説明

Fターム[5K042DA11]の内容

伝送一般の監視、試験 (11,604) | 監視、試験項目 (1,656) | 伝送品質 (960)

Fターム[5K042DA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K042DA11]に分類される特許

81 - 100 / 183


【課題】デジタル無線伝送の伝送状態に関する情報を表示する伝送状態表示装置において、効果的に、伝送状態の評価結果の情報を表示する。
【解決手段】デジタル無線伝送の伝送状態に関する情報を表示する伝送状態表示装置100において、評価値取得手段(例えば、解析部102)が、前記デジタル無線伝送で伝送される信号について所定の期間内における所定の評価値の情報を取得する。表示手段(例えば、解析部102や表示部103)が、前記評価値取得手段により取得された情報に基づいて、前記所定の評価値について前記所定の期間内における変動の範囲を表示する。 (もっと読む)


【課題】端末の運用開始後の通算的な通信状況を把握することのできる無線通信端末を得る。
【解決手段】無線通信で通信パケットを受信する通信部110と、通信部110の通信結果を取得する通信結果取得部130と、通信結果取得部130が取得した通信結果に基づき通信部の所定期間の通信状況を算出する通信状況算出部140と、通信状況算出部140が算出した通信状況を表示する表示部150と、を備えた。 (もっと読む)


少なくとも2つの局の間の第1の通信経路および第2の通信経路を発見するべくアンテナトレーニング処理を行い、品質基準に従って、送信モードおよび受信モードをランク付けし、第1の通信経路および第2の通信経路における送信信号および受信信号についての最良の送信モードおよび最良の受信モードを報告し、送信モードおよび受信モードの品質に基づいて選択された通信経路上に通信リンクを構築する無線通信デバイスおよび方法。 (もっと読む)


【課題】直交復調した信号における直交変調器に起因する誤差の影響を軽減する。
【解決手段】直交変調器2が、変調用ローカル信号を出力する変調用ローカル信号源22と、変調用ローカル信号と試験用I信号とを乗算する第一変調用乗算器21Iと、変調用ローカル信号と位相が直交する変調用直交ローカル信号と、試験用Q信号とを乗算する第二変調用乗算器21Qと、第一変調用乗算器21Iおよび第二変調用乗算器21Qの出力を加算する加算器25とを有する。直交復調器4が、復調用ローカル信号を出力する復調用ローカル信号源42と、復調用ローカル信号と加算器25の出力とを乗算する第一復調用乗算器41Iと、復調用ローカル信号と位相が直交する復調用直交ローカル信号と、加算器25の出力とを乗算する第二復調用乗算器41Qとを有する。しかも、変調用ローカル信号の周波数fLO1と、復調用ローカル信号の周波数fLO2とが異なる。 (もっと読む)


【課題】 異常発生箇所以下に接続された装置の運用を自発的且つ確実に停止することができ、システムの安全性を向上させることができる無線伝送システムを提供する。
【解決手段】 複数の子機が接続された無線通信システムにおいて、子機4が、自装置の異常を検出する装置状態監視部47と、上位の回線の品質を監視する回線品質監視部46とを備え、装置状態検出部47において異常が検出された場合、又は回線品質監視部46で上位の回線品質の異常が検出された場合には、制御部48が、マスタポート42に下位装置への信号の出力を停止する指示を出力すると共に、無線部44の動作を停止する無線通信システムとしている。 (もっと読む)


【課題】小さな回路規模で任意の遅延が付与された複数系列のデータ信号を生成する。
【解決手段】入力データ列Dをデュアルポート型RAMからなる複数の入力側メモリ22(1)〜22(4)に1データずつ順番に振り分けて記憶し、そのデータを並列に順番に読み出しながら特定の第2データセレクタ23(1)で選択して基準データ列D1を生成してその第2データセレクタに対応する出力側メモリ25(1)に記憶させつつ、指定された相対遅延データ数に対応したデータを先頭とする遅延データ列を特定の第2データセレクタ以外の第2データセレクタ23(2)〜23(4)の切換制御により生成して、その第2データセレクタに対応する出力側メモリ25(2)〜25(4)にアドレス順に記憶させ、出力側メモリ25(1)〜25(4)に対して共通のアドレスで読出処理して、基準データ列D1と遅延データ列D2〜D4を並列出力させる。 (もっと読む)


【課題】AGC制御により振幅が変動する受信信号に対して適用した場合やフェージングによる影響が支配的になる場合においても高精度に回線品質を測定する回線品質測定装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる回線品質測定装置は、受信シンボルデータ列の検波処理を行うとともに各受信シンボル列の位相角を順次算出する検波部(10)と、検波部(10)により位相角が算出されるごとに、算出された位相角とその直前に算出された位相角との差分位相情報を算出する差分算出部(20)と、差分位相情報に基づいて受信誤りを検出する擬似誤り検出部(30)と、擬似誤り検出部(30)による検出結果に基づいて回線品質を推定する品質推定手段(合成部(40),C/N判定部(50))と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】受信環境が変化した場合でも受信品質推定の精度の向上を実現でき、より正しい受信品質推定及び表示が可能となる受信品質表示装置を提供することである。
【解決手段】受信品質表示装置10は、第1,第2,第3の推定手段16,17,18を備える。第1の推定手段16は、所定周波数帯域のデジタル送信信号を受信するチューナ部12及びその受信データを復調するデータ復調部13の出力の受信品質を推定するために、アイパターンのずれに対して設定された閾値に対応したデータ復調後の受信品質を推定する。第2の推定手段17は、アイパターンのずれによる第1の推定手段以外の手法に基づいて受信品質を推定する。第3の推定手段18は、第1の推定手段からの受信品質推定情報を、第2の推定手段からの少なくとも1つの受信品質推定情報を用いて補正することによって、受信装置としての受信品質表示出力を得る。 (もっと読む)


【課題】エレベータやビル設備の状態を監視センターに通報するための通信網の通信品質を高品質に維持する。
【解決手段】通報装置3が、監視センターと接続されている通信路4の種類(電話回線、無線網、IP網等)に応じて、所定の時間間隔で、通信網の通信品質を複数の計測項目にわたって計測し、各計測項目に対する計測結果を解析し、通信網の通信品質が正常の状態ではないと判断した場合に、通信路4の通信品質が正常の状態でないことを警告する警告メッセージを監視センターに送信する。 (もっと読む)


【課題】量産テストでの使用に適したイコライザのテスト回路および集積回路の評価システムを提供する。
【解決手段】テスト回路1は、擬似乱数データ生成部11が、擬似乱数データを生成し、重み付け係数生成部12が、符号間干渉の干渉強度設定用の重み付け係数を生成し、擬似符号間干渉データ生成部13が、擬似乱数データのビット系列に応じて擬似乱数データに擬似的な符号間干渉を発生させ、重み付け係数により振幅を変化させた擬似符号間干渉データを生成し、ドライバ14が、生成された擬似符号間干渉データを差動信号として出力する。比較部15は、イコライザ100の出力をサンプリング回路200によりサンプリングしたデータを、符号間干渉発生前の元の擬似乱数データと比較し、カウント部16が、比較部15により検出された不一致の数をカウントする。 (もっと読む)


【課題】店舗側の電波状況を把握することができる遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】複数の冷凍装置が設置された店舗に設けられ、前記冷凍装置から運転情報を取得する遠隔監視端末3と、複数の前記店舗のそれぞれの遠隔監視端末3から前記運転情報を電気通信回線10を介して受信し、各店舗の冷凍装置の運転を遠隔監視する監視コンピュータ62とを備えた遠隔監視システム1において、前記遠隔監視端末3のそれぞれを無線により前記電気通信回線10に接続し、前記監視コンピュータ62には、前記遠隔監視端末3にコマンドを送信し、当該コマンドに対する応答の結果に基づいて、前記遠隔監視端末3における無線の電波状況を判定する電波状況判定手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】情報記憶量を削減して重要な情報を残す。
【解決手段】試験装置1は、通信の手順を制御する制御部12、通信における階層化された通信プロトコルの制御と共に、通信シーケンス及び通信内容を時刻情報と共にログ情報として抽出するプロトコルスタック7、抽出されたログ情報を取得するログ取得部8、取得したログ情報を記憶するメイン記憶部13、メイン記憶部13に記憶されたログ情報を表示する表示部14、取得したログ情報を順次所定の期間記憶する一時記憶部9、一時記憶部9から一部のログ情報を選択的に抽出するための条件を設定する設定部2を備え、制御部12は、設定された条件に基づき、一時記憶部9から条件にあったログ情報を検出し、検出されたログ情報と該ログ情報に連続する前後のログ情報とをメイン記憶部13に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】測定端末からサーバに送信するデータ量を削減することと、測定端末側で自動的に測定を行わせることにより、手動での再設定の手間を省くことができる通信装置、携帯電話網の電波品質自動測定システム、電波品質測定方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】通信装置は、電波品質を測定し、さらに測定データを解析し、さらに次の動作を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントなどの通信機器にセンサを設けることにより、設置状態の変動を検出し、それぞれの設置の変化に対応した対処を可能とする。
【解決手段】中央制御部28は、センサ32から設置状態の検出結果を送られたかを確認し、送られていれば通信装置の設置状態が変化しているかを確認し、変化していれば電波状態に異常があるかを確認する。電波状態に問題があれば、中央制御部28が無線制御部27を制御して送信電力を減少させる事で、周辺無線通信エリアへの電波干渉を抑えたり、送信電力の増加やアンテナ指向性などを変化させて、できるだけ当初の無線通信エリアに戻すようにリカバリー処理を行う。リカバリーが不可能であった場合も、メインテナンスに有用な情報を提供する。 (もっと読む)


接続モードにおいて不連続動作をしている間のUEの測定動作を管理するシステムおよび方法。UEは、サービングセルの品質が、S_Intrasearchパラメータというしきい値を下回って低下した際に、測定状態に自律的に(例えば、ネットワークからの命令とは無関係に)入ること、およびネットワークに関する測定レポートを生成することを可能にされる。さらに、UEは、UEのDRXパターンからの「ナチュラルギャップ」を使用することによって、周波数間測定および/またはRAT間測定を、そのようなギャップが測定を実行するのに適切である場合に、自律的に実行することができる。
(もっと読む)


【課題】新たに設計対応しようとする通信回路の電気特性を正確に測定する。
【解決手段】通信回路1に、汎用の第二の周波数帯の信号で通信する第二の通信回路と、第一の周波数帯の信号で通信する、新たな設計対応の第一の通信回路とを形成する。測定評価装置2は第二の周波数帯の信号で動作する第二の通信回路とのみループバック機能により呼接続を行なうデータファイルを有している。測定評価装置2から信号線25を介して第一の通信回路の第一の周波数帯回路5へ第二の周波数帯の信号を供給する。そのとき、第二の周波数帯回路6側の第二の通信回路は漏れ電力を取り込んで通信回路1と測定評価装置2との呼接続を達成する。呼接続後に、測定評価装置2は送受の信号を第二の周波数帯から第一の周波数帯に切り換え、第一の周波数帯の信号で測定評価装置2と第一の通信回路との送受を行って第一の通信回路の電気特性を測定する。 (もっと読む)


【課題】シミュレーションによる無線通信の評価と、無線通信機に実際にRF信号を与える信号発生部を用いた無線通信の評価との同一性を図った無線送信機エミュレータおよびこれを用い無線試験システムを実現することにある。
【解決手段】外部機器によって作成されたシミュレーションに基づいて無線信号を生成して被試験対象に送信する無線送信機エミュレータに改良を加えたものである。本装置は、外部機器でシミュレーションされた送信データが入力され、この送信データを無線信号に変換すると共に、変換途中のデータを外部機器に出力する信号発生部を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】シミュレーション側による無線通信の評価と、無線通信機の出力したRF信号を実際に受信する信号受信部を用いた無線通信の評価との同一性を図った無線受信機エミュレータおよびこれを用いた無線試験システムを実現することにある。
【解決手段】被試験対象からの無線信号を受信して復調した受信データを外部機器に出力する無線受信機エミュレータに改良を加えたものである。本装置は、外部機器でシミュレーションされた復調前のデータまたは復調途中のデータが入力され、これらのデータを復調した受信データを外部機器に出力する信号受信部を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】同一周波数のキャリア信号により変調された複数の変調信号を出力する被試験デバイスまたは複数のベースバンド信号を出力する被試験デバイスを、簡単な構成により試験する。
【解決手段】同一周波数のキャリア信号により変調された複数の変調信号を出力する被試験デバイスを試験する試験装置であって、複数の変調信号を合成した合成信号を出力する合成部と、合成信号をサンプリングして合成信号に応じたデジタル信号を出力するAD変換部と、デジタル信号に基づいて、被試験デバイスが出力した複数の変調信号の良否を判定する判定部とを備える試験装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムでチャネル品質インジケータ(CQI)を効率的に生成する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】チャネル品質インジケータを生成する所定数の副搬送波をグルーピングし、前記チャネル品質インジケータを生成するチャネル品質インジケータサブバンドを形成し、前記チャネル品質インジケータサブバンド当たりのチャネル品質インジケータを生成することを含み、ここで、前記チャネル品質インジケータサブバンドの幅は、システム帯域幅値に依存的であり、ダウンリンク周波数資源の整数倍になり、前記ダウンリンク周波数資源単位値は前記システム帯域幅値によって規定されること。 (もっと読む)


81 - 100 / 183