説明

Fターム[5K048CA02]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 選択方式 (584) | ランダム方式 (151)

Fターム[5K048CA02]に分類される特許

101 - 120 / 151


【課題】保守員による抜去要求操作に対して的確に応答することにより、保守作業を円滑に行うことを可能にする手段を提供する。
【解決手段】実装されている多数の機能パッケージ(PKG)42の各前面に、保守者5によりON/OFF操作されて抜去予定PKGを指定する抜去指定用スイッチ422と、該抜去指定用スイッチの状態を保守者5に確認可能に表示するスイッチ状態表示部423と、オペレータ1により設定された抜去対象PKGであるか否かの情報を保守者5に確認可能に表示する抜去対象表示部424とを備え、保守者5により抜去予定PKGが指定されたとき、該指定情報をオペレータ1側の制御端末2へ送信し、該指定情報に対する応答としてオペレータ1から入力された抜去対象PKG情報を抜去対象表示部424に表示することにより、保守者5に抜去予定PKGが間違っていないかを確認させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの就寝や不在の場合には、クイックスタートモードからパワーセーブモードに切り替え、ユーザが部屋や家屋にいる場合はパワーセーブモードからクイックスタートモードに切り替えることができるテレビジョン用電源制御装置を提供する。
【解決手段】主制御部19は、各部の制御を行なっているが、パワーセーブモードの時は主電源27からの電力は切られる。副制御部20は副電源28から常時電力供給を受けていて動作を停止することはない。副制御部20は、主電源27の電源供給先を制御して、電源のON/OFFを制御する。特に、電源OFF時には、クイックスタートモードとパワーセーブモードを切り替える制御も行なう。電力量検出装置29で家屋全体あるいは部屋の消費電力を検出して、それに基づき人の在不在を判断して、モード切換えを行なう。 (もっと読む)


【課題】給湯機の遠隔制御装置において、給湯機のある機能の動作内容の変更を指示するために、遠隔制御装置の操作部により該当する変更モードへの移行操作を行ってから、動作内容の変更を実施する場合に、該当する機能の動作内容が遠隔制御装置の表示部のどこに表示されているのかを容易に確認することを可能とし、更に、該当する表示内容を容易に確認することのできる使い勝手のよい遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】 給湯機本体1のある機能の動作内容の変更を指示する際に、前記給湯機本体1に接続された遠隔制御装置2に設けられた操作部7により該当する変更モードへの移行操作が行われると、前記遠隔制御装置2に設けられた表示部8の該当する変更可能な表示を点滅させるとともに、点滅周期の点灯時間を消灯時間よりも長くする。 (もっと読む)


【課題】従来の無線ヘッドホンステレオは、再生装置本体とヘッドホン装置との距離に関係なくオーディオ信号の電波を一定の送信電力で送信するため、再生装置本体の消費電力が大きくなる問題点があった。
【解決手段】再生装置本体100の距離検出信号送信部204から距離検出信号を送信し、再生装置本体100からヘッドホン装置およびリモートコンロール装置までの距離を演算部208で演算して求め、再生装置本体100から近い方の装置をオーディオ信号送信先設定部210で設定すると共に、再生装置本体100から近い方の装置までの距離に応じてオーディオ信号の送信電力を送信電力設定部212で自動設定することによって、再生装置本体100におけるオーディオ信号の送信電力の低減を図った。尚、リモートコントロール装置の方がヘッドホン装置より近い場合は、リモートコントロール装置を中継してヘッドホン装置へオーディオ信号が送信される。 (もっと読む)


【課題】
広域に渡り設置された多数の通報装置の設置位置情報に関するデータを簡単且つ確実に取得して端末データベース(端末テーブル)を登録可能にする遠隔監視システム、その通報装置および遠隔監視方法を提供する。
【解決手段】
電話回線網50を介して接続された複数の通報装置20及び監視装置40で構成され、各通報装置20は、位置情報取得部21、異常検出部22および情報送信部23を備える。位置情報取得部21は、位置情報入力手段である、例えばGPS携帯電話30からの位置情報を電話回線網50を介して取得して保存する。情報送信部23は、この位置情報取得部21の位置情報(設置場所データ)を該当する通報装置20の端末識別情報(ID)と共に電話回線網50を介して監視装置40に送信して端末設置場所データベース42を予め作成する。通報装置20から異常情報を受信すると、監視装置の表示部43にその通報装置の設置場所を表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置以外のハードウェアやソフトウェアが変更されることに起因してディスプレイ装置での映像表示が困難になることを簡易な構成によって適切に解消する。
【解決手段】浴室などに設置されたディスプレイ装置1と、映像情報記録媒体から映像情報を読み出す装置などを有する映像情報供給部3とを備えているローカルエリアネットワークシステムSであって、映像情報供給部3とディスプレイ装置1との間に介在する中継器2を備えていることにより、映像情報供給部3から出力された映像情報を含む信号が中継器2を経由してディスプレイ装置1に伝送可能であり、中継器2は、映像情報供給部3から伝送された信号がディスプレイ装置1に不適合な場合に、この信号をディスプレイ装置1に適合するように処理する信号処理手段を備えている。より好ましくは、中継器2は、ディスプレイ装置1用のリモートコントローラである。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のタイムスタンピングプロトコルを利用する動作制御タイミングモデルを提供する。
【解決手段】特許請求された本発明の内容は、産業オートメーション環境内の動作制御に関連する動作を調整するための動作制御タイミングモデルの利用を容易にするシステムおよび/または方法を提供する。例えば、周期タイミング構成要素は、タイミングモデル(例えば、それは選択、プリセット等をすることができる)によって定められたタイミングを実行することができる。一例では、周期タイミング構成要素は、タイミングモデルを利用して、データの送信、データの受信、データに関連する計算の実行(例えばコマンドを生成するため)、データの取り込み、受信されたコマンドの適用等を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】作業機械遠隔稼働管理システムに、外部のデータベース内の情報を活用して部品交換時期を管理する部品交換時期管理システムを簡単に連結できるとともに、この部品交換時期管理システムのメンテナンスやアップデートが容易にできる作業機械管理システムを提供する。
【解決手段】作業機械遠隔稼働管理システム10のウェブサービス22wsに、作業機械遠隔稼働管理システム外部の諸情報データベース43を、同一データ形式のウェブサービス43wsを介して接続する。諸情報データベース43は、顧客基礎情報、作業機械11に関する機械情報、修理履歴、部品注文、販社情報などを格納したデータベースであり、修理履歴などの内部情報を活用して次回部品交換時期を推定し、次回部品交換時期が設定範囲内に入ったか否かを判断する部品交換時期管理システムを有する。 (もっと読む)


【課題】ガスメータを設置するだけで基地局からの同報信号を受信し受信情報に応じて優先順位を設けた処理モードを実行するガス遮断装置を提供するものである。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測結果に基づき各種情報を生成、記憶する制御回路10aと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は制御回路10aと一体的に構成してガスメータ2内に収納し、基地局14との通信用の広域通信周波数帯と所定のエリア内で通信が可能な特定小電力無線通信周波数帯を有し、基地局14からの宛先を指定しない同報信号で送信された情報を受信可能にすると共、受信情報に応じて制御回路10aは予め定めた処理モードを選択し所定の動作を実行する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】単一のリモコン送信機によりリモコン操作を行った視聴者側のデュアルビュー表示における映像に関わる遠隔操作を行うことができるようにする。
【解決手段】映像処理コントロール回路2により第1映像データ及び第2映像データに基づいたデュアルビュー表示が行われているとき、第1映像データに対応するリモコン受信機6aと、第2映像データに対応するリモコン受信機6bとによってリモコン送信機10からのリモコン信号が受信されると、受信時間差判別部5によりどちらが先にリモコン信号を受信したかが判別され、映像処理制御回路4によりその判別結果に基づき、映像処理コントロール回路2による第1映像データ又は第2映像データに関わる映像処理がリモコン信号の内容に応じて制御されるようにした。 (もっと読む)


【課題】使用する通信コマンドの数を増加させることなく、マルチセンサ機器との間での通信を実現できる通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】アドレス認識手段21は、マルチセンサ機器1に設けられた個々のセンサユニットSU1,SU2,・・・SUnに対応付けられたアドレス番号を用いて通信相手を認識する。通信実行手段22は、アドレス認識手段21により認識された通信相手(センサユニット)との間で、すべてのセンサユニットに対し共通化された通信コマンドを用いて通信を実行する。 (もっと読む)


命令のシーケンスを生成するための方法は、1つ以上の時間値を決定するステップと、マークアップ言語の断片のプールにアクセスするステップと、前記又はそれぞれの時間値に従って前記マークアップ言語の断片を処理するステップと、を有する。該処理された断片から成る出力は次いで、単一のファイルとして、又は幾つかの装置特有ファイルとして、タイムスタンプを付された命令のシーケンスへと結合される。本方法を実装するシステムもまた記載される。
(もっと読む)


【課題】1以上の電気装置の状態及び電力レベルを制御し、プログラミングする、特殊機能を含む、ワイヤレス制御可能でプログラミング可能な電力制御装置。電気装置は電灯である。
【解決手段】制御ユニット10がオン状態にある間、選択アクチュエータ12の下方部分の作動によって“下降”応答が行われる場合、光度レベル指示装置14は、それらの元の位置から変化し、制御ユニット10がオフ状態のとき、選択アクチュエータ12の下方部分が作動すると、光度レベル指示装置14は最初に“夜間照明モード”を指示する。下方部分12bが解除されるまで上方の指示装置が連続的にオンオフを繰り返す。下方部分12bが解除されると、選択された遅延時間を指示する光度レベル指示装置14は“夜間照明モード”に戻る。 (もっと読む)


【課題】子供が防犯灯の位置まで行って操作する必要がない通学路セキュリティシステムを提供する。
【解決手段】加速度センサを内蔵するとともに、加速度センサの検出する加速度が一定時間ないときにセンサノードIDを付加して異常通報する機能及び一定の時間間隔でセンサノードIDを付加して定時通報する機能を有し、通学する子供12が携行するセンサノード11と、通学路43に沿って所定の距離間隔で設置され、センサノード11からの異常通報及び定時通報を受信し、受信したセンサノードID付きの異常通報及び定時通報に基地局ID又は基地局位置情報を付加し、ネットワーク5を介してデータセンタ用装置31に送信する基地局21と、基地局21が送信したセンサノードIDと基地局ID又は基地局位置情報付きの異常通報及び定時通報を受信するデータセンタ用装置31とからなる通学路セキュリティシステム。 (もっと読む)


【課題】交換システムの保守運用教育について、専用施設や教育用の設備の運搬を不要にし、高い教育効果が得られる遠隔教育システムを提供する。
【解決手段】交換システムの運用保守の学習を、少なくとも2つの通信端末を介して支援する支援装置であって、交換機能及び運用保守情報交換対話機能を奏する交換機能手段と、該交換機能手段と該通信端末とネットワークを介して通信可能なサーバと、からなり、該サーバは、該交換機能手段とネットワークを介した運用保守情報の交換のための対話をなす交換機対話手段と、該端末とネットワークを介した運用保守学習情報の交換のための対話をなす端末対話手段と、該端末対話手段と該交換機対話手段の各々の対話内容を相互に関連づける関連制御手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】どちらか一方の機器に対する認証信号の不達により非同期状態が発生した場合に、サーチ信号を受信しなおかつ一連の認証過程における最後の認証信号を送信する側が、一連の認証過程における最後の認証信号を送信後に待ち受け動作を実行し、認証信号が受信可能になるまでの時間を短縮し、複数の動作モードで発生する無駄な動作を最低限にし、キー側と携帯端末装置側の無駄な電力消費を低減する無線通信装置、無線認証システム及び無線認証方法を提供すること。
【解決手段】無線認証制御部304は、第2の動作モードを実行中に、キー通信ユニット400側から動作モードの最後に送信される認証信号に対して送信する応答信号がキー通信ユニット400側で受信を失敗した場合に備えて、無線認証部300をキー通信ユニット400からの認証信号を一定時間待ち受ける信号待ち受け状態とする。 (もっと読む)


【課題】異なるプロトコルを持つ複数のホーム・ネットワークに接続している各機器が、どのような状態にあるかを統一的に管理し、または提示する方法、装置を得る。
【解決手段】本発明に係るネットワーク機器管理装置1は、異なる種類のネットワークに接続されたサービス機器にサービス内容を問合せるサービス問合わせ部103と、上記問合せて得たサービス内容を、上記サービス機器毎にサービス情報として登録・記憶指示するサービス情報作成部107と、上記サービス情報作成部が指示したサービス情報を記憶するサービス情報保存部102と、外部から特定の上記サービス機器の状態問合せがあると、上記サービス情報保存部に記憶されたサービス情報を送信指示する制御部101と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】学童の所定位置の通過時刻及び通過時の現実の画像を確認することのできるオブジェクト行動検知・通知システム及びオブジェクト行動検知・通知方法並びにオブジェクト行動検知・通知プログラムを提供する。
【解決手段】アクティブタグ検知部5がアクティブタグ検知範囲内に入ったアクティブタグを検知し、アクティブタグに記憶されているオブジェクトID及び通過時刻などを読み取って、サーバ通信部65を介してセンター装置7に送信する。パッシブタグ検知部4がパッシブタグ検知範囲内に入ったパッシブタグを検知し、パッシブタグに記憶されているオブジェクトの識別ID、通過時刻及び検知時にIPカメラ2で撮像した画像などを、サーバ通信部65を介してセンター装置7に送信する。センター装置7はコントローラ6からの通過時刻及び通過時の画像などに基づいて通知のメールを作成し、保護者端末8に送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に備わる近距離無線通信装置のデータ通信に汎用性を持たせることが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】 上記近距離無線通信装置(135)は,コントローラ認証鍵と,外部装置アクセス鍵とを記憶する記憶部と;真正なコントローラ(133)であることを認証するとともに,自己が真正であることの認証をコントローラに対して要求する第1の相互認証部(516)と;第1の通信鍵を設定する第1の通信鍵設定部(522)と;外部装置アクセス鍵を基にして真正な外部装置であることを認証するとともに,自己が真正であることの認証を外部装置に対して要求する第2の相互認証部(516)と;第2の通信鍵を設定する第2の通信鍵設定部(522)とを備え,コントローラ及び外部装置間の通信では,第1の通信鍵を用いてセキュア通信が行われ,かつ,近距離無線通信及び外部装置間では,第2の通信鍵を用いてセキュア通信が行われる。 (もっと読む)


【課題】一方の情報機器と指向角を考慮しなければならない方式で通信する場合に、他方の情報機器のユーザに、どのようにすれば通信が可能となるかを知らせる手段を提供する。
【解決手段】本発明の情報提示装置1は、中心角M(受信指向角)を有する無線通信部2と、上記無線通信部2の受信指向性領域B(受信指向角によって規定される領域)と視点との位置関係に応じて、異なる複数のメッセージを提示するメッセージ提示部3とを備えている。 (もっと読む)


101 - 120 / 151