説明

Fターム[5K030JA08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素(伝送路、端末を除く) (7,992) | 回線終端装置(DCE、DSU、NT) (63)

Fターム[5K030JA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K030JA08]に分類される特許

21 - 40 / 55


【課題】本発明は、コストが上昇することなく1つのポートで多数の対向MEPからのCCMフレームを受信でき正常性を監視することができるフレーム転送方法及びフレーム転送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のフレーム転送装置で構成されるネットワークでエンドユーザと接続するポート位置に保守機能点を設定し、対向する保守機能点間で定期的に保守用フレームを送受信し、前記保守機能点で受信した保守用フレームを終端して接続の正常性を確認するネットワークシステムのフレーム転送装置において、保守機能点である自装置の出力ポートについて保守用フレームを終端するか自装置の他の出力ポートに転送するかを設定した記憶手段と、受信した保守用フレームの宛先が自装置であるとき、記憶手段を参照して保守用フレームを終端するか、保守用フレームを自装置の他の出力ポートに転送し転送先の出力ポートで終端するかを決定する終端決定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、宅内装置の処理能力により更新するプログラムのダウンロード時間が制約されず、且つ宅内装置の構成が簡略可能な通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、局内装置1と少なくとも1つの宅内装置4との間でデータを送受信する通信システムである。宅内装置4は、データを含む信号に対して所定の処理を行う宅内信号処理部9と、宅内信号処理部9で実行するプログラム情報を保存する不揮発性の宅内メモリ部11と、宅内信号処理部9及び宅内メモリ部11を制御する宅内制御部10とを備えている。局内装置1は、プログラム情報を保存する演算メモリ部8と、宅内信号処理部9を介して宅内メモリ部11を直接制御可能な演算処理部7とを備えている。演算処理部7は、宅内メモリ部11に保存されているプログラム情報を更新する際、演算メモリ部8に保存しているプログラム情報を宅内メモリ部11に直接書き込む。 (もっと読む)


【課題】リンク速度に応じた動画データのIPマルチキャストによる配信が十分にできる動画配信システム、加入者回線終端装置、動画配信方法、動画配信プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】本発明の第1の装置は、動画配信ネットワークに接続され加入者回線の終端処理を行う加入者回線終端装置と、加入者回線終端装置に宅内終端装置を介して接続される映像再生機器とを備えた動画配信システムにおいて、加入者回線終端装置は、宅内終端装置とのリンク速度に応じたサーバを選択し、リンク速度で同一コンテンツの動画データをマルチキャストによって各宅内終端装置に送信する。 (もっと読む)


本発明は、非対称デジタル加入者線を使用してアナログ・チャネル内のトラフィックをデジタル・チャネルにブリッジする方法であって、PSTNネットワーク接続するステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、アナログ・チャネル内のPSTNシグナリングを使用してPSTNネットワーク接続を確立する、ステップと、インターネット呼を発見するステップであって、発呼側ADSLが、インターネット呼サーバにインターネット呼セットアップ・メッセージを送信し、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、インターネット上でインターネット・コール・ディスカバリ手順を行い、成功のインターネット・コール・ディスカバリを判定する、ステップと、インターネット接続をセット・アップするステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、成功のインターネット・コール・ディスカバリによってデジタル・チャネル内でインターネット接続をセット・アップする、ステップと、PSTNネットワーク接続をインターネットにブリッジするステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、セット・アップ済みのインターネット接続を介してPSTNネットワーク接続をインターネットにブリッジし、アナログ・チャネルを解放する、ステップとを含む方法に関する。本発明は、さらに、この方法で使用されるモデムおよびインターネット呼サーバに関する。
(もっと読む)


【課題】10Gbpsの伝送速度の伝送制御システム及び伝送制御方法に関し、伝送装置間の制御要求や応答を容易に行わせる。
【解決手段】伝送路7−2,8−2により相互に接続した伝送装置1,2間で10Gbpsの伝送速度でデータを伝送する伝送制御システム及び伝送制御方法に於いて、伝送装置1,2は、物理層終端部と、10ギガビット媒体非依存インタフェースを含むMAC終端部と、主信号処理部と、監視・制御部とを含み、シグナルオーダセット又はシーケンスオーダセットにより、一方の伝送装置1から他方の伝送装置2に対して折り返しループの形成要求等の要求情報を送出し、この要求情報に対する制御内容等の応答情報を、シグナルオーダセット又はシーケンスオーダセットにより、他方の伝送装置2から一方の伝送装置1に対して応答情報を送出する。 (もっと読む)


【課題】収容可能な帯域を拡大して通信速度の向上を図った通信システム、ゲートウェイ装置およびリモート装置を提供すること。
【解決手段】ゲートウェイ装置10にセンタ装置11を内蔵するとともに、このセンタ装置11に光ファイバFを介して接続されるリモート装置60を設ける。すなわち、センタ装置11およびリモート装置60により、既存のゲートウェイ装置に内蔵される回線インタフェース部の機能を実現する。また、センタ装置11とリモート装置60との間を光ファイバFを介して接続することで、端末装置の設置場所をさらなる遠隔地に延長する。センタ装置11とリモート装置60との間では同期フレーム信号を双方向伝送するようにし、センタ装置11のCPUからの制御信号をシリアル化してリモート装置60に伝送する。さらに、端末装置とゲートウェイ装置10との間のインタフェースを光化する。 (もっと読む)


【課題】同期網装置をIP回線を介して収容することの可能な通信システムと、このシステムに用いられるゲートウェイ装置およびアダプタ装置を提供すること。
【解決手段】ゲートウェイ装置10において回線交換網100のネットワーククロックを抽出し、このネットワーククロックに同期する固定長フレームに、IPパケットを多重化してパケット変換装置30,31に送る。パケット変換装置30,31は固定長フレームからPCMデータとネットワーククロックとを再生し、基地局に伝達する。このようにすることで、IPネットワークを挟む同期網間で、CES(Circuit Emulation System)などの技術に頼らなくとも、より物理層に近いレイヤでクロックを伝達することが可能になる。すなわち回線交換網100のネットワーククロックに、既存STMインタフェースを持つSTMノードをクロック同期させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 PLCや無線LAN等の通信速度の変動が激しいモデムを使用する場合でも、映像系データ等の大容量のデータを適切にマルチキャストすることができるマルチキャスト通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、IP通信が可能な複数のモデム3,8を備え、そのうちの一つ3が、IPプロトコルに準拠するマルチキャストパケット30を上位ネットワークから受信可能であるマルチキャスト通信システム1である。
一つのモデム3は、上位ネットワーク6側から受信したマルチキャストパケット30をユニキャストパケット31に変換して他のモデム8に送信し、この変換されたユニキャストパケット31を受信した他のモデム8が、当該変換されたユニキャストパケット31を元のマルチキャストパケット32に戻して、当該マルチキャストパケット32を必要とする端末装置9に送信する。 (もっと読む)


【課題】
低コストかつ効率的にアクセスネットワークの有害トラフィックを検知する。
【解決手段】
監視制御装置12は、OLT−I/F10−1〜10−nに順次、ポーリングして、簡易なトラフィック監視結果を問い合わせる。トラフィック解析装置52は、各OLT−I/F10−1〜10−nのトラフィックモニタ46の検知情報を解析する。監視制御装置12は、トラフィック解析装置52の解析結果により、より詳細なモニタが必要な場合には、該当するOLT−I/Fからより詳細なモニタ結果を収集する。監視制御装置12は、最終的に有害トラフィックと判断したら、該当するOLT−I/Fに該当するLLIDの上り通信の遮断又は帯域の制限を指示する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも2つの装置の間で通信する方法であって、特に以下の、第1の装置と少なくとも1つの第2の装置とを接続するステップと、第1のマルチメディアストリームを前記第1の装置から前記第2の装置に対して転送するステップとを含み、更に以下の、その過程において、前記第1の装置、または前記第1の装置が接続されている第1の通信ネットワーク、または前記第2の装置が接続されている第2のネットワークが、N個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの生成または転送に適しており、第2の装置が、P個のチャンネルを含むマルチメディアストリームを処理するための手段を備えることが指摘される判定するステップと、前記第1のマルチメディアストリームを転送するステップと並列に実行されると共に、前記第2の装置に対して第2のマルチメディアストリームをトランキングするステップとを含むことを特徴とする方法に関連する。
(もっと読む)


【課題】複数の加入者端末に同一のTEIを割当てた状態で通信を行うことが出来るレイヤ2終端装置を提供する。
【解決手段】ISDNデジタル交換機システムでレイヤ2の信号転送処理を行うレイヤ2終端装置であって、ISDNデジタル交換機システムが加入者端末に割り当てるシステムTEIとそのシステムTEIに対応する終端TEIを含むTEI管理テーブルと、
着信呼と発信呼の各々についてTEI管理テーブルに基づくTEIについての変換処理を行うTEI変換手段と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ストリーミングデータを効率的に送出する技術を提供する。
【解決手段】 ホストコネクタとネットワークコネクタとを備えるネットワークカードであって、ネットワークコネクタを介して送信することになるデータを、ホストコネクタを介して第1サイズよりも大きな第2サイズのブロックデータを単位として受信する受信手段と、受信したブロックデータを一時的に記憶するためのバッファメモリと、第1サイズ以下となるデータフレームを生成し、ネットワークコネクタに接続されたネットワーク上に該データフレームを送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


データ収集・結合器、ネットワーク管理システム、DSLオプティマイザー(DSLO)、またはそれらの任意の組み合わせは、2つまたは3つ以上のデータソースから、データ、1つまたは2つ以上のパラメータ、1つまたは2つ以上の特性、情報、またはそれらの任意の組み合わせを収集する。データ収集・結合器は、少なくとも第1および第2のデータを確率的に結合して、少なくとも1つのDSL特性パラメータを推定する。 (もっと読む)


【課題】既存のターミナルアダプタを利用可能であるとともに、当該ターミナルアダプタに発生する問題をより低減することが可能なISDNアダプタを提供する。
【解決手段】ターミナルアダプタと回線終端装置とを経由してISDN回線に接続された単数または複数のアナログ電話機をISDNまたはIP網のいずれかに接続可能であり、ISDNアダプタは、ISDNまたはIP網から着信要求を受信してアナログ電話機を呼び出し中に、当該ISDNアダプタからISDNまでの第1ISDN回線または当該ISDNアダプタから回線終端装置までの第2ISDN回線の少なくとも一方の接続が切断される異常が所定時間以上継続した後、更に異常が回復した場合、異常が発生した時点における着信要求にて指定されていたチャネルと同じチャネルを指定したリセット情報をISDNとターミナルアダプタに向けて送信し、着信要求にて指定されていたチャネルを解放する。 (もっと読む)


測定したネットワークパラメータを用いて、ネットワークにおける論理チャネルを自動的に構成する。測定したネットワークパラメータの決定は、ネットワーク要素と共同して、アクティブな通信サービスを中断せずに行なわれる。ネットワークパラメータには、上流または下流の変調誤差比(MER)、上流または下流の信号対雑音比(SNR)、上流または下流の微細反射、上流の送信レベル、下流の受信パワーレベル、ケーブルモデム種類(DOCSIS1.0,1.1,2.0)、機能(VoIP、256QAM)、ケーブル設備内でのネットワーク要素場所(ノード場所または増幅器カスケード深さ)、ネットワーク要素製造業者、またはネットワーク要素によって提供されるサービスの種類(電話通信対データ)がある。オペレータに対話型表示が提供され、通信パラメータ(変調プロファイルとチャネル性能)の解析が可能になる。
(もっと読む)


【課題】スイッチ装置間を繋ぐ複数の物理回線を束ねて論理回線にみせる相互接続網につき、データ伝送速度に見合った回線通信速度を動的に提供して消費電力を低減させる。
【解決手段】スイッチ装置10−1は複数の物理ポート部20−1〜20−16を備え、物理ポート部に対する個別的な電源のオン又はオフにより有効化又は無効化してその有効化数に応じて回線伝送速度を変更制御できる。ネットワーク管理装置16の論理ポート構築部36は、スイッチ装置10−1における複数の物理ポート部による物理回線を束ねて論理回線にまとめ、論理回線14−1〜14−4を構築する。ポート制御部38は論理ポート部に割り当てた複数の物理ポート部の動作数を、論理ポート部に必要なデータ伝送速度に応じた電源供給のオン、オフ制御により変化させ、回線伝送速度を動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】通信システムを高効率・低コストで実現する。
【解決手段】SIPプロキシ部21は音声データを多重する際の自局の多重対象エリアを示すローカルIPCMEドメインと相手局の多重対象エリアを示すリモートIPCMEドメインを登録し、受信したSIPメッセージの送信元が自局のローカルIPCMEドメインと一致し、受信したSIPメッセージの送信先が相手局のリモートIPCMEドメインに一致する場合に、受信したSIPメッセージを相手局に転送し、メディアプロキシ部22は自局の送信元からの音声データのRTPパケットを多重してIPCMEパケットを相手局に転送する。 (もっと読む)


【課題】 xDSL回線の断線を検出する。
【解決手段】 利用者宅内のxDSLモデムとサービス提供施設内のxDSLモデムを電話回線を介して接続し、音声通話帯域とは異なるxDSL通信帯域に設定された複数の副搬送波を用いてデータ通信を行うxDSL通信システムにおいて、利用者宅内およびサービス提供施設内のxDSLモデムは、利用者宅からサービス提供施設への上り用通信帯域内で使用可能な1つの副搬送波を選択し、この副搬送波を用いてパイロット信号を伝送し、このパイロット信号を監視することにより電話回線の断線検出を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮影操作者のフレーミング用途に用いる広角画像ストリームと、撮影結果である保存画像ストリームの2本の画像ストリームを、通信ネットワークを介して伝送する機能を有する撮像機器において、通信ネットワークの状態の変化に伴う帯域の揺らぎが保存画像ストリームの伝送に影響を与えることは好ましいことでは無い。
【解決手段】 画像ストリームを受け取る受信端末側からの通信ネットワークの状態報告に基づいて、広角画像の生成パラメタを変更し、広角画像ストリームのデータ・レートを減じ、通信ネットワーク上で消費する通信帯域を抑えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】装置構成の簡素化を図り、高速通信が可能なネットワーク用通信装置を得る。
【解決手段】ブリッジ機能部12はメカニカルスイッチ15のスイッチ設定内容(認証入力モード/通常通信モード)によってデータ処理部13及びCPU16のうち一方をイーサネット(登録商標)インタフェース部11にMACレイヤにおいて接続する。すなわち、上記スイッチ設定内容が認証入力モードの時、イーサネット(登録商標)インタフェース部11とCPU16との第1の通信経路のみを設定し、上記スイッチ設定内容が通常通信モードの時、イーサネット(登録商標)インタフェース部11とデータ処理部13(通信キャリア局内装置3)との第2の通信経路を設定する。この第2の通信経路上にCPU16は介在しない。 (もっと読む)


21 - 40 / 55