説明

Fターム[5K019AC09]の内容

交換機の監視、試験 (2,300) | 信号の種類 (73) | デジタル信号、PCM信号 (52)

Fターム[5K019AC09]に分類される特許

1 - 20 / 52



【課題】デジタルデータパケットを伝送するネットワークにおけるインパルスノイズを監視する方法を提供する。
【解決手段】デジタルデータパケットを伝送するネットワークにおいて、品質記録がメモリに格納される。この品質記録のそれぞれは、1つまたは複数の受信されたデータパケットの検知された受信品質を示している。その後、メモリがオーバーフローになると、この品質記録の1つまたは複数がメモリから廃棄される。品質記録の少なくとも1つについて、廃棄の重みが品質記録の少なくとも1つの関数として生成され、品質記録に関連付けられる。これによって、このようなオーバーフローになると、所定のルールおよび条件の中で廃棄の重みが考慮に入れられ、これに従って品質記録の廃棄が行われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザアクセス装置の冗長化された遠隔制御経路において、現用系の制御経路として適切な制御経路を効率的に決定する。
【解決手段】本発明の一実施形態の通信システムは、ユーザアクセス装置3と、通信装置5、6を備える。通信装置のそれぞれは、ユーザアクセス装置との間において、制御経路を備える。ユーザアクセス装置は、2つの制御経路において正常であると確認できた1つの制御経路(0系の制御経路)を現用系の制御経路と決定し、他方の制御経路(1系の制御経路)を予備系の制御経路と決定する。 (もっと読む)


【課題】検査フロー数を削減する。
【解決手段】異常検出装置100は、2つの通信装置20b,20cを中継する中継通信装置20aが前記2つの通信装置20b,20cと繋がる2つのリンクをリンク対として特定する手順と、前記2つのリンクのそれぞれの配下の複数の検査装置200a〜200c、200d〜200fから、通信異常が同時に発生するリンクの数であるN(Nは、1以上の整数)に1を加えた数の検査装置を特定して、(N+1)個の検査装置対間の(N+1)個の検査フローF11〜F13を決定する手順と、前記決定された検査フローを含む検査対象情報を生成する手順と、を実行する制御部、前記検査対象情報を格納する記憶部、及び前記検査対象情報を前記検査装置対の一方に送信する通信部、を備える。 (もっと読む)


【課題】ターゲットシステムとの接続を介する伝送路やコネクタ、さらにはグランドなどの、品質や特性に左右されずに、信号品質を測定可能なICE装置を提供する。
【解決手段】ターゲットシステムに向けて差動型信号を入力し、その一方に対する2つの反射信号を、2つのリターンパスからそれぞれ受け取る。これら2つの反射信号の正常範囲を示す上限値および下限値を予め用意しておく。これら2つの反射信号のいずれかが、上限値または下限値を超えることで、ターゲットシステムの信号線またはグランドが、断線またはショートしていることを判定する。 (もっと読む)


【課題】種々のコーデックを搭載しなくても、端末装置のコーデックに応じた疎通試験を行うことができる疎通試験装置を提供する。
【解決手段】端末装置から送信される当該端末装置が利用可能なコーデックを示すコーデック情報を含む接続要求情報を受信する第1受信部と、前記受信した接続要求情報からコーデック情報を抽出するコーデック情報抽出部と、前記コーデック情報抽出部によって抽出された前記コーデック情報を前記接続要求情報を送信した端末装置に送信する第1送信部と、前記送信されたコーデック情報に応じて前記端末装置から送信されるパケットを受信する第2受信部と、前記受信したパケットに含まれるヘッダとペイロードのうち、ヘッダを書き換えて当該ペイロードに付与して応答情報を生成する応答情報生成部と、前記応答情報生成部によって生成された応答情報を前記端末装置に送信する第2送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】既存3G網との相互接続を考慮しながら、その既存3G網で提供している通信傍受機能と同様な通信傍受機能を、IMS網において実現することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】HSSは、発信側のUEと着信側のUEとの間の情報通信経路を確立するための確立要求(Cx-LIR)を受け付けた際に、着信側のUEがIMS網に在圏し、且つ、着信側のUEが通信傍受対象端末に該当する場合は、MGW及び既存3G網を経由して発信側のUEと着信側のUEとの間の情報通信経路を確立するように制御する。 (もっと読む)


DSLシステムにおいて配線の不良を検出する方法は、瞬時値、履歴値、及び/又は中央局又は加入者宅内機器に関連するパラメータを含むデータを収集するステップと、収集された前記データに基づいて、配線不良に関して回線を解析するステップと、配線不良が前記解析するステップに応じて検出されたかどうかを報告するステップとを含む。
(もっと読む)


通信ネットワークの性能を決定する方法であって、モバイルデバイスから少なくとも1つのサーバにメッセージを送信するステップであり、少なくとも1つのサーバのうちの各サーバが、メッセージをモバイルデバイスに向けて送り返すように構成された、ステップと、少なくとも1つのサーバのうちの各サーバによって返されたメッセージをモバイルデバイスにおいて受信するステップと、前記モバイルデバイスがメッセージを送信してから、前記モバイルデバイスが少なくとも1つのサーバのうちの各サーバによって返されたメッセージを受信するまでの時間差を計算するステップと、計算された時間差を、少なくとも1つのサーバから選択された第1のサーバに、記憶されるように転送するステップとを含む方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複雑な試験内容を簡単なシナリオで記述可能なプロトコル試験装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るプロトコル試験装置は、IPを用いてパケットを送受信するIP機器100のプロトコル試験装置90であって、上位シナリオの実行を指示する上位シナリオ制御部40と、上位シナリオ制御部の指示に従って、送受信部10を介してIP機器100との間でパケットを送受信することで、下位シナリオを実行する下位シナリオ制御部30と、を備え、上位シナリオは、プロトコル試験装置90の擬似する特定端末の機種又はサービスに依存しない特定端末の振る舞いや合否判定が記述された命令群であり、下位シナリオは、予め定められたフォーマットに従って記述された命令群であって、特定端末の機種又はサービスに応じて定義されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発信試験を実施するときに、加入者データを変更せずに済み、試験用の加入者データを用意する必要性をなくすことができるようにする。
【解決手段】ゲートウェイは、複数の加入者端末との間の各回線を収容する回線収容部111と、各回線に対応させて回線対応番号を含む加入者データを管理する加入者データ管理部112と、試験対象回線を閉塞状態に設定する閉塞状態設定部113と、IP網側に発信される試験呼のメッセージに試験呼識別子を設定する試験呼識別子設定部114とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号とデジタル信号とを容易に比較可能な波形モニタ装置を提供する。
【解決手段】パルス発生部16がパルス信号をVoIP−TA20に入力するとともに、VoIP−TA20のアナログポートの電圧波形を入力し、さらに、VoIP−TA20が送受信するパケットを入力して波形を生成する。時間ずれ検出部12により、それぞれの波形においてパルス信号が検出される時間の差を時間軸上のずれとして求め、補正部14により、それぞれの波形をその時間軸上のずれに基づいて波形を補正して、表示部15にそれぞれの波形を同時に表示する。これにより、それぞれの波形の比較が容易となる。また、それぞれの波形の振幅が同程度となるように波形を縦方向に伸縮することで、それぞれの波形の比較が容易となる。さらに、時間軸上のずれを補正し、振幅を合わせ、それぞれの波形の差分を取ることにより、波形の歪みを容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応機器の通信プロトコルの異常試験を簡単に実現する。
【解決手段】通信異常発生装置14は、通信制御部14Aと、通信ソフトウェア15と被試験装置2との間で通信を行うため必要な情報と通信ソフトウェア15が生成するアプリケーションデータに対する異常発生動作条件とが記憶された記憶部14Dとを有し、通信ソフトウェア15とプロトコルスタック13におけるアプリケーションデータのやり取りが行われる間に配置される。通信制御部14Aは、記憶部14Dに記憶された異常発生動作条件に基づいて、通信ソフトウェア15が生成したアプリケーションデータを通信プロトコルの異常試験を行うための擬似アプリケーションデータに書き換えるとともに、この擬似アプリケーションデータをプロトコルスタック13に送る。 (もっと読む)


【課題】他のネットワークシステムのデータを見せることなく、このネットワークシステムと同じIPネットワーク上に構築されたネットワークシステムの動作検証を可能とする。
【解決手段】通信装置3は、外部接続用ポート31と内部接続用ポート32との間を中継するL2SW部34を有する。内部接続用ポート32にはサブTM35およびTUM36が接続され、外部接続用ポート31にはHUB4が接続される。これにより、サブTM35およびTUM36は、L2SW部34を介してHUB4に接続する。また、通信装置3は、監視用ポート33を有する。L2SW部34は、外部接続用ポート31および内部接続用ポート32に入力されたデータの複製データを監視用ポート33から出力する。 (もっと読む)


【課題】 xDSL通信システムにおける制御チャネルを流れる制御信号、又はユーザ・トラフィックを流れる搬送データ信号を監視して加入者線の片線断を検出する。
【解決手段】 品質検出部203は、制御チャネルを流れる制御信号、又はユーザ・トラフィックを流れる搬送データ信号を監視して受信信号レベル値を検出し、移動平均演算部207は、所定期間毎に品質検出部203が検出した受信信号レベル値の移動平均値を演算し、回線状態判断部206は、移動平均演算部207による演算結果と、予め定めてある閾値とを比較し、演算結果が閾値を下回ると、回線異常と判断する。 (もっと読む)


【課題】N+1冗長構成と、1+1冗長構成とが、同一の機能部で構成された中継装置において、N+1冗長構成機能部内の部品故障時に、サービスを継続することができる中継装置及び系切り替え方法を提供すること。
【解決手段】コントローラ部100は、TDM処理部150で故障が発生したことを検出すると、PSTN回線170を待機系に切り替えるとともに、PSTN回線171を現用系に切り替えてから、メディアゲートウェイ部110を待機系に、メディアゲートウェイ部112を現用系に切り替えるとともに、セレクタ161に対し、セレクタ165からのラインを、セレクタ165に対し、セレクタ161からのラインを、またVoIP処理部142に対し、TDM処理部155からのラインを現用系に切り替えるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】監視対象の回線に状態変化が多発したとしても、これに対処するための処理以外の処理を回線監視装置が実行できるようにする。
【解決手段】回線の状態変化を第1の種類の検出処理S10によって検出した回数である状態変化検出回数CNT1をカウントし(S12)、所定の単位時間t1当たりにカウントされる状態変化検出回数CNT1が所定の閾値a1を超えるか否かを判定し(S13)、単位時間t1当たりにカウントされる状態変化検出回数CNT1が閾値a1を超えるとき、回線の状態変化を検出する検出処理を第2の種類の検出処理S30へ変更する(S19)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の通信障害を早期に把握する。
【解決手段】通信監視装置100は、通信端末から通信サーバへの第一送信情報を検出し、第一送信情報に返信する返信情報を検出し、第一送信情報の検出から返信情報を検出までの応答時間を計測し、返信情報に対応する通信端末から通信サーバへの第二送信情報を検出する第二送信情報検出を備え、返信情報の検出から第二送信情報の検出までの応答時間を計測し、所定時間内に計測された複数の第一応答時間および複数の第二応答時間をそれぞれ蓄積し、複数の第一応答時間の累積結果と複数の第二応答時間の累積結果とを比較して通信端末と通信サーバとの間に発生している通信異常を検出する。 (もっと読む)


移動通信デバイスの遠隔実地試験が、本明細書で提供される。例として、ターゲット移動体ネットワークのIPゲートウェイが、監視されることが可能である。試験デバイスに関連する移動体によって発信されたデータパケットが、移動体ネットワーク上で活性化されたデバイスの情報を含むように更新される、または変換されることが可能である。同様に、この活性化されたデバイスにルーティングされ、さらに/または試験デバイスを識別する移動体ネットワークによって発信されたデータパケットが、試験デバイスに転送されることが可能である。本明細書で説明されるとおり、移動体ネットワークと試験デバイスの間の双方向データ交換が、試験デバイスが、移動体ネットワーク上で事前に活性化されない場合でさえ、実施されることが可能である。さらに、この双方向通信のためのインターフェースは、任意の適切なIP(インターネットプロトコル)ネットワークを備えて、移動体ネットワークの無線アクセスポイントから遠隔でアプリケーション試験を可能にすることが可能である。
(もっと読む)


【課題】特定のフレームに遅延を与える際のメモリの増設によるコスト高や実装スペースの拡大を抑えて小型化できるフレーム遅延発生装置を提供すること。
【解決手段】入力されたフレームから特定のフレームを抽出するフレーム抽出部11と、フレームを構成するデータが書込まれるライトバッファ13と、フレームを出力するフレーム出力部19と、フレーム抽出部11によって抽出された特定のフレームを構成するデータを入力するときのクロックとデータを出力するときのクロックとの差分でデータを遅延させてからライトバッファ13に書き込む遅延制御部12と、この差分を戻してライトバッファ13に書き込まれたデータをフレーム出力部19に出力する第2の遅延制御部18とを備え、フレーム出力部19が遅延制御部18から出力されたデータによって構成される特定のフレームおよびフレーム抽出部11によって抽出されないフレームを出力するように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 52