説明

Fターム[5K033DA19]の内容

Fターム[5K033DA19]に分類される特許

1,681 - 1,686 / 1,686


【課題】 複数の無線ノードが分散配置され、各無線ノードが近隣の複数の無線ノードのそれぞれと無線リンクを確立する無線ネットワークにおいて、各無線リンクに無線チャネルを齟齬無く割り当てる。
【解決手段】 ネットワーク上の各無線ノードを上位ノードまたは下位ノードに分類する手順と、各上位ノードを複数のグループに分類する手順と、各上位ノードが自身の無線リンクに割り当てる無線チャネルの更新順序を、所定の周期で繰り返される無線チャネルの更新期間内にグループ単位で設定する手順と、各グループの上位ノードが前記更新順序にしたがって、隣接する各下位ノードとの間の各無線リンクに割り当てる無線チャネルを、既登録無線チャネルと競合しないように設定する手順とを含む。 (もっと読む)


【課題】 通信ネットワークを利用して、データ蓄積サーバーに蓄積されたデータを端末により受信するデータ受信システム及び方法において、実際に必要なデータ量のみの受信を可能にしてデータ通信量の劇的な削減を図り、通信時間の短縮化、パケット通信での通信料金の課金を抑えることのできるデータ受信システム及び方法を提供する。
【解決手段】 携帯端末5にはアプリケーションプログラム13が搭載され、携帯端末5がゲートウェイサーバー7を介してデータ蓄積サーバー9にアクセスし、ゲートウェイサーバー7のサーバープログラム(データ件数チェック機能)19で蓄積されたデータ件数をチェックし、携帯端末5は、コマンドなどの情報を伴わないデータ件数の情報のみを受信し、アプリケーションプログラム13の動作によりディスプレイ11へのデータ件数についての表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】 本部局装置とツリー状に接続された複数の基地局装置からなる無線通信システムおいて、複局同時送受信を可能とするため、各基地局装置間の上りおよび下りフレームの伝送タイミングを自動制御する。
【解決手段】 基地局装置3は、GPS受信手段11、無線送信タイミング算出手段12、無線送信遅延手段13、無線送受信手段14を備え、無線送信タイミング算出手段12は、本部局装置1から指定されたGPS時刻と、同じく指定された番号の下りフレームが自局に到達するまでの遅延時間を測定し、最遠端の基地局装置の遅延時間に相当する最大遅延時間から自局の遅延時間を減じた時間を無線送信遅延手段13に設定することにより、複局同時送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 警備会社によらずとも各個人が携帯電話により自らの家庭で異常状態が発生している旨の通報を受け、携帯電話の画像表示装置により自らの家庭の状況を把握することができる、低コストのホームセキュリティーシステムを提供することである。
【解決手段】 ユーザーにより監視されることが望まれた対象を含む空間内の所定の場所に設置された、異常検知センサおよび監視カメラからなる異常状態認識手段と、該異常状態認識手段に接続され、かつ動画像を伝送し得る携帯電話回線網を介してユーザーの携帯電話に異常状態を伝達するためのホームセキュリティーボックスとからなるホームセキュリティーシステムであって、前記異常検知センサが異常状態を認識した場合に、ユーザーの携帯電話に対してコールすると共に異常状態が発生した旨のメッセージを送信し、該コールおよびメッセージを受信したユーザーが、携帯電話の画像表示装置において前記監視されるべき対象の状況を把握することができることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 表示する画像の領域を拡大し、表示対象の制限を緩和あるいは撤廃することのできる携帯型情報端末およびこれを用いた情報処理システムを得ること。
【解決手段】 携帯型情報端末100の表示部104を開くと、その内部には扉側に第1の液晶ディスプレイ111が配置されており、装置本体側には第2の液晶ディスプレイ112が配置されている。したがって、これらの液晶ディスプレイ111、112を使用して実質的に大画面で文字や画像等の情報を表示することができる。情報処理システムは、大画面用の画像を扱う大画面用サーバ123と小画面用の画像を扱う小画面用サーバ124を用意しており、これらを切り替えて使用することで、ディスプレイのサイズに対応することもできる。 (もっと読む)


【課題】遠隔のセグメントに接続する端末装置、複数のセグメント間を移動する端末装置との間の通信が円滑に行える通信制御装置を提供する。
【解決手段】第1のセグメントに接続された通信制御装置であって、該第1のセグメントに接続する端末装置の端末識別情報を受信する第1の受信手段と、第2のセグメントに接続する端末装置の端末識別情報を受信する第2の受信手段と、前記第1および第2の受信手段で受信した端末識別情報を記憶する記憶手段と、前記第1の受信手段で受信した端末識別情報を前記第2のセグメントへ送信する送信手段と、前記第2の受信手段で受信した端末識別情報を前記第1のセグメントに接続する各端末装置へ送信する第2の送信手段とを具備し、前記記憶手段に記憶された端末識別情報に基づき、前記第1のセグメントと第2のセグメントのそれぞれに接続された端末装置間で通信を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


1,681 - 1,686 / 1,686