説明

Fターム[5K034HH12]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | フレーム、ブロックの組立て、分解 (376)

Fターム[5K034HH12]に分類される特許

1 - 20 / 376



【課題】ブルーツースモジュールを使用して非ブルーツース信号を処理する方法を提供する。
【解決手段】第1セットのデータレートをもつ通信モジュールを有する電子装置は、その通信モジュールを使用して、第2セットのデータレートを使用するソースから受信した信号を処理できる。この装置は、第1セットのデータレートの1つ以上で信号をサンプリングすることで、リモートソースから受信した信号から、通信モジュールを使用して、第1セットのデータレートで、パケット、フレーム、等を発生する。次いで、この装置は、第1セットのデータレートで発生されたパケットから、第2セットのデータレートの信号において元々送信されたデータ又はペイロードを再構成する。従って、この装置は、信号を処理する付加的な受信器又は通信モジュールを必要とせずに、第1セットのデータレートを使用して、第2セットのデータレートの信号又は送信を処理できる。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置及び方法を提供すること。
【解決手段】データ送信装置は、ディスクリーダと通信部を備える。ディスクリーダは、ファイルブロックを一つ又は複数のマイクロブロックに区分し、一つ又は複数のマイクロブロックの各々のサイズに対応するデータを複数のファイルから読み出して、複数のマイクロブロックに順次に記録し、通信部は、一つ又は複数のマイクロブロックにデータが記録されると、ファイルブロックをデータ受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】好適実施形態は高品質ビデオストリーミング(又はリアルタイムストリーミング)を提供するため複数のインターフェースの存在を利用するシステム及び/又は方法を提供する。
【解決手段】提案解決法は3つの特定戦略1)受信機バッファ管理、2)パケットの選択的再送信及び3)複数のインターフェースを介して高品質ビデオストリーミングを達成するためインターフェース介するダイナミック負荷バランシングを含む。 (もっと読む)


【課題】受信プロトコル処理及び送信プロトコル処理を独立に動作させることが可能な通信技術を提供する。
【解決手段】ネットワークインタフェース部51は、ネットワークを介して他の通信装置との間でフレームを送受信する。受信プロトコル処理部52は、ネットワークインタフェース部51が受信した受信フレームに対して受信プロトコル処理を行い、制御情報を取得しこれを少なくとも含む制御情報を制御情報キュー55に記憶させ、受信フレームにデータが含まれていればこれを受信バッファ54に記憶させる。送信プロトコル処理部53は、制御情報キュー55から制御情報を取得し、当該制御情報に従って送信プロトコル処理を行って、確認応答を含むフレームやデータを含むフレームを生成してこれを、ネットワークインタフェース部51を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置におけるPCIeによる画像データの転送効率を高くする。
【解決手段】 画像処理装置において、集積回路1のルートコンプレックス11は、バッファー部22−iを有し、そのバッファー部22−iは、集積回路1内で発生した集積回路2内の宛先を有するライトリクエストを複数個保持し、所定の条件が成立すると、その複数のライトリクエストに係る画像データを結合して1つのペイロードとして1つのパケットで送出する。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークにおいてマルチ受信器結合プロトコルを使用する場合、サブヘッダを使用して、宛先アドレス、肯定応答モード、変調/符号化レート、長さ等などの共通のパラメータを共有するデータ・ユニット群を識別することができる。
【解決手段】このサブヘッダのレイアウトは、その受信装置にアドレス指定された結合ペイロードの一部分、その一部分が位置特定される場所、その部分の長さ、復調の方法を各受信装置が識別することを可能にし得る。更に、移動局によって使用される種々の肯定応答モードの選択及びタイミングを制御することにより、基地局はネットワーク効率及びスループット全体を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ブルーツースモジュールを使用して非ブルーツース信号を処理する方法を提供する。
【解決手段】第1セットのデータレートをもつ通信モジュールを有する電子装置は、その通信モジュールを使用して、第2セットのデータレートを使用するソースから受信した信号を処理できる。この装置は、第1セットのデータレートの1つ以上で信号をサンプリングすることで、リモートソースから受信した信号から、通信モジュールを使用して、第1セットのデータレートで、パケット、フレーム、等を発生する。次いで、この装置は、第1セットのデータレートで発生されたパケットから、第2セットのデータレートの信号において元々送信されたデータ又はペイロードを再構成する。従って、この装置は、信号を処理する付加的な受信器又は通信モジュールを必要とせずに、第1セットのデータレートを使用して、第2セットのデータレートの信号又は送信を処理できる。 (もっと読む)


【課題】高速データレートインタフェース。
【解決手段】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。前記信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


【課題】受信側における受信完了割込信号生成処理を軽減できる通信制御システムを提供する。
【解決手段】送信側装置から受信側装置に対し伝送路を介してメッセージを伝送するための通信制御システム100は、送信側装置から受領したメッセージを分割して、複数のデータフレームを生成する送信データ分割部111と、分割されたデータフレームのうち最終データフレームに対し、最終データフレームであることを示す最終データフレーム情報を設定する最終データフレーム情報設定部112と、分割されたデータフレームを伝送路に送出する送信部113とを有する送信処理部110と、伝送路から分割されたデータフレームを受信する受信121部と、受信部が最終データフレーム情報が設定されたデータフレームを受信したとき、受信側装置に対し割込信号を通知する割込信号生成部122とを有する。 (もっと読む)


【課題】メモリ上にて作成されたパケット・データの転送効率を向上させる。
【解決手段】本発明に係るデータ転送システムは、パケット・データを生成する作業領域であるメモリと、パケット・データを通信装置へ転送するDMA転送装置と、パケット・データをネットワークへ送信する通信装置とがバスで接続され、バスの最大転送データ単位でデータ転送されるデータ転送システムであって、DMA転送装置は、メモリで生成され他装置に転送するためのパケット・データを取得し、最大転送データ単位に基づき、該パケット・データのヘッダ情報を解析することにより、ヘッダ/データ間及びデータ/フッタ間における無効データの有無を解析するパケット解析手段と、パケット・データ内の無効データを削除するとともに、ヘッダ及び該無効データに後続するデータの連結と、データ及び該無効データに後続するフッタの連結とを行う無効データ削除手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信速度を高めつつ、優先度の高いデータを通信する場合にデータの品質低下を抑制することができる。
【解決手段】送信装置500Aは、優先度情報取得部111により取得される優先度情報に基づいて、入力データを第1および第2の分割データに分割して、送信信号を生成する分割モードと、入力データを分割することなく、当該入力データから送信信号を生成する非分割モードとを切り替える。受信装置500Bは、第1および第2の受信信号処理部402a、402bが第1および第2の分割データを取得した場合、第1および第2の分割データを合成させてデータ出力する。一方、第1および第2の受信信号処理部402a、402bが入力データを取得した場合、受信装置500Bは、少なくとも第1または第2の受信信号処理部402a、402bのいずれかにより取得された入力データを出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路を有効に利用することができない。
【解決手段】入出力処理装置10は、送信する要求の種別が冗長化を行う種別の要求であると判別した場合、または、送信する要求の種別が冗長化を行わない種別の要求であると判別し、かつ、計数した要求の数が所定の閾値以下であるバッファが複数存在すると判別した場合には、要求を複製した複数の要求を、バッファ12d〜12gのうちそれぞれ異なるバッファにそれぞれ格納する。また、入出力処理装置10は、送信する要求の種別が冗長化を行わない種別の要求であると判別し、かつ、計数した要求の数が所定の閾値以下であるバッファが複数存在していないと判別した場合には、いずれか1つのバッファに要求を格納する。そして、入出力処理装置10は、それぞれ異なる伝送路を介して、各バッファ12d〜12gが記憶する要求を演算装置20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】データ・ユニット受信ノードからデータ・ユニット送信ノードに送信される状態メッセージの取り扱いを改善する。
【解決手段】無線リンクで送信ノードから受信ノードに送信されるデータ・ユニットに関する状態情報を取り扱うための、受信ノードにおける方法により提供される。受信ノードは、送信ノードにより送信されているデータ・ユニットのうちいくつかが欠落しているのを確定する(401)。受信ノードは、無線リンクで送信ノードに縮減した状態メッセージを送る(402)。本メッセージは、欠落データ・ユニットの最初の部分に対する否定応答を備え、そして欠落データの残りに対する否定応答を割愛するように縮減される。欠落データ・ユニットの残りに対する割愛された否定応答は、正しく受信されたデータ・ユニットとして送信ノードにより誤って解釈されない。 (もっと読む)


【課題】マルチレイヤ構造を使用する無線移動通信システムにおいてQoSを保証し、データを效率的に管理するためのデータ処理方法を実現する。
【解決手段】無線移動通信システムにおける送信端におけるデータ処理方法であって、特定プロトコル層において上位層からデータブロックを受信することと、特定プロトコル層において上位層からデータブロックの削除に関連する情報を受信することと、データブロックのいずれの部分も受信端に送信されていない場合、特定プロトコル層において情報に従ってデータブロックを削除することと、を有し、削除に関連する情報は、データブロックの削除を示す、または、データブロックの削除を指示するのに用いられる、ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、暗号化されたデータの格納されたペイロード及びヘッダを備える複数のデータパケットを生成し、該生成されたデータパケットを共通インタフェースの送信ストリーム(TS:Transport stream)インタフェースを介して受信制限モジュールに送信するデータ送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】 共通インタフェースを介して受信制限モジュールに暗号化されたデータを送信するためのデータ送信装置及びそれに適用される方法、受信制限モジュール、システムが提供される。本暗号化されたデータ送信装置は、暗号化されたデータを格納するために、ペイロード(payload)及びヘッダを備える複数のデータパケットを生成するデータパケット生成部と、複数のデータパケットを受信制限モジュールに送信するTSインタフェースモジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】高速データレートインタフェース。
【解決手段】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。前記信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


【課題】高速なデータレート用の信号インタフェースを提供する。
【解決手段】デジタル制御データとプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するためにともにリンクされたパケット構造を使用して通信経路上でホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成し、送信し、受信するように、及びデジタルデータを、少なくとも1つがホストデバイスに常駐し、通信経路を通ってクライアントに結合される1種類又は2種類以上のデータパケットに形成するように構成されるリンクコントローラによって使用される。該インタフェースは短距離「シリアル」型データリンクで低電力双方向高速データ転送機構となり、ディスプレイ要素をポータブルコンピュータ及び無線通信装置に接続する上で特に有効である。 (もっと読む)


【課題】 既存のネットワークに通信装置が接続される場合に、通信装置が、ネットワークに応じた適切なフレームを送信し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機10は、PC100,110が接続されているLAN4に新たに接続される。多機能機10は、PC100とのTCP通信を実行して、PC100から、PC100のMSS値である参考MSS値(4000バイト)を取得する。多機能機10は、多機能機10自身のMSS値を、現行MSS値(1460バイト)から参考MSS値(4000バイト)に変更する。その後、多機能機10は、PC110とのUDP通信によって音声データをPC110に送信すべき場合に、変更後のMSS値(4000バイト)を利用して音声データを含む送信フレームを生成して、送信フレームをPC110に送信する。 (もっと読む)


【課題】受信データ中に即時処理の必要なデータが含まれていた場合であっても,LRO受信処理の利点であるスループットを落とすことなく,即時処理が必要なデータを敏速に処理することができるネットワーク受信装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク上の任意の通信における所望の受信データサイズ,および当該通信の識別情報を所定のテーブルに登録するテーブル登録手段と,少なくともトランスポート層よりも下位に位置するデータ受信手段であって,テーブルを参照し,テーブルに登録された識別情報ごとの通信について,受信したデータサイズを計数し,計数された受信データサイズが登録されたデータサイズに達するまで当該受信したデータを上位層に送らないデータ受信手段と,を備えるネットワーク受信装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 376