説明

Fターム[5K022DD19]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 直交多重方式 (28,809) | 伝送方式 (12,881) | デジタル信号の伝送 (5,547)

Fターム[5K022DD19]に分類される特許

201 - 220 / 5,547


【課題】受信装置のトレーニング処理の精度を高めることができる。
【解決手段】FFT窓ずらし量τ設定部50が、受信したフレームに付与され、2以上の第1の自然数倍の単位時間(T)に連続して割り付けられるトレーニング信号に対し、第1の自然数より大きい第2の自然数回にFFT開始時刻を設定する。検出部20は、設定されたFFT開始時刻に基づいて、FFT開始時刻をずらして、並列に前記トレーニング信号の検出処理を行う。合成部は、検出されたトレーニング信号と、トレーニング信号に応じて予め定められる参照信号とに基づいて、導かれる誤差電力が小さくなる重み付け係数を導く重み付け演算処理を行う。信号変換部40は、重み付け合成された合成信号に基づいて復調処理をする。 (もっと読む)


【課題】有効シンボル長の1/3を超えるような遅延波が存在する場合でも受信品質が最良となるようにFFT窓を制御可能にすることである。
【解決手段】OFDM受信装置100は、切り出し窓が設定されるフーリエ変換手段105と、データ復調手段106と、パイロット抽出手段108と、パイロット信号を用いたインパルス応答検出手段109と、インパルス応答出力のピーク検出手段110と、前記OFDM信号の受信品質を検出する品質検出手段112と、ピーク検出信号(仮の主波位置の信号)と品質検出信号を用いて折り返しの影響を排除した真の主波位置を検出するための主波サーチと、この主波サーチにて検出した主波位置を含む所定の範囲内でFFT窓位置をステップ的に変化させてサーチを行い、S/N信号が最良となる切り出し窓位置を確定するための切り出し窓精密サーチとを行う切り出し窓制御手段111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】衛星中継器等による非線形歪を事前に送信装置の変調器側で補正し、所要C/Nの劣化を軽減させる。
【解決手段】本発明による一態様の送信装置は、前記伝送路上の対象機器の特性に対応する特性を有する擬似伝送器(19)と、擬似伝送器を介して出力されるデジタル信号のIQ信号点を振幅及び位相に変換した振幅値及び位相値と、対応する理想IQ信号点を振幅及び位相に変換した理想振幅値及び理想位相値との差分である差分振幅値及び差分位相値のそれぞれの符号反転値に、該理想IQ信号点の理想振幅値及び理想位相値を加算した補正振幅値及び補正位相値を算出し、該補正振幅値及び補正位相値をIQ信号点に変換して得られる補正信号を生成する振幅位相演算手段(20)と、前記補正信号を直交変調する直交変調手段(14)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サブキャリアグループ単位で各サブキャリアの通信品質をユーザが簡単に把握した上で、使用サブキャリアグループと、不使用サブキャリアグループとをユーザが設定することができ、安全で運用が柔軟な無線装置を提供する。
【解決手段】複数のサブキャリアの通信品質をそれぞれ検出する通信品質検出部と、複数のサブキャリアの通信品質の一覧を、属しているサブキャリアグループが判別できる状態で報知するサブキャリア状態報知画面を生成すると共に、サブキャリアグループの使用・不使用を指示する使用指示画面52を生成して同一画面で表示部に表示させるユーザインタフェース部と、使用指示画面52に基づくサブキャリアグループの使用・不使用の指示を受け付ける入力部と、使用・不使用の指示に基づき、使用サブキャリアグループを設定するキャリア制御部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】マルチパス環境における干渉波を適切に抑圧する。
【解決手段】マルチパス干渉等化フィルタは、複数のアンテナそれぞれにより受信した複数の受信信号のうちいずれか1つの受信信号である基準信号が入力され、該基準信号以外の受信信号それぞれに対応して設けられている第1のFIRフィルタ部と、複数の受信信号のうち基準信号以外の受信信号それぞれに対応して設けられ、受信信号に対応する第1のFIRフィルタ部の出力を該受信信号から減算する第1の減算器と、第1の減算器それぞれが出力する信号の電力を最小にするタップ係数を第1のFIRフィルタ部ごとに算出し、第1のFIRフィルタ部において、遅延を与えられていない基準信号に対して演算するタップのタップ係数を0にし、他のタップのタップ係数を算出したタップ係数にして第1のFIRフィルタ部それぞれのタップ係数を定めるタップ係数設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 サブキャリア数が変化した場合でも対応可能なOFDMの有効サブキャリア対応のインタリーブ・デインタリーブ方法及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】 OFDM方式における変復調用の符号化・復号化で用いられるインタリーブ方法・デインタリーブ方法であって、インタリーブ3とデインタリーブ20で、使用するサブキャリア数を示す使用サブキャリア情報に基づいて、有効サブキャリア数に応じたメモリ33,43の最大有効領域をライトアドレス生成部31,41とリードアドレス生成部32,42が特定して、当該領域の範囲内でデータのライトとリードを行うようアドレス制御を行うインタリーブ・デインタリーブ方法及び無線通信装置である。 (もっと読む)


【課題】光離散フーリエ変換をスラブ型スターカプラで主に実現することにより、チャネル数Uが2の整数のべき乗個である必要はなく、チャネル数Uが増加しても光回路サイズを小型に保つことが可能な光直交周波数分割多重信号の分離回路を提供すること。
【解決手段】本発明においては、光離散フーリエ変換をスラブ型スターカプラで主に実現する。これにより、任意のチャネル数で動作し、チャネル数が増加しても光回路サイズを小型に保つことが可能な光直交周波数分割多重信号の分離回路を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】周波数選択性雑音及び時間領域雑音の双方に対する耐性が高いダイバーシティ受信装置及びダイバーシティ受信方法を提供する。
【解決手段】受信系統毎の検波手段の出力受信値、推定伝達特性、及び推定雑音電力を合成等化して復調値を算出する合成等化手段と、送信情報系列を復元する復号手段と、復調値から推定送信値を出力する送信値推定手段と、を備え、雑音電力推定手段は、受信系統毎に、出力受信値に対応する推定伝達特性、及び瞬時雑音電力を算出する第1瞬時雑音電力算出手段と、瞬時雑音電力をシンボル時間方向にフィルタリングしてキャリア周波数毎の第1仮雑音電力を出力するシンボル方向フィルタ手段と、パイロットキャリアに対応する受信値、パイロット受信値に対応する推定伝達特性、及びパイロット受信値の瞬時雑音電力を算出する第2瞬時雑音電力算出手段と、第1仮雑音電力から推定雑音電力を出力する雑音電力補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1基地局装置に接続が許可されていない第2端末装置が第1基地局装置に接近した場合に、第2基地局装置から第2端末装置に送信する制御信号に対する第1基地局装置の干渉を低減することができる第1基地局装置を提供する。
【解決手段】第1基地局装置は、第2端末装置が自装置の通信エリア内に位置しているか否かを判定する近接判定部と、第2端末装置が通信エリア内に位置していないとき、自装置と第1端末装置との間の無線品質に応じて定められる第1周波数帯域を第1端末装置に割り当て、第2端末装置が通信エリア内に位置しているとき、第1周波数帯域より狭い周波数帯域を第1端末装置に割り当てる割当制御部と、第1端末装置に割り当てた周波数帯域を用いて、トラフィックチャネルの割り当てを示す制御信号を第1端末装置に送信する無線通信部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】MIMO伝送を行うMIMOシステムにおけるシステム全体のスループット特性の劣化を抑制すること。
【解決手段】プリコーディングウェイトと、このプリコーディングウェイトに割り当てられるPMI(Precoding Matrix Indicator)とを複数定めたコードブックにおいて、プリコーディングウェイトに割り当てられるPMIのビット情報を、移動局装置からのフィードバックエラーによる影響を抑制するように調整したことを特徴とする。プリコーディングウェイトに割り当てられるPMIのビット情報は、フィードバックエラーが発生したPMIに基づいて形成される送信ビームの影響を抑制するように調整される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが割り当てられた帯域が狭い場合でも、干渉抑圧性能をあまり劣化させないことができる受信装置、受信方法及び受信プログラムを提供する。
【解決手段】チャネル推定部305の参照信号周波数応答推定部901がCSI−RSが配置されたサブキャリアの周波数応答推定値を推定する。チャネルインパルス応答推定部902がCSI−RSから推定した周波数応答推定値からCSI−RSを用いてチャネルインパルス応答を推定する。周波数応答推定部403が、推定したチャネルインパルス応答から復調に用いる周波数応答を推定する。 (もっと読む)


【課題】連結送信時のピーク振幅の増加を抑制すること。
【解決手段】本実施形態に係る連結送信システムは、少なくとも1セグメントからなる複数系統の単位送信波の多重フレームを生成する複数の多重フレーム生成部11−1〜11−Nと、単位送信波間で相関が小さくなるようにTSパケットの少なくとも一部を構成するダミーデータを発生し、単位送信波毎に、通常運用時には多重フレームのデータを選択し、運用休止時にはTSパケットのダミーデータを選択するデータ挿入部12−1〜12−Nと、選択されたデータをもとに複数系統のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)フレームを生成する複数のOFDMフレーム生成部16−1〜16−Nとを具備する。 (もっと読む)


【課題】到来時間差が大きく、レベル差が小さいマルチパス伝搬状況にも対処できるようにする。
【解決手段】読出し処理回路42は、RAM40内のOFDM信号を、読出しタイミングを調整して順に増加遅延する2n−1個の遅延OFDM信号として読み出す。各複素共役回路24は、n番目〜2n−1番目の遅延OFDM信号を入力してその複素共役を出力する。各複素演算回路26は、元のOFDM信号及び1番目〜n−1番目の遅延OFDM信号を入力し、他方、各複素共役回路24からの出力信号を入力し、それらの複素掛算を行う。各移動平均処理回路28は、GI長分の移動平均をとり、各ゲイン調整回路30は、ゲイン調整し、加算回路32は、各調整回路30出力を加算し、フィルタ回路34は、加算結果を平滑化する。制御回路44は、遅延OFDM信号の各遅延時間と、各ゲイン調整回路30のゲインと、フィルタ回路34の帯域特性とを可変制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によりミューティングリソースの位置情報をシグナリングすることができるシグナリング方法、基地局装置及び移動端末装置を提供すること。
【解決手段】下りリンクチャネル推定のための参照信号であるCSI-RS(Channel State Information−Reference Signal)を、CSI-RS送信用に割り当てられているCSI-RS用リソースに配置するステップと、隣接エリアにおいて前記CSI-RSが配置されるリソースをブランクリソースに設定するステップと、前記CSI-RS用リソースに配置された前記CSI-RSの配置位置を示すCSI-RSロケーションインデックスの番号体系を用いて、前記ブランクリソースの位置情報を前記移動端末装置に送信するステップとを備えたことを特徴とするブランクリソースのシグナリング方法である。 (もっと読む)


【課題】同一時刻に少なくとも一部の同一周波数を用いて信号を重複させて通信を行なう場合において、効率的な再送を実現する。
【解決手段】複数の第1の通信装置が第2の通信装置に対して無線信号を送信する際に使用する周波数の一部または全部が重複することを許容する無線通信システムであって、各第1の通信装置が第2の通信装置に対して再送信号を送信する場合は、初送信号1、2の一部である部分スペクトル6、8のみを第2の通信装置に対して送信する。また、部分スペクトル6、8は、各第1の通信装置が初送信号を送信した際に重複した周波数に配置されたスペクトル4である。 (もっと読む)


【課題】下りMIMO伝送において、プリコーディングウェイト生成に必須のプリコーダをフィードバックすることができる移動端末装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明においては、各Bandwidth partで選択されたサブバンド第2PMIを物理上り制御チャネルでフィードバックする第1モードにおいて、第2コードブックからサブバンド第2PMI及びワイドバンド第2PMIを選択し、サブバンド第2PMI及びワイドバンド第2PMIをサブフレームに多重し、多重した信号を前記物理上り制御チャネルで無線基地局装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周辺への干渉を抑制しつつ、自局の通信相手における下り制御データの受信品質の劣化を抑制することができる基地局装置を提供すること。
【解決手段】基地局装置100は、周辺基地局装置と同一の通信方式であるOFDM方式により通信する装置であって、直交周波数分割多重により、所定の送信期間毎に、制御情報を変調して得られる制御チャネルシンボルを生成するPDCCH変調部101と、送信期間毎に、生成された制御チャネルシンボルと送信データを変調した共通チャネルシンボルとを配置したOFDM信号を送信する、干渉電力測定部103〜アンテナ111とを具備する。PDCCH変調部101は、同一の制御情報に基づく重複する制御情報要素を、制御チャネルシンボルに含める。 (もっと読む)


【課題】複数のサブキャリアを利用してデータを送信する無線通信システムにおいて、基地局と無線端末との間の接続性を改善する。
【解決手段】無線端末は、複数のサブキャリアを利用してデータを送信する無線通信システムにおいて使用される。無線端末は、第1および第2の送信部を備える。第1の送信部は、所定数のサブキャリアを利用して、アクセス権を要求する要求信号を基地局へ送信する。第2の送信部は、無線端末が送信データを有しているときは、上記要求信号に対して基地局により割り当てられたアクセス権を利用して、上記所定数よりも少ないサブキャリアで送信可能な、通信リソースを要求する要求メッセージを基地局へ送信する。第2の送信部は、基地局との間の通信レベルが閾値よりも低いときは、無線端末が送信データを有していないときであっても、基地局へ要求メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】受信局によって受信される信号の品質を向上させることができる無線通信システム、受信局及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】送信局が、同一の信号を少なくとも2回繰り返して送信し、中継局が、送信局によって送信された少なくとも2個の同一信号を受信し、受信した受信信号に対して所定の信号処理を行い、受信した2個の同一信号のうち、後に受信した信号を中継せずに除去し、先に受信した信号を信号処理後に中継する。 (もっと読む)


【課題】補償対象の周波数帯域内でIQバランスが周波数に対して変化する場合でも、プリディストーションを行い、IQバランス特性を改善する。
【解決手段】同相チャネルと直交チャネルからなるベースバンド信号を高周波信号または光信号に変換する送信機が、ランダムな既知信号を発生させ、既知信号に基づく高周波既知信号をベースバンド受信既知信号に変換し、ベースバンド受信既知信号に基づいてプリディストーション用ウエイトを算出し、プリディストーション用ウエイトに基づいてプリディストーションを行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 5,547