、新バージョンのファイルに関連付けて管理データベースに保存する。 (もっと読む)


【課題】サイドチャネル攻撃に対して安全なメッセージ認証の技術を提供する。
【解決手段】メッセージ(M)からメッセージ(M)に対するメッセージ認証子(T)を計算するメッセージ認証子生成装置において、一時使用数値(N)から撹乱情報(R)を生成する処理(401)と、メッセージ(M)から変換メッセージ(M’)を計算する処理(402)と、撹乱情報(R)と変換メッセージ(M’)からメッセージ認証子(T)を計算する処理(403)とを行う。メッセージ認証子(T)を計算する処理(403)において、撹乱情報(R)により処理情報を撹乱または隠蔽しているため、サイドチャネル攻撃に対して安全なメッセージ認証を実現している。 (もっと読む)


【課題】簡単で、高い信頼性を保ちつつ、身分を証明・保護する。
【解決手段】個人の生物測定データ及び身元情報をTIAに記憶しておく。TIAは、個人に関する身元情報のデジタル証明を生成するために、デジタル署名し、該デジタル証明は、個人の名前、誕生日及び誕生地から成る身元情報と、個人の生物測定データの記憶場所を示すURL、及び関連するハッシュを含んでいる。身分証明は、TIAに一意的な名前のファイルとして記憶され、また、該ファイル名を含んでいるハッシュコードを計算して、該ハッシュコードも記憶される。これにより、遠隔地の承認されたエンティティから、身分証明へのアクセス可能となる。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力なしに直接に原本データを復元することを許さない環境における簡易的なデータ秘匿機能を実現する。
【解決手段】原本データ10とパスワード20を用いてハッシュ値32を生成し、原本データ10を圧縮して得られた符号データ31にハッシュ値32を添付して秘匿データ30として出力する。パスワード20と原本データ10の双方を用いてハッシュ値32を生成するため、秘匿データ30を編集してパスワード20を改竄することが困難になり、簡易に秘匿データ30の秘匿性を向上させることができる。復元時には、入力されるパスワードと保護環境下で復元した原本データ10から生成されたハッシュ値と、秘匿データ30に添付されているハッシュ値32とを照合して、両者が一致する場合にのみ、原本データ10を外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】情報処理量を増やすことなく、耐改ざん性の高いタイムスタンプを発行するために必要なハッシュ値を導出することができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】サーバ1が、通信端末11より受領した電子データを構成するビットデータの配列を識別し、識別された配列に基づき少なくともいずれか一つのビットデータを、メモリ9に保持されているルールに従って他のビットデータと置換する。そして、ビットデータが置換された新たな電子データに対して一つのハッシュ関数を所定規則に従って複数回適用することにより、電子データを表す一つのハッシュ値を導出し、このハッシュ値をメモリ9に保持されているルール及び電子データと関連付けて通信端末11に送る。 (もっと読む)


161 - 180 / 334