説明

Fターム[5K033EB02]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 障害回復 (1,036) | 対象 (516) | 伝送路 (166)

Fターム[5K033EB02]に分類される特許

1 - 20 / 166


【課題】従来よりも簡素な構成で障害対策を行い、従来よりも頑健性の高い光伝送システムを実現する。
【解決手段】光クロージャ120は、複数の光伝送路によってセンタ110と多重接続され、センタ110から送信された光信号を中継して、ドロップクロージャ130へ出力する。光スイッチ200は、T.Line#0における光信号の伝送が途絶えたことが検出されると、センタ110との光信号の伝送に使用する光伝送路を、T.Line#1に切り換える。 (もっと読む)


【課題】上位スイッチと下位スイッチの間の接続状態を自動的に判定できるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークシステム(10)によれば、上位スイッチ(32)は、伝送媒体(46)を介して上位スイッチ(32)に接続されている下位スイッチ(34)の識別情報からなる接続下位スイッチリスト情報を、伝送媒体(46)を通じて上位スイッチ(32)に接続されている下位スイッチ(34)に通知する。下位スイッチ(34)は、上位スイッチ(32)によって通知された接続下位スイッチリスト情報同士を、下位スイッチ(34)と上位スイッチ(32)の間の接続状態を判定するために比較する。 (もっと読む)


【課題】通信速度やプロトコルに依存することなく、複雑な制御方法を用いることなく、経済的な切替処理を実現できるようにする。
【解決手段】本発明の通信制御装置は、第1回線接続手段及び第2回線接続手段と、これらのうちいずれかを現用系として切り替える切替制御手段とを備える。そして、第1回線接続手段及び又は第2回線接続手段は、少なくとも、回線種別、回線識別情報、回線状態を含む制御信号をフレーム信号間に挿入して対向装置に送信する。対向装置は回線状態を監視しており、その監視結果を制御信号に乗せて返信する。第1回線接続手段及び又は第2回線接続手段は、フレーム信号間の制御信号を検出し、その解析結果に基づいて切替制御させる。 (もっと読む)


【課題】レイヤ2ネットワークにおける通信障害発生時のマルチキャストフレーム中継の回復速度を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】スイッチ10は、レイヤ2ネットワークに所属する複数の通信ポート40と、マルチキャスト参加メッセージに対するスヌーピングに基づいてスヌーピング情報186を生成するスヌーピング部124と、スヌーピング情報186を記憶する転送情報記憶部160と、レイヤ2ネットワークの通信障害を検知する障害検知部132と、通信障害の検知に応じてスヌーピング情報186のマルチキャスト転送ポートに追加して他の通信ポート40を設定することによって、転送情報記憶部160に記憶されているスヌーピング情報186を更新するポート追加部134とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置間における片方向パス障害を短期間で検出する。
【解決手段】第2スイッチSW2は、第2スイッチSW2が受信したパケットが、接続状態の監視主体である第1スイッチSW1が自機を送信元とし、監視対象である第4スイッチSW4を宛先として送信した監視パケットであるか否かと、第4スイッチSW4が、監視パケットを受信した際に、監視パケットへの応答として、監視パケットの送信元アドレスと宛先アドレスとを入れ替えて送信する監視応答パケットであるか否かとを判定するパケット種別判定部と、監視パケットを受信して、監視パケットの宛先に向けて転送する転送処理部と、転送した監視パケットに対応する監視応答パケットの受信を監視する監視部と、所定期間内に監視応答パケットを受信しない場合に、通信障害の発生を通知する障害通知パケットを生成して、所定の宛先に送信する障害通知パケット送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存設備のアドレス変更を行うことなく導入することのできるフィルタ装置を得る。
【解決手段】ネットワークを介して受信した信号をフィルタリングしてサーバ装置200に送信するフィルタ装置1であって、設定されたフィルタリングルールに基づいて信号をサーバ装置200に送るか否かを判定し、サーバ装置200に送るものと判断した信号を送出するリレー型のフィルタ機能部21と、受信した信号に含まれる宛先アドレスをフィルタ機能部21のアドレスに変換するとともに、フィルタ機能部21から送出された信号に含まれる宛先アドレスをサーバ装置200のアドレスに変換するアドレス変換部13、及び、ネットワークを介して信号を受信するとともにフィルタ機能部21との間で信号を送受信する通信部12を有する透過機能部11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】光加入者終端装置と光加入者ネットワーク装置で複数束ねて敷設される光ネットワークの障害箇所を特定する。
【解決手段】状態収集部54は、事業者局側に設置される光加入者終端装置14から、利用者側末端に設置される光加入者ネットワーク装置の状態情報を収集する。伝送機器情報格納部56は、光芯線、カプラ、テープ、多芯光ケーブル、クロージャ、光加入者終端装置、光ネットワーク機器に関する情報を格納する。障害検知部58は、状態収集部で収集した光加入者ネットワーク装置の状態から、光ネットワーク障害の検知を行う。障害箇所特定部60は、状態収集部で収集した光加入者ネットワーク装置の状態と、伝送機器情報格納部の情報から、光ネットワーク障害の原因箇所を経由する光芯線の特定と多芯光ケーブル上の障害箇所を特定し、光パルス試験機で障害を調査する光芯線の抽出を行う。 (もっと読む)


【課題】 信号経路の切替えに於いて、故障が発生した信号経路以外への悪影響を回避しつつ経路切替を実行する。
【解決手段】 分配選択部31は、速度の異なる信号からなる複数の下り信号系列を受け入れて、速度の異なる信号毎にそれぞれ現用部10、及び予備部20に分配して出力し、光SEL1・42と光SEL2・43は、速度の異なる信号毎に現用部10の下り信号経路及び予備部20の下り信号経路の出力の何れか一方を選択して出力し、光スイッチ45は、上り信号系列を受け入れて、現用部10及び予備部20何れか一方を選択して出力し、装置内警報監視及び制御部30は、局回線終端装置OTL♯100内部の装置状態を監視し、監視結果に基づいて光SEL1・42と光SEL2・43、と光スイッチ45の経路切替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 低コストな構成によりONUの特性が劣化した場合でも、通信を維持する。
【解決手段】 局側通信装置100と、伝送路と伝送路を介して接続される複数の加入者側通信装置200−1〜200−nとから構成される加入者通信システムであって、局側通信装置100が、複数の異なる伝送速度の信号を受信することが可能な速度可変光受信手段と、加入者側通信装置200−nからの通信状態に基づき、加入者側通信装置200−nの伝送機能の劣化を検出する検出手段と、劣化が検出された加入者側通信装置200−nに対し、伝送速度の変更を指示する制御手段とを含み、複数の加入者側通信装置200−1〜200−nが、複数の異なる伝送速度で信号を送信することが可能な速度可変光送信手段と、制御手段からの指示に応じて、速度可変光送信手段の伝送速度の変更を行う通信速度変更手段を含む。 (もっと読む)


【課題】リンクアグリゲーションのどのリンクが障害発生リンクかを特定する精度の向上を図ること。
【解決手段】監視装置101は、リンクアグリゲーションで障害が発生していると判定すると、通過パケットの送信元アドレスと損失パケット群の損失パケット数に基づいて、障害発生要因のリンクの本数を特定する。そして、監視装置101は、リンクアグリゲーションのリンク1本を切断する。次に、監視装置101は、リンクの切断後の通過パケットの送信元アドレスと損失パケット群の損失パケット数に基づいて、リンクの切断後の障害発生要因のリンクの本数を特定する。監視装置101は、リンクの切断前後で障害発生要因のリンクの本数が減っている場合、切断したリンクを障害発生要因と特定し、切断前後で障害発生要因のリンクの本数が一致する場合、切断したリンクは障害発生要因ではないと判断する。 (もっと読む)


【課題】ONUでの光受信レベルの劣化検出を低コストで実現し、ユーザ自身で障害1次切り分けを実施することで保守者派遣によるメンテナンスコストを削減する。
【解決手段】ONU1は、OLT2から光信号を受信するONU側光受信部14と、閾値に基づき、光受信レベルの劣化を検出する劣化レベル検出回路12と、光受信レベルの劣化が検出された場合にレベル劣化情報をデータに重畳し、OLT2からレベル劣化アラームを受信した場合にユーザに通知するONU側PON制御部13と、データを光信号に変換し、OLT2に送信するONU側光送信部15とを備え、OLT2は、各ONU1からの光信号をデータに変換するOLT側光受信部23と、変換されたデータからレベル劣化情報を検出した場合にレベル劣化アラームをデータに重畳するOLT側PON制御部22と、データを光信号に変換し、該当ONU1に送信するOLT側光送信部24とを備えた。 (もっと読む)


【課題】通信経路の障害が発生したときに短時間で通信経路の切替が可能なPONプロテクション用のOLT及びPONプロテクションの光通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る光通信システムは、複数のPON用光トランシーバと、該PON用光トランシーバに接続される全てのONUについて、ONU毎に登録処理あるいは伝搬時間測定のための信号および保守監視信号を通して把握されたONUに関わる情報を記憶する管理テーブルに基づいて該全てのONUを制御可能な制御回路部と、を備える。本OLTは、PON用光トランシーバの障害が検出された場合に、該制御回路が管理テーブルに記憶された情報を維持したまま、所定の時間内に通信経路を切替えることによって障害復帰を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの信頼性を向上させること。
【解決手段】通信システム100は、データリンク層のL2ネットワーク110と、L2ネットワーク110の迂回経路に用いられるネットワーク層のL3ネットワーク120と、が混在する通信システムである。L2ネットワーク110のL2スイッチ111〜114は、L2ネットワーク110の状態変化を検出した場合にブロードキャストによって状態変化信号を配信する。L3ネットワーク120のL3スイッチ121,122は、L2スイッチ111〜114によって配信された状態変化信号の受信を契機としてL2ネットワーク110のネットワークアドレスを更新する。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズの影響を避けて、通信品質の劣化を防止する。
【解決手段】受信部11が受信したIPパケットを一時保存部12で一時保存し、監視部14がIPパケットの異常を検出した場合、推定部16がIPパケット異常の発生パターンを分析して電磁ノイズの発生パターンを推定し、送信部13が電磁ノイズの発生パターンに基づき、電磁ノイズが発生しないタイミングで、一時保存部12からIPパケットを読み出して送信する。これにより、電磁ノイズによるIPパケット異常の発生を高い確率で回避することができる。 (もっと読む)


【課題】障害が生じた際に迅速にトポロジーの再構築を高速化する。
【解決手段】ネットワークシステムは、予めトポロジーが事前に確定されており、各ノードは、トポロジー構築のために必要な情報を有するトポロジー情報テーブル11と、障害に応じたトポロジーIDとトポロジー情報テーブル11とを対応づけたトポロジー関連付けテーブル13と、他のノードからのフレームを受信する際に障害を検出するトポロジー変更検出部14と、障害に応じたトポロジーIDを選択するトポロジー選択部15と、トポロジー選択部15が選択したトポロジーIDを格納したフレームを隣接ノードに送信するフレーム送受信部18とを有する。隣接ノードのトポロジー変更検出14は、フレーム送受信部18からトポロジーIDを受け取ると、当該トポロジーIDに対応したトポロジー情報テーブルを参照し、自身の設定変更を行う。 (もっと読む)


【課題】通信経路異常が発生した場合でも、時刻同期の精度を維持し、EtherCATコマンドの整合性を維持し、2ポート構成によるソフトウェア開発を容易に行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】演算部と、送信部と受信部とからなる通信部が少なくとも2つと、演算部と通信部間に設けられ通信経路の制御を行う冗長化通信制御部とを備えた情報処理装置において、冗長化通信制御部は、ネットワークの経路の状態を判定する通信経路状態判定部と、演算部と少なくとも2つの通信部間の接続を切り替える冗長経路切替部とを備え、ネットワークのパケット通信経路が論理的なリングトポロジを有し、冗長経路切替部は、通信経路状態判定部による通信経路の状態判定に基づいて、通信部同士の通信経路及び通信部と演算部との通信経路を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 宅側装置2でのOAMのリンク断を局側装置1が確実に把握することができるPONシステムを提供する。
【解決手段】 本発明は、局側装置1と、受動的光分岐ノードを介して局側装置1と双方向の光通信を行う複数の宅側装置2とを含むPONシステムに関する。局側装置1と少なくとも1つの宅側装置2は、Information OAMフレームの送受信によってOAMディスカバリを行うOAM処理部14,24を有する。このうち、いずれか一方のOAM処理部14が、OAMのリンク断ごとに、異なる識別子をInformation OAMフレームに格納し、他方のOAM処理部24が、受信したInformation OAMフレーム中の識別子に基づいて、一方のOAM処理部14のリンク状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】光リンクが切断された場合に、速やかにデータ通信を開始する方法、OLT、PONシステムを得る。
【解決手段】加入者側光終端装置と光カプラを介して接続され通信を行うPONシステムの局側光終端装置は、前記加入者側光終端装置との光リンクを確立し通信を開始する際に、前記加入者側光終端装置を認証する認証部、前記加入者側光終端装置へデータを送受信する送受信部、光リンクが切断された場合に、光リンクを再確立して前記加入者側光終端装置とのデータ通信を開始するよう制御する通信制御部を備え、前記通信制御部は、前記認証部による前記加入者側光終端装置の認証が完了する前に、前記送受信部が前記加入者側終端装置へのデータ送受信を開始するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】パケット伝送ネットワークにおいて高速なビットエラー率の測定を行う。
【解決手段】パケットを送信する送信装置と、送信装置からのパケットを伝送路を介して受信する受信装置と、を備える通信システムであって、送信装置は、受信装置へ送信される送信パケットの数を示す通知パケットを送信パケットの1つとして作成する通知パケット作成手段と、送信パケットを伝送路を介して受信装置へ送信する送信手段とを備え、受信装置は、伝送路を介して送信パケットを受信する受信手段と、受信された送信パケットのそれぞれのビット数を加算して受信ビット数を計測する第1計測手段と、受信された送信パケットの数である受信パケット数を計測する第2計測手段と、通知パケットが受信されと、通知パケットにて示された送信パケットの数と受信ビット数と受信パケット数とに基づいて、伝送路のビット誤り率を求める算出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】開示のネットワーク故障検出装置は、通信ネットワークに大きな負荷を掛けずに、また、中継装置に特別な機能要求をすること無く、該通信ネットワーク内における故障箇所を特定することができる。
【解決手段】開示するネットワーク故障検出装置の一形態では、各端末間でパケット送受信が可能か否か判定を行う疎通判定手段と、各端末間の経路情報を保持する経路情報保持手段と、を有し、該経路情報は、該通信ネットワーク内の接続される2つの中継装置で特定されるパスを繋ぎ合わせて生成される。そして、当該装置の一形態では、全ての前記端末の組合せに関して、疎通判定手段による前記判定の結果を、該判定の結果に対応する該端末間の経路情報を構成するパスに付与した場合、該パス毎の該判定の結果に基づいて、通信ネットワークにおいて通信障害が発生しているパスを特定する故障箇所特定手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 166