説明

Fターム[5K004DD00]の内容

交流方式デジタル伝送 (7,938) | ASK方式における変調器 (70)

Fターム[5K004DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5K004DD00]に分類される特許

21 - 40 / 42


【課題】他の機器に妨害を与えることがなく、故障が発生しにくく、第1の機器から第2の機器に情報を確実に送ることができるようにする。
【解決手段】第1の機器から第2の機器にデータを送信するようになっている。送信しようとするデータを構成する変調信号Sg1、及び所定の周波数のクロック信号CL1を受け、CL1クロック信号を変調信号Sg1で変調して変調波を発生させる変調処理手段と、前記変調波に含まれる高調波成分を除去し、第2の機器に送信するための変調波を発生させる高調波成分除去処理手段と、第1の機器から送信された、高調波成分が除去された後の変調波を復調する復調処理手段とを有する。クロックCL1信号が変調信号Sg1で変調されて変調波が発生させられ、変調波に含まれる高調波成分が除去されれるので、ラジオ、テレビ等の機器に妨害を与えることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】振幅変調を行う送信機で、複数の増幅器A1〜AN、E1〜Enの均一化を図る。
【解決手段】オンオフ制御手段2、3が送信対象となる信号に基づいて複数の増幅器のそれぞれについてオンオフを制御し、搬送波供給手段1、4が複数の増幅器のそれぞれに対して搬送波信号を供給し、電源手段5が複数の増幅器のそれぞれに対して電源電圧を供給し、生成手段12、6が複数の増幅器からの出力信号を合成して振幅変調信号を生成し、補正手段11、B2〜BN、F1〜Fn、C2〜CN、G1〜Gn、D2〜DN、H1〜Hnが基準となる増幅器からの出力信号と補正対象となる増幅器からの出力信号との比較結果に基づいて補正対象となる増幅器に対して供給される搬送波信号のタイミングや電源電圧のレベルを補正する。 (もっと読む)


【課題】 変調用トランジスタ1のコレクタ・ベース間に負帰還抵抗6を接続し、その抵抗6により変調用トランジスタ1にベースバイアスを供給して安定化された出力ASK変調信号が得られるASK変調回路を提供する。
【解決手段】 エミッタ接地形式で動作し、ベースに搬送波信号が入力されるとともに第1の抵抗5を介して被変調信号が入力される変調用トランジスタ1を備え、変調用トランジスタ1は、コレクタ・ベース間に第2の抵抗6が接続され、コレクタが第3の抵抗11を介して電源端子9に接続され、コレクタから変調信号が出力される。
(もっと読む)


【課題】多値信号のMSBの連続ビットが短い多値変調が可能な変調装置、復調装置、伝送システム、および変調方法を提供する。
【解決手段】多値信号を伝送するにあって、2進数列からなる伝送データに冗長ビットを付加し、冗長ビットの情報に応じて伝送データと異なる2進数列に変換し、異なる2進数列に対して多値伝送の各ビットについて所定の評価値を求め、この評価値に応じて冗長ビットを選択し、シリアル・パラレル変換後に、ガイデッドスクランブル処理された、たとえば4ビットの送信データをD0〜D3を生成する変調部21を有する。これにより、MSBの反転周期が短い多値変調が可能となる。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、相手による搬送波出力の有無を判定できる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置1,7が搬送波をASK変調した無線信号を用いて通信を行う場合、CPU3は、相手側より送信される搬送波の出力が開始される場合、並びに出力が停止される場合に、復調回路8により復調された後、受信データ波形を成形する2値化回路9より2値化されて出力される搬送波断続パルスに基づいて、相手側の搬送波の出力状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】ASK変調信号の信号レベル調整時にASK変調信号のハイレベルを不変としてローレベルを変化させる制御回路2、3を形成し、安価な構成素子を用いて制御回路2、3の形成が可能なASK変調信号調整回路を提供する。
【解決手段】ハイレベル及びローレベルを持つASK変調信号とハイレベル及びローレベルの2値送信制御信号とが供給され、2値送信制御信号の2値レベルによりASK変調信号の出力を制御するトランジスタ制御回路2、3と、トランジスタ制御回路2、3と接地間に接続されたレベル調整用可変抵抗16とからなり、トランジスタ制御回路2、3は、2値送信制御信号がハイレベルのときにASK変調信号が出力されるもので、レベル調整用可変抵抗16は、調整時に出力されるASK変調信号のハイレベルが不変でローレベルだけが変化するようにレベル調整を行う。 (もっと読む)


【課題】高速データ通信を可能とし、かつ低消費電力を実現することができるASK送信器を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するための発振器は、起動信号によりON・OFFされる発振回路40と、送信用データ信号が入力し、前記送信用データ信号を予め求めた前記発振回路40の起動時間だけ遅らせた遅れデータ信号を出力する遅延回路24と、前記送信用データ信号と前記遅れデータ信号とが入力し、前記送信用データ信号のパルス時間幅に前記起動時間相当の時間幅を加えたパルス継続時間を有する加算データ信号を前記起動信号として前記発振回路40に出力するOR回路38と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】変調回路に与える送信データ信号を、適正な振幅とレベルに調整する。
【解決手段】フィルタ1と変調回路2の間に、このフィルタ1の出力信号の直流電位を調整するオフセット調整回路20と、振幅を調整する振幅調整回路30を設ける。更に、変調回路2に与えられる信号S30のピークレベルPLとボトムレベルBLを検出するピーク検出回路13とボトム検出回路14を設け、これらのピークレベルPLとボトムレベルBLを、変調回路2のリニア入力電圧範囲の上限電圧ULと下限電圧LLと比較するための比較器15,17を設ける。比較器15,17の比較結果を監視しながら、オフセット調整回路20と振幅調整回路30を調整することにより、特別な測定器を必要とせずに変調回路2の入力信号を適正な振幅とレベルに調整することができる。 (もっと読む)


【課題】低電力且つ整合回路の不要な振幅偏移変調器。
【解決手段】振幅偏移変調器100は、npnトランジスタQ3とQ6を定電流回路に用い、2組のnpnトランジスタペアQ1及びQ2、Q4及びQ5から構成されたアナログ乗算器の構成を有する。搬送波である高周波RFはトランジスタQ3のエミッタに入力される。変調信号Vmodはカレントミラー回路10を介してトランジスタQ2及びQ4のベースに入力される。また、変調された高周波は、トランジスタQ2(Q5)のコレクタからトランジスタQ7をエミッタフォロワとして作用させて出力する。この際、カレントミラー回路10が、2つのpチャンネルMOSFETQ8及びQ9でカレントミラー回路を形成し、且つ一方に固定ゲート電位のnチャンネルMOSFETQ10が直列接続され、他方に変調信号Vmodをゲート電位とするpチャンネルMOSFETQ11が直列接続されている。 (もっと読む)


【課題】 発振信号を出力する発振信号出力装置において、電力効率を改善し、発振周波数の高速化を可能にする。
【解決手段】 発振器1は、電源Vddの電力の供給によって発振信号を出力する。抵抗R1は、発振器1と電源Vddの間に接続されている。パルス信号発生器2は、発振器1と電源Vddの間に接続され、Lレベルのパルス信号によって発振器1に電力が供給されるようにしている。これにより、発振器1は、パルス信号に応じて電源がオン/オフされるので、電力効率を改善することができる。また、抵抗R1は、発振器1の発振の立下りを速やかに行うようにするので、発振器1に高速の発振器を用いることが可能となり、発振周波数の高速化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】無変調波の受信時においてもキャリアセンスを可能にする。
【解決手段】受信する高周波信号とほぼ同一の周波数の高周波信号を発生するローカル発振器7と、受信した高周波信号をローカル発振器7からの高周波信号を使用してベースバンド周波数に周波数変換するミキサ5,6と、このミキサで周波数変換して取出したベースバンド信号の帯域を制限するローパスフィルタ11,13と、ローカル発振器7が発生する高周波信号を変調する変調器9と、ベースバンド回路10を備え、キャリアセンスを行うとき、変調器9はローカル発振器7の高周波信号の周波数を変調し、ミキサ5,6は変調された高周波信号と受信した高周波信号を混合することによりベースバンド周波数に変換し、ベースバンド信号の振幅によりキャリアセンスを行う。 (もっと読む)


方法は、超広帯域信号のスペクトル線を除去し、且つパワースペクトル密度を整形する。まず、パルス列を生成する。次に、シンボルに従ってパルスを時間変調する。パルスを超広帯域信号として送信する前にパルスの極性をランダムに反転する。
(もっと読む)


【課題】 車両用リモートコントロールシステム等に用いられる送信機であって、適用条件に応じて受信可能範囲を十分に調整することが可能な送信機を提供する。
【解決手段】 搬送波(矩形波)をベースバンド信号でASK変調してなる無線信号(例えば、スマートエントリーシステムのリクエスト信号)をアンテナ8から送信する送信機1において、前記無線信号の受信可能範囲を変化させることが可能な受信可能範囲調整手段として、前記搬送波のデューティ比を変化させることによって前記無線信号の送信出力を変化させるデューティ制御手段(制御回路4)を設けた構成とする。 (もっと読む)


基本的な考えは、+1、−1を送信することに加え、第3の状態を送信することにある。第3の状態とは、送信が行われないことで表される。符号「0」に対応して周波数「0」、符号「1」に対応して周波数「1」、符号「2」に対応して周波数「2」、符号「3」に対応して周波数「0」および周波数「1」とする。また2つの周波数および位相変調を利用する。周波数「1」は2つの位相状態を持ち、周波数「2」は2つの位相状態を持つ。よって、4ビットがコード化される。もし2つの位相状態をもつ周波数「2」のみ送信すれば、もう2ビット多く送信することができる。もし周波数「1」も「2」も送信しなければ、さらに、もう一個のビット状態を示すことができる。よって、8ビットがコード化できる。 (もっと読む)


【課題】 キャリア信号レベルに対し飽和領域で動作させることにより、温度変動や半導体プロセスでの特性ばらつきに起因する出力変調信号レベルの変動を低減できる変調器を提供する。
【解決手段】 データ信号の信号レベルに連動した信号レベルを有するベースバイアス電圧を生成するデータ信号変換部10と、キャリア信号の入力信号レベルの増加に対して出力信号レベルの増加が飽和する飽和動作領域を有するトランジスタ6a,6bを含んでなり、飽和動作領域の信号レベルのキャリア信号を入力すると共に、データ信号変換部10から入力した制御信号の信号レベルに応じてキャリア信号を増幅することにより、データ信号の信号レベルに応じた変調信号を生成する変調部とを備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁伝送手段としてのフォトカプラの問題点を解消できるようにして、優れた特性を備えた絶縁伝送方式のデジタル信号伝送装置を提供することにある。
【解決手段】デジタル信号伝送装置は、デジタル入力信号に応じた変調信号を変調部100から生成し、パルストランス6を介して復調部200に伝送する。復調部200は、変調信号からデジタル入力信号の波形を復元した出力信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 受信信号に含まれている搬送波成分だけを選択的に減衰させることができるタグリーダを提供する。
【解決手段】 リーダライタ11の受信回路16に、アノードを共通に接続したダイオード33及びツェナーダイオード34の直列回路を2組逆並列接続して構成し、ツェナー電圧VZを調整することで、受信信号の極性に応じて、当該信号の電圧範囲より、受信回路16の入力電圧許容範囲を減じた値の1/2以下に相当するレベルで搬送波成分を減衰させる波形整形回路15を設ける。 (もっと読む)


残留側波帯変調を使用した無線デジタルビデオ伝送における通常のデータとロバストなデータとの多重化を可能にする拡張は、スタジオ側で拡張残留側波帯エンコーダとして、及び送信機で標準的な残留側波帯変調器として実装される。従来通り、拡張エンコーダは、通常のデータ用に提供された下位互換性のあるパリティデータで、多重化されたデータを符号化パケットに処理し、処理されたデータをデインターリーブし、各パケットからトレーリング部分を除去し、MPEG準拠のパケットとして処理された符号化データをVSB変調及び送信のための標準的な変調器に転送する前に、残りを逆ランダム化する。
(もっと読む)


【課題】部品点数を削減しコストダウンを図ることのできるASK通信装置を提供する。
【解決手段】マスター局1は水晶発振子或いはセラミック発振子等の高精度な発振子を用いたメインクロック発生部3を備え、該メインクロック発生部3より出力されるクロック信号に基づいて、送信信号をASK変調する際のキャリア信号を生成する。また、スレーブ局2では、マスタ局1より送信されるキャリア信号をサンプリング部15によりサンプリングし、このサンプリングデータを用いて送信信号をASK変調する際のキャリア信号を生成する。これにより、スレーブ局2は高精度且つ高価な水晶発振子、セラミック発振子を備える必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】使用する発振回路の個数を削減することにより、回路規模を縮小しコストダウンを図ることのできるASK通信装置を提供する。
【解決手段】マスター局ECU1とスレーブ局ECU2a〜2cを有し、マスター局ECU1のみが発振回路15を有する。そして、マスター局ECU1がデータを送信する際には、この発振回路15を用いてASK変調した信号をバスライン3に出力する。また、スレーブ局ECU2a〜2cがデータを送信する際には、この送信時において、マスター局ECU1に設けられた発振回路15からバスライン3にキャリア信号が出力され、且つ、送信元となるスレーブ局ECUは、送信用スイッチをオン、オフ操作することにより、信号減衰部24を働かせて、キャリア信号の減衰、非減衰を切り換える。これにより、バスラインに重畳されているキャリア信号をASK変調することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 42