説明

Fターム[5K033BA13]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 用途 (3,640) | データ配信 (118)

Fターム[5K033BA13]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】データ伝送の信頼性と伝送速度を両立できるファイル配信システムを提供する。
【解決手段】サーバから複数のクライアント端末へファイルを配信するファイル配信システムにおいて、サーバは、複数のクライアント端末へファイル取得指示情報を送信し、接続要求情報を受信すると、その送信元の一部のクライアント端末へ接続応答情報を送信し、クライアント端末は、サーバ又は他のクライアント端末からファイル取得指示情報を受信すると、その送信元へ所定の間隔で接続要求情報を送信し、接続応答情報を受信すると、その送信元のサーバ又はクライアント端末からファイルを取得するとともに接続要求情報の送信を停止して、他の複数のクライアント端末へファイル取得指示情報を送信し、接続要求情報を受信すると、その送信元の一部のクライアント端末へ接続応答情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 DNS環境下において、ポーリング通信にかかる通信コストを低減することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 機器通信サーバ4は、特定のクライアント機器1との通信要求をDNSサーバ2へ送信し、通信要求を受信したDNSサーバ2は、機器通信サーバ4にアクセスするためのアクセス情報を特定のクライアント機器1に関連付けて格納し、クライアント機器1は、自端末を特定するための特定情報を含む問い合わせ信号を送信し、問い合わせ信号を受信したDNSサーバ2は、問い合わせ信号に含まれる特定情報に対応するクライアント機器1に関連付けられたアクセス情報を格納している場合、問い合わせ信号の送信元であるクライアント機器1へアクセス情報を送信し、クライアント機器1は、アクセス情報に基づいて機器通信サーバ4にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】論理ネットワーク内で適切に負荷を分散する。
【解決手段】ノードNは、特定情報の送信を求める要求を、論理ネットワーク100のトポロジによらずノードNから受信する(S20)。ノードNは、子ノードN〜NとノードN自身の中から、ノードNよりは子ノードN〜Nを優先して、特定情報の送信に関与する責任ノードを選択し、各責任ノードに特定情報の一部または全部(部分特定情報)を対応づける。責任ノードとして選択した責任子ノードN〜Nがある場合、ノードNは、各責任子ノードに対応づけた部分特定情報をそれぞれノードNに送信するよう求める要求を各責任子ノードに送信する(S30〜S32)。ノードNを介して要求を受けたノードN〜Nも同様に動作するが、ノードN〜Nのように自分自身を責任ノードとして選択した場合は、自らに対応づけた部分特定情報をノードNに送信する(S41、S42)。 (もっと読む)


【課題】無線通信により車外から受信したデータを、車内ネットワークを通じて適切に車載機器へ送信できるようにする。
【解決手段】送信側車両の車内ネットワークから、送信元のECUが提供する情報である正味データ、データ識別子及びCANIDを含むデータフレームが送出される。通信ECU1は受信したデータフレームの正味データとそのデータ識別子とからなるペアと、車両の識別番号を含む無線通信用のデータフレームを受信側車両に対して送信する。受信側車両の通信ECU2は、送信側車両から受信したデータフレームに含まれている車両の識別番号と正味データに付属のデータ識別子に基づいて、この正味データ対応する個別のCANIDを特定する。CANIDの特定には、記憶部に格納されているCANID定義データベースを参照する。そして、当該正味データに特定したCANIDを付与したデータフレームを生成し、これを通信バス300に送出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセス装置が複数の集線装置に冗長的に帰属する集線システムにおいて、一の集線装置が障害を発生させたときであっても、他の集線装置がアクセス装置に配信情報を早急に配信することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、配信情報を有する情報ソース2から、配信情報を受信する集線装置1−1と、情報ソース2から、配信情報を受信する集線装置1−2と、配信情報へのアクセスを要求する旨のアクセス情報を、集線装置1−1及び集線装置1−2に送信するアクセス装置3−1、・・・、3−Lと、を備え、集線装置1−1は、自己の非障害時に、アクセス情報に対応する配信情報を、アクセス装置3−1、・・・、3−Lに配信し、集線装置1−2は、集線装置1−1の障害時に、アクセス情報に対応する配信情報を、アクセス装置3−1、・・・、3−Lに配信することを特徴とする集線システムである。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーの問題、トラフィックの増大を解消するとともに、各MFPの管理、各MFPやPCからの設定、データの一元管理を可能にしたデータ配信技術の提供。
【解決手段】端末装置(MFP220a、220b,PC230)と、端末装置を管理する集中情報管理装置210と、センター100とを有し、集中情報管理装置210は、端末装置を管理するとともにこれらからの要求(配信時間,配信内容および端末装置の指定)を受信する手段210bと、受信した要求を保存する手段210cと、センターに要求を送信する手段210aと、センターが送信したデータを受信する手段210dと、受信したデータを保存する手段210eと、保存されているデータを要求に基づいてデータを配信するデータ配信手段210fとを備える。 (もっと読む)


【課題】構内通信網に接続されている端末装置を、管理者の異なるグループに区分し、グループごとに情報を配信することを可能にする。
【解決手段】構内通信網NT1に住戸端末11と構内サーバ12が設けられ、構内サーバ12は広域通信網NT2を介して外部サーバ20と通信する。構内サーバ12と外部サーバ20は、住戸端末11が所属するグループを設定したグループ情報記憶部12a,20aを備える。情報入力装置13から情報の配信先のグループを指定すると、指定されたグループをグループ情報記憶部12aと照合する。グループ情報記憶部12aに当該グループが登録されていなければ、当該グループをグループ情報記憶部20aと照合する。いずれかのグループ情報記憶部12a,20aから当該グループに含まれる住戸端末11が抽出されると、抽出された住戸端末11に情報が配信される。 (もっと読む)


【課題】 光加入者終端装置がセットトップボックスの電源オン/オフを検出して、映像信号処理部の電源供給制御をすることによって、光加入者線終端装置の消費電力を削減する。
【解決手段】 映像信号を受信し、信号処理を行い、セットトップボックス6側に出力する映像信号処理部11と、通信信号を受信し、信号処理を行い、外部に出力するとともに、セットトップボックス6のIPアドレスを取得し、セットトップボックス6の動作状態を判定するための信号をLANを介して送信し、所定の期間内にセットトップボックス6からの応答が有るか否かに基づき、セットトップボックス6の動作状態を通知する信号を送信する通信信号処理部12と、セットトップボックス6の動作状態を通知する信号を受信して、映像信号処理部11の電源供給制御を行うセットトップボックス状態判定部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】より容易かつ便利にデータを共有して用いることのできるデータ伝送方法、サーバおよびデータ伝送システムが開示される。
【解決手段】本データの伝送方法は、データを受信して保存するステップと、デバイスに関する情報に基づいて選択されたデータを伝送するステップと、を含む。即ち、本発明は、ネットワークを介するデータ伝送方法であって、第1デバイスからデータを受信して保存するステップと、第2デバイスが前記ネットワークに接続されれば、前記第2デバイスに関する情報に基づいて前記保存されたデータのうちに選択されたデータを前記第2デバイスに伝送するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
下り信号の伝送速度を制御して消費電力を削減する受動光網システムを提供する。
【解決手段】
親局が子局宛の信号を時分割多重したフレーム信号で複数の子局に同報送信し、各子局がフレーム信号内の自局宛の信号を処理する受動光網システムにおいて、親局に第1の伝送速度または第1の伝送速度より高速な第2の伝送速度で複数の子局へ信号を送信する光送信インタフェースと、複数の子局の夫々宛の信号を蓄積するパケットバッファと、該バッファに蓄積された信号の量に基づき子局の夫々に送信する信号の送信タイミングと伝送速度を決定し、該送信タイミングと伝送速度で信号を送信するとともに、該決定した送信タイミングと伝送速度を子局の夫々に通知する制御部とを備え、子局の夫々に第1の伝送速度または第2の伝送速度の信号を受信する光受信インタフェースと、通知された送信タイミングと伝送速度に基づいて光受信インタフェースを制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 バッファ溢れに伴う上りフレームの廃棄を回避して、上りフレームを上位側に確実に中継可能な帯域割当を実行する。
【解決手段】 本発明の動的帯域割当装置12は、例えば、宅側装置2から受信した上りフレームF1,F2を上位ネットワーク6に中継する、PONシステムの局側装置1に搭載される。この動的帯域割当装置12は、宅側装置2からの上りフレームF1,F2の受信レートと、その上りフレームF1,F2の中継先の送信レートと、その上りフレームF1,F2の中継時に生じるデータ量の変化とに基づいて、当該データ量が増加しても上りフレームF1,F2を中継可能となる割当帯域上限(max_bw)を算出し、算出された割当帯域上限(max_bw)の範囲内で各宅側装置2の上り送信量を動的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】10G−EPONにおいて、非対称システム(10G/1G−EPONシステム)を運用することを可能とすること。
【解決手段】第1通信速度で信号を送受信する第1局側終端部12a及び第2通信速度で信号を送受信する第2局側終端部12bを備えた局側終端装置12と、第1加入者側終端装置14a、第2加入者側終端装置14b、及び第3加入者側終端装置14cとを含む加入者側終端装置14とを、光ファイバ18を介して接続する光カプラ16とを備えていて、第1局側終端部が、第2局側終端部で送信した第2下り信号D2に関する情報を記憶しかつ送受信するする第1記憶送受信部12a6を備えており、第2局側終端部が、第1局側終端部で送信した第1上り信号U1に関する情報を記憶しかつ送受信する第2記憶送受信部12b6を備えている。 (もっと読む)


【課題】クライアント数及びファイルサイズが共に大きい時でも、一度のデータ要求により、関連データを含めて配信でき、サーバ及びネットワークの負荷を軽減できるサーバクライアントシステムを提供する。
【解決手段】本発明のサーバクライアントシステム1は、ブート情報及びOSを含む特定のAPシステムデータD1−1〜D2−nを供給可能なサーバ2と、サーバとネットワーク6で接続され、サーバから特定のAPシステムデータを取得して共通環境で使用される複数のクライアント5−1〜5−nから構成されるサーバクライアントシステムであって、サーバは複数のクライアントからのデータ要求を監視して、いずれかのクライアントからデータ要求がされた時に、データ要求されたデータD1−1及び当該データに関連してその後アクセスされる可能性のある関連データD1−2,D1−3を、複数のクライアントにマルチキャスト配信する。 (もっと読む)


定義されるネットワークのネットワーク・ユニットを通じてデータ及びエネルギを送信するための装置及び方法。装置は、少なくとも2つのユニット、受信線路及び送信線路を伴うユニットをカップリングするバス、及び、バスにカップリングされるバス制御デバイスを有し、バス制御デバイスが、送信線路及び受信線路を通じてデータ電圧信号として、定義されるネットワークによって定義されるデータの移動を制御するための第1の手段と、第1の飛行機のシステムのユニットの電力供給に適している第1の供給電圧信号を伴って送信線路上にデータ電圧信号を変化させるための第2の手段と、第2の飛行機のシステムのユニットの電力供給に適している第2の供給電圧信号を伴って受信線路上にデータ電圧信号を満させるための第3の手段と、を有する。
(もっと読む)


【課題】従来よりも確実に映像などのコンテンツのデータをやり取りできるようにする。
【解決手段】スイッチ3A、3B、3C、…を2つのグループに分け、第一のVLAN41および第二のVLAN42を形成する。映像配信サーバ1は、クライアント2に宛てたパケットを第一のVLAN41および第二のVLAN42のそれぞれへ送出する。クライアント2は、同一のパケットが映像配信サーバ1から複数届いた場合に1つを受け入れ残りを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ制御端末(DMC:Digital Media Controller)及びコンテンツ再生端末(DMP:Digital Media Player)がインターネットに接続されている場合であっても、DMCの制御によって、ホームネットワークに接続されたコンテンツ提供端末(DMS:Digital Media Server)から、インターネットに接続されたDMPへコンテンツを送信することができるコンテンツ転送方法及びシステムを提供する。
【解決手段】DMCが、ホームゲートウェイを接続先とする第1の呼接続要求を、DMPへ送信する。次に、DMCが、DMPを接続先とする第2の呼接続要求を、ホームゲートウェイへ送信する。そして、DMPが、確立されたセッションを通して、ホームゲートウェイを介してDMSとの間で、DLNA(Digital Living Network Alliance)に基づく制御メッセージを送受信し、DMSからホームゲートウェイを介して当該コンテンツを受信する。 (もっと読む)


【課題】 ほとんどのホームネットワークに存在するネットワーク中継機器(ルータ)のような電子機器を用いて、さまざまな表示情報を既存の家電製品(クライアント端末)が備える表示装置に表示することができる情報表示システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク中継機器10の表示情報受信部12は、サーバ20から表示情報を受信すると、当該表示情報を表示情報テーブル16aに記憶する。ネットワーク中継機器10の表示情報送信部14は、クライアント端末状態検知部13によるクライアント端末の状態検知結果や表示情報の属性等に基づいて、表示情報をクライアント端末60に表示する表示タイミングや表示態様を決定し、その表示タイミングに合わせて当該表示情報をクライアント端末60に送信する。クライアント端末60の表示制御部63は、受信した表示情報をモニタ等の表示部61に表示する。 (もっと読む)


【課題】 マルチキャストストリームの視聴チャンネルの切り替え時間を短縮する。
【解決手段】 ユーザにより選択された視聴チャンネルのストリームを受信し、バッファリングし、デコード等の処理を通して再生する一方で、ユーザの嗜好に合わせて自動的に選択された他の1以上のチャンネルのメディアストリームを視聴候補ストリームとして受信し、バッファリングする。視聴候補ストリームとして受信中のいずれかのチャンネルを視聴対象のチャンネルに切り替える指示がユーザより入力されたとき、バッファリングされた当該チャンネルのストリームをデコードして再生を開始するとともに、当該チャンネルのストリームを視聴対象ストリームとして受信することを開始する。これにより、ユーザから見た視聴チャンネルの切り替え時間を大幅に短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおいて、端末からサーバへのアクセス集中を低減させて情報通信処理の高速化を図ることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】複数の通信可能な装置からなるネットワークシステムにおいて、配信情報を送信する送信装置と、送信装置からの配信情報を受信すると他の装置に対して受信した配信情報を送信する中継装置とを備え、ネットワークシステム上のいずれかの装置が、中継装置の数を増加させる中継装置増加制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおいて、端末からサーバへのアクセス集中を低減させて情報通信処理の高速化を図ることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】情報を記憶する上位装置と、上位装置と通信可能な中位装置と、上位装置と通信できないように設定した複数の下位装置とを備えるネットワークシステムであって、中位装置は、下位装置に対して中位装置と通信可能に設定する設定手段を備え、下位装置は、設定手段により中位装置と通信可能に設定された場合に、中位装置との間で通信を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 118