説明

Fターム[5K048DA09]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | システム構成 (2,938) | 直列(従属) (79)

Fターム[5K048DA09]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】空気調和機の制御情報を適切に変更することができる空気調和機の制御情報の提供システムを提供する。
【解決手段】 空気調和機と、該空気調和機と通信可能な情報端末と、ネットワークを介して前記情報端末と通信可能なサーバと、を備えた空気調和機の制御情報の提供システムであって、前記サーバは、前記空気調和機の前記変更依頼情報及び運転履歴情報を、前記ネットワークを介して前記情報端末から受信し、受信した該変更依頼情報及び運転履歴情報に基づいて前記空気調和機の変更入力情報を算出し、該変更入力情報を前記ネットワークを介して前記情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】AV機器と、AV機器と連携・制御するコントローラとを紐付ける場合、コントローラを操作するユーザの位置に応じて、ユーザの近くにあるAV機器をユーザが選択する必要があった。
【解決手段】コントローラ2は、音声入力部(マイクロホン)により取得した音声から生成した音声特徴情報(音声指紋)もしくは音声特徴情報から特定したコンテンツ情報と、通信部により取得した各機器の音声特性情報もしくは音声特徴情報から特定したコンテンツ情報とから近接している機器を特定し、紐付けを行う。 (もっと読む)


【課題】管理、運用を行う上位制御装置に順次接続された複数の監視ユニットを備える監視システムにおいて、接続された監視ユニットへのアドレスを効率良く割り付けるとともに、監視システムの管理、運用を容易に行える方法を提供する。
【解決手段】各監視ユニットにドライバ・レシーバ用ICと半導体スイッチなどを備えた通信回路を搭載することで、アドレス未設定の監視ユニットは上位制御装置から出力されたアドレス設定命令信号を受信しアドレスを設定し、再び上位制御装置からアドレス設定命令信号を出力され、また、アドレスが設定されているユニットは次段の監視ユニットへとアドレス設定命令信号を受け渡す。この動作を繰り返すことで、全監視ユニットにアドレス設定を自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】入力されたメール録画予約設定情報の何れに誤りがあるかを検出すること。
【解決手段】入力に応じて、第1メールアドレス、第1メールアドレス宛のメールを受信するメール受信設定情報、第1メールアドレスからメールを送信するメール送信設定情報、第2メールアドレスを含むメール録画予約設定情報を設定する設定手段と、第1メールアドレス宛に第1メールを送信する第1メール送信手段と、メール受信設定情報に基づいて第1メールアドレス宛のメールを受信する第1メール受信手段と、第1メール受信手段が第1メールを受信したかを判定する第1判定手段と、メール送信設定情報に基づいて第1メールアドレスから第2メールアドレス宛に第2メールを送信する第2メール送信手段と、第2メール宛のメールを受信する第2メール受信手段と、第2メール受信手段が第2メールを受信したかを判定する第2判定手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、無線通信による制御を可能とする表示システムおよび表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】 表示装置2は、直列に接続された複数の表示装置のうち、自装置が上流側に接続されているか否かを判断し、自装置が上流側に接続されていると判断されたときは、リモートコントローラ20との無線通信を有効とし、自装置が上流側に接続されていないと判断されたときは、リモートコントローラ20との無線通信を無効とする。 (もっと読む)


【課題】検針員が検針対象に接近してから、検針を開始するため、子無線装置の台数が増加すると、比例してその検針時間も増大してしまう。
【解決手段】ハンディターミナル300は、中継無線端末400に対して時刻情報を設定し、時刻情報を受信した中継無線端末400は指定時刻になった時点から、子無線端末200に対して、検針動作を行う。そして、子無線端末から取得した検針情報を、中継無線端末は内部の記憶手段を用いて保持する。ハンディターミナル300は、中継無線端末400に対し、中継無線端末400が記憶している検針情報の取得要求を無線送信する。 (もっと読む)


【課題】異なるエリアの機器が誤って監視・制御されることを防止しながらも、位置情報を設定する作業を簡略化することができる情報設定装置を提供する。
【解決手段】情報設定装置1は、ユーザの操作入力を受け付ける入力手段10および入力内容を表示する表示手段11を具備した装置本体と、端末機器2に対して端末情報を送信する情報送出部12とを備えている。さらに情報設定装置1は、GPSを用いて装置本体の位置情報を自動的に取得する位置情報取得部13を装置本体と一体に備えている。情報設定装置1は、端末機器2が設置された現場において、端末機器2に対して個々のアドレス等を含む端末情報を設定する際に、位置情報取得部13で得られた位置情報を端末情報と共に情報送出部12から端末機器2を経由してローカル管理装置3に送信し、位置情報と設定情報とを互いに対応付けてローカル管理装置3に保存する。 (もっと読む)


【課題】制御装置と複数の被制御装置とを接続するために多数の配線を使用するパラレル方式が採用されたシステムを、少数の配線を使用するシリアル方式に容易に低コストで変更できる、配線の再構築方法及びその方法に使用するターミナルを提供する。
【解決手段】本発明に係る第一の配線の再構築方法では、制御装置が複数の被制御装置の各々に対し異なる信号線を使用して各々独立に制御を行っている伝送システムにおいて、まず、前記制御装置に、パラレル信号とシリアル信号の変換を行う親局を設ける。また、前記制御装置から前記複数の被制御装置に至る複数の信号線のうちのいずれかを、前記親局から伸びる共通のデータ信号線に転用する。そして、そして、前記被制御装置の入力機器および/または出力機器と前記共通のデータ信号線との接続部に、前記親局との伝送機能を備えた子局ターミナルを設置する。 (もっと読む)


【課題】ID登録を簡便に実行可能な通信モジュール等を提供する。
【解決手段】通信モジュール200は、通信端子221,223と、信号伝達制御手段227と、処理部228と、メモリ229とを含む。信号伝達制御手段227は、モジュール外部から前段側通信端子221へ入力される下り信号SDを後段側通信端子223へ通過させる下り信号通過状態と、下り信号SDが後段側通信端子223へ伝達するのを阻止する下り信号阻止状態とを切り替え可能である。下り信号SDは、メインユニット100から発信されるID登録指示の信号を含む。メモリ229は、当該通信モジュール200に割り当てられるIDを格納する。処理部228は、下り信号阻止状態でID登録指示を受信し、当該ID登録指示の受信後に信号伝達制御手段227を制御して下り信号阻止状態を下り信号通過状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】 設定困難なサブシステムでの設備機器と、他の設備機器との連携動作を容易に行うことができる宅内機器制御システムを提供する。
【解決手段】 宅内サーバTMは、操作端末CVから制御要求を受信すると、受信した制御要求の制御要求識別子に対応したメイン設備機器Xnへ、当該制御要求識別子に対応した制御内容の制御信号を送信し、さらに受信した制御要求の制御要求識別子に対応したコントローラCnへ当該制御要求を転送し、メイン設備機器Xnは、宅内サーバCVから受信した制御信号に基づいて動作し、コントローラCnは、宅内サーバCVから制御要求を受信すると、受信した制御要求の制御要求識別子に対応したサブシステム設備機器Ymへ、当該制御要求識別子に対応した制御内容の制御信号を送信し、サブシステム設備機器Ymは、コントローラCnから受信した制御信号に基づいて動作する。 (もっと読む)


【課題】 データ収集システムにおいて、有線接続された各スレーブの接続順番を容易に把握でき、設置時の負担を軽減すること。
【解決手段】 電源ライン1aと信号ライン1bとグランドライン1cと位置情報ライン1dとからなる複数の接続ケーブル1を介して直列に接続されていると共にセンサ部3を有する複数のスレーブS1〜SNと、基端のスレーブS1に接続されていると共に、電源部5とスレーブS1〜SNからの送信データを受信する受信部6とを有するマスタMと、を備え、スレーブS1〜SNが、位置情報ライン1dに接続されていると共に他のスレーブS1〜SNと互いに同一の抵抗値とされた抵抗7と、位置情報ライン1dに接続され電圧を測定するA/Dコンバータ8と、電圧値と自己のID情報と計測データとを送信データとしてマスタMに送信する送信部9と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイの再起動の必要が生じた場合に、利用者に大きな負担をかけずに、かつ、円滑に家電制御サーバからゲートウェイを再起動させることができるネットワーク家電制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、宅100内のネットワーク家電機器をホームネットワーク4を通じて制御するゲートウェイ1と、ゲートウェイにより制御されるネットワーク家電機器2と、ゲートウェイの識別情報、ネットワーク家電機器の識別情報及び利用者の識別情報を有している家電制御サーバ5とを備えたネットワーク家電制御システムにおいて、家電制御サーバは、ゲートウェイに対して再起動実行命令を送出する再起動実行命令送出手段を備え、ゲートウェイは、家電制御サーバから送られてきた再起動実行命令を受信した時に再起動を実行する再起動実行手段を備えたネットワーク家電制御システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷端末毎にアドレス情報を設定する作業を行うことなく自動的に負荷端末の設置位置とアドレス情報との対応付け及び管理を行うことのできる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の負荷端末2と、各負荷端末2を制御する制御端末1とを伝送線L1で接続するとともに制御端末1を起点として各負荷端末2を送り配線で接続したもので、制御端末1は、各負荷端末2に順次遮断コマンドを送信するとともに、次の遮断コマンドを送信する前に確認コマンドを全ての負荷端末2に送信する動作を複数回繰り返させ、当該動作で得られた任意の負荷端末2が遮断されている状態における通信可能な各負荷端末2のアドレス情報に基づいた各負荷端末2の接続順情報を記憶させる接続順判定処理を実行することで各負荷端末2の接続順を判定する。 (もっと読む)


【課題】 宅内機器を同一機種の宅内機器に取り替える場合に、宅内機器を連動制御するための連動対応情報の再設定作業を簡略化できる連動システムを提供する。
【解決手段】 連動装置2の制御部2dは、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一であれば、連動対応記憶部2cの連動テーブルにおいて、削除されたネットワーク端末1nのMACアドレスを追加されたネットワーク端末1nのMACアドレスに変更し、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一でなければ、削除されたネットワーク端末1nに関する連動テーブル内の連動対応情報を無効とし、ネットワーク端末1nからトリガ信号を受信したとき、連動テーブルを参照して、当該トリガ信号の送信元に関連付けられた制御対象のネットワーク端末1nを連動制御する。 (もっと読む)


【課題】制御盤を有する親機を固定することなく適宜移動することができ、従来技術に比較して機動性に優れるケーブル延線機制御システムを提供する。
【解決手段】親機11の通信処理部は、複数の子機4の通信処理部22に対して登録要求パケットをブロードキャストで送信し、子機4の通信処理部22は、親機11からの登録要求パケットに応答して、親機11のMACアドレスとIPアドレスを、当該子機4の通信処理部22の記憶装置のARPテーブルに登録するように格納し、子機4の通信処理部22は、子機4のインバータ21に関する情報を含むデータの通信パケットを、ARPテーブルを参照してユニキャストで親機11の通信処理部に送信する。 (もっと読む)


【課題】映像音響機器と設備機器の動作を連携させて使い勝手を向上する。
【解決手段】例えば、映像音響機器AV1でAVコンテンツの視聴を開始すると、通信装置1の制御部10がメモリ部14に記憶している連携関係に基づき、照明器具(設備機器B1)の調光レベルを予め設定された所定値に調整するための制御コマンドを生成するとともに、電動カーテン(設備機器B2)を閉じるための制御コマンドを生成し、これらの制御コマンドを無線通信部13から無線信号で各設備機器B1,B2に向けて送信させる。その結果、従来のように利用者がリモコンを操作しなくても設備機器B1,B2(照明器具並びに電動カーテン)が自動的にAVコンテンツの視聴に適した状態に制御されることになるから、映像音響機器AVnと設備機器Biの動作を連携させて使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 各ノードは防犯信号とACK信号の2回送信しなければならない為、中継されるノードの数の倍の数だけ送信が行われ、消費電力が増加してしまうという課題がある。
【解決手段】 センサの感知信号を送信するノードと、前記ノードから前記センサの感知信号を受信するベースとから構成され、無線ネットワークシステムを利用してサーバに伝達するセンサネットワークシステムにおいて、上位ノードへ送信された信号を下位ノードへのACK信号として使用する。 (もっと読む)


【課題】オールインワン方式の端末を使用して、入出力データ点数の拡張を容易にする。
【解決手段】無線通信回線を利用して監視端末装置とサーバ2間でデータ通信を行い、監視端末装置は親装置1と、ハブ5でLAN接続した複数の子装置4で構成する。親装置は、無線通信回線の1回線でサーバと接続し、サーバからの下りデータを受信およびサーバへの上りデータ送信を行う。ハブはデータに追加されるデータ転送先番号を持つ子装置に該下りデータを転送する。
親装置は、転送先番号が自身になるときにそれを取り込むIO手段を備える。親装置は子装置からのデータをバッファに一時保存しながらサーバに送信、およびサーバからのデータをバッファに一時保存しながら子装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末で利用者に関係なく室内機の操作を可能にすること。
【解決手段】
パソコン6及び室内機16と通信可能な空調機制御装置4に、パソコン6の識別番号(IPアドレス45)と、パソコン6で操作したい室内機16の識別番号49とを予め登録して対応付けておき、利用者がパソコン6で空調機制御装置4にアクセスしたときに、空調機制御装置4がIPアドレス45を確認し、登録済パソコンであれば、そのパソコン6に対応付けられた室内機16の操作画面46をパソコン6に表示し、利用者は操作画面46を用いて室内機16の操作を行う。 (もっと読む)


【課題】従来のデータ通信システムは、各回路基板が制御基板に対して互いに並列に接続されているので、駆動装置と制御装置との間にN本の配線が必要であり、配線スペースを広く確保できない場合に適用が困難である。
【解決手段】本発明によるデータ通信システムは、駆動装置10内において第1〜第N回路基板1〜nが順に直列に接続されるとともに、第N回路基板nが制御装置20の制御基板21に接続され、第1回路基板1から第2〜第N回路基板2〜nを経由して制御基板21に伝送される伝送信号13の1フレーム内に、前記各回路基板1〜nが各々作成した第1〜第Nデータ13a〜13nが順に重畳される構成である。 (もっと読む)


1 - 20 / 79