説明

Fターム[5J104NA38]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 構成要素 (27,346) | 物理的構成要素 (16,068) | 記録媒体 (14,602) | 認証情報記録用 (4,441)

Fターム[5J104NA38]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 4,441


【課題】対面業務が行なわれたことの証拠となる証跡情報を保存する。
【解決手段】対面業務システムは、対面制御サーバ装置6・提供者装置7・利用者装置8を備える。対面制御サーバ装置6は、「第1署名付き証跡情報」を利用者装置8に送信するとともに、提供者装置7から受信した第3署名付き証跡情報にサーバ署名を付加して「第4署名付き証跡情報」を生成する。利用者装置8は、利用者署名を第1署名付き証跡情報に付加して「第2署名付き証跡情報」を生成し、その第2署名付き証跡情報を近接通信により提供者装置7に送信する。提供者装置7は、第2署名付き証跡情報に提供者秘密鍵7による提供者署名を付加することにより「第3署名付き証跡情報」を生成し、第3署名付き証跡情報を対面制御サーバ装置6に送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、リース契約等が切れ、印刷装置が動作不能になっていた場合、契約が更新され、印刷装置を動作可能にさせることを、ネットワーク経由でリモートに制御し、かつ不正な使用を防止するために、印刷装置と外部サーバに同じ乱数表を備え、それらを照合することによって、正規印刷装置と正規サーバであることを確認し、印刷装置の動作再開許可を人を使わずにリモートで行い、かつ不正使用されない安全性の高い印刷装置制御管理システムを実現することを目的とする。
【解決手段】 入力された画像情報を記録紙に印字する印刷装置において、外部ネットワークに接続する接続手段と該外部ネットワークに接続する接続手段を用いて外部サーバと双方向通信できる通信手段と、該印刷装置内部に乱数表備え、かつ該外部サーバにも同じ乱数表を持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 データの入出力量を軽減して円滑な情報の送受を可能とするとともに、データの検証を可能とする情報検証方法、情報検証装置、および情報検証システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 通信端末100bから入力された検証情報d、第3ダイジェスト情報dc、および認証情報s、ならびに格納部212に格納されている鍵情報rに基づいて、検証部214は対象情報mの検証を行う。ここで検証部214は、検証情報dと認証情報sに含まれている第1ダイジェスト情報dmとの一致を検証し、第3ダイジェスト情報dcと認証情報に含まれている第2ダイジェスト情報deとの一致を検証し、認証情報sに含まれている鍵情報rと格納部212に格納されている鍵情報rとの一致を検証する。これにより、検証部214は、対象情報mが正当なものであるか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】通信端末機の通信機能の使用契約に基づいて、コンテンツを適正に実行することができる加入者識別モジュール及び加入者識別モジュール用プログラムを提供する。
【解決手段】UIMカード100は、携帯電話機10から認証コマンドを受信し、認証情報に基づいて認証可能か否かを判断する加入者認証部101aと、加入者認証部101aが認証可能と判断したときに、認証情報に関連した認証カウント値及びカウント上限値を記憶し、コンテンツの実行命令を携帯電話機10から受信したときに、認証カウント値及びカウント上限値に基づいて認証情報の有効性を確認する加入継続確認部101bと、加入継続確認部101bの認証情報の有効性の確認結果に基づいてコンテンツが実行可能であるか否かを判断する再生判断部101cとを備える。 (もっと読む)


【課題】間違って他の決済端末用の設定情報がダウンロードされることがないようにする。
【解決手段】まず、設定対象の決済端末30の端末IDを管理者用ICカード1に記憶し、定義用PC20が自己において設定された端末定義情報にこの端末IDを付加して定義保存サーバ10へ送信する。定義保存サーバ10は、これらを対応付けて格納し、格納先を示すURLを生成して定義用PC20へ送信する。定義用PC20はこのURLをICカード1に書き込む。その後、管理者は、設定対象の決済端末30のところに戻って上記URLを用いたアクセスにより端末定義情報をダウンロードさせるが、もし、当該決済端末30の端末IDがICカード1に記憶されている端末IDと一致しないならば、アクセスは行わず、当然、ダウンロードは行われない。 (もっと読む)


デジタル署名付きコンテンツに補助情報を埋め込み認証する、コンピュータにより実施されるシステムおよび方法が開示される。この方法およびシステムは、デジタル署名付き実行可能ファイルを含むデジタルコンテンツを実行のためにメモリにロードし、その間、実行可能ファイルのデジタル署名および内容の完全性をチェックすること、およびデジタルコンテンツのいかなる非認証領域も、非認証領域に対応するメモリロケーションをゼロまたは値で埋めることによって消去することを含む。
(もっと読む)


【課題】匿名認証のための方法および装置を提供する。
【解決手段】発行者によって信頼されるメンバーシップ・グループのための公開鍵/秘密鍵ペアの生成と、前記発行者によって信頼されたメンバーシップ・グループの少なくとも一つのメンバー・デバイスに一意的な秘密の署名鍵を割り当てることとを含む。前記割り当てられた署名鍵を使って、メンバーは、認証要求として受信されたメッセージに署名して信頼されるメンバーシップ・グループ内のメンバーシップを証明する。メンバーのグループ・デジタル署名は、信頼されるメンバーシップ・グループの公開鍵を使って検証される。そのデジタル署名の検証者は、そのメンバーが信頼されるメンバーシップ・グループの実際のメンバーであることの認証を、そのメンバーのいかなる一意的な識別情報や秘密メンバー鍵の開示も要求することなく行うことができ、匿名性が維持される。 (もっと読む)


【課題】認証サーバに適合するデータ形式が変更されたり別の認証サーバが追加されたりしても、ユーザに大きな負担をかけることなく対応できる。
【解決手段】仲介サーバ10は、第1のMFP50から、その第1のMFP50に入力された認証IDや型番、処理アプリIDなどを含んで予め定められた共通のデータ形式で作成された認証要求データを受信すると、型番と処理アプリIDから認証サーバを特定し(ここでは第1のユーザ認証サーバ20とする)、受信した認証IDを第1のユーザ認証サーバ20に適合したデータ形式で該ユーザ認証サーバ20へ送信し、その後その認証IDに基づいて第1のユーザ認証サーバ10が実行した認証の結果を第1のユーザ認証サーバ20から受信し、その認証の結果を第1のMFP50へ送信する。 (もっと読む)


【課題】改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑える。
【解決手段】デジタルカメラ10は、顔抽出回路37、ハッシュ処理回路38、および暗号化回路39を備える。顔抽出回路37は、画像内の人物の顔を抽出する。ハッシュ処理回路38は、顔が抽出された画像データのハッシュ値を求める。暗号化回路39は、ハッシュ値を暗号化して、改竄検出を行うための検出用データを出力する。CPU20は、顔が抽出された画像の全体を表す領域データ、検出用データ、およびフラッシュメモリ25に格納された改竄検出プログラム26のデータを、画像データに添付する。人物の顔が抽出された画像に対してのみ、改竄検出に関わる処理を行うので、改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】画像出力での認証で認証強度を維持しつつ認証作業を省力化する。
【解決手段】認証サーバが、利用者識別情報と当該利用者識別情報のパスワードとを対応させて予め記憶し(121)、画像出力装置で入力が受付けられた情報から特定され送信された利用者識別情報を受信し(111)、受信した利用者識別情報の利用者が利用する画像送信装置から当該画像送信装置によって受付けられたパスワードを当該利用者識別情報の受信後に取得し(112)、取得したパスワードと、受信した利用者識別情報に対応させて認証サーバに記憶されたパスワードとが一致するか否かを判断し(113)、パスワードが一致すると判断したことを条件として、受信した利用者識別情報の送信元の画像出力装置による、画像送信装置から送信されて当該利用者識別情報と対応させて当該画像出力装置に記憶された画像データに対応する画像の出力を許可する(114)。 (もっと読む)


【課題】生体認証情報が漏洩しても「なりすまし行為」が行えず、且つテンプレートの変更が可能な生体認情報の登録方法及び生体認証方法を提供する。
【解決手段】(a)生体情報をクライアント端末装置に入力するステップと、(b)前記生体情報の第1の特徴データX1を抽出するステップと、(c)前記特徴データX1を、ランダムに生成されたデータ変換量により変換するステップと、(d)前記データ変換された特徴データを一方向性ハッシュ関数に通し、これにより得られたデータ変換情報を認証サーバに送信するステップと、(e)前記認証サーバにおいて前記データ変換情報を前記生体情報のテンプレートとして登録するステップと、の各ステップを有する。 (もっと読む)


デジタル配信の帯域外追跡を可能にする、コンピュータにより実施される方法およびシステムが開示される。この方法およびシステムは、配信されるデジタルデータユニットに関連する補助データブロックを記憶するステップであって、補助データブロックは、配信されるデジタルデータユニットとは別個に記憶されているステップと、配信されるデジタルデータユニットに関連付けられた帯域外データを得るステップと、帯域外データに、前記補助データブロックを示す情報を注入して、変更済み帯域外データを生成するステップと、配信されるデジタルデータユニットを変更済み帯域外データと共に送出するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】サーバ・クライアント型の価値情報交換システムにおいて、通信障害発生時にも、価値情報の損失や重複が発生しないことを特徴とする価値情報交換システムを提供する。
【解決手段】サーバ機器101とクライアント機器103の間で価値情報を移動する際には、一連の通信シーケンスに対してユニークな識別子を付与する。機器間での通信時には前記識別子を併せて送信し、価値情報を更新する際にも前記識別子を併せて記録する。これによって、同一の識別子で価値情報移動のための通信を受信した場合には、価値情報の更新を行わずにメッセージを返信する。 (もっと読む)


【課題】複数人の認証を簡易かつ確実に行う認証システム及び認証方法並びに認証プログラムの提供。
【解決手段】機器ID毎の認証条件情報と個人ID毎の利用権限情報とが記憶された認証サーバ20とICタグ40に記録された個人IDを読み取るリーダを備えた認証装置10とが通信ネットワークで接続され、認証装置10にICタグ情報受信部12と認証条件判定部16とを設け、ICタグ情報受信部12では、予め定められた周期でリーダで読み取った複数の個人IDを受信し、認証条件判定部16では、受信した複数の個人IDと、複数の個人IDを受信した時刻情報と、認証サーバ20から取得した管理対象物の機器IDに対応する認証条件情報と、認証サーバ20から取得した複数の個人IDに対応する利用権限情報とに基づいて、管理対象物30への動作の許可/不許可を判定する。 (もっと読む)


安全性が強化されたトラステッドネットワークコネクト方法であって、予めプラットフォームの完全性情報を用意し、完全性の検証要求を制定しておく。ネットワークアクセス要求者が、アクセス要求を発し、ネットワークアクセス授権者が双方向のユーザの認証の過程を開始し、ユーザ認証サービスユニットとの間で、三重要素の対等認証プロトコルの実行を開始する。双方向のユーザ認証が成功した後に、TNCサーバーは、TNCクライアントと間の双方向のプラットフォームの完全性の評価を実行する。ネットワークアクセス要求者とネットワークアクセス授権者は、それぞれの推薦の制御ポートに従って、アクセス要求者とアクセス授権者と間の相互のアクセス制御を実現する。本発明は、背景技術における安全性が比較的に低く、アクセス要求者がAIK証明書の有効性を検証することができない可能性があり、そして、プラットフォームの完全性の評価が対等でないという技術課題を解消している。本発明は、キーの管理及び完全性のチェック機構を簡素化することができ、トラステッドネットワークコネクトの適用範囲が拡大される。 (もっと読む)


【課題】施設外におけるネットワーク上リソースへのアクセスや不特定多数者によるネットワーク接続を実効的に制限し、情報の漏洩を防止すること。
【解決手段】アクセス認証サーバ10は、ユーザに操作されるクライアント端末またはユーザを一意に識別するための識別情報が登録された認証管理データファイル16と、クライアントB30によるアクセス動作を監視し、アクセス動作があった場合に、識別情報を取得する監視部12と、取得した識別情報が認証管理データファイル16に登録されたユーザ情報と一致するか否かを照合する照合部13と、照合により一致した識別情報に対応するユーザについての施設への入退室状況を、ネットワークに接続され、施設へのユーザの入退室を管理する入退室管理システム200に対して照会する照会部14と、照会結果に基づいて、アクセス動作の許可又は拒否を決定する決定部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電子会議の参加者毎のアクセス権限に応じて、当該電子会議で用いられる電子データを、適切にアクセス管理することができる電子会議サーバ装置を提供すること。
【解決手段】フォルダ作成部105aは、参加者データ記録部106に、前記電子会議の参加者毎に当該参加者のみがアクセスできるフォルダを作成し、作成したフォルダに、前記参加者に設定されたアクセス権限レベルに対応して制限された電子データをコピーする。アクセス管理部105は、参加者の当該参加者用に作成されたフォルダに対するアクセスは許可するが、それ以外の参加者の当該フォルダに対するアクセスは拒否する。 (もっと読む)


【課題】 画像ベースの書類パッチ認識用のインビジブルジャンクションを用いるシステムで、従来技術の欠点を克服すること。
【解決手段】 本発明は、電子書類のページ毎に固有の局所的特徴群であるインビジブルジャンクションを使用し、捕捉した画像を電子書類の一部と照合する。本発明は、画像捕捉装置、特徴量抽出及び認識システム、及びデータベースを含む。電子書類が印刷される場合、特徴量抽出及び認識システムは、書類ページの画像を捕捉する。捕捉した画像中の特徴は、抽出され、索引付けされ、データベースに格納される。所与の問い合わせ画像に関し、問い合わせ画像中の特徴が抽出され、データベースに格納済みの画像と比較され、その問い合わせ画像を確認する。本発明の特徴量抽出及び認識システムは、複合機に統合される。このことにより、特徴量抽出及び認識システムが、他のモジュールと共に用いられ、セキュリティ及び注釈用途を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【解決手段】電子コンテンツのゾーンを管理するためにデジタル著作権管理を適用するシステム及び方法を記載する。一実施例において、ゾーンは、電子コンテンツ片内に規定され、ゾーンに対するアクセス方法又はゾーンの他の使用方法を示すライセンスを電子コンテンツに関連させる。デジタル著作権管理エンジンは、ゾーンによって規定されたコンテンツに対するアクセス又は当該コンテンツの他の使用をライセンスに従って管理する。 (もっと読む)


【課題】運用稼働に必要となる設定作業を容易に実行する。
【解決手段】連携制御装置30の動作モードが設定処理を実行する設定モードである場合に、セキュリティ管理領域の入退室が認証されたことに応じて入退室管理システム2から送信される入退室情報に基づき、入退室情報に含まれる扉情報の扉情報記憶部36Eに対する設定処理、または、複合機21の利用時になされる認証処理を要求する際に、複合機21から送信される認証要求情報に基づき、認証要求情報に含まれる複合機IDの機器設定記憶部36Fに対する設定処理を自動的に実行することで実現する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 4,441