説明

Fターム[5K030HC01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網の構成 (7,062) | 広域網、WAN、公衆網 (3,630)

Fターム[5K030HC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HC01]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,491


【課題】消費電力を低減すること。
【解決手段】パーソナルコンピュータ部520と、該パーソナルコンピュータ部520に接続され、異なるネットワーク間(WAN200、LAN400)で通信プロトコルの調整を行うゲートウェイカード510とを備え、ゲートウェイカード510では、クライアント3001 からのアクセス要求が外部装置(サーバ1001〜100n)へのアクセスに対応している場合、パーソナルコンピュータ部520の電力モードを省電力モードに維持させた状態で、クライアント3001を外部装置へアクセスさせ、パーソナルコンピュータ部520は、所定の移行要因が発生した場合に、電力モードを通常電力モードから省電力モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】如何なる端末間の通信であっても、保留、転送等の付加的なサービスを実現できるようにした通信システムを提供する。
【解決手段】端末T11にて端末T12と通信中に、Consultation Hold及び通信転送を起動するための操作がなされた場合に、Consultation Hold及び通信転送を起動するための情報を、端末T11から通信サーバSVに送信し、通信サーバSVにてこの受信した情報を使用して要求されたConsultation Hold及び通信転送を実行するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 無線通信端末の通信相手端末の通信品質(QoS)が保証されていない場合に、当該無線通信端末の通信品質を保証するために割り当てられたリソースが無駄になることを回避する。
【解決手段】 本発明の第1の特徴は、自制御エリア内の無線通信端末との間で実行される第1無線通信の通信品質が保証されているか否かを判定し、無線通信端末の通信相手端末(無線通信端末2A)と通信相手端末の接続先基地局(無線基地局4A)との間で実行される第2無線通信の通信品質が保証されているか否かを判定するQoS判定部343と、第1無線通信の通信品質が保証されており、かつ、第2無線通信の通信品質が保証されていないと判定された場合、第1無線通信の通信品質の保証を解除するQoS制御部344とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信の安全性を向上させることの出来る通信制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも二台の通信装置がネットワークを介して通信する通信制御方法であって、第一の通信装置が、当該第一の通信装置の前記ネットワークにおけるアドレス情報を自動的に変更するアドレス変更手順と、前記第二の通信装置が、前記第一の通信装置の前記アドレス情報の変化を自動的に予測するアドレス変化予測手順とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】増幅サービス不能攻撃を防止するサーバ装置を提供する。
【解決手段】アドレスとドメイン名を含む第1メッセージを受信する受信部101と、アドレスに依存する第1識別情報を算出する算出部104と、第1識別情報を関連づけたドメイン名と再送情報を含む第1応答メッセージを生成する生成部102と、第1応答メッセージを送信する送信部105とを備え、受信部101はアドレスと第1識別情報を関連づけたドメイン名を含む第2メッセージを受信し、算出部104は第2メッセージ内のアドレスに基づいて第2識別情報を算出し、第1識別情報と第2識別情報に基づいてクライアントの正当性を判断する判断部103を備え、生成部102はクライアントが正当であると判断された場合に、ドメイン名に対応するアドレスを含む第2応答メッセージを生成し、送信部105は生成された第2応答メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスの重複設定が発生したとしても、セッションを中断せずに通信を継続することができる。
【解決手段】相手先とのセッション開始時に相手先から受信した第1相手側MACアドレスを格納する第1相手側MACアドレス格納部22と、相手先IPアドレス宛のARPパケットを送信すると共に、自側のIPアドレス宛のARPパケット又はARP応答を受信するARP通信部23と、相手先から受信したARP応答に搭載の第2相手側MACアドレスを格納する第2相手側MACアドレス格納部25と、第1相手側MACアドレスと第2相手側MACアドレスとが異なる場合、IPアドレス重複設定の発生と判断するIPアドレス重複設定判定部26と、IPアドレス重複設定の発生と判断されると、第1相手側MACアドレス以外のMACアドレスを発信元にしたパケットを破棄するパケット選別部12とを有している。 (もっと読む)


【課題】遠隔会議を行なう度に行なわれる音声レベル調整試験をなくして、遠隔会議を速やかに行なうことが可能な遠隔会議システムの音声レベル調整装置を提供する。
【解決手段】複数の会議端末1を多地点制御装置2を介して接続し、会議端末の音声レベルを調整する装置であって、会議端末1から出力される音声基準信号を多地点制御装置2で受信した際に所定レベルとするよう会議端末1の音声出力レベルを自動設定し、多地点制御装置2から出力される音声基準信号に基づき会議端末1で受信した際の音声入力レベルを手動で設定可能とし、設定された音声出力レベルを含む設定情報と設定された音声入力レベルを含む設定情報を登録する。また、登録された設定情報に基づき各会議端末1の音声出力レベル及び音声入力レベルの設定を復元する。 (もっと読む)


【課題】投稿者とその投稿の閲覧者とを匿名のままメッセージの交換ができるようにする。
【解決手段】掲示板に掲載するメッセージ、投稿者の送信元から辿ってきた第1伝送ルートを示す第1戻り匿名ルート情報、および第1伝送ルート上で隣接するノードの識別情報である第1隣接ノード識別子を含む自分宛の投稿データパケットの内容をデータベースに登録する。メッセージに対する検索条件、検索者の送信元から辿ってきた第2伝送ルートを示す第2戻り匿名ルート情報、第2伝送ルート上で隣接するノードの識別情報である第2隣接ノード識別子、および返信データ暗号化用の送信元公開鍵を含む自分宛の検索データパケットを受け取ると、検索条件によりデータベース内を検索する。検出されたメッセージ、第1戻り匿名ルート情報、および第1隣接ノード識別子を送信元公開鍵で暗号化して、第2隣接ノード識別子で示されるノードに対して送信する。 (もっと読む)


プライベート・ネットワーク(300)内のホーム・デバイス(308)に、プライベート・ネットワーク外にあるリモート・デバイス(306)からのアクセスを可能にする方法および装置。プライベート・ネットワークは、マルチメディアサービスネットワーク(310)に接続されたマルチメディア・ゲートウェイ(302)を有する。リモート・デバイスからマルチメディア・ゲートウェイにセッション招待メッセージを送信する。それに応えて、プライベート・ネットワーク内の住居用ゲートウェイ(304)の接続パラメータがリモート・デバイスに送信されるが、その接続パラメータは、受信したメッセージにホーム・デバイス識別子が含まれていた場合、選択されたホーム・デバイスに関連付けられ、また受信したメッセージにその識別子が含まれていなかった場合、ホーム・デバイス情報を提供できるマルチメディア・ゲートウェイ内のプロキシ機能に関連付けられている。このようにして、プライベート・ネットワーク内のホーム・デバイスに、遠隔から容易かつ安全にアクセスすることができる。
(もっと読む)


【課題】添付ファイルの機密性を保持することができ、添付ファイルの安全性を確保することができる電子メール送受信システムを提供する。
【解決手段】電子メール送受信システム10のシステム管理サーバ11は、受信した電子メールをメール本文と添付ファイルとに分離する電子メール分離手段と、分離した添付ファイルのファイル形式をMIMEタイプによって判断し、判断したファイル形式の種類によってその添付ファイルの送信を許可または不許可とするファイル形式判断手段とを実行し、ファイル形式判断手段により送信を許可した添付ファイルとその添付ファイルに対応するメール本文とを記憶する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、SIP構文解析性能を改善する方法及び装置を開示する。
【解決手段】 前記方法は、SIPサーバに送信すべきテキスト・ベースSIPメッセージを受信するステップと、SIPメッセージ・フィルタ・テーブルに従って、前記テキスト・ベースSIPメッセージをトークン・ベース・メッセージに変換する必要があるかどうかを判定するステップと、前記テキスト・ベースSIPメッセージをトークン・ベース・メッセージに変換する必要がある場合には、前記変換を実行し、変換された前記トークン・ベース・メッセージを前記SIPサーバに送信し、前記変換の必要がない場合には、前記テキスト・ベースSIPメッセージを前記SIPサーバに直接送信するステップと、を含む。本発明によれば、SIPサーバのSIPメッセージ・スループットを高めることができ、フロント・エンド・デバイスのリソース利用率を改善することができる。
(もっと読む)


【解決手段】
システム(104)は、SONET SPE(204、300、500、600、700)にデジタル情報のバイトを充填するために提供される。システムは、ペイロード情報を有するペイロード信号を受信するように構成されたデータ入力ポート(1−6)を有する。また、システムは、ペイロード信号から順番にペイロード情報のバイトを転送するように構成されたデータ処理回路を有する。データ処理回路は、ペイロード情報をバイトセグメントに分解する。データ処理回路は、バイト毎にバイトセグメントを1バイトのSONET SPEにマップする。SONET SPEは、セルを有する。各々の列においてセルは、上から下に、左から右に、行ごとに充填される。SONET SPEをペイロード信号に対応するデジタル情報のバイトで充填する方法が、同様に提供される。
(もっと読む)


【課題】専用線やインターネットを使用せずに、通信速度、通信品質、通信障害対策等を一元的に保証し、プライベートアドレス体系を殆ど変更することなく、通信でのセキュリティや信頼性を確保した統合情報通信システムにおける端末間の通信方法を提供する。
【解決手段】2以上の論理端子を含み、前記論理端子は端末に接続し、受信した内部パケットに含まれる着信側論理端子識別情報を基に送信先である着信側論理端子を決定し、前記内部パケットを基にIPパケットを形成し、前記形成したIPパケットを前記決定した着信側論理端子から着信側端末に送信する統合情報通信システムにおける端末間の通信方法である。 (もっと読む)


【課題】拠点間の通信のトラフィック占有傾向を公平にする通信中継装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信中継装置であるマルチポイントスイッチ装置には、例えば、契約通信帯域が100Mbpsの拠点Aと、契約通信帯域が2Mbpsの拠点Bと、契約通信帯域が2Mbpsの拠点Cと、契約通信帯域が2Mbpsの拠点Dとが接続されて広域ネットワークが構成されている。ここで、拠点Aからのトラフィックが“100Mbps”から“2Mbps”へと制限することによって、拠点Bのポートである“Port=x”から出力される全ての入力トラフィックは、事前に“2Mbps”へ等しく帯域制限されることとなり、出力トラフィックの各拠点からの入力トラフィックの占有比が全て等しく収束するため、全ての拠点からのトラフィックが公平に疎通するようになる。 (もっと読む)


【課題】コネクション単位の情報を収集し、かつ、収集すべき情報の指定変更に柔軟に対応することを課題とする。
【解決手段】送信元アドレスから送信先アドレスに対して送信されたパケットを受信してパケットに関する情報を収集するパケット情報収集装置であって、送信元アドレスおよび送信先アドレスの組み合わせを特定したコネクション単位での情報の収集対象となるパケットを識別するコネクション単位識別情報を所定の入力部において受け付けて保持し、保持されたコネクション単位識別情報で識別されるパケットを受信した場合に情報を取得し、取得した情報をパケットに含まれる送信元アドレスおよび送信先アドレスの組み合わせで特定されるコネクション単位で所定の記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】情報を送信する送信側が受信側を意識することなく、情報を送信可能とする技術を提供することを課題とする。
【解決手段】イベントサーバ2、通信端末3、4は、SIPサーバ1に対して登録(REGISTER)を行う。通信端末3、4は、イベントの種別を指定した上で、イベントサーバ2に対してイベントの発行要求(SUBSCRIBE)を行う。携帯情報端末5が、電子メールをイベントサーバ2に送信すると、イベントサーバ2は、電子メールに含まれるキーワードを抽出し、イベントテーブル23を参照して、イベント種別を特定する。そして、当該イベント種別を指定したイベント発行要求を行っている通信端末に対してイベントを発行する。 (もっと読む)


【課題】セッション通信中の状態で、通信を中継する通信装置に障害が発生した場合でも、発信端末と着信端末との間のセッション通信を継続させる。
【解決手段】リクエストメッセージを次に送信すべきSIPサーバとの間の通信状態を判定し、次に送信すべき通信装置との間の通信状態が異常であると判定した場合に、リクエストメッセージのヘッダ情報に設定されたSIPサーバの中継順序に係る情報に基づいて、通信状態が異常であると判定したSIPサーバの次のSIPサーバをリクエストメッセージの送信先として設定する。 (もっと読む)


【課題】外部からの遠隔操作によってゲートウェイ装置で保護されているネットワーク上のデータを外部の機器に転送させることができるようにする。
【解決手段】ゲートウェイ装置2で第1の鍵情報が生成され、携帯端末装置1,4を経由してゲートウェイ装置5に送られる。また、ゲートウェイ装置5で第2の鍵情報が生成され、携帯端末装置4,1を経由してゲートウェイ装置2に送られる。その後、携帯端末装置1から出力されたデータ取得指示が携帯端末装置4からゲートウェイ装置5に転送される。ゲートウェイ装置5では、データ取得指示に応じて、第1の鍵情報と第2の鍵情報とを含むファイル要求をゲートウェイ装置2に対して広帯域の回線経由で送信する。 (もっと読む)


【課題】 センタ側ネットワークと加入者側ネットワークとで独立したマルチキャストグループ体系の設計を行うことが可能なIPマルチキャストサービスシステムを提供する。
【解決手段】 マルチキャストグループ変換L3SW2はマルチキャストグループ・マッピングテーブル6を保持しており、このマルチキャストグループ・マッピングテーブル6の内容にしたがってマルチキャストパケットのグループアドレスを変換している。マルチキャストグループ・マッピングテーブル6は、加入者側VLAN、マルチキャストグループ、送信元サーバアドレス、マルチキャストグループ各々の対応から構成されている。グループアドレスの変換を行うことで、センタ側ネットワーク200と加入者側ネットワーク100とは独立したマルチキャストグループ体系の設計を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどを越えて異なるネットワーク間でファイルを共有する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】LAN1,2,5にそれぞれ配置されたファイル転送サーバ13,23,53は、それぞれ、ファイルサーバ12,22,52にアクセスし、共有ファイルのリストを作成する。通信端末11がファイル転送サーバ23を指定してリスト要求を行うと、ファイル転送サーバ13は、ファイル転送サーバ23にファイルリストの転送要求を行う。ファイル転送サーバ13は、取得したファイルリストを通信端末11のアカウントと対応付けて登録する。通信端末11が、そのファイルリストを参照してファイルの取得要求を行うと、ファイル転送サーバ13がメディアセッションを利用して、ファイル転送サーバ23にファイルの取得要求を指示する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,491