説明

Fターム[5K030KA02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466)

Fターム[5K030KA02]の下位に属するFターム

Fターム[5K030KA02]に分類される特許

201 - 220 / 806


【課題】認証処理の負荷を軽減すること。
【解決手段】LAC20からアクセスLAC識別子、指定LNSグループ識別子およびアクセス論理回線識別子を取得した場合、LACグループ検索部13aは、LACグループ対応テーブル記憶部12aを参照してアクセスLAC識別子のLACグループ識別子を検索し、LNS検索部13bは、LNS対応テーブル記憶部12bを参照して指定LNSグループ識別子およびLACグループ識別子の組み合わせと指示情報とを検索する。論理回線検索部13cは、指示情報がTRUEであった場合に、論理回線対応テーブル記憶部12cを参照して指定ネットワークグループ識別子、LACグループ識別子およびアクセス論理回線識別子の組み合わせを検索する。認証結果通知部13dは、LNS検索部13bおよび論理回線検索部13cによる検索結果に基づく認証結果をLAC20に通知する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが手動で個々のネットワーク機器のセキュリティ設定を変更する必要のないネットワーク機器管理を実現する。
【解決手段】 本発明によれば、管理装置が個々のネットワーク機器を管理する際のセキュリティのレベルに応じて、ネットワーク機器のセキュリティポリシーを動的に適切な状態に変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 通信プロトコルで使用されるタイマのタイムアウトが発生した場合の突発的なパフォーマンスダウンを軽減する。
【解決手段】 通信プロトコルに基づいて通信を行う通信装置において、通信プロトコルによるコネクションに関するコンテキスト情報を保持管理する。そして、通信プロトコルで使用されるタイマを計時処理し、そのタイマのタイムアウトを事前通知し、そのタイムアウトが事前通知された場合、コンテキスト情報をキャッシュメモリに格納するようにプリロードを指示する。これにより、タイマがタイムアウトした際に、コンテキスト情報がキャッシュメモリに格納されている。 (もっと読む)


【課題】大規模なネットワークにおいても高速にフローの統計情報を記録・更新可能な技術を提供する。
【解決手段】通信データ統計装置は、フロー識別情報が記録されたパケットを受信する受信部と、異なるフロー識別情報に対して同一のアドレスが決定されることを許容しつつ、受信したパケットのフロー識別情報に基づいて、メモリ内のアドレスを一つ決定するアドレス決定部と、決定されたアドレスから連続して2以上の所定個数のフローデータを読み出すデータ読出部と、受信したパケット中のフロー識別情報に一致するフロー識別情報を有するフローデータが、読み出した複数のフローデータの中に存在する場合に、このフローデータに含まれるパケット数を加算して、メモリにこのフローデータを書き戻す更新部とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報間で参照頻度に差があまりない場合に、高速検索が可能な連想記憶メモリを効果的に利用することを図る。
【解決手段】検索値と情報値から成るエントリーをCAM15に登録する連想記憶メモリ登録手段と、入力された検索値に基づいてCAM15から出力を得る連想記憶メモリ検索手段と、入力された検索値に基づいてCAM15から情報値を得ることができた場合に、該検索値と該情報値から成るエントリーをCAM15から削除する連想記憶メモリエントリー削除手段と、を有するデータブロック検索部12を備える。 (もっと読む)


無線通信システム内で、トンネリングを容易にするシステムおよび方法論が記述される。フロー識別情報は、通信システム内のデータフローに対して動的に生成される。このフロー識別情報は、それぞれのデータフローに適用さるべき適切なフロー固有ポリシーを決定することを助ける。フロー識別情報は、フロー固有ポリシーと共に、フロー固有ポリシーに従ってデータフローを送信するアクセスメカニズムに伝達される。異なる態様は、複数のソースで発生する異なるIPフローを識別するためのフロー識別情報と組み合わせてソースアドレスを使用することに関する。フロー識別情報は、また、異なるフローが適切なルールに従って送信されたか否かを検証することを容易にする。生成されたデータフローは、検証プロセスを容易にするために、それぞれのフロー識別情報と共に送信される。 (もっと読む)


【課題】受け取った電子メールデータを素データとして保存するデータ保存システムを提供する。
【解決手段】メール送受信機能を有する端末(10、20)と、データ格納装置(70)と、メールサーバ(60)と、Webサーバ(50)と、それらを相互接続するネットワーク(40)と、を備えるデータ保存システム(100)であって、前記データ格納装置は、前記メールサーバにアクセスし、前記データ格納装置宛の電子メールが存在するかどうかをチェックするメールチェック手段(120)と、前記データ格納装置宛の電子メールが存在した場合に、その電子メールの送信元アドレスを基に、該電子メールがデータ登録用メールであるかどうかを判断するメール判断手段(130)と、前記電子メールがデータ登録用メールであると判断した場合に、該電子メールのデータを素データとして保存する保存手段(160)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一の加入者識別情報について設定された複数のメールアドレスそれぞれを送信元とするメールの送信要求を安全且つ確実に通信端末装置から受け付け、その要求されたメール送信を適切に処理することができるメール処理システムを提供する
【解決手段】メール処理システムは、同一の加入者識別情報について複数の回線を使用可能な通信端末装置10Sから接続情報を含むメール送信要求を受信すると、その接続情報に基づいて通信端末装置10Sの加入者情報を取得し加入者認証処理を実行する。そして、加入者認証処理が完了した通信端末装置10Sから回線識別情報を受信し、その回線識別情報に基づいてメール送信元の回線を判定する。また、通信端末装置10Sから送信対象のメールを受信し、前記判定の結果に基づいて送信対象のメールをメール送信元の回線に対応する所定のメール一時記憶部に保存する。 (もっと読む)


【課題】 フラグメントされたパケットを管理するための回路規模を小型化することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】 複数のフラグメントに分割されて送信されたパケットを送信装置から受信する受信装置は、前記送信装置から通知されたフラグメントのサイズを受信する受信手段と、前記送信装置から送信された前記複数のフラグメントの到着状況を、前記受信手段により受信されたフラグメントのサイズ毎に管理する管理手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続先紹介サーバの負荷を低減させつつ、各ノード装置が迅速に他のノード装置に接続を行うこと等を可能としたツリー型放送システム、ノード接続方法、ノード装置、及びノード処理プログラムを提供する。
【解決手段】ツリー型放送システムにおけるノード装置が、放送装置により放送された接続未ノード情報であって接続を必要とするノード装置のノード情報を含む接続未ノード情報を受信した場合、当該接続未ノード情報に含まれるノード情報に対応するノード装置が自己の下位階層として接続可能であるか否かを判断し、接続可能であると判断した場合には、当該接続未ノード情報に含まれるノード情報に対応するノード装置に対して接続要求を行って自己の下位階層として接続するための接続処理を行う。 (もっと読む)


【課題】同一の通信相手との接続を好適に行うことができるようにする。
【解決手段】本発明に係る通信端末においては、第1の通信部または第2の通信部を用いて他の通信端末との接続を制御し、他の通信端末に関するIPアドレスと他の通信端末に固有の電話番号とを対応付けて登録し、通信端末に関するIPアドレスの変更が発生した場合、通信端末に関する新たなIPアドレスが第2の通信部を介して他の通信端末に送信し、他の通信端末に関するIPアドレスの変更が発生した場合、第2の通信部を介して受信された他の通信端末に関する新たなIPアドレスに基づいて、他の通信端末に固有の電話番号と対応付けられて登録されたIPアドレスを更新する。 (もっと読む)


【課題】電子メールの送受信の安全性を向上する。
【解決手段】
SRAM7内のSMTP受信用メールボックス10は、クライアントパーソナルコンピュータ30からの平文電子メールを格納する。フラッシュROM2において、メールヘッダメモリ3は、上記平文電子メールのヘッダ部を含むメールヘッダファイルを格納し、受信メール管理テーブル2tは、上記平文電子メールと当該平文電子メールがメールサーバ装置40に転送されたか否かを示す転送処理結果コードとの関係を含む。主制御部1は、受信メール管理テーブル2tを参照して、転送処理結果コードに基づいてメールサーバ装置40に転送されなかった平文電子メールを検索し、検索された平文電子メールがメールサーバ装置40に転送されなかったことを通知するエラー通知メールを作成し、当該検索された平文電子メールの送信元のクライアント装置30に配信する。 (もっと読む)


【課題】情報の抽出に伴うレイテンシを抑制することを課題とする。
【解決手段】パケット転送制御装置は、パターンと深度とを対応づけて記憶する深度記憶部を備える。パケット転送制御装置は、パターンの設定を受け付けた場合に、受け付けたパターンを用いて深度記憶部を検索し、パターンに対応づけて記憶されている深度を取得することで、入力されたパケットから抽出すべき情報の深度を導出する。また、パケットの入力を受け付けると、パケットの先頭から順に情報を抽出する。この際、パケット転送制御装置は、抽出した情報が導出した深度を超えた場所に位置づけられる情報であるか否かを判定する。未だ深度を超えた場所に位置づけられる情報でないと判定すると、パケット転送制御装置は、情報の抽出を継続し、深度を超えた場所に位置づけられる情報であると判定すると、情報の抽出を終了する。 (もっと読む)


【課題】サイバースペースと、実世界との間で電子メールの情報を中継する電子メール情報中継システムを提供する。
【解決手段】サイバースペース提供装置2及び中継装置1を備える電子メール情報中継システムにおいて、中継装置1に、電子メールからアバター名及びメール本文を抽出し、対応付けて記憶するデータベース13と、サイバースペース提供装置2からの要求に応じて、一の利用者のアバター名に対応するメール本文を検索し、一の利用者宛のメール本文をサイバースペース提供装置2に送信する手段とを備える。また、中継装置1は、アバター名及び該アバターの電子メールアドレスを対応付けたテーブルを記憶し、サイバースペース提供装置2から、アバター宛のメール本文の中継を要求された場合、テーブルに基づいてアバター名に対応する電子メールアドレスを特定し、特定された電子メールアドレスを用いて、メール本文を送信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】1つのゲートウェイ装置の配下にある複数の端末装置について、端末装置毎にロックアウトすることが可能なサーバ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置のソースアドレスの情報とゲートウェイ装置に接続された複数の端末装置について端末装置間で異なる端末識別子の情報とを含む接続情報が格納された記憶部と、いずれかの端末装置からゲートウェイ装置を介して接続要求信号を受信すると、接続要求信号のヘッダから送信元を示すソースアドレスおよび端末識別子を読み出して送信元の端末装置を特定し、接続要求信号が通信規制対象であると判定すると、読み出したソースアドレスおよび端末識別子からなる組の情報を含む接続情報を記憶部で検索し、その組の情報を含む接続情報があることを認識すると、その組の情報の端末識別子で特定される端末装置に対して通信規制を実行する制御部と、を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】端末装置4への接続を許可する前の利用者の認証を、当該接続の終了に伴って無効化する。
【解決手段】SSE21は、端末装置4と通信先との接続の許可を要求する接続要求信号をSSC31へ送信する。SSC31は、当該接続要求信号内の端末装置4のIPアドレスが加入者データ蓄積部314に記憶されている場合、端末装置4と通信先との接続を許可するようSSE21へ指示する。また、SSC31は、当該接続の切断を要求する切断要求信号がSSE21から送信されてきた場合、当該接続を禁止するようSSE21に指示する。SSE21は、SSC31からの指示に従って、端末装置4と通信先との接続を許可または禁止に設定する。 (もっと読む)


【課題】有線接続と無線接続の両方において物理的な階層で不正な通信を遮断できるネットワークを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置700が有線接続によって接続することが可能な有線スイッチ800と、コンピュータ装置が無線接続によって接続することが可能な無線コントローラ500と、コンピュータ装置が不正な通信を行っている場合に該コンピュータ装置のIPアドレスを通信ログに記録するセキュリティ監視装置300と、不正な通信を行っているコンピュータ装置を特定する通信管理装置100とが相互に接続されたネットワーク1であって、通信管理装置が通信ログから抽出されたIPアドレスに対応するコンピュータ装置のMACアドレスを特定する装置検索手段130を含み、有線スイッチおよび無線コントローラが各々、特定されたMACアドレスを持つ機器からの接続を拒否する。 (もっと読む)


【課題】メールサーバ装置に格納されている電子メールを、S/MIMEゲートウェイ装置を介してクライアントパーソナルコンピュータに迅速に配信する。
【解決手段】
S/MIMEゲートウェイ装置20は、所定のタイムアップ時間が経過したとき(ステップS2においてYESのとき)に加えて、クライアントパーソナルコンピュータ30から第1のメール受信要求コマンドを受信したとき(ステップS3においてYESのとき)にも、第2のメール受信要求コマンドをメールサーバ装置40に送信し(ステップS6)、全てのクライアントパーソナルコンピュータ30宛ての電子メールをメールサーバ装置40から受信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク性能予測システムにおいて、精度良く外れ値を除去できるようにすることを目的としている。
【解決手段】 ネットワーク性能予測システムにおいて、ネットワークの通信性能を示す計測値情報と計測時刻を示す時刻情報とを対にした時系列データを取得する計測値取得部と、前記計測値取得部で取得した時系列データを加工して分析用データを作成する分析用データ作成部と、前記分析用データ作成部で作成した分析用データのうち、回帰分析に用いない情報としての外れ値情報を求め、この求めた外れ値情報を前記分析用データから除去する外れ値除去部と、前記外れ値除去部で外れ値情報が除去された分析用データに基づく回帰分析により予測値を求める回帰分析部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】環境や利用者ニーズなどの変化に応じ、中継端末にて通信パケットを中継するか転送するかを判定することで、サービス実行構成の変更時における通信量を削減する。
【解決手段】本発明のシステムは、ネットワークに接続された中継装置と、中継装置に接続された1台もしくは複数台の通信端末から構成され、通信端末が中継装置を経由してネットワークに接続可能なシステムにおいて、中継可否判定部と、中継可否設定部と、通信管理テーブルとを備え、通信管理テーブルに登録された情報を参照して通信パケットのアドレスおよびポート番号を変更するかどうかが決定されることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 806