説明

Fターム[5K023MM25]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | 付加装置の結合位置 (1,671) | 電話機筐体 (1,312)

Fターム[5K023MM25]に分類される特許

321 - 340 / 1,312


【課題】 携帯電話にジュエリーを装着する場合、ジュエリーのデザインが豊富であるため、それぞれのデザインに対応する必要があり、さらに脱落を防止するために確実堅牢に固定しなければならず、また携帯電話の使用は短期間であり、廃棄されるときにジュエリーが廃棄されることなく再利用を可能ならしめることを提供する。
【解決手段】 ジュエリーの底面の適切な箇所に複数のおねじをろう付し、携帯電話本体と着脱可能な外装盤にジュエリーのおねじに対応する位置に孔をあけ、外装盤にあけた孔にジュエリーに取り付けたおねじを通してナットでジュエリーを外装盤に固定し、ジュエリーを固定した外装盤を携帯電話本体に装着して、携帯電話本体、外装盤、ジュエリーの三者を一体となし、携帯電話を廃棄する時は、ジュエリーのナットを外して携帯電話から取り外し、ジュエリーの再利用を可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要に応じムービーのように使用できるようにする。
【解決手段】第1筐体1と、第2筐体2と、その両筐体1・2を重ねて折り畳んだ状態から相対的に移動させて第1方向に開放させる第1回転軸(11)と、同じく前記第1方向と異なる第2方向に移動させて開放させる第2回転軸(12)と、両回転軸(11・12)を収納するとともに、入力部7を収納する第3筐体3と、を備える。そして、第1筐体1と第2筐体2を前記第1方向に開放させた場合は、第3筐体3が第2筐体2とともに移動し、第1筐体1と第2筐体2を前記第2方向に開放させた場合には、第3筐体3が第1筐体1とともに移動する。具体的には、入力部7は撮影部であり、第1筐体1に操作部(4)を備えて、第2筐体2に表示部(5)を備える。 (もっと読む)


【課題】側面に隣接したコネクタのキャップを隣接させて設けた場合であっても、コネクタキャップどうしの位置決めが容易にできる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機1は第2筐体3と、第2筐体3側面に形成される、第1開口部25a及び第2開口部25bと、第1開口部25aと第2開口部の間部分に設けられているリブ23と、有し、リブ23の外部側表面は、第2筐体3側面の開口部25以外の部分の外部側表面よりも、内部側に位置する。 (もっと読む)


【課題】回路基板に実装される電子部品の破損を防止できると共に、筐体の内部に効率的に部材を配置できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器1は、筐体2と、筐体2の内部に配置された回路基板70と、一方の面70a側に実装される第1電子部品73と、一方の面70aにおける第1電子部品73の近傍に形成された接点77と、一方の面70a側に回路基板70から離間して配置される第2電子部品75と、第2電子部品75に電気的に接続される端子部材と、一方の面70a側に、第1電子部品73の周縁の少なくとも一部に沿って固定される帯板状のガード部741と、ガード部741の一端側に設けられ、接点77に当接すると共に端子部材に接触して配置される第1端子部743と、を有するガード部材74と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナ放射体を表面に形成したアンテナパターンフレーム、その製造方法及び製造金型、電子装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナフレームは、信号を送受信するアンテナパターン部が形成される放射体と、前記アンテナパターン部から延長されるグラウンド接地部と、前記アンテナパターン部とグラウンド接地部が他の平面上に形成されるようにする連結部と、前記アンテナパターン部が一面に形成され、前記グラウンド接地部は前記一面の反対面に形成されるように前記放射体がモールド射出成形されて製造され、前記アンテナパターン部が電子装置のケース内に埋め込まれるようにする放射体フレームと、を含むアンテナパターンフレーム。 (もっと読む)


【課題】非接触式ICカード用のアンテナをバッテリ部分に配置しつつ、非接触式ICカードのアンテナへの配線とバッテリへの充電配線とが兼用される携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】充電用受電端子14とバッテリ側受電端子67とを電気的に結合する連結線65と、を有し、連結線65は、非接触式ICカード用信号処理部71と電気的に結合して非接触式ICカード用信号処理部71と前記非接触式ICカード用のアンテナ38への配線を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、板金部材と樹脂とがインサート成形されて形成されるケース部材を備え、板金部材と樹脂との接合部分における分離を抑制できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体3を構成するケース部材30aであって、板金部材51と樹脂部71を構成する樹脂とがインサート成形されて形成されるケース部材30aと、を備え、板金部材51は、外縁から連続して内側に窪むような凹部53、54であって厚さ方向における全部又は一部を切り欠くようにして形成される1又は複数の凹部53、54、及び/又は、内側における外縁の近傍に形成される1又は複数の貫通孔55を含む第1領域60を有し、樹脂部71は、第1領域60を含んで形成されると共に、1又は複数の凹部53、54、及び/又は、1又は複数の貫通孔55に入り込む接合部72と、外縁よりも外方に延長して形成される延長部73とを有する。 (もっと読む)


【課題】筐体を小型化・薄型化できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器1は、板状部351、板状部351の周縁部の少なくとも一部から該板状部351の第1の面35a側に起立される壁部352、及び少なくとも壁部352に形成される穴部353を有する板金部材35と、壁部352を覆うと共に板状部351の一部を覆う樹脂部36と、有する第1ケース31と、壁部352が起立される面側から、板金部材35を含む第1ケース31を覆って結合される第2ケース32と、第2ケース32の内面に設けられ、壁部352に対向する位置に配置される係合突起部393と、第1ケース31において板金部材35における穴部353が形成された部分を覆う樹脂部36の外面側に設けられ係合突起部393が係合される係合凹部37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目の不自由な高齢者でも使いやすい、操作がフラットで階層化されていない、キー操作の不要な音声でガイドされる携帯端末を提供する。
【解決手段】電話機能とメール機能等の通信機能を有し、さらに携帯端末の方向を検地する方向センサーまたは加速度センサーを有し、携帯の方向と方向の変化の速度により前記機能を制御することを特長とする携帯端末において、「相手:Aさん、内容:連絡下さい、方法:メール」や「相手:Bさん、内容:なし、方法:電話」等の記述されたカード情報を保存し、このカード情報が保存された携帯端末を例えば横に振ることにより、前記カード情報が順次選択され、音声により内容がガイドされ、操作者が希望する内容がガイドされた時に例えば携帯端末を縦に振ることで、選択されているカード情報の内容が実行される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でユーザを温めることができる安価な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯通信端末1は、第1の筐体と第2の筐体とを折り畳み可能であり、発熱部2が設けられた携帯通信端末であって、発熱の可否を示す設定を格納する記憶部3と、携帯通信端末1が折り畳まれている状態か否かを検出する状態検出部4と、発熱部2に電力を供給する発熱制御部5とを備え、発熱制御部は、記憶部3に発熱を許可する設定が格納されている場合に、状態検出部4が携帯通信端末1が折り畳まれている状態であることを検出しているときに発熱部2に電力を供給するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作性が高く、かつ、ユーザに優しい携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を投影する画像投影部と、画像投影部を保持し、相対位置が変化可能な2つ以上の筐体部で構成され、姿勢の変化が可能な筐体と、筐体の姿勢を検出する姿勢検出部と、姿勢検出部での検出結果に基づいて画像投影部の動作を制御する制御部と、を有し、制御部は、姿勢検出部により筐体の姿勢が予め設定された範囲内の姿勢であることを検出したら、前記画像投影部から光を射出させることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】壁面に携帯オーディオ機器を落下防止可能に配置するとともに、携帯オーディオ機器を適切に保護可能かつ容易に操作可能にする載置装置の提供。
【解決手段】載置装置1のガード210を、携帯オーディオ機器9から所定の距離をおいて操作面91と各側面部92,93とを取り囲むように設けている。このため、ガード210に体がぶつかったときでも、体が操作面91に触れることを防止でき、操作子95が誤操作されることを防止できる。また、携帯オーディオ機器9に触れたりして振動したとしても、ガード210により携帯オーディオ機器9の落下を防止できる。ガード210を着脱自在にしているため、ガード210で囲まれている部分に操作子95が位置したとしても、ガード210を取りはずすことで、携帯オーディオ機器9を取り外すことなく容易に操作できる。 (もっと読む)


【課題】縦長状態、横長状態を自在に切り替えることができ、筐体の小型・薄型化が可能な携帯端末装置及びホルダを提供すること。
【解決手段】分離型携帯端末装置100は、操作部111を有する第1の筐体110と、表示部121を有する第2の筐体120と、第1の筐体110と第2の筐体120を着脱自在に連結する第3の筐体130とを備え、第3の筐体130は、第1の筐体110と第2の筐体120のいずれかを同一平面上で回動可能に支持する取付板131,132及び取付けねじ134と、取付板131,132に回動可能に支持された第1の筐体110及び第2の筐体120を重ね合わせるヒンジ部133とを備える。 (もっと読む)


【課題】下筐体に対して上筐体を移動させるスライド式携帯電話機において、上筐体を下筐体から引き出した延伸状態にしなくても指紋認証が行えるようにする。
【解決手段】上筐体2と下筐体3とを備え、上筐体2を下筐体3に対してスライドさせると重ね合わせ面が次第に露出するスライド式携帯電話機1において、上筐体2のスライド方向の下端部に、親指を置いて上筐体2をスライド方向に押すための凹部18を設け、この凹部18の底面に指紋センサ12を設けておき、凹部18に親指を置いて上筐体2をスライドさせる時に、上筐体2が下筐体3に対して最大限にスライドする前に、指紋センサ12により指紋認証を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】電子機器のデザインを所望のデザインに設定することができる電子機器、電子機器のデザイン設定システム、電子機器のデザイン設定方法、及び電子機器のデザイン設定プログラムを提供すること。
【解決手段】電子機器は、機器の表面の少なくとも一部に配され、機器の外表面デザインの少なくとも一部を構成する表示画像を表示することを主目的とする表示機構と、外部から画像データを取得する取得機構と、画像データを解析し、画像データに含まれる少なくとも1つの画像要素を抽出する解析機構と、少なくとも1つの画像要素を記憶する記憶機構と、少なくとも1つの画像要素から表示画像を作成する作成機構と、表示画像を表示機構に出力する制御機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子機器用卓上および壁掛け装置において、卓上で使用する場合と壁掛けで使用する場合との間の切替えの作業性を向上させる。
【解決手段】 本体部材2は、機器底面の弾性係合片が係合孔5の両側縁に係合することにより、機器底面に表裏および前後方向を反転させて着脱自在に取り付けられる。角度調整部材3は、本体部材2の軸11aが長孔17cに係入されることにより、本体部材2に回転自在に支持され、規制片19が本体部材2の下端縁2aに係合することにより回転が規制される。電子機器が本体2の表面2A側に取り付けられ、壁面に植設されたボルトがフック孔6A,6Bに係入されることにより、電子機器が壁面に設置される。電子機器用卓上および壁掛け装置1を機器底面に表裏および前後方向を反転させて着脱自在に取り付けることにより、電子機器が卓上に設置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回路基板に実装されるアンテナ部材における衝撃による破損を抑制できる携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、操作部側筐体2の内部に配置される第1回路基板70と、操作部側筐体2の内部に配置され第1回路基板70よりも小さな第2回路基板80と、第2回路基板80に実装される電気部品(サブアンテナ85、デジタルテレビアンテナ86)と、を備え、電気部品は、第1回路基板70の長手方向である長手方向P(第1長手方向)に電気部品の長手方向である長手方向Q(第2長手方向)が略直交するように配置される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の小型化を図り、SIMカードの誤挿入を確実に防止することができる携帯端末の提供。
【解決手段】突起部を有する電池と、筐体に設けられた電池収容部と、切り欠き部を有するカードと、前記カードを挿入するカードコネクタと、を少なくとも備え、前記カードコネクタは、前記電池収容部近傍に配置され、当該電池収容部側にカード挿入口を有する携帯端末において、前記カードコネクタに前記カードが正しく挿入され、前記電池収容部に前記電池が収容された状態で、前記カードの前記切り欠き部と前記電池の前記突起部とが対向するように構成され、前記カードコネクタに正しく挿入された前記カードの切り欠き領域に、前記筐体に対して可動する部材が配置され、前記電池の前記突起部が前記部材を押圧し、前記部材が前記筐体側に可動することにより、前記電池が前記電池収容部に収容可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置に対する撮影対象の空間的な動作によって、情報端末装置の表示部に表示される情報を制御する。
【解決手段】携帯電話機などの情報端末装置の撮像部1はその上に置かれたパッド部上の撮影対象を撮影する。撮影画像は推定部3に送られ、該撮影対象の空間的位置関係の変化が推定される。制御部4は、メモリ6から読み出して表示部に表示する情報を、前記推定部により推定された前記空間位置関係の変化に応じて制御する。例えば、パッド部がスライド操作をされると表示情報はスクロールし、奥行き方向に押し込まれる操作をされると表示情報はズームされ、回転操作をされると表示情報も回転する。 (もっと読む)


【課題】騒音の侵入、音漏れをより効率よく防止できるようにする。
【解決手段】遮音具10が、前面2aに受話口3が形成された携帯電話機本体1の上面2cに対向した天板14と、携帯電話機本体1の左右側面2d,2eにそれぞれ対向した一対の側板12,13と、を備える。携帯電話機本体1の前面2aを基準とした側板12,13の高さが下方に向かうにつれて漸減して、側板12,13の前端面12a,13aが携帯電話機本体1の前面2aに対して傾斜し、携帯電話機本体1の前面2aに対する側板13の前端面13aの勾配が側板12の前端面12aの勾配よりも緩やかであり、携帯電話機本体1の前面2aから側板13の前端面13aまでの距離は、それと同じ上下方向の位置における側板12の前端面12aまでの距離よりも長い。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,312