説明

Fターム[5K033EA06]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 監視、試験 (5,065) | 測定、伝送情報のモニタ、トレース (951)

Fターム[5K033EA06]に分類される特許

161 - 180 / 951


【課題】中継装置によれば、スリープ状態と非スリープ状態の切り替え可能な第2の端末装置が不必要にウェイクアップすることを抑制できる。
【解決手段】第1の端末装置11と第2の端末装置12の間の通信を中継する中継装置13は、第2の端末装置12をウェイクアップさせるための情報の送信を制限するか否かを示す権限を記憶する第3の記憶部133と、前記権限では制限がない場合に、第1の端末装置11からサービス要求メッセージを受信すると、第2の端末装置12をウェイクアップさせるための情報を送信する第3の通信手段122と、第2の端末装置12から受信した応答メッセージの応答内容が正常応答内容でないとセッション確立判定手段137が判定した場合に、第2の端末装置12をウェイクアップさせるための情報の送信を制限するものとして前記権限を与えるウェイクアップ権限登録手段138を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアントとサーバとを含む通信システムについて、サーバが輻輳状態にあるか否かが判断されるだけではなく、クライアントが輻輳状態にあるか否かも判断されるようにすること。
【解決手段】監視装置40は、監視対象のコンピュータ10、20間を流れるパケットを受信するたびに、受信したパケットと同じコネクションにおいてその直前に受信したパケットとの受信時間間隔に基づいて、そのコネクションにおけるパケットの送信元が被擬ホストであるか否かを特定する。また、監視装置40は、監視対象のコンピュータ10、20のそれぞれについて、そのコンピュータの有するコネクションの本数に対する被擬ホストとして特定したコネクションの本数の占める被擬割合を求める。また、監視装置40は、その被擬割合が高いホストを、輻輳状態にあるホストとして割り出して、警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】加入者側装置それぞれで受光レベルに差がある場合が多いため、受光レベル差を識別して応答できる高速応答性や、広い受光ダイナミックレンジが必要となってしまっていた。
【解決手段】加入者側装置からの信号を受信する受信手段と、受信手段による受信レベルを測定する受信レベル測定手段とを備え、加入者側装置によるデータ送信休止期間の間に、予め定められた時間連続した測定用パターンを加入者側装置に送出させる送出指示手段を備える。また、受信レベル測定手段により測定された加入者側装置からの測定用パターンの受信レベルに基づいて、その加入者側装置から受信される受信信号に対する信号認識方法を制御する認識制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ONUにおける下り受信信号の受信異常を簡易かつ汎用的に把握可能なメディア・コンバ−タ局側装置等とすることを目的とする。
【解決手段】通信端末側に配置されるメディア・コンバ−タ端末側装置とリンクを確立して光通信するメディア・コンバ−タ局側装置であって、メディア・コンバ−タ局側装置が、メディア・コンバ−タ端末側装置から受信したデ−タがマックフレ−ムとは異なるデ−タである場合に、マックフレ−ムとは異なるデ−タを連続して受信した時間が所定の閾値時間より長ければ、メディア・コンバ−タ局側装置からメディア・コンバ−タ端末側装置への通信が断絶状態であると判断するメディア・コンバ−タ局側装置とする。 (もっと読む)


【課題】スリープ状態への遷移に際して電力消費の少ない電子制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御装置は、スリープ状態切替手段と、記録手段と、異常判定手段とを備える。スリープ状態切替手段は、他の電子制御装置と通信を行うことによって自己の動作状態をスリープ状態に切り替えることが可能か否かを判断し、可能と判断した場合に自己の動作状態を該スリープ状態に切り替える。記録手段は、ネットワークに接続されてからの他の電子制御装置との通信状態を記録する。異常判定手段は、他の電子制御装置との通信に異常があるか否かを判定する。スリープ状態切替手段は、異常判定手段が異常と判定しかつ記録手段において通信記録が存在する場合に、第1の所定時間経過後にスリープ状態に切り替え、異常判定手段が異常と判定しかつ記録手段において通信記録が存在しない場合、第2の所定時間経過後にスリープ状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】多階層システムを構成する複数のサーバのうち、層が隣接する一対のサーバが、同一マシンに組み込まれている場合でも、多階層システムを構成する全てのサーバによるメッセージの遣り取りを可視化できるようにすること。
【解決手段】同一のマシン30に組み込まれたウェブサーバ11とアプリケーションサーバ21によるパケットの送信先をループバック装置50に設定し、ループバック装置50には、一対のサーバ11、21のうちの一方からパケットを受信したときには、そのパケット内の出所IPアドレスと出所ポート番号と宛先ポート番号の組み合わせが既知か否かを判定させ、既知であれば、受信したパケットの出所IPアドレスと宛先IPアドレスとを入れ替えて他方のサーバに送信させ、且つ、一方のサーバから受信したパケット、及び、一方のサーバに送信したパケットを複製して通信状態可視化マシン90に送信させる。 (もっと読む)


デバイス割り当てのための、大規模で存在しているトポロジカル・グラフの低い精度、高い計算量および低い割り当て成功率という問題を解決するため、本発明はデバイス自動割り当てのための方法および装置を提案する。本発明のある側面によれば、各目標デバイスと諸基準デバイスとの間の測定された距離関係情報と、割り当てノードに対応する、諸基準デバイスと諸目標デバイスとの間の想定された距離関係情報とを比較し、次いで、差が最小の目標デバイスを割り当てノードに対応するものとして選択することによって、デバイスの割り当て精度が大幅に改善される。本発明のもう一つの側面によれば、複数の基準デバイスに基づいて、複数の割り当てノードにおける複数の目標デバイスを同時に、大きな安全マージンをもって決定することによって、割り当ての計算量が低下する。本発明のさらなる側面によれば、大きなトポロジカル・グラフをブロックに分割し、部分トポロジー・ブロックを割り当ておよび検証することによって、部分トポロジー・ブロックの割り当て精度が改善され、誤り分散が回避され、トポロジカル・グラフの全体的な割り当て成功率が向上する。
(もっと読む)


【課題】通信中継装置の暗号化/復号処理の負荷を軽減する。
【解決手段】VPNゲートウエイ10及びサーバ20のVPN接続情報テーブル104,204は、各クライアントとのインターネットを介した暗号化通信における暗号化/復号処理を自装置で行うか否かを表す制御コードを記憶する。VPN接続情報テーブル104,204中の制御コードの値は、各クライアントに関し、暗号化/復号処理をVPNゲートウエイ10及びサーバ20のいずれか一方で行うように設定される。制御コード変更手段108は、CPU負荷測定手段106が測定したVPNゲートウエイ10のCPU負荷に応じて、VPN接続情報テーブル104,204中の制御コードを変更するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】監視対象の装置の使用状態を監視できる監視装置、監視方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】制御部10は、計測パケットをサーバ装置へ送信し、各サーバ装置から応答パケットが返ってきたか否かを判断する。制御部10は、応答パケットが返ってこなかった場合、このサーバ装置は電源オフ状態であると判定し、応答パケットが返ってきた場合、このサーバ装置は電源オン状態であると判定する。電源オン状態であると判定したサーバ装置について、制御部10は、定期的に受信する2つの応答パケットに含まれるIP−IDの値に基づいて、このサーバ装置が2つの応答パケットを送信する間に行なったトラヒック量を算出する。制御部10は、算出したトラヒック量が規定値以上であれば、このサーバ装置は使用あり状態であると判定し、算出したトラヒック量が規定値未満であれば、このサーバ装置は使用なし状態であると判定する。 (もっと読む)


【課題】 プロセッサへの負担を軽減するとともに、ネットワーク障害の誘発を抑える。
【解決手段】 ネットワーク2から受信されたフレームがブロードキャストフレームであるか否かを判別するブロードキャストフレーム検出部12と、ブロードキャストフレームであると判別された過去のフレームを保持フレームとして複数格納する受信フレーム保持バッファ13と、ブロードキャストフレームであると判別された最新のフレームと一致するフレームが保持フレームの中にあるか否かを判断する受信用フレーム一致チェック部14と、受信フレームと一致する保持フレームの数が閾値を越えるとネットワーク2との間を物理的に切り離す受信用切断処理部16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高品質の通信が維持される電力線通信装置を提供する。
【解決手段】電力線通信装置のCPUが実行するステップは、電力線通信装置の動作状態を、停止状態から待機状態に切り換えるステップ(S710)と、優先度と必要なキャリア数とを受信したか否かを判定するステップ(S720)と、他の電力線通信装置から受信した優先度および必要なキャリア数をRAMに登録するステップ(S730)と、予め設定された一定時間が経過したか否かを判定するステップ(S740)と、通信の優先度を各通信信号から取得し、また、各通信に必要なキャリア数を算出するステップ(S750)と、各通信に必要な帯域を算出するステップ(S760)と、他の電力線通信装置に、通信ごとに使用できる帯域をそれぞれ通知するステップ(S770)とを含む。 (もっと読む)


【課題】認証手続きを簡素化するとともに、管理負荷を軽減するスイッチングハブ及びネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末105の認証を行う認証機能を備えたスイッチングハブ102において、ユーザ端末105からの認証要求のパケットを認証サーバ103へ転送し、認証サーバからの認証応答のパケットをユーザ端末105へ転送するとともに、認証応答のパケットを参照し、認証成功の情報を読み取ったとき、上記ユーザ端末105を認証済みとする認証手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】
制御系ネットワークへのアクセスが許可された車載情報端末による車両制御動作を簡単に検証可能な車両動作検証システム及び車載ゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】
車載ゲートウェイ装置が、車載情報端末からデータを受信した際にデータがテストコマンドか否かを判断するコマンド判別手段と、コマンド判別手段によってデータがテストコマンドであると判断された場合は車両の位置が変化しないか否かを判断する位置情報確認手段と、位置情報確認手段によって車両の位置が変化しないと判断された場合はテストコマンドを電子制御装置に送信し、電子制御装置がテストコマンドに対して予め定められた動作を行ったか否かを、制御系ネットワークに流れる制御データから判断するコマンド検証手段と、コマンド検証手段の判断結果を車載情報端末に送信する検証結果送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】同期フレームに対して常に伝送遅延時間を固定することが可能で、高精度なサンプリング同期制御が可能な通過時間固定装置を提供する。
【解決手段】クライアント3(1)からのフレーム101は、ポートであるPHY22(1)を通じて通過時間固定装置2に送信される。制御回路25中のフレーム種別判定手段25aが、クライアント3(1)から送られたフレーム101のフレーム種別を判定する。宛先判定手段25bは、受信したフレーム101から宛先アドレスを取得することで、遅延指令の対象となるフレーム制御回路23(n+1)を特定する。同期フレームと判定されたフレーム101は、特定されたフレーム制御回路23(n+1)において一定時間遅延手段26aにより一定時間遅延する。 (もっと読む)


【課題】光スイッチ装置を用いた光アクセスネットワークで、同一波長でユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを実現し、かつ、信号強度の変化量を低減させることを目的とする。
【解決手段】ゲートウェイを介して他のネットワークと通信する光回線装置、及び、各々が端末と接続される複数の光ネットワーク装置を含む光アクセスシステムに備わる光通信路切替装置であって、受信した下り光信号に付与された識別子を参照し、当該下り光信号がマルチキャストであるか、又は、ユニキャストであるかを判定し、前記マルチキャストの光信号と、前記ユニキャストの光信号とで、出力する下り光信号の強度を変えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IP放送の受信環境下では、宅内LANを用いて各機器にIP放送データを伝送するため、宅内LANの空き伝送帯域が不足した場合にIP放送やVOD(Video On Demand)を視聴することが出来なくなるという課題があった。
【解決手段】本発明では、STB7でVOD視聴中に、ハードディスクレコーダ5、IPTV8などがIP放送の視聴やIP放送の録画を行っていて宅内LAN4の空き伝送帯域が足りない場合、STB7が空き伝送帯域に応じて視聴するVODの伝送レートを選択することにより、宅内LANの利用状況に応じたVOD視聴を可能とする。 (もっと読む)


ホームネットワークゲートウェイデバイスにより外部ネットワークに接続されるホームネットワークを管理するための方法であって、ホームネットワークは少なくとも第1のTR−069準拠デバイスを含み、外部ネットワークは、そのTR−069準拠デバイスの自動構成を可能にするようになされかつ構成される少なくとも1つの自動構成サーバ(ACS)を有する、方法において、その少なくとも1つのTR−069準拠デバイスと、少なくとも1つのACSとの間のTR−069セッションを、ホームネットワークゲートウェイデバイス内でモニタするステップを含むことを特徴とする、方法を開示する。
(もっと読む)


【課題】複数の端末の内、少なくともある一つの端末が親局として通信システム上の通信を制御する通信システムに用いられる端末を提供する。
【解決手段】端末F,Gは、外部通信システム1302からの干渉に関する統計情報を記録して、記録した統計情報を親局Eに通知する。親局Eは、収集した統計情報に基づいて、親局機能の移譲先の候補の局として、端末Gを選定する。親局Eは、端末Gに対して、親局機能の移譲を要求する。それに応じて、端末Gは、親局機能を移譲してもよいと判断した場合、以後、親局として機能する。 (もっと読む)


【課題】光スイッチを用いたアクセスネットワークにおいて、光スイッチ部で光電変換することなくOLTとONUの通信を確立する。
【解決手段】OLTは、下りの光スイッチSW(DOWN)を制御して離散的に配置されたスロットにおいて各ONUを順次選択し、Discovery Gateメッセージを送信する。Discovery Gateを受信したONUは、Register Requestメッセージを連続送信する。上りの光スイッチSW(UP)は、離散的に配置されたスロットにおいてONU#1〜ONU#128からの信号を順次切り替えてOLTに出力し、各ONUから送信されたRegister RequestのいくつかはSW(UP)を通過しOLTに到達する。OLTは、受信したRegister Requestに基づいてONUの送信タイミングを決定しGateメッセージにより通知する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク上の機器連携サービスにおける、TCP送信処理の効率化を実現することができるTCP送信制御装置及びTCP送信制御方法を提供すること。
【解決手段】送信端末200(TCP送信制御装置)のTCP宛先キャッシュ制御部206は、受信端末が内部パケット網に位置する場合に、受信端末との間で確立するTCPコネクションで用いられるTCP送信制御情報を、内部パケット網向けに設定する。また、TCP宛先キャッシュ制御部206が、TCPデータ送信で実現されるサービス種別に応じて前記TCP送信制御情報を設定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 951