説明

Fターム[5K048CA02]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 選択方式 (584) | ランダム方式 (151)

Fターム[5K048CA02]に分類される特許

21 - 40 / 151


【課題】ユーザが意図的に表示させようとしなくても、ユーザが意図する電化製品のユーザインターフェースに変更することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、周辺に存在する電化製品100を撮影画像又は電波信号により認識し、電化製品100ごとに異なるユーザインターフェースを有するアプリケーションを起動して、携帯端末10のメモリに常駐する。そして、所定の電化製品100を認識した場合に、携帯端末10の表示部及び入力部に表示するユーザインターフェースを、ユーザが視認できるように、認識した所定の電化製品100に対応するアプリケーションのユーザインターフェースに変更する。ここで、ユーザが携帯端末10を所定の方向に向けている場合は、その方向に存在する電化製品100を認識し、対応したユーザインターフェースを表示する。 (もっと読む)


【課題】スマートユーティリティメータを利用して、ホームセキュリティサービスおよび/またはエネルギー管理を提供するシステム、方法、装置を提供する。
【解決手段】スマートユーティリティメータは、少なくとも1つのローカルネットワークインターフェースと、1つのトランシーバと、1つのプロセッサとを含む。ローカルネットワークインターフェースは、1つまたは複数のセキュリティデバイスからセキュリティ監視データを受信するように構成される。トランシーバは、受信したセキュリティ監視データに関連付けられたメッセージを、ワイドエリアネットワークを介して、ユーザデバイス、またはセキュリティ監視センターに伝達するように構成される。プロセッサは、受信したセキュリティ監視データの一部に基づいてメッセージを生成し、出力するようトランシーバに指示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ無線ネットワークにおいて通信性能を劣化させることなく、消費電力を低減し、通信の信頼性及び安定性を図る。
【解決手段】無線通信装置は、センサによる測定結果を含むセンサデータを生成するセンサ処理部と、パケットを送信するための通信状態を含む通信品質データを生成する通信測定部と、送信されたセンサデータと生成されたセンサデータを含む第1のセンサデータの内容又は送信されたセンサデータと生成された通信品質データを含む第1の通信品質データの内容に従って、第1のセンサデータ及び第1の通信品質データの圧縮率を定める圧縮判断部と、定められた圧縮率によって、第1のセンサデータ及び第1の通信品質データを圧縮する圧縮部と、圧縮された第1のセンサデータ及び第1の通信品質データを含むパケットを、他の無線通信装置又は基地局に送信するための無線通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作の応答性を高めかつ公共ネットワークにおける通信トラフィックの増加を抑制する。
【解決手段】先ず情報提供サーバ3aから操作端末1へ番組表データをダウンロードして表示し、この状態で所望の番組タグが選択操作された場合に操作端末1の要求に応じて情報提供サーバ3aから操作端末1へiEPGデータをダウンロードしている。そして、このiEPGデータのダウンロード過程で、その経路上に設置されているゲートウェイ2において上記iEPGデータから機器操作関連情報を抽出してリモコン操作中継装置4へ送る。リモコン操作中継装置4は、この機器操作関連情報と、予めリモコン信号データ記憶部46に記憶されている操作対象機器に対応したリモコン信号データをもとにリモコン信号を生成し、操作対象機器51,52へ送信する。 (もっと読む)


【課題】運転入/切ボタン操作に対する情報受信ができなかった場合でも、本体から情報を入手し、取得情報を遠隔制御装置へ表示できるとともに、情報受信が出来なかった場合の再度の操作を促す情報量を増やすことができる空気調和機の遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る空気調和機の遠隔制御装置は、空気調和機本体の運転をオンオフする運転入/切ボタンと、再送ボタンもしくは空気調和機本体の運転停止時に使用しないボタンと、空気調和機本体と送受信を行う送受信モジュールと、を備え、空気調和機本体の運転をオンオフする運転入/切ボタンの操作により空気調和機本体の運転をオフした時に、空気調和機本体から送られる情報を当該遠隔制御装置が受信失敗した場合、再送ボタンもしくは空気調和機本体の運転停止時に使用しないボタンの押下により空気調和機本体へ向け、送受信モジュールから前記情報の再送要求信号を送信するものである。 (もっと読む)


【課題】給湯器の風呂リモコンと台所リモコンとの通話距離を長くすることが可能な給湯システムを提供する。
【解決手段】第1、第2のリモコンと、給電手段を有する給湯器本体とからなる給湯システムにおいて、第1及び第2のリモコンは、音声を高周波搬送波に変調する変調手段と、高周波被変調信号から音声を復調する復調手段と、変調手段の出力を増幅する高周波増幅器と、高周波増幅器とリモコン回線との間に位置する送信用帯域通過フィルタと、リモコン回線に接続した帯域除去フィルタと、帯域除去フィルタと復調手段との間に位置する受信用帯域通過フィルタとからなり、帯域除去フィルタは、変調手段の出力する周波数を除去し、RFアンプによって回線と電源による減衰を補い通話距離を伸ばし、受信用帯域除去フィルタによって受信D/U比を確保し、受信用帯域通過フィルタによってスプリアスを低減する。 (もっと読む)


【課題】選択ツマミにより熱線センサ入/切状態が手動変更された場合でも、伝送ユニットが認識している熱線センサ入/切状態と、熱線センサ付き自動スイッチの実際の熱線センサ入/切状態とが異なる状態になることを防止した遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】熱線センサ付き自動スイッチ3は、熱線センサ10に接続され所定アドレスが付与される端子部9における接点入/切状態を手動変更するための切替部と、端子部9における接点入/切状態を検出する接点状態検出部14bと、切替部において接点入/切状態が手動変更された場合、端子部9のアドレス、及び接点状態検出部14bで検出された端子部9の接点の入状態又は切状態を含む制御要求を生成する制御部11と、この制御要求を伝送ユニットに送信する送受信部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信を用いて防災設備が正常であることを判定して表示する。
【解決手段】通信管理装置140の送信機152は管理対象機構の状態を示す状態信号を外部通信網により送信し、遠隔管理装置170は管理対象機構の状態が予め記憶装置180に記憶されている正常な値であるかを判定する。通信管理装置140は、送信部154によって遠隔管理装置によって管理対象機構が正常な状態にあると判定されたことを示す確認済信号を外部通信網を通じて受信し、表示器によって管理対象機構が正常な状態にあることが遠隔管理装置によって判定されたことを示す遠隔管理中表示を表示する。 (もっと読む)


【課題】次なる時点で受信機を追加する又は取り外すことを容易にすること。
【解決手段】システム・ユニットに対してコマンドを送るための制御ユニットを有するシステムにおいて、各システム・ユニットは、少なくとも1つの制御ユニット及びコマンドの識別を記憶するためのテーブルを有する。バインディングモードにおいて、前記テーブルの前記内容は、制御ユニットの使用をすることによって変更され得る。 (もっと読む)


【課題】従来、メンテナンス装置−接続先装置(メンテナンス対象の電子機器)間で設定等を行っているときは、電子機器−メンテナンス装置間で通信ログを取得していた。しかし、この通信ログは、通信データ構造や各コマンドのフォーマットを理解している保守員でないと、ログの内容からユーザ操作を確認することが困難であった。
【解決手段】電子機器−メンテナンス装置間の通信ログとは別に、画面表示ログとしてのメンテナンスツール画面の表示内容が変化した時に、画面表示内容および時刻情報を出力し、その画面表示変化ログをメンテナンス装置から出力する若しくは表示部に画面表示することで、調整時の画面を再現する。この結果、調整時の画面変化を再現でき、異常要因の確認が容易となる。 (もっと読む)


【課題】ブロック伝送方式の設備とタグ伝送方式の設備とが混在する監視制御システムにおいて、ゲートウェイ装置が不要なシステムを提供する。
【解決手段】監視制御システム10Aは、機器を制御するそれぞれ複数のタグ伝送式制御装置40と、ブロック伝送式制御装置50と、制御装置40,50を監視操作する複数のHMI装置20とを相互伝送可能にネットワーク60で接続して構成され、HMI装置20は、ネットワーク60を介して接続される制御装置40,50を監視操作する監視操作手段21と、ブロックデータとタグとを相互に変換するテーブル38を参照して受信したブロックデータをタグに変換して変換したタグをタグDB24に蓄積する一方、タグDB24に蓄積したタグをブロックデータに変換してブロック伝送式制御装置50へ伝送するタグ/ブロック変換手段31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作場所の範囲を拡大して遠隔操作システムのより一層の効率アップが図れる搬送機械の遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】RTG16a,16b〜16nと該RTGを遠隔操作する遠隔操作卓31a,31b〜31nとの間で送受信される映像データ、音声データ、制御データ等の伝送形式をすべてIP伝送(データ)に統一することで、インターネット上でのデータ送受信を可能とした。 (もっと読む)


【課題】新規店舗に新たに冷熱システムを設置するとき、環境の類似する既存店舗の冷熱システムにおける最新の制御パラメータを取得する。
【解決手段】データベース220は、冷熱システムが既に設置されている既存店舗について、店舗環境を特定するための環境指標値を保持する。受信部202は、新規店舗に新たに設置された冷熱システムから制御パラメータの要求および新規店舗の環境指標値を取得する。類似店舗選択部204は、既存店舗と新規店舗の環境指標値を比較して、環境指標値の違いが最も小さい既存店舗を選択する。パラメータ要求部212は、選択された既存店舗の冷熱システムに対して使用中の制御パラメータの送信を要求する。転送部214は、要求に応じて発信された制御パラメータを新規店舗の冷熱システムに転送する。 (もっと読む)


【課題】室内機器の省エネルギー稼動が可能な機器制御システムを提供する。
【解決手段】室内環境を撮影する撮影手段と、室内画像データを、室内機器の稼動に適か不適かの情報と関連付けて記憶する記憶手段と、室内機器の稼動モードに応じて、前記室内画像データを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された室内画像データと、前記撮影手段により撮影された室内環境画像と、の比較により、現在の室内環境が当該室内機器の稼動に適しているか否かを判定する室内環境判定手段と、前記室内環境判定手段が、室内環境が当該室内機器の稼動に適していないと判定した場合に、ユーザに警告、室内環境の改善、当該室内機器の出力低下ないし停止、の少なくとも1の処理を行う稼動条件変更手段と、を備えることを特徴とする機器制御システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、待機時消費電力を削減できる電子機器及び制御方法を提供する。
【解決手段】電子機器は、外部機器からの制御信号に応じて動作する。前記電子機器は、受信手段と、変換手段と、リレー手段と、供給手段と、送信手段とを備える。前記受信手段は、前記外部機器からの制御信号を受信する。前記変換手段は、外部電源からのAC電力をDC電力に変換する。前記リレー手段は、前記電子機器がある電源制御状態の場合に、前記外部電源と前記変換手段とを遮断する。前記供給手段は、前記電子機器が前記ある電源制御状態の場合に、前記受信手段に動作電力を供給する。前記送信手段は、前記受信手段が対応する信号形式に関する形式情報を前記外部機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器を操作できるリモートコントロール装置では、制御対象の機器を決定するには取扱説明書を確認して制御コードを設定する必要がある。しかし、この方法では、制御コードの設定と、その制御コードが正しいものか否かを判別するため制御対象機器の操作を、ユーザ自身が別々に行う必要があった。
【解決手段】このような、複数の機器を操作できるリモートコントロール装置の制御対象機器設定において、外部機器の動作の確認が可能な制御コードを自動送信することにより、ユーザが動作確認の操作をせずに、制御コードの設定と確認を同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の発熱素子の高温環境下での機能試験がその発熱素子の上限許容動作温度付近で実行でき、各発熱素子に最適な温度負荷を与えることができる電子装置の検査方法の提供。
【解決手段】温度センサで感知した発熱素子の温度tnと発熱素子Cnの上限許容動作温度Tnとの差である温度差ΔTnを求め、温度差ΔTnが最も小さい発熱素子Cnを高温検査対象発熱素子として選択する工程(ステップP3〜P10)と、高温検査対象発熱素子の温度tnと限許容動作温度Tnとの比較に基づく冷却ファンFanの回転速度の制御により、温度tnを限許容動作温度Tn以下の所定温度の範囲に収めた状態で、高温検査を所定時間に亘って実行する工程(ステップP13〜P19)とを、複数の発熱素子(Cn)に関し、順次に実行する。 (もっと読む)


【課題】被操作機器側の機能の切替や更新・追加に柔軟に対応しつつ、設定の手間を軽減し、容易に利用できるリモコン機能を実現する。
【解決手段】リモコンデータを持つ1以上のアプリケーションを保持する保持手段を有する被操作機器が、アプリケーションの動作状態を管理して、要求に応じて、管理情報を出力する。次に、管理情報に従って、保持手段からリモコンデータを検索し、これを携帯端末に送信する。携帯端末が、リモコンデータを受信し、これに基づいて、リモコン画面を生成し、信号の入出力処理を決定する。次に、リモコン画面をユーザに対して表示し、ユーザの操作信号を出力して、決定された信号の入出力処理に基づいて、通知された操作信号に対応した制御信号を生成し、被操作端末に制御信号を送信する。そして、被操作機器が、管理情報に基づいてアプリケーションに対して受信した制御信号を通知する。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックの大幅な軽減を可能とするModbus制御システムを提供する。
【解決手段】上位システムと複数の制御機器とがModbus通信するModbus制御システムにおいて、前記制御機器は、前記上位システムの制御指令をModbus子制御機器に送信するModbusマスタ/クライアント機能並びに前記上位システムからの制御指令を受信すると共に前記Modbus子制御機器からの警報信号を受信するModbusスレーブ/サーバ機能を具備するModbus親制御機器と、前記Modbus親制御機器に対して警報信号を送信するModbusマスタ/クライアント機能並びに前記Modbus親制御機器からの制御指令を受信するModbusスレーブ/サーバ機能を具備するModbus子制御機器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不審者の存在や非常事態の発生を自動的に検出して通報する場合に、正当な者を不審者と誤判定することを低減して信頼性を向上させた通報装置の提案。
【解決手段】 監視区域において不審者の存在を検出し遠隔に通報する通報装置であって、前記監視区域内の移動物体が認識可能な監視情報を取得する監視情報取得部と、前記取得した監視情報に基づいて、前記監視区域内の人数を検出する人数検出部と、前記監視区域に存在する不審者を検出する不審者検出処理を実行する不審者検出部と、前記不審者が検出されると通報する通報部と、を備え、前記不審者検出部は、前記監視区域内の人数が所定数未満であるときに前記不審者検出処理を実行し、前記監視区域内の人数が所定数以上であるときは前記不審者検出処理の実行を禁止する。
(もっと読む)


21 - 40 / 151