説明

Fターム[5K023BB02]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 携帯性向上 (303)

Fターム[5K023BB02]に分類される特許

101 - 120 / 303


【課題】携帯電話とポータブル音楽プレイヤーの機能を併せ持ち、ヘッドホンへの変形が可能でありながら、コンパクトに折り畳んで携帯することのできるヘッドホン機能付携帯電話を提供する。
【解決手段】携帯電話100は、通常の携帯電話と同様の形態において、通話、通信を行うことも可能であるが、本体ケース102内にはヘッドホンアーム103、104が収納されており、本体ケース102より引き出すことで携帯電話100自体をヘッドホンとして使用することも可能になっている。携帯電話100を開いた内部の操作面には、ダイヤルキー111が配設されている。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯端末では、複数の折り畳んだ画面を効率よく表示できるようなものは皆無であった。
【解決手段】本発明の携帯端末は、操作キーを配置した第1筐体と、第1表示部を配置した第2筐体と、第2表示部を配置した第3筐体と、第1筐体と第2筐体とを操作キーと第1表示部とが向き合うように折り畳み自在に結合する第1ヒンジ部と、第2筐体と第3筐体とを第1表示部と第2表示部とが向き合わないように折り畳み自在に結合すると共に第1ヒンジ部の回動軸と略直交する回転軸を有する第2ヒンジ部とを備え 前記第2ヒンジ部の内部にアンテナを配置したものである。 (もっと読む)


【課題】イヤーセットの携帯による使用者の不便さを解消することのできる携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯端末機は、イヤーセット装着部200が形成されたボディー20と、イヤーセット装着部200に着脱可能に装着されるイヤーセット100と、を含んで構成され、イヤーセット100は、ボディー20内の通信モジュールとの間で無線通信を行うイヤーセット本体部と、該イヤーセット本体部から送信される音声を出力するスピーカ部とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の文字を見やすくし、携帯電話とレンズが傷つかないストラップ付レンズ入りケースを提供する。
【解決手段】レンズにケースを付けストランプに連結し、文字を大きく見やすくするようにしたことを特徴とするストラップ付レンズ入りケース。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を胸のポケット等に入れておく際、ポケットから抜け落ちる事を防止し、なおかつ、ポケットから容易に取り出せるようにする。
【解決手段】携帯電話1の背部にはさみ部3と、つまみ部4を備えたクリップ2を設ける。クリップ2には支点軸にばねを巻き付けている。つまみ部4をつまんだり、緩めたりして、はさみ部3を自在に開閉させ、ポケットなどの対象となる物に挟んで固定したり、外したりする。クリップ2で固定するので、ポケットから落ちることもない。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯デバイス用固定具においては、携帯デバイスの表示画面を見るために、携帯デバイスを手に持つ必要があり、両手がふさがっている場合や、手を使って携帯デバイスを持つことが困難な障害者等にとっては、表示画面を見ることができない場合があるという課題があった。
【解決手段】携帯デバイス100を固定して保持する保持部11と、保持部11の携帯デバイス100の下端側の端部である下端112、または底面114を、ユーザに当接させた状態で、前記携帯デバイス100の上方をユーザに懸架する懸架部材12と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 蓋体4を中間体3に対して第1の方向へ第1の開放位置と第1の閉塞位置の間でスライド可能とし、蓋体と中間体を一体となってベース体2に対して第1の方向に直交する第2の方向へ第2の開放位置と第2の閉塞位置の間でスライド可能とし、第1の方向と第2の方向の少なくとも一方の方向を円弧運動が行われる方向とし、蓋体が第1の開放位置に移動されたときに第2の操作部20を開放し、蓋体が第1の閉塞位置に移動されたときに第2の操作部を閉塞し、蓋体及び中間体が第2の開放位置に移動されたときに第1の操作部7を開放し、蓋体及び中間体が第2の閉塞位置に移動されたときに第1の操作部を閉塞するようにした。 (もっと読む)


【課題】買い換えが容易になし得、しかも着信の際の応答も迅速になし得る携帯電話子機およびそれを用いた携帯電話システムを提供する。
【解決手段】、携帯電話親機2との通信がなし得るようにされてなる携帯電話子機1であって、腕時計型とされた子機本体11と、子機本体11を腕に装着されるバンド12とを含み、子機本体11は、マイク21と、スピーカー22と、通話処理手段23と、短距離通信手段24と、アンテナ26と、通話オンスイッチ27と、通話オフスイッチ28と、それらの制御をなす制御手段36とを含むものとされてなるものである。 (もっと読む)


【課題】 従来の携帯電話機は、着信音やバイブレーターの振動に気が付かず、落としたり紛失したりするという問題がありました。これは、ポケットや鞄などに入れ、出し入れするものが主流となるためです。
【解決手段】 腕時計タイプにし、直接着信の振動を感知できるようにしました。腕に着けるため、落としたり紛失したりすることを防げます。通話しにくいとゆう問題は、参考写真aの状態から参考写真cの状態に本機がベルトをスライドし、参考写真cの位置から参考写真dの位置のように、本機が回転するとゆうことで解決します。 (もっと読む)


【課題】スライド式の携帯端末において、湿気の侵入をできるだけ阻止できるようにした防湿効果の高い携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯無線端末10には、上筐体20と、下筐体30と、下筐体30に対し上筐体20をスライド移動させる連結部40と、上筐体20と下筐体30とが重合する上筐体20側の重合面(アッパーカバー21とアッパーケース22)及び下筐体30側の重合面(ロアカバー31とロアケース32)において、その重合面の縁部に沿って設けたシール部材6A、6Bとを備えている。また、このシール部材6A、6Bは、滑動性を有する材質、例えばテフロン材などで形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話やPDAといった携帯端末装置において、装置全体で可撓性をもたせる事により、携帯時において人との親和性が高く、かつ耐久性を向上させた携帯端末装置を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置は、可撓性の筺体、筺体に内蔵される内蔵体を備え、内蔵体は、非可撓性の複数の基板2,3,4と、該複数の第1要素を第1方向に連結する可撓性のフレキシブル基板8,9を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】小型で携帯性に優れる携帯電話スタンドを提供する。
【解決手段】携帯電話2の側面の一部を載せる第1支持板11と、この第1支持板11に連結され、携帯電話2の背面の一部を支える第2支持板12と、この第2支持板12に連結され、当該第2支持板12を支える第3支持板13と、を備える携帯電話スタンド1を使用する。具体的には、各支持板11・12・13は、互いに回動可能で折り畳み可能に、例えば一方に設けたボス14・15を他方に形成した小孔16・17に係合する等で結合されている。さらに、各支持板11・12・13を互いに直角状態に保持可能とする直角保持構造を備える。そして、第3支持板13の一部には、携帯ストラップ3の接続部13cを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性や視認性を低下させることなく、会話中に表示内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】第1の筐体10と、第1の筐体10に対して分離・結合可能な第2の筐体11とを有する。第1の筐体10には、マイク3とスピーカ2とが設けられている一方、第2の筐体11には、液晶表示装置5と操作キー群4とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話や携帯情報端末は便利であるがポケットや鞄にいれていてすぐに使用できない、また出し入れがいちいち面倒であることを解決すること。
【解決手段】 携帯電話、携帯情報端末ホルダーを携帯使用する。ホルダーと携帯電話、携帯情報端末を繋ぎ、その繋いだヒモを使用時、収納時それぞれ適切な長さになるように伸長、伸縮する機構を持たせることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ機能によるテレビジョン受像機としての利用が可能で、決済機能を有する携帯電話機20をネックストラップ10によって首から吊下げるようにする場合における、携帯電話機20の位置を任意に変更できるようにする。
【解決手段】ネックストラップ10のペンダントに当たる部分にリール27を内蔵する巻取り装置13を取付けるようにし、この巻取り装置13によって携帯電話機20と接続されるコード17を任意に巻取るようにする。しかも巻取り装置13の筒状口部15に対してクリップばね58で係合および離脱可能な連結部材16を設けるようにし、この連結部材16に吊下げ紐21を介して携帯電話機20を吊下げるようにする。 (もっと読む)


【課題】携帯機器を構成する第1筐体と第2筐体との間隔を狭くすることができると共に第1筐体に対して第2筐体を耐久性よくスライドさせることができるスライド機構用付勢部材を提供する。
【解決手段】携帯機器10を構成すると共に互いにスライド可能に連結された第1筐体11及び第2筐体12のいずれか一方の筐体に一端部が連結されると共に、他端部が第1筐体11及び第2筐体12のいずれか他方の筐体に連結されて第1筐体11に対して第2筐体12を所定の開閉位置から閉成方向又は開成方向にスライド付勢する付勢部材4は、扁平状スプリングであって、1本の線材40を1巻又は渦巻き状にした巻付勢部41と前記線材40を同一平面上に不規則的に折り曲げたスネーク付勢部42とを有することにより、第1筐体11又は第2筐体12の幅方向の付勢力を強くし、第1筐体11と第2筐体12との間隔を狭くすることができ、かつ耐久性も向上できる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末などの小型入力装置において、キーやディスプレイを見ることなく、指の触覚だけで行う入力操作と、マルチキーでの簡易な文字入力方法を実現する。
【解決手段】 指の触覚により入力装置の上下方向が識別できるように、キーの上方向部分を三角錐状にする、そのキーを中心としてアナログ時計状に十以上のキーを設ける。マルチキー外周部分のリングキーを、中央キーより高くして、リングキーが押下されても、中央キーが同時に押下されないように、押下領域を一部重畳させる。そのスタジアムキーをマトリクス状に配置し、日本語の母音行と子音行をそれぞれのキーに割り当てる。
入力装置に方向上の基点となるベースキーを設ける。その一部を三角錐状に形成して、その指し示す方向上にキーを配置し、指の触覚だけでキー間の指移動ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話機用ポケットを備えた鞄において、携帯電話機の着信を確実に知らせることができる、携帯電話機用補助着信検知装置を提供する。
【解決手段】本発明は、鞄に取り付けることができるクリップが備えられたケース体と、このケース体に一端部が取り付けられ、他端部に着信感知器が取り付けられたコードと、着信感知器を内蔵し鞄内の携帯電話機用ポケットに取り付けることができるクリップが取り付けられたホルダからなり、前記ケース体に、前記コードに接続され携帯電話が着信した信号を該コードを介して受信して着信を記憶する着信記憶部と、着信記憶部から着信記憶信号を受信して着信表示を行う着信表示器を備え、携帯電話用補助着信感知装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】従来の筐体を加工することなく、表示画面の照明を連続的に設定かつ滅灯まで自動制御することを可能にする。
【解決手段】従来から備えられている発光ボタン21に付随するLED31を発光ボタン21の透明レンズ22を介して集光し、受光素子となったLED31の筐体周囲の光量に応じた受光出力を、LED部30のLED31・抵抗器32の直列回路で検出し、その検出した電流値を増幅部33で増幅して画面照度調整手段40に送る。画面照度調整手段40では、光量値に基づいて照明量調整部42が画面照明部43の調光度を調整することで、表示画面13の照明を周囲の明るさに応じて調光する。照明量調整部42は表示ランプとしてのLEDの照度を調整することもできる。 (もっと読む)


【構成】ケースC1およびC2の各々は、板状に形成される。ヒンジ機構H1は、ケースC2に対するケースC1の姿勢を変更可能に、ケースC1とケースC2とを連結する。フェリカ回路28は、ケースC1の外側面に埋め込まれる。メインLCDモニタ22は、ケースC1の外側面がケースC2の内側面によって覆われる特定姿勢で露出するように、ケースC1の内側面に埋め込まれる。CPUは、フェリカ回路28の受信感度が不良である旨の報知を、特定姿勢に対応してメインLCDモニタ22から出力する。
【効果】操作性が向上する。 (もっと読む)


101 - 120 / 303