説明

Fターム[5K038FF11]の内容

インターホン (10,053) | 通話に関する基本機能 (1,012) | 遠隔通話 (42)

Fターム[5K038FF11]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】たとえ電源投入時にIP制御機に接続できなかったとしても、ローカルシステム内におけるインターホン機器同士については通話可能に接続することができるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】ローカル制御装置13は、電源投入する度にインターネット2を介してIP制御機3に接続し、自身が所属するローカルシステム10内のインターホン機器(インターホン親機11、及びインターホン子機12a、12b)のIPアドレスをダウンロードして、そのIPアドレスを記憶部28に記憶している。そして、電源投入した際にIP制御機3に接続できなかった場合において、1のインターホン機器が同じローカルシステム10に所属する他のインターホン機器を呼び出すと、前回の電源投入において記憶部28に記憶したIPアドレスをもとに、1のインターホン機器と他のインターホン機器とを通話可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】各部屋のドアホンが撮影した画像を、広域ネットワーク上のサーバ装置に転送し、そのセンター装置から住戸人の携帯電話などに来客通知して、その画像を閲覧させる機能を低コストで実現した集合住宅用のインターホンシステムを提供する。
【解決手段】住戸インターホン11は、ドアホン11aから呼出操作を受付けると、カメラ11kを作動させて撮影した映像からドアホン画像ファイルを生成するドアホン画像生成部11hと、生成したドアホン画像ファイルに住戸識別情報を付加してインターホン回線17に出力して、ゲートウェイ装置15によって広域ネットワーク20上のメール送信サーバ装置21に送信させるドアホン画像送信部11iとを備える。 (もっと読む)


【課題】居室内で異常が発生した場合、遠隔地にいる第三者に確実に通知することができ、更に双方向の通話を可能とし、確実に異常を通知することが可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】来訪者が居住者を呼び出すための玄関子機と、前記玄関子機の呼び出しに応答して前記来訪者と通話するための居室親機と、前記居室親機に接続又は一体的に設けられる非常、火災、ガス漏れ等の各種異常を検出するための異常検出部とから構成されるインターホンシステムであって、前記居室親機は、前記異常検出部から異常が検出されたときに携帯端末に異常を通知するため当該携帯端末の識別情報を記憶する携帯情報記憶部を備え、前記携帯端末は、前記居室親機から異常通知を受信したとき、他の端末と通話中であっても強制的に当該居室端末と通話を開始するための強制通話操作部と、前記強制通話操作部を操作したとき、前記居室親機と前記携帯電話間の双方向通話路を形成する制御を行う携帯端末CPUを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 保守や点検の際にも利用可能とすることで、携帯電話等を別途使用することなく作業者間で通話することを可能とする。
【解決手段】 分岐装置5は、システム保守等の際に作業者同士の通話に使用する送受話装置6を接続するための端子装置8と、送受話装置6のプラグ6aが差し込まれたら接続信号を制御装置4に送信する接続検出部13とを備えている。制御装置4は、接続信号を受けたら予め設定された管理室親機3等の所定の呼出先に対して呼出信号を送出し、呼出先の応答操作を受けて送受話装置6と呼出先との間の通話路を形成する通話制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルコントローラや表示器間において、専用のハードウェアやソフトウェアを用意することなく、音声による安定した通信環境を構築する。
【解決手段】プログラマブルコントローラP1〜P4のプログラミングを行うププログラミングツール1に、音声データを圧縮する音声圧縮部1bと、その圧縮された音声データを指定された送信先にサイクリック伝送SYにて定期的にデータ交信が行われるネットワークNWを介してトランジェント伝送TRさせる音声通信I/F部1aを設ける。 (もっと読む)


【課題】外出中であっても、来訪者への対応が確実に行えるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムは、玄関の近傍などに設置されたドアホン子器2と、屋内に設置され、ドアホン子器2との間で通話を行うインターホン親機1と、インターホン親機1と通信線により接続され、広域通信網WANを介して携帯通話端末6との間で音声信号や映像信号の授受を行う転送装置3とを備える。転送装置3は、ドアホン子器2からの呼出しに応じて携帯通話端末6に呼出通知メッセージを送信し、携帯通話端末6が応答操作されると子器2と携帯通話端末6との間を接続する。転送装置3は、子器2と携帯通話端末6とを接続している間、予め設定された接続待機音を子器2から出力させ、来訪者に居住者を呼出し中である旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】宅内においても携帯通話端末を用いて来訪者への対応が迅速に行えるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムは、宅外に設置されたドアホン子器2と、ドアホン子器2との間で通話を行うインターホン親機1と、インターホン親機1と接続された転送装置3とを備える。転送装置3の制御部31は、携帯通話端末6が宅内・宅外の何れに存在するかを判定し、宅外に携帯通話端末6が存在すると判定した場合には、広域通信網WANを介して携帯通話端末6に呼出通知メッセージを送信し、宅内に携帯通話端末6が存在すると判定した場合には、無線LANにより携帯通話端末6に呼出通知メッセージを送信する。携帯通話端末6が受信した呼出通知メッセージに基づいて居住者が通話釦を操作すると、子器2と携帯通話端末6との間でインターホン通話を行う。 (もっと読む)


【課題】通話操作を行う前に来訪者の映像を確認でき、予め来訪者が誰であるかを知るとともに、居住者が応答の要・不要を選択することが可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムは、カメラ25を具備するドアホン子器2と、ドアホン子器2との間で通話を行うインターホン親機1と、インターホン親機1と通信線により接続され、広域通信網WANを介して携帯通話端末6との間で音声信号や映像信号の授受を行う転送装置3とを備える。転送装置3は、ドアホン子器2からの呼出に応じて、カメラ25で撮像された画像を含む呼出通知メッセージを送信する。携帯通話端末6は、呼出通知メッセージに基づいて、カメラ25で撮像された画像を表示するとともに、押操作することでドアホン子器2との間でインターホン通話を開始する通話釦を表示する。 (もっと読む)


【課題】ドアホン子器との通話に関する使い勝手を向上する。
【解決手段】携帯電話事業者の携帯電話網を介して通話する携帯電話機能並びに携帯電話網を介さずに無線通信する無線通信機能を有する携帯電話端末3に対して、親機1と携帯電話端末3の無線通信機能とをインタフェースする無線I/F部15を備え、無線I/F部15を介して携帯電話端末3とドアホン子器2との間で音声信号を授受する。故に、加入者電話回線に契約していなくても、親機1だけでなく携帯電話端末3を使ってドアホン子器2と通話ができるから使い勝手が向上し、しかも、携帯電話端末3によるドアホン子器2との通話においては携帯電話事業者の携帯電話網を介さずに通話できるから、通話に要するコストを大幅に低減することが可能である。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機で応答する前にインターホン子機からの転送であることが確認できて使い勝手のよいインターホンシステムを提供する。
【解決手段】子機2からの呼出があった場合に転送装置3からイベント管理サーバ装置40を通じて携帯電話機5に呼出イベント通知メッセージが送信される。故に、使用者は携帯電話機5で応答する前に子機2からの転送であることが確認できて使い勝手がよくなる。しかも、使用者が携帯電話機5で応答する場合、転送装置3は呼制御サーバ装置41に発呼するだけで呼制御サーバ装置41あるいは携帯電話機5から転送装置3に着呼しないので、転送装置3に専用の電話番号(加入者番号)を割り当てる必要が無く、維持コストが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】ドアホンからの呼出を通信端末に転送し、通信端末側で訪問者を確認してから応答するか否か選択することが出来るドアホンシステム、電話交換装置、外線転送方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】屋外に設置されるドアホンと、屋内に設置される電話交換装置とが、通信回線を介して接続されたドアホンシステムであって、前記ドアホンは、呼出ボタンと、撮像手段と、を備え、前記電話交換装置は、転送先番号を予め記憶する記憶手段と、前記ドアホンからの着信があった場合に、前記記憶した転送先番号に、前記撮像手段により撮像したドアホン映像と、ガイダンスとを伝送するよう制御する伝送制御手段と、を備え、前記転送先から応答可の返信があった場合は、前記転送先と前記ドアホンとを通話状態にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで呼出システムの利便性を向上させる。
【解決手段】呼出システムは、対応者の呼び出しを示す呼出信号を子機から受信したとき、該対応者の無線電話端末に対して、該呼び出しの種別である呼出種別に対応づけられた種別コードを含む発番号で発呼を行う制御機と、種別コードを含む電話番号を通信相手の電話番号とし、該種別コードに対応する呼出種別を示す文字列を該通信相手の名称として登録した電話帳データを記憶しており、着呼したとき、該着呼の発番号に対応する該文字列を該電話帳データから読み出して表示する無線電話端末と、を有する。 (もっと読む)


【課題】待ち受け画像を好みのイメージに近く、親しみ易いものにしたり、呼び出し音を認識しやすいものにしたりすることができるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホン親機11と、インターホン親機11と接続されるインターホン制御装置15と、携帯電話19と無線通信可能なアクセスポイント13と、アクセスポイント13と接続されるサーバー装置18とを設け、サーバー装置18は、携帯電話19から、そのID情報とともに設定データを受信すると、受信したID情報を少なくともインターホン制御装置15に通知し、インターホン制御装置15は、受信したID情報に基づいて、住戸を判別し、その住戸のインターホン親機11に通知し、この通知を受けたインターホン親機11は、所定の設定操作することで、設定データを取り込んで、待ち受け画像と呼び出し音との少なくともいずれか一方の設定変更を行う。 (もっと読む)


【課題】特定の発番号による着信でかつメディア属性がテレビ電話の場合のみテレビドアホン端末装置に着信させる電話システムを提供する。
【解決手段】テレビドアホン端末装置(120)を収容する電話制御装置(110)に、所定の電話番号の着信で且つ映像通信を要求する発側通信装置(11)からの着信に応じてテレビドアホン端末装置(120)を呼び出すドアホン呼び出し部(114A-1)と、テレビドアホン端末装置(120)と当該着信呼とを接続して発側通信装置(11)との間で映像通信を開始するドアホン接続部(114A-2)とを設けた。 (もっと読む)


【課題】パソコン等の設定ツールが不要であり、第1の通信装置にテンキーを設けなくても、第2の通信装置の電話番号を第1の通信装置に簡単な操作で安全に登録することができる。
【解決手段】通信装置1が、携帯端末2からの接続要求を受信する受信ステップと、通信装置1が、携帯端末2からの接続要求を受信してから設定可能時間が経過するまでに、ユーザにより電話番号を登録するための登録ボタン11が押されたか否かを判定する判定ステップと、判定ステップによる判定が肯定された場合、通信装置1が、携帯端末2の電話番号の登録を許可する許可ステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】インターホンの呼出が電話の着信に比して呼出者が長く待つ特性を利用し、運転が安全な状態になるまで呼出保留を行い、安全な状態で呼び出しに応答するインターホンシステムを提供する。
【解決手段】玄関子機と、室内親機と、ゲートウェイと、携帯電話と、カーナビゲーションとを備え、ゲートウェイは、玄関子機からの呼出操作に基づく呼出信号を伝送線を介して受信すると、ゲートウェイを経由して携帯電話に呼出信号を送る信号変換回路を備え、携帯電話は、携帯電話CPUを有し、カーナビゲーションは、車両が加速/定速走行/減速/停止のいずれかであるかを検知する車速検知部と、ハンズフリー通話装置が接続されている場合には車両が定速走行/停止時に呼出通知を行ない、ハンズフリー通話装置が接続されていない場合には車両が停止時のみ呼出通知を行なう呼出装置を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二世帯住宅の各世帯に設けるインターホン親機の小型化及び低コスト化を図ったインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムの各世帯のインターホン親機1は、子器(ドアホン子器3及びカメラ子器4)が接続される子器接続端子T1と、副親機2a…2nが接続される複数の副親機接続端子T2(T2a、T2b)を備え、副親機接続端子T2のうちの一つを、他世帯のインターホン親機1が接続される二世帯端子T2bとして用いる。また、当該二世帯端子T2bを、子器接続端子T1と映像変復調回路13(映像復調手段)との間に設けたカメラ側入力点18、又は、副親機接続端子T2bと映像変復調回路13との間に設けた内線側出力点19の何れかを選択して接続させるスイッチSW1、SW2(接続切替手段)を備える。 (もっと読む)


【課題】 玄関子機と通話中の電話端末等の外部端末から音響信号を使用して電気機器を制御する構成であっても、電気機器制御信号に伴う音が玄関子機スピーカ等から報音されることがない。
【解決手段】 玄関子機から呼び出しが成されて居室親機から電話端末と通話路を確立するために送信されるインターホン仕様のSIP呼出信号(S1)に、電気機器の制御信号を呼出先の電話端末が送信する際に、それを識別するために識別子を付加させる識別子設定情報を内包して出力し、SIP受信信号(S2)を電話端末から受けて通話路が形成された状態で、電話端末から電気機器制御信号として音響信号(S6)が送信されたら、居室親機は音響信号に付加された識別子を認識し、受信した音響信号を直前に報音された音声信号に入れ替えて報音し、受信した音響信号に基づく電気機器制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】インターホン子機の呼出しに対して一般的な携帯電話機で応答でき、且つ公衆電話網の利用料金の発生を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】所定の携帯電話端末4(例えば住人等が携帯する携帯電話端末)が、屋内等に設置されている小型携帯電話基地局(フェムトセル)3に帰属しているならば、インターホン親機1は、インターホン子機2の呼出しに対して、固定電話網5および携帯電話網6を介さずに、この所定の携帯電話端末4とインターホン子機2との間にインターホン通話路を確立する。一方、所定の携帯電話端末4が小型携帯電話基地局3に帰属していないならば、インターホン親機1は、固定電話網5を介して、所定の電話番号を持つ端末とインターホン子機2との間にインターホン通話路を確立する。ここで、所定の電話番号とは、例えばこの所定の携帯電話端末4の電話番号である。 (もっと読む)


【課題】居住者が手間なく容易に所望する業者に連絡を入れることができる、集合住宅におけるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】IP電話機能が搭載されたインターホン10と、インターホン10と通信回線を介して接続され更に電話網N2またはインターネットN1の少なくとも一方にも接続されているサーバ50とを備え、インターホンから電話連絡可能な業種に関する業種名称を表示可能であり、表示された業種名称には業種名称に対応する業者の電話番号が対応付けられており、インターホンは、入力手段から業種名称が選択されると、選択された業種名称に対応する業者の電話番号をサーバに送信する。そしてサーバは、インターホンから受信した電話番号を用いて電話網またはインターネットを経由して業者の電話機との通信経路を形成し、通信回線経由でインターホンとの通信経路を形成し、インターホンと業者の電話機との間で通話を可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 42