説明

Fターム[5K020DD11]の内容

スーパーヘテロダイン受信機 (8,436) | 目的、効果 (1,245) | 経済化、小型化 (460)

Fターム[5K020DD11]の下位に属するFターム

Fターム[5K020DD11]に分類される特許

81 - 100 / 183


【課題】ローカル周波数より高い周波数または低い周波数の所望波信号を選択的に受信することができると共に、妨害波耐性、低消費電力化、および小型化等の要求を実現するイメージ抑圧ミキサを提供する。
【解決手段】本発明に係るイメージ抑圧ミキサ11は、第1経路および第2経路を備え、RF信号とローカル信号LOIとを乗算するミキサ5と、RF信号とローカル信号LOQとを乗算するミキサ6と、ミキサ5から出力されたIF信号IFIを上記第1経路(上記第2経路)に出力すると共に、ミキサ6から出力されたIF信号IFQを上記第2経路(上記第1経路)に出力するRFSEL7とを備え、移相器8,9にて、IF信号IFIとIF信号IFQとが90°の位相差を有するように移相し、加算器10にてそれぞれ移相されたIF信号IFI,IFQを加算する。 (もっと読む)


【課題】デジタル変調信号伝送装置のシンボルクロック周波数の高調波の混入の影響を低減して、シールド等の部材を省略し、部品近接配置による小型化が可能となるデジタル変調伝送装置を実現する。
【解決手段】送信制御部と送信高周波部または受信高周波部と受信制御部の少なくとも一方を分離し、中間周波数で送信制御部と送信高周波部または受信高周波部と受信制御部の少なくとも一方の間を伝送してデジタル変調信号の送信または受信の少なくとも一方を行うデジタル変調伝送装置において、シンボルクロック周波数を中間中心周波数130MHzの2/19の約13.684MHzとすることを特徴とするデジタル伝送方法。 (もっと読む)


【課題】複数アンテナで受信される信号のサンプリングレートを制御する。
【解決手段】受信ユニット91−1乃至91−Nのアンテナ101で受信された信号は、BPF102でフィルタリングされ、LNA103増幅され、分配部104で分配される。ΔΣA/D変換部105は、RF信号を1bitのビット列に変換して高次オーバーサンプルする。チャネルフィルタ106は、復調前のサンプリングレートを調整し、フィルタリングを施し、エイリアス成分を取り出す。通信路応答推定部107は、それぞれのチャネルフィルタ106の出力から通信路応答を推定し、推定結果を基に各チャネルフィルタ106のオーバーサンプルの次数を変更し、合成または復調などを制御するための制御信号を信号合成復調処理部108に供給する。信号合成復調処理部108は、オーバーサンプルされた信号を所定の方法で合成して、復調する。本発明は、受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】デバイスミスマッチ起因の特性悪化を抑えたミキサ回路を提供する。
【解決手段】ミキサ回路のスイッチングトランジスタを複数並列とし、それぞれに動作のオン・オフが可能な機構を備えて冗長性を持たせ、ばらつきの大きい組み合わせを動作させないようにすることでデバイスミスマッチの影響を小さくする。ばらつきの大きい組み合わせは、キャリブレーション段階で1つ1つ別々に差動の組み合わせで動作させ、同電位入力時のオフセットの大きいものを選択する。 (もっと読む)


【課題】DSPを用いて実現したスーパーヘテロダイン方式の受信機において、消費電力の低減および回路規模の縮小を図る。
【解決手段】 アンテナ1を介して受信した高周波アナログ信号を第1の周波数変換回路4でいったん低周波アナログ信号に変換してA/D変換し、これにより生成されたデジタル信号に対してDSP9にてデジタル信号処理を行った後アナログ信号に戻して、第2の周波数変換回路12により目的とする中間周波数の信号に周波数変換することにより、A/D変換器8では中間周波数より低い周波数のアナログ信号をA/D変換すれば済むようにして、ナイキスト定理に基づき高速のサンプリングを不要にするとともに、DSP9に関しても高いサンプリング周波数で動作させなくても済むようにする。 (もっと読む)


【課題】占有帯域幅W1に帯域制限するアナログフィルタと、占有帯域幅W1と占有帯域幅W2とに帯域制限するデジタルフィルタを備えることにより、地上デジタルテレビジョン放送と地上デジタル音声放送とを受信することができるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機100が備えるアナログフィルタ104は、地上デジタルテレビジョン放送の1チャネル(13セグメント)分の占有帯域幅W1に帯域制限する。 (もっと読む)


【課題】 PLL周波数シンセサイザ回路を用いることなく構成して安定した受信動作を行うことができる受信回路を提供する。
【解決手段】 同一の周波数で互いに位相が90度異なる第1及び第2ローカルクロック信号と、スイッチングクロック信号とを生成し、高周波信号と第1及び第2ローカルクロック信号とを各々混合して受信周波数に対応した中間周波数の第1及び第2中間周波信号を生成し、スイッチングクロック信号に同期して動作して第1及び第2中間周波信号の中間周波数の帯域成分をスイッチドキャパシタフィルタによって抽出し、受信周波数は第1及び第2ローカルクロック信号の周波数、スイッチングクロック信号の周波数、並びに第1及び第2ローカルクロック信号の位相関係に応じて設定される。 (もっと読む)


【課題】キーレスエントリシステム(キーレス)とタイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)とを備えた車両制御システムにおいて、構成の大型化やコスト増加を抑えつつ、キーレスの無線通信がより確実になされるようにする。
【解決手段】TPMS送信機3から送信されるCh1の無線信号(TPMS用無線信号)の復調信号を取得する場合、制御IC38は、PLL回路36からミキサ28に入力される信号の周波数(変換用信号周波数)を、TPMS用無線信号を特定周波数の中間周波数信号に変換するための周波数に制御し、携帯機から2つの周波数チャンネル(Ch2,Ch3)で送信される無線信号(キーレス用無線信号)の復調信号を取得する場合、Ch2,3のうち、通信状態の良好なChを判定し、変換用信号周波数を、その判定したChのキーレス用無線信号を中間周波数信号に変換するための周波数に制御する。 (もっと読む)


【課題】アナログ・デジタル共用型からデジタル専用型への変更が容易な放送受信装置を提供する。
【解決手段】地上放送用チューナ部101は、領域A1に配置され、外部から与えられる地上放送信号をIF信号に周波数変換する。地上放送用アナログ復調部102は、領域A3に配置され、地上放送用チューナ部101で周波数変換されたIF信号を復調する。衛星放送用チューナ部103は、領域A2に配置され、外部から与えられる衛星放送信号を衛星放送信号より低い周波数帯の信号に周波数変換する。デジタル復調部104は、領域A4に配置され、地上放送用チューナ部101および衛星放送用チューナ部103のいずれかから与えられる信号を復調する。 (もっと読む)


【課題】小型サイズの高周波受信装置を提供する。
【解決手段】混合回路332は入力端子332aが一方の入力にそれぞれ接続されたM個の混合器371〜375からなり、リング発振回路433はリング状に直列に接続された2M個のインバータ451〜470からなり、第K番目(Kは1〜Mまでの1ずつ順次加算される自然数)のインバータから出力される互いに(−Kπ/M)ラジアンだけ位相シフトされた発振信号と第(M+K)番目のインバータから出力される(−(M+K)π/M)ラジアンだけ位相シフトされた発振信号とが第K番目の混合器の他方の入力に平衡入力され、第K番目の混合器の出力と前記出力端子との間には(−2π+Kπ/M)ラジアンの位相シフト量をもつ移相器が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】高周波たる搬送波を中心とした高周波の受信信号を別の高周波と混合し中間周波を発生させるためのIFまたは中間周波増幅回路において高周波増幅回路を必要とする局部発振回路をカード内に設けず、送信機側に配置して発生させ、信号とともに送信して、カードで受信した局部発振信号とともに混合器によって中間周波によるもとの信号より低い周波数の信号を得て、増幅しあるいは復調せしめ、廉価なRFID、タグを実現する。
【解決手段】本発明の受信機は、2つの周波数を分離して受信する空中線を有し、更には被変調信号を含む第1の受信信号と、第1の受信信号とは周波数が異なる第2の受信信号とを混合する混合器と、混合器で混合した受信信号から被変調信号を含む中間周波を生成する濾波器とを有する。 (もっと読む)


【課題】同一の受信機で異なる変調方式を持つ放送を受信する場合や、受信中のチャンネルの受信品質が時々刻々と変化した場合にもチャージポンプ出力電流を適切に制御してデバイスの負担を軽くし、デバイスの長寿命化を図ることができるデジタル受信機を得る。
【課題手段】受信信号を復調した復調信号から受信中の放送の変調方式と受信品質情報を検出して出力する復調デバイス9と、該復調デバイスからの変調方式と受信品質に対応した適正の変調方式と受信品質を検出し、該適正の変調方式と受信品質に基づいてチャージポンプ出力データを生成するシステム制御装置8とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増加を最小限に抑えながらも、アナログ放送信号受信時の外来妨害による周波数変換回路における局部発振周波数のずれを修正することができるようにすること。
【解決手段】アナログ復調回路102のAFC出力と所定の基準電圧Vrefとを比較するコンパレータ1と、コンパレータ1の出力と選局信号とが入力される2入力のオアゲート2と、オアゲート2の出力が「H(又は1)」のときにデジタル復調回路101の水晶発振子1011をデジタル復調回路101に接続するスイッチ3とを設けて、受信すべきアナログ放送信号が正常に受信されなくなると、デジタル復調回路101の水晶発振器1011をデジタル復調回路101に接続してデジタル復調回路101を動作させ、選局信号をデジタル復調回路101経由でチューナフロントエンド100のPLL回路1003に供給する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで確実に不所望なテレビジョン放送信号を妨害する。
【解決手段】 第1の希望チャンネル信号ch18、ch20と非希望チャンネル信号ch19とが近接し、これらチャンネル信号とは離れて第2の希望チャンネル信号ch23とが位置するテレビジョン放送ブロック信号が入力端子4に供給される。入力端子4に供給されたテレビジョン放送ブロック信号をミキサー14がミッドバンドに周波数変換する。テレビジョン放送ブロック信号から第2の希望チャンネル信号をバンドパスフィルタ24が抽出する。抽出された第2の希望チャンネル信号を、ミッドバンドに変換された非希望チャンネル信号と同じチャンネルにミキサー28が周波数変換して出力する。ミキサーの出力信号とミキサー28の出力信号とが混合器22で合成され、出力される。 (もっと読む)


【課題】A/D変換器を2つ設けることなくデジタル復調処理を正しく行うことができるようにするとともに、AGCの利得を適切に制御できるようにする。
【解決手段】ミキサ4の出力信号をA/D変換してDSP8に入力し、その信号レベルに応じたAGC制御データDを生成して、A/D変換回路7への入力電圧が当該A/D変換回路7のフルスケール電圧よりも小さくなるようにLNA3の利得を制御することにより、A/D変換回路7のダイナミックレンジを越えるような過大レベルの信号がA/D変換回路7に入力されないようにする。また、BPF11を通過する前の広帯域信号のレベルに応じてLNA3の利得を制御するとともに、BPF11を通過した後の狭帯域信号のレベルに応じてIFアンプ12の利得を制御することにより、希望波および妨害波の双方の信号レベルを考慮してAGCの利得を全体として適切に制御できるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数個の無線信号を受信し、かつ生産コストの増大を防ぐことが可能な無線受信装置を提供する。
【解決手段】無線受信装置は、無線信号を受信する受信部TIN1と、第1の局部発振信号を出力する局部発振回路OSC11と、第2の局部発振信号を出力する局部発振回路OSC12と、受信した無線信号と第1の局部発振信号とを乗算することにより受信した無線信号を周波数変換して出力するミキサM11と、ミキサM11の出力信号を分配する分配回路D11と、分配回路D11で分配された信号のうちのいずれか1個と第2の局部発振信号とを乗算することによりRFミキサM11の出力信号を周波数変換して出力するミキサM12とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送信号を建造物内の部屋に設置された受信装置に送信する無線伝送システムにおいて、受信装置の設置位置の制約を緩和すると共に、受信装置が設置される場所の外観を損なわないようにすることを目的とする。
【解決手段】天井空間及び床下空間に設置された送信機10が、BS/CSアンテナ2の受信ユニット2bから出力される中間周波信号、及び、UHFアンテナ3にて受信されたUHF信号をミリ波帯に周波数変換し、周波数変換後の伝送信号を、アンテナ12から天井空間または床下空間に放射する。一方、受信機30が設置された部屋の天井または床の一部には、ミリ波帯の電波を透過可能な材料により構成された透過部材60が嵌め込まれており、上記各空間内に設置された反射板50または透過板52が、アンテナ12からの放射電波を透過部材60の方向に偏向し、透過部材60を介して室内に放射させる。 (もっと読む)


【課題】CATV施設を用いてFM放送を行うとき、特定の相手には受信でき、一般の民生FM放送受信機を利用している、不特定の相手には容易に受信できないFM放送サービスを、暗号処理などを施さないで、安価に提供することにある。
【解決手段】CATVのFM放送送信設備は、FM放送しないときは無信号とし、FM放送するときのみ予め定めた複数の周波数の中から、ランダムに選び送信するようにする。該周波数は必要の都度ランダムに変更する。一般の民生FM放送受信機では受信周波数が不明であり、かつ常時送信されていないので、送信周波数を探ることも出来ず容易に受信できない。特定の相手用受信機には、予め定められた送信周波数を、順次検索させて待機受信している。FM放送がないときは何も出力せず、該周波数の信号が入力されている間、該周波数を継続的に受信するようにする。送信信号が消滅すれば、元の待機受信に戻るようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の受信機では、比較的大きなイメージ周波数信号の入力があったときに、希望チャネルの受信感度が劣化してしまう、いわゆるイメージ信号による感度抑圧が発生するという問題があった。
【解決手段】第1の局部信号源1と、変調手段2と、ミキサ5と、逆変調手段4と、チャネル選択フィルタ12と、復調手段11を備え、前記変調手段11は前記第1の局部信号源1を変調し、前記第1の局部信号源1の出力と受信信号を前記ミキサ5で混合し、前記逆変調手段4は前記ミキサ5の出力の前記変調成分を打ち消すように前記ミキサ5の出力を逆変調し、前記逆変調手段4の出力を前記チャネル選択フィルタ12を介して前記復調手段11に入力して復調を行う。 (もっと読む)


【課題】生産コストの増大および受信特性の劣化を防ぐとともに、入力信号の周波数変換に用いる局部発振信号の周波数を設定することが可能な無線受信装置を提供する。
【解決手段】無線受信装置は、複数個の無線信号をそれぞれ受信して受信信号を出力する複数個の受信部Tと、各受信部Tから受けた受信信号の分岐および選択を行ない、出力信号と同じ数の受信信号を出力する受信信号切り替え部SIGSWUと、出力信号に対応して配置され、受信信号と局部発振信号とを乗算して出力信号を生成する複数個のミキサMと、ミキサMに対応して配置され、内部に含む複数個の局部発振回路OSCのうちのいずれか1個を選択して電力を供給することにより、複数個の局部発振回路OSCから出力される複数個の局部発振信号のうちのいずれか1個を選択してミキサMへ出力する複数個の局部発振信号切り替え回路OSCSWとを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 183