説明

Fターム[5K048EA11]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の形態 (1,161) | コード信号 (727)

Fターム[5K048EA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K048EA11]に分類される特許

121 - 140 / 439


【課題】 各種設定を行うためのアドレス設定と各種設定を異なったアプリケーションで行っていたので、アドレス設定と各種設定を引き続いて行う場合でもいちいちアプリケーションを切り換えなければならず、かつ各種設定の途中でアドレス設定を行うことができなかった。また、RS232通信のように1つの通信方式しかない通信を用いたシステムでは、アドレス設定を行うことができなかったという課題を解決する。
【解決手段】 アドレスが入力されると、このアドレスを保存すると共に計測機器と通信してアドレス設定とこのアドレスを有効にする措置(再起動)を指令して、アドレスが有効になるまで待って再接続して各種設定値を入力/設定するようにした。アドレス設定と各種設定を1つのアプリケーションで行うことができるので、操作が簡単になり、かつ通信方式が1つしかない通信を用いたシステムでもアドレス変更ができる。また、各種設定中にアドレス設定に戻れるようにすることもできる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器管理システムにおける不要なネットワークトラフィックを抑制することにある。
【解決手段】ネットワークを介して複数の設備機器40を管理する管理装置10であって、通報受信部11と、記憶部12と、登録判定部13と、通報禁止指令作成部14と、指令送信部19と、を備える。通報受信部11は、設備機器より通報を受信する。記憶部12は、設備機器の識別情報と、設備機器の登録の有無を示す登録情報と、を保持する。登録判定部13は、通報受信部により通報を受信した場合、識別情報及び登録情報を参照して、設備機器の登録の有無を判定する。通報禁止指令作成部14は、設備機器40の登録が無いと判定された場合、通報禁止指令を作成する。指令送信部19は、通報禁止指令を設備機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】被制御装置の状態に関わらず、被制御装置を制御するための制御信号に対応する処理を被制御装置に行なわせることを可能とする携帯端末装置および制御プログラムを提供する。
【解決手段】指示入力を受付けた場合、予め順序づけられた複数の制御信号を、受信した制御信号に対応する処理を行なう被制御装置へ送信する。送信される複数の制御信号のうちの1番目の制御信号は、被制御装置を初期状態にするための信号であり、複数の制御信号の各々は、初期状態の被制御装置により順に受信されることにより、対応する処理が被制御装置により行なわれる信号である。 (もっと読む)


【課題】集中制御型の従来システムと比べて導入コストが抑えられるとともにシステムの安定性が向上可能な負荷制御システムを提供する。
【解決手段】操作制御端末器1の操作スイッチS11,…を操作することで当該操作制御端末器1に接続されている制御対象の負荷Lを直接制御することができる。また、操作制御端末器1と信号線Lsを介して接続された操作端末器2の操作スイッチS51〜S53を操作することで負荷Lを遠隔から制御することもできる。しかも、操作端末器2と操作制御端末器1との間では信号線Lsを介して直接制御コマンドを伝送するから、信号線Lsが断線したり、あるいは操作端末器2が故障してもシステム全体が動作不能になることがない。その結果、集中制御型の従来システムと比べて導入コストが抑えられるとともにシステムの安定性が向上可能となる。 (もっと読む)


【課題】他の遠隔操作装置に対して処理を実行させてユーザの利便性を向上させることのできる遠隔操作装置の情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム及び遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】AV機器(10,20,…,n0)は、本体(11,21,・・・,n1)をそれぞれ制御するリモコン(12,22,・・・,n2)を備える。このうち、テレビ受像機20の本体21に、制御部及びメモリを備えたインフォサーバ500を設ける。インフォサーバ500の制御部は、テレビ用リモコン22から他のリモコン12に対してアラーム出力を行なう処理依頼データを受信し、このリモコン12に対してアラーム出力を行なわせるためのデータをメモリ記録する。インフォサーバ500の制御部は、所定時刻になると、リモコン12から処理データ要求を受信し、これに応じてメモリに記録したデータを含む処理指示データをリモコン12に送信する。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置において、製造コストを抑制すると共に、ユーザによるページ切替操作の操作性を向上させる。
【解決手段】リモコンは、制御部は、ユーザにより同じカーソルキーが連続して2回押下されたと判断したとき(S1でYES)、1回目のキーの押下がされる直前の1秒間以内に、同じキーが押下されていたか否かを判断する。そして、この判断の結果、押下されていなかった場合(S2でYES)、制御部は、2回目のキーの押下が長押しされたものであるか否かを判断し、この判断の結果、長押しされたものである場合(S3でYES)、情報機器に対して、画面上に表示するページを切替える旨の指示を行う(S4)。例えば、右カーソルキーを2回押下していた場合、画面上に次ページが表示される。 (もっと読む)


【課題】サーバを必要とせず、複数の家電機器を単一のリモコンで使えるリモコン制御システムを提供する
【解決手段】家電機器(1)と通信端末(2)から成り、前記家電機器(1)は、自身の制御コード及びリモコン画面を生成する手段(101)と、前記制御コード及びリモコン画面を前記通信端末(2)に送信する手段(102)と、前記通信端末(2)から前記制御コード及びパラメータを受信する手段(103)と、前記通信端末(2)ごとに、受信した前記制御コード及びパラメータを管理する手段(104)とを備え、前記通信端末(2)は、前記家電機器(1)から制御コード及びリモコン画面を受信する手段(201)と、前記リモコン画面を表示する手段(202)と、前記制御コード及びパラメータを選択・入力する手段(203)と、選択された前記制御コード及びパラメータを前記家電機器に送信する手段(204)とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が家電機器付属のリモコンを通常操作するだけで当該リモコンのコードを学習してゆく使い勝手のよい自動学習リモコン装置を提供する。
【解決手段】自動学習リモコン装置2のコントローラ29は、受光ユニット21,23により赤外線信号が受光されたときに、低精度信号処理回路22および高精度信号処理ユニット24により生成された信号コード識別データおよび送信コードのデータがデータベース25に記憶されているか否かを確認し、これらのデータのうちのいずれか一つのデータがデータベース25に未記憶の場合、ユーザにこれらのデータの操作情報を問い合わせ、受付ユニット27により受け付けられた操作情報を、生成された信号コード識別データおよび/または送信コードのデータと対応付けてデータベース25に登録する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ型のネットワークに属する休止した各無線通信装置を再起動させて、元のネットワークトポロジーを復元できるようにする。
【解決手段】制御局は、複数の従属局を休止モードから他の動作モードへ移行させるための起動コマンドを送信する。各従属局は、受信手段、モード制御手段及び起動コマンド中継手段を備える。受信手段は、休止コマンドを受信すると間欠的に受信を行なう。モード制御手段は、起動コマンドが受信されると休止モードから他の動作モードへと受信手段を移行させるよう制御する。起動コマンドを受信することで再起動した従属局に対してさらに従属した他の従属局が存在する場合、再起動した従属局から他の従属局へ起動コマンドを中継する。 (もっと読む)


【課題】 従来のリーダー/ライターやリモコンなどの情報伝送装置では、情報伝送装置自体に有線などによる電源供給が必要である。また、リーダー/ライターは移動する事が出来ず、1つの機器に1つのリーダー/ライターが必要であり、携帯して読み込み/書き込みが出来なかった。
【解決手段】 機器本体の送受信部から電波により電力や機器の情報の供給を受け、有線などによる電源供給を不要にする。この電源供給に対しリーダーライターを機器に近づける時にのみ電力を搬送するので待機電力を不要に出来る。 (もっと読む)


【課題】制御装置内部のソフトウェアをより容易に書き換える。
【解決手段】無線送受信部36は、送信された制御データを受信し、マイクロコントローラ37は、記憶部38に記憶されているソフトウェアに基づいて、その制御データに応じた所定の処理を実行し、アップデート実行部37Bは、放送信号から無線リモートコマンダ22のアップデートデータを抽出し、無線送受信部36は、それを送信する。マイクロコントローラ42は、記憶部44に記憶されたソフトウェアに基づいて所定の処理を実行し、無線送受信部43は、ユーザによる操作に対応する制御データを送信し、また、送信されたアップデートデータを受信し、アップデート実行部42Cは、そのアップデートデータに基づいて、記憶部44に記憶されたソフトウェアをアップデートする。本発明は、例えばテレビジョン受信機及びリモートコマンダに適用できる。 (もっと読む)


【目的】
テレメータシステムにおける監視局から観測局への一括呼出に関して、その応答が混信することなく正常に通信をできるシステムに関する。
【構成】
監視局は音声IP化装置を介してIPネットワークに接続され、観測局もまた音声IP化装置を介してIPネットワークに接続されていることを特徴とするテレメータシステムにおいて、監視局に接続された音声IP化装置は観測局数より多くのUDPポートを持ち、各UDPポートは観測局が送信する情報量以上のデータバッファを備え、各観測局は割り当てられたUDPポート番号で監視局と通信を行うことを特徴とするテレメータシステム。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、省電力化が図れ、機器の多様な遠隔操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】感圧導電接点18の抵抗値に応じて、送信手段8からリモコン信号を送信する制御手段19が、感圧導電接点18の抵抗値が一定の場合には、反復信号B1を周期的に送信することによって、ある操作体2を一定の力で押圧し続け、感圧導電接点18の抵抗値が一定の場合には、制御手段19がパルス数の少ない反復信号B1を、所定間隔で周期的に送信し、内蔵された電池の消耗を少なくできるため、省電力化が図れ、機器の多様な遠隔操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複合型記録再生装置の操作に使用され、同じフォーマットでリモコンコードを何種類か持っているリモコン装置において、リモコンコードの切換の操作が簡単にできると共にリモコンコードの設定が早くできるようにする。
【解決手段】リモコン装置に電池が投入された後、例えば、再生キーが押下されると、第1の種類のリモコンコードが送信される。その第1の種類のリモコンコードと、複合型記録再生装置で設定されているリモコンコードとが合えば、ユーザにより決定キーが押下されることにより、その第1の種類のリモコンコードが設定リモコンモードのリモコンコードとして設定される。リモコン装置に第1の種類のリモコンコードが設定された後、リモコン装置の何らかのキーが操作されると、第1の種類のリモコンコードによるリモコンコードが送信される。 (もっと読む)


【課題】 設備機器と付与識別子との対応付けを用いる通信に必要なリソースを低減できるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 設備機器1は、サービス提供機能部1fと、1乃至複数のオブジェクトを有して付与識別子を用いた実行要求を受け取った場合にオブジェクトを実行することによって制御情報をサービス提供機能部1fに与える情報処理部1eと、オブジェクトの付与識別子と設備機器1のアドレス情報との対応関係を設備機器1から収集する対応関係収集機能部1cと、収集した付与識別子とアドレス情報との対応関係を記憶する対応関係記憶部1bと、実行要求に用いる付与識別子に対応するアドレス情報が対応関係記憶部1bに記憶されていれば、当該アドレス情報に基づいた実行要求を行うサービス要求機能部1dとを備える。 (もっと読む)


本発明は、遠隔調整送受信装置に関し、より詳しくは、送信部のLED及び光学系により形成されたグリッドパターンを受信部で赤外線センサにより判別し、送信部の空間移動位置情報が分かるようにすることによって、加速度センサ、マイクロコンピュータ、及び無線送受信手段により具現されていた既存の空間移動リモートコントローラーの構造を簡略にして費用を低減させた遠隔調整送受信装置に関する。
本発明の構成は、命令を入力させるキー入力装置、上記キー入力装置から生成される指示信号に応答してLEDの動作を制御するLED駆動部、及び上記LEDから出力される光を用いてグリッドパターンを発生させるパターン発生器を備える遠隔調整送信機と、上記遠隔調整送信機から受信したグリッドパターンを用いて移動方向及び移動距離を検出し、これに対応する位置情報を生成させる遠隔調整受信機と、を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】家庭内の電子機器を外から制御するための宅内設置機器(遠隔制御リモコン装置)をより使い易くする。また、安価なものにする。
【解決手段】携帯通信端末装置が、制御対象機器を制御するための信号コードを前記制御対象機器の制御操作と対応付けて取得する信号コード取得手段と、前記制御対象機器の制御のための信号コードを、遠隔制御リモコン装置に対して送信する制御手段と、を具備することを特徴とする。携帯通信端末装置は、遠隔制御リモコン装置に信号コードを送る。遠隔制御リモコン装置は、信号コードを制御対象機器に転送する。 (もっと読む)


【課題】IR遠隔制御システムの有効動作範囲を経済的に拡張する。
【解決手段】システムは、リモコンからIR信号を受信し、リモコンから受信したIR信号に対応するRF出力信号を送出する第1の送信機を含む。RF信号はRF受信機で受信され、RF受信機は、そのRF信号に対応する第2のIR信号を発生する。第2のIR信号は、IR被制御装置に送信されて該IR被制御装置で受信される。ある場合には第1のIR信号が、そしてどの場合にもRF信号が、IR搬送周波数に関する情報/データを含む。IR搬送周波数についてのこの情報/データは、IR搬送波の全周波数スペクトルを送信する必要がないので、RF帯域幅の縮小を可能にし、振幅偏移キーイング変調の使用を可能にする。RF受信機は受信した信号を復号化し、その情報/データを使用して、被制御装置に適合し且つ被制御装置に送られる第2のIR制御信号を構成する。 (もっと読む)


【課題】接続したメディアプレーヤを接続先の機器が備えるユーザインタフェースにより操作することが可能な表示装置、及び前記表示装置を使用した表示装置セットの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るテレビジョン受信機100は、メディアプレーヤ200と電気的に接続可能なメディアプレーヤ接続手段70と、ユーザインタフェース80を操作することにより出力される操作信号と、この操作信号に対応したメディアプレーヤ200対する各種制御命令とを対応付けて記憶する対応関係記憶手段60と、操作信号を受信するとともに、記憶された対応関係を参照して、受信した操作信号に対応した各種制御命令を接続されたメディアプレーヤ200に出力するメディアプレーヤ制御手段50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】使用者に対してより適切な報知を行うことができる電気製品を提供する。
【解決手段】電気機器は、アナウンスを指示する指示部と、人の存否を検出する検出部と、音声データに基づきアナウンスを実行する音声生成部と、所定時間の間、前記指示部による指示を記憶保持し、この記憶保持時内に前記検出部が人の存在を検出したとき前記音声生成部によるアナウンスの実行を行わせる制御部を有する。これによって、使用者は必要なアナウンスを聞き漏らすことがなくなる。 (もっと読む)


121 - 140 / 439