説明

Fターム[5K042DA11]の内容

伝送一般の監視、試験 (11,604) | 監視、試験項目 (1,656) | 伝送品質 (960)

Fターム[5K042DA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K042DA11]に分類される特許

121 - 140 / 183


【課題】試験結果に誤差が生じることがなくかつデジタル無線システムの適正な維持および管理を図ることができるデジタル無線システム試験方法および装置を提供する。
【解決手段】試験用音声を表わす音声信号が格納された音声ROM14と、音声信号のレベルを調整するための可変抵抗器16と、音声信号を所定の出力抵抗で外部に出力する第1および第2の出力回路171,172と、外部からの音声信号を所定の入力抵抗で受け取る第1および第2の入力回路181,182と、第1および第2の出力回路171,172からの音声信号と第1および第2の入力回路181,182からの音声信号との一方を選択する第3および第4のスイッチ193,194と、選択された音声信号によって表わされる試験用音声を出力するスピーカ21と、選択された音声信号のレベルを測定して表示するレベルメータ23とを具備する試験装置1を用いて、デジタル無線システムの試験を行う。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波通信ネットワークのアップグレード時に確度良く適切な伝送品質を確保できるマイクロ波無線通信システムを提供する。
【解決手段】一方が有線通信にて連結され、他方がマイクロ波無線通信にて連結される複数のマイクロ波通信装置10と、複数のマイクロ波通信装置10により構成されるマイクロ波通信ネットワークを監視および制御するネットワーク監視装置30と、を備えたマイクロ波無線通信システムであって、ネットワーク監視装置30は、所定区間のマイクロ波通信装置10のアップグレードの際に、当該マイクロ波通信装置10の通信制御用設定値の変更を受け付ける受付部208と、変更に従って、当該マイクロ波通信装置10をアップグレードする装置制御部210と、アップグレードされたマイクロ波通信ネットワークの伝送品質を測定するデータ収集部220と、測定した伝送品質を提示するモニタ34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 外部に接続された機器を用いた被測定デバイスの測定を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 操作部31に対する操作に応じて、測定用信号発生部21、制御信号発生部22および外部インタフェース25に接続された外部機器を制御し、被測定デバイス1に測定用信号および制御信号を与えるとともに、信号解析部23の処理結果を表示部32に表示させる制御部33とを有する携帯端末用デバイス測定装置において、制御部33には、外部インタフェース25に接続される外部機器の制御を行うための制御パネルの情報を予め定義した形式で入力させ、その入力された情報に基づいて表示部32の画面上で操作可能な制御パネルを作成する外部機器制御パネル作成手段130が設けられており、この制御パネルに対する操作にしたがって、外部インタフェース25に接続された外部機器を制御できるようにした。 (もっと読む)


【課題】既存のハードウェアの変更や、FPGAのプログラムの書き換えを行うことなく、複数の異なる通信方式における通信試験を可能とする。
【解決手段】複数の異なる通信方式の送信試験が可能な試験装置100は、複数の異なる通信方式のうちの試験対象の通信方式の試験信号が入力され、当該入力された試験信号を、当該試験対象の通信方式で用いられる位相変調方式で変調する位相変調部2と、前記変調された信号の入力毎に、当該信号の位相を前記試験対象の通信方式に対応して所定量分シフトする位相シフト部4と、位相シフトされた信号を、I成分とQ成分に分割するI−Q信号分割部5と、前記I成分及びQ成分の各々の信号を整形するローレンフィルタ7a、7bと、前記整形されたI成分及びQ成分の信号を合成して送信信号とする合成部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】試験者が広範囲なエリアを移動せずに、設置された基地局と所定の移動機との通信可否に係る性能試験を仮想空間にて行う基地局試験装置を提供する。
【解決手段】基地局試験装置100と基地局200とが有線ケーブルを介して接続された基地局試験システム10において、基地局試験装置100が、空間形状情報を入力すると、空間形状情報に基づき第1メモリ102に仮想空間を展開し、基地局200が、移動機との通信のための信号を基地局試験装置100に送信し、基地局試験装置100が、信号を受信すると、当該信号を仮想空間内の仮想基地局401の送信信号として割当て、仮想空間内の仮想移動機402が送信信号を受信可能か否かを計算し、計算結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】MER監視装置や測定器を備えることなく信号品質値を求めることのできるOFDM通信装置を提供する。
【解決手段】補償部7は、OFDM受信信号を復調処理してOFDMのサブキャリアを取得し、サブキャリアに補償処理を施す。信号品質演算部9は、補償部7での処理過程で得られるサブキャリアの中に含まれる基準のシンボルとその誤差との比を表す変調誤差比(MER)を信号品質値として算出する。補償部7の機能を利用してMERが算出される。補償部9は、サブキャリアにシンボル判定処理を施す判定部を備え、信号品質演算部は、シンボル判定前後のサブキャリアに基づいてMERを算出してよい。 (もっと読む)


【課題】 同一周波数のキャリア信号により変調された複数の変調信号を出力する被試験デバイスまたは複数のベースバンド信号を出力する被試験デバイスを、簡単な構成により試験する。
【解決手段】同一周波数のキャリア信号により変調された複数の変調信号を出力する被試験デバイスを試験する試験装置であって、複数の変調信号に対応した、互いに異なる周波数の複数のローカル信号を生成するローカル信号生成部と、複数の変調信号のそれぞれに対して、対応したローカル信号を乗算することにより、複数の変調信号を互いに周波数帯域が異なる複数の中間信号に変換する周波数変換部と、複数の中間信号を混合した混合信号を出力する混合部と、混合信号に応じたデジタル信号を出力するAD変換部と、AD変換部により出力されたデジタル信号に基づいて、被試験デバイスが出力した複数の変調信号を良否判定する判定部とを備える試験装置。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおける通信異常の原因推定を容易にし、復旧時間を短縮する。
【解決手段】通信システムの異常を検出する異常検出装置12は、プロトコル解析部16、信号処理部18、及び異常診断処理部20を備える。プロトコル解析部16は、伝送路14上の信号を所定のプロトコルに従って解析する。信号処理部18は、伝送路14上の信号の波形データを記録するための処理を行う。異常診断処理部20は、プロトコル解析部16から取得した、信号の解析結果に基づいて異常発生の有無を判断し、異常発生と判断したら、信号処理部18に対してトリガ信号を出力する。異常診断処理部20は、信号処理部18から、トリガ信号出力時刻前後の信号の波形データを取得し、発生した異常の種類やトリガ信号出力時刻と関連付けて異常発生時信号データベース24に記録する。 (もっと読む)


【課題】
ケーブルモデムターミネーションシステム装置と光送受信器との間を双方向に伝送される高周波信号を検出する高周波信号検出装置およびその方法を提供する。
【解決手段】
高周波信号検出装置をケーブルモデムターミネーションシステム装置と光送受信器との間に設けられた下り伝送路および上り伝送路に介在して設ける。すなわち、信号用端子に下り伝送路および上り伝送路の配線を接続し、検出用端子にスペクトルアナライザなどを接続する。そして、上り伝送路および下り伝送路を送受信される高周波信号の入力を受けることにより、プリント基板に設けられた回路により高周波信号の取り出しを容易にして、この高周波信号をスペクトルアナライザなどに出力してこれを検出する。これにより、下り伝送路および上り伝送路を双方向に送受信される高周波信号を検出することができる。また、双方向の高周波信号を同時に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信システムにおける電界品質の測定を好適に行うことが可能な移動体通信の電界品質監視システムを提供する。
【解決手段】 移動体通信の電界品質に関する監視を行う監視制御装置S、移動体通信のカバー領域に配置され、監視制御装置Sからの指令に応じて電界品質に関する測定を行い、測定結果を監視制御装置Sに送信する測定機Aとを備える。測定機Aは、電界品質に関する測定結果を一時的に保存するメモリA1を備え、該メモリA1に保存された測定結果を、監視制御装置Sにより指令されたタイミングで該監視制御装置Sに送信する。 (もっと読む)


【課題】OFDM信号、シングルQAM信号等のディジタル伝送に重要な各地点の遅延プロファイル、周波数成分状態、BER、電界、コンスタレーション等の受信状態情報を他地点でも個別に状態把握する事を目的とする。
【解決手段】変調送信部からなる送信装置と、復調部と受信状態情報検出部と変調送信部からなる中継装置と、復調部と復号化部と受信状態情報検出部とからなる受信装置によって構成されるディジタル伝送システムにおいて、中継装置は、受信信号中のIDを検知し、検知したID値に応じて、本段で使用するID値を適時決定し、次段に受信状況情報と本段で使用するIDとを外部出力するTS信号に挿入して伝送し、受信装置は、選択信号と合致したIDの受信状態情報を、外部映像信号出力に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】 無線装置の数だけ人員が必要となるといった問題を解決し、特に、移動局が列車の場合に、通常運用中(即ち運行中)に装置の性能測定を行うのは非常に困難であるという問題を解決することのできる無線通信システム及び無線品質測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 統制局と、少なくとも一つの基地局と、移動局とから構成され、前記基地局と前記移動局との間を無線回線で接続する無線通信システムにおいて、前記基地局と前記移動局間での無線通信を行い、該無線通信による無線通信品質の測定データを前記基地局または前記移動局が取得し、該取得した測定データを当該基地局または移動局を示すデータと共に前記統制局に送信し、前記統制局は、前記送信された測定データを記憶手段に記憶して管理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電離層における電波伝播方向の横方向への経路ずれを推定できるようにし、これにより効率的な通信を実現可能な電波伝搬経路推定方法を提供すること。
【解決手段】電離層に到達した電波の屈折前の伝搬方向ベクトルを算出し、計算箇所の近辺の屈折率指数を計算し、IRIモデル電子密度を用いて等屈折率面の法線方向ベクトルをローカル座標系で算出し、伝搬方向ベクトルをローカル座標系に変換し、法線方向ベクトルをZ軸とすべく伝搬方向ベクトルを変換し、伝搬方向ベクトルのy軸成分をゼロとすべく座標系を変換し、伝搬方向ベクトルとz軸との成す角、および計算箇所の屈折率指数を用いてSnellの法則に基づく屈折後の角度を算出し、この屈折後の角度に基づいて、屈折後の伝搬方向ベクトルをK倍して次の伝搬位置を計算し、この伝搬位置を逆変換してローカル座標からWGS84座標系に座標変換する。 (もっと読む)


【課題】簡易な発振器29を付加するのみで、パケット通信を含む高機能のGSM端末2の試験を実施可能とする。
【解決手段】制御データ7及び通信データ9を作成し、タイムスロットに応じてこれらを時分割合成し、1台の発振器23で発振周波数を第1、第2の周波数f1、f2に切換えて、時分割合成した制御データ7及び通信データ9の各周波数をそれぞれ第1、第2の周波数f1、f2に設定して送信信号24を得る。第2の発振器29からの第1の周波数f1を有するダミー信号30を作成し、送信信号とダミー信号とを加算して、下り試験信号3bとして試験対象のGSM端末2へ送出する。
このように、ダミー信号30を制御データ、通信データの作成とは、独立に別系統で作成することによって、回路構成の低価格化を図る。 (もっと読む)


【課題】電子機器を精密かつ簡単に試験可能とする電子機器用試験装置および電子機器試験方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器Tが内部に入れられると共に、外部からの電波の遮蔽性および内部で放射された電波を吸収する電波吸収性を有する試験箱10と、電子機器TのアンテナTaと電波を授受する測定用のアンテナ20と、電子機器Tを取り付ける取付ユニット30と、を備える電子機器用試験装置1であって、アンテナ20および取付ユニット30のうち少なくとも一方は、アンテナ20から放射される電波の偏波面と電子機器TのアンテナTaから放射される電波の偏波面とが平行となるように調整できる手段を有する。 (もっと読む)


【課題】妨害波、および、通信端末に付加的に組み込まれたテレビ受信機能等の検査用信号の発生を1台の検査装置で行うことが可能な無線機用テストシステムを実現する。
【解決手段】無線機用テスタを用いて無線装置の性能を検査する無線機用テストシステムにおいて、前記無線機用テスタに、少なくとも妨害波、テレビ受信機能およびGPS受信機能を含む無線受信機能の検査を行うためのベースバンド信号発生器を組み込んだ。 (もっと読む)


【課題】再生信号の被試験受信機へ出力と映像信号の表示装置への出力とを安価な構成で正確に同期させて再生することができる信号記録再生装置を提供する。
【解決手段】データ再生制御装置4により、D/A変換部6でD/A変換された再生信号12を被試験受信機8側に出力して再生を行う際に、映像再生制御装置5は、データ再生制御装置4から入力される制御信号14に基づいて、再生信号12に対応した映像信号15を表示装置7に出力して再生するよう制御するとともに、D/A変換部6から入力される再生タイミング信号16により、再生信号12と映像信号15との同期を制御する。 (もっと読む)


【課題】UWB通信に際して無線機の設置や使用の条件を通信パラメータに基づいて容易にかつ正確にモニタ可能にすること。
【解決手段】超広帯域(UWB)で通信(UWB通信)する無線機において、UWB通信で通信パラメータに関するデータを得る通信処理部30,40と、この通信処理部からのデータに基づき通信パラメータの相関関係のデータを作成処理するデータ処理部31,41と、このデータ処理部が作成したデータから通信パラメータの相関関係をグラフ化して表示するモニタ表示部32,42とを備えた構成。 (もっと読む)


【課題】 RF信号自動試験装置のためのアーキテクチャを提供する。
【解決手段】 モジュール(200)は、1つの受信機が、1つの試験位置からの入力信号と出力信号との両方を測定できるようにする、指向性素子(220)を含む。更に、モジュール(200)によって、複数の入力信号が、相互変調試験のために組み合わされる。モジュール(200)の複数のコピーを用いて、RFテスタにおける複数のチャネル(210a、210b)が構成される。少なくとも1つのRF源と少なくとも1つのRF受信機を各チャネルに接続できる。 (もっと読む)


【課題】伝送路が時間的に変動するような実際のシステムに対しても高い精度で回線品質を推定する回線品質測定装置を得ること。
【解決手段】振幅領域判定部(108)が、検波部(101)により出力された信号点が、どの振幅領域にあるかを判定し、計数部(103)がその振幅領域にある出力信号点の数を振幅領域毎にかつ所定期間毎に計数して、尤度演算部(107)が、振幅分布テーブル記憶部(109)に記憶された振幅分布テーブルを用いて計数部(103)の計数結果である振幅分布の尤度を振幅分布モデル毎に演算することにより最尤の振幅分布モデルを特定し、特定された振幅分布モデルに対応する回線品質の値を伝送路の回線品質の推定値として出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 183