説明

Fターム[5K024FF06]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 情報の出力方法 (263) | 可聴表示 (87) | メッセージ、トーキー (44)

Fターム[5K024FF06]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】 非IP電話とIP電話が混在したIP電話交換システムにおいて、非IP電話とIP電話との通話のための音声チャネルが不足した場合でも使い勝手の良いIP電話交換装置およびIP電話端末を提供する。
【解決手段】 本発明のIP電話交換装置は、IP電話端末と非IP電話端末間で通信接続が確立した際に、使用可能な音声チャネルの有無を検出し、使用可能な音声チャネルが検出されない場合に、発信元および着信先の電話端末に対して音声チャネルが不足していることを通知する。 (もっと読む)


【課題】
通信システムサービスにおける通信費をCMを視聴させることにより低減させるサービスを、サードパーティー的企業が容易に参画することを可能とする。
【解決手段】
発信側ユーザーと着信側ユーザーとの間における通話において、当該通話の料金を低減させるための広告を配信する際に、通信料金を着信側の負担により通話する回線を通じて発信者からの発呼を受信し、発信側ユーザーに対して転送先番号である着信側ユーザーの電話番号の入力を要求して、当該転送先番号を取得し、当該発信側の発呼を転送先電話番号に対して転送し、着信側の呼び出しを実行し、発信側又は着信側、或いはこの両方のユーザーに対し、音声、画像又は文字等による広告を配信し、配信された広告の広告主からの広告料に応じて、当該通話に対する課金に対して割引処理を行う。 (もっと読む)


【目的】 簡単な構成によりIP電話端末に関する十分な保守サービス機能を一般加入者に提供できることを、課題とする。
【構成】 IP電話端末が自ドメイン内のSIPプロシキサーバを介して呼を接続するIP電話網における通信サービス方式であって、自局に収容するIP電話端末の加入者状態の情報をシステム運用に伴う呼制御の下で更新・管理するSIPプロキシサーバと、加入者からのIP電話端末を特定した加入者状態の問い合わせに従い、該IP電話端末を収容しているSIPプロキシサーバから当該IP電話端末の加入者状態の情報を取得し、前記加入者に通知するアプリケーションサーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】IP−PBXが収容するIP電話端末の広域分散化に対応して、音声ガイダンスの内容を通話要求先の拠点によって異なる内容とする。
【解決手段】IP構内電話システムにおいて、複数の端末分類先毎に、当該端末分類先に対応する複数のメッセージトランクのうちの少なくとも1つを当該端末分類先に固有の端末分類先毎音声ガイダンス用に設定し、その他を該複数の端末分類先にまたがって共通する共通音声ガイダンス用に設定する。該通話要求に応じて、該通話要求が端末分類先毎音声ガイダンス及び共通音声ガイダンスのうちの何れを要求する通話要求であるかを判別し、当該判別結果に対応する設定である1つのメッセージトランクを割当メッセージトランクとして抽出し、これを該外部端末の通話路に割り当てて該割当メッセージトランクから再生される音声信号を該通話路に送出する。 (もっと読む)


【課題】 実際の待ち状態の呼とコールバック要求とがある場合に、呼者の待ち順を変えないようにする自動コールバック方式。
【解決手段】 待ち呼制御部144は呼者の待ち時間予測値が閾値以上となる場合に呼者にコールバックを受け入れるかを確認し、呼者がコールバックを受け入れない場合は待ち呼情報を待ち行列制御部142に渡す。呼者がコールバックを受け入れる場合は、コールバック制御部143が呼者との呼を切断してコールバック要求情報を待ち行列制御部142に渡す。待ち行列制御部142は待ち呼情報とコールバック要求情報とを先に渡されたものから順に一つの待ち行列190に登録する。係員が接続可能になると、待ち行列制御部142は待ち行列190に登録された情報のうち最も古い情報に対応する呼者との通話を優先して開始させる。 (もっと読む)


音声による問い合わせの受付システムであり、問い合わせ者からの音声による問い合わせを受付可能な複数の受付台装置と、複数の受付台装置とLANを介して接続され、問い合わせに応答した受付台装置の受付者と問い合わせ者との通話に係る音声データを含む音声パケットを当該受付台装置との間でLANを介して送受信するVoIPゲートウェイ装置と、各受付台装置に入力された音声データを各受付台装置から受信して時分割多重し、各受付台装置に並列に分配する音声多重HUB装置とを含む。
(もっと読む)


【課題】 外出先、すなわち契約外回線から、遠隔操作(リモートコントロール)により任意のサービスの設定および変更が可能な通信システムにおけるサービス設定変更方法の提供。
【解決手段】 外線―外線間のスティミュラス手順に対応し、外出先、すなわち契約外回線の電話機6から転送先の電話番号をPBダイヤル入力すると、TA(インタフェース変換装置)3にてその電話番号がキーパッドファシリティとして網交換機2へ送信され、これにより転送先の新規登録が網交換機2に対しなされる。 (もっと読む)


【課題】 案内音声再生装置を貸し出さないでも、展示物の案内音声を来場者に提供することができるシステムを提供する。
【解決手段】 案内音声再生システム10は、展示物24を案内する音声を携帯電話21で再生するシステムであり、サーバ15と、そのサーバ15とコンピュータ通信網16を介して通信する携帯電話プロバイダサイト17と、その携帯電話プロバイダサイト17と無線通信網20を介して通信する携帯電話21で構成される。
サーバ15は、案内音声再生用データを展示場IDと展示物番号に対応付けて記憶している手段と、再生プログラムを記憶している手段と、携帯電話から送信されたIDによって展示場22を選択する手段と、展示場22が選択されたときに、選択された展示場22に対応付けて記憶されている案内音声再生用データと再生プログラムを、携帯電話21に送信する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】IP電話などにおいて、着信側で着信させたい相手、例えば、家族や重要顧客からの電話を選択できる、選択的着信技術を提供することにある。
【解決手段】 電話機のメモリに、発信元電話番号と、該電話番号に対する選択接続モード及び選択接続時間との組を複数有する個別接続指定ファイルを格納し、電話機は、発信元電話機からの接続要求に応じて、前記ファイルを参照し、発信元電話番号に対応する選択接続モードと選択接続時間を読み出し、選択接続モードがオンでかつ現在の時間が選択接続時間の時間内の場合には、ハンドセットを一定期間コールした後、ハンドセットをオフフックし、発信元電話機に接続許可情報を返信し、選択接続モードがオフ、または、選択接続モードがオンでかつ現在の時間が選択接続時間の時間外の場合には、受信者が該ハンドセットをオフフックしたとき、発信元電話機に接続許可情報を返信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末向け音声翻訳システムにおいて、通信のコストとオーバーヘッドを最小限におさえつつ、ユーザから見た機能拡張を容易に実現する。
【解決手段】 翻訳システム10の翻訳手段決定部16は、入力部12から入力された言語データの翻訳処理を内部の翻訳部13で実行するか、通信制御部15を介し通信線57で接続された外部の翻訳サーバ70で実行するか、また、後者の場合に翻訳サーバ70にどのような処理を依頼するかを決定する。また、翻訳手段決定部16は、対象言語対、通信線57の状況、翻訳システム10と翻訳サーバ70の能力の比較などの情報を用いて、内部での処理内容と翻訳サーバ70での処理内容を柔軟に切り替える。翻訳部13での翻訳結果は出力部14から出力される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、伝言が登録者の電話番号と対応づけて格納されている場合に、登録者の電話番号が不明でも伝言再生者が伝言を再生できるようにするための方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 第一の電話番号と対応づけて蓄積されている伝言データに対する、第二の電話番号からの該伝言データの再生要求に応じて、発信電話番号と着信電話番号とを対応づけて通話履歴を予め記録している履歴DBの中から、該発信電話番号が該第二の電話番号と同一であるデータの該着信電話番号、または、該着信電話番号が該第二の電話番号と同一であるデータの該発信電話番号として記録されている第三の電話番号を参照するステップと、前記伝言データのうち、前記第一の電話番号が前記第三の電話番号と同一であるデータの伝言データを再生するステップとにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 コールシステムのオペレータとの通話に先立ち、顧客に対応状況や過去の会話内容などの情報を提供する。
【解決手段】 コールセンタシステムにおけるオペレータと顧客の会話を示す会話情報および前記会話における対応状況を示す対応情報の少なくとも一つの情報を、顧客を識別するための識別情報に対応付けて保持する情報保持手段51と、前記情報保持手段で保持する対応情報において、前記対応状況の状況変化に伴い前記対応情報の更新を行う対応情報更新手段522と、顧客から取得した識別情報に基づいて前記情報保持手段を参照し、該情報保持手段から識別情報に対応する情報の取得を行う情報検索手段53と、前記識別情報を顧客から取得すると共に、前記情報検索手段で取得した情報を当該顧客に通知する通信手段54を備える。 (もっと読む)


【課題】音声ガイダンスの到来中にDTMFサービス選択信号を送信するとき、一度のダイヤル押下だけで、サービス提供端末2がDTMFサービス選択信号を、従来に比べてより確実に正しく認識するサービス利用端末及びその制御方法を提供する。
【解決手段】サービス提供端末2での受信状態をサービス利用端末1内に作り出すために、音声ガイダンスの反射波がサービス提供端末2に戻った時の音声ガイダンス反射波(信号L1)を模擬的に生成するとともに、回線ロスを受けながらサービス提供端末に到達した時のDTMFサービス選択信号(信号L2)を模擬的に生成し、2つの模擬信号L1,L2をサービス利用端末1内で加算する。そこで、所定時間間隔ごとに、この擬似受信信号の中からDTMFサービス選択信号を見出すことができるか否かを判定し、見出すことができるまで、DTMFサービス選択信号をサービス提供端末2に送信し続ける。 (もっと読む)


【課題】 電話対応オペレータに連絡事項など内部情報を了解させて着信させることで、連絡不備による応対時のトラブルを防止できるコールセンター着信制御方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 オペレータ端末A,B,C・・のうちの1機か複数機、あるいは全機に連絡事項を通知した際、たとえばオペレータ端末Aに対して連絡事項を通知するとその間、メッセージ通知制御部4は当該オペレータ端末Aへの着信を不可状態に設定する。当該オペレータ端末Aが連絡事項を了解したことを示す了解キー信号をメッセージ伝達装置5にて検知後、それを確認したメッセージ制御部4は当該オペレータ端末Aを着信可能状態に設定する。そのようにして連絡事項を未確認のオペレータ端末Aに対して着信させることの不具合を防ぐ。オペレータ端末A,B,C・・の全機に対して連絡事項を通知する場合は、かかる手順でもって了解した旨を確認したオペレータ端末から順次着信可能な状態にする。 (もっと読む)


【課題】コールセンタに電話を掛けて来たユーザの、順番を待つ間の不満を軽減する。
【解決手段】コールセンタシステムに、複数のユーザが電子通信回線を介して互いにメッセージのやり取りを行うための複数のチャットルーム、電子掲示板、またはテレビ会議室に関する情報を記憶するコンテンツマスタTL5と、依頼者から電話が掛かって来たときにその依頼者の依頼に直ちに応対することができるオペレータがいない場合に、その依頼者が利用することを所望するチャットルームなどの指定を受け付ける指定受付部184と、オペレータがユーザの依頼に直ちに応対することができるようになるまでの間、そのユーザの指定に係るチャットルームなどをそのユーザが利用できるようにするための処理を行う、コンテンツ管理部172と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 地方自治体の安否情報システム,災害用伝言ダイヤルシステム等の既存のインフラを連携させることにより、被災地外の第三者に対して迅速かつ正確な安否情報の提供を可能にする災害伝言登録システムを提供する。
【解決手段】 災害伝言登録システム100は、地方自治体等により設置されている安否情報システム150から取得した個人安否情報に基づき家族安否情報を生成する安否情報生成・更新手段110と、災害用伝言ダイヤルシステム160への発呼制御を行う伝言登録発信制御手段120と、伝言登録発信制御手段120の指示に応じて災害用伝言ダイヤルシステム160への発呼及び伝言登録を行う伝言登録手段130と、個人安否情報又は家族安否情報に基づき災害用伝言ダイヤルシステム160に登録する伝言メッセージを生成する伝言生成手段140とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュメモリを採用した場合は部品コストが大きくなる。
【解決手段】 構内交換機4に接続し、案内音声を再生出力する音声案内装置10であって、案内音声データを記憶するフラッシュメモリ12と、録音要求コマンドで使用する制御用アドレス及び制御用データ、各制御用アドレスへの制御用データの書込み順序を予め記憶しておき、録音要求信号を検出すると、録音要求コマンドに関わる制御用アドレス及び制御用データを書込み順序で、フラッシュメモリに対してデータ単位で順次出力するコマンド出力回路13とを有し、フラッシュメモリは、データ単位で制御用アドレス及び制御用データを順次入力する毎に、同制御用アドレスに同制御用データを書き込むことで、フラッシュメモリ内のメモリ領域を初期化し、この初期化したメモリ領域に案内音声データを録音するようにした。 (もっと読む)


【課題】外線電話機とのインターフェイス機能を備えるメッセージングサーバを有し、オペレータ端末をメッセージングサーバにログオンしたときにメッセージングサーバとオペレータ電話機との間の音声パスを確立するようにして、外線電話機からの応答があったときに、外線電話機とオペレータ電話機との接続を短時間で確立することができるようにする。
【解決手段】オペレータ端末及びオペレータ電話機を備えるオペレータシステムと、外線電話機とのインターフェイス機能を備えるメッセージングサーバ、並びに、オペレータ端末及びオペレータ電話機との呼制御を行うコールマネジメントサーバを備えるコールセンタサーバシステムとを有し、オペレータ端末を前記コールセンタサーバシステムにログオンすると、メッセージングサーバとオペレータ電話機との間の音声パスを確立する。 (もっと読む)


【課題】無線指令音声情報の集中収集、及びメール文選択生成後緊急通報する消防団初期情報支援システムを提供する。
【解決手段】常時無線通信を傍受する受信点を設置し、災害出動指令をキャッチすると、通報センターでテキスト変換し、キーワードでトリガデータを生成し、自動メール送信する。常時無線を傍受できない、職域にいる消防団員は、これにより、初期情報として災害種別、場所等を受信することができる。この発明によれば、常備消防の災害出動指令の無線通信により、関係者に災害指令内容が自動的に短時間でメール送信されるため、指令要員の手間が省け、リアルタイムに必要情報が関係者に伝えられる。省力化と時間短縮の効果が期待される。 (もっと読む)


【課題】 リングバックトーンに関して発信者が利用可能なサービスの範囲をさらに拡大できるリングバックトーン制御装置を提供すること。
【解決手段】 あらかじめユーザ毎に設定された位置情報およびリングバックトーンデータ情報を組として記憶するリングバックトーン管理表データベース115と、発信側端末に送信するリングバックトーンデータ(現在位置を示す音楽またはメッセージを含む)を記憶するリングバックトーンデータベース117とを設ける。リングバックトーン管理装置113は、発信側端末から着信側端末への接続要求が送信された場合、着信側端末の現在位置情報およびユーザ情報に基づいて、データベース115に記憶されたリングバックトーン管理表を用いて、データベース117に記憶されたリングバックトーンデータの中から、着信側端末の現在位置に対応するリングバックトーンデータを出力する。
(もっと読む)


1 - 20 / 44