説明

Fターム[5K048GC03]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 運用 (996) | データの変更 (992) | 設定値の変更 (285)

Fターム[5K048GC03]に分類される特許

101 - 120 / 285


【課題】電源を遮断する震度を各作動手段(コンセントアダプタなど)毎に調整することを可能とする震災防止システムを提供する。
【解決手段】少なくとも地震のP波を検出するために設けられた加速度センサと、前記加速度センサにより検出された地震のP波を基に、地震の震度を予測する地震震度予測手段と、前記地震震度予測手段により予測された地震の震度がそれぞれの作動手段の設定震度を超えた時にそれぞれに作動する複数の作動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】専用機能をもたない汎用リモコンのキー操作によって、マクロ処理を実行することができる電気機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係わる電気機器は、表示された録画リストの連続ドラマ51aの指示番号(リスト番号3)に対応して、例えばリモコン(1)の“3”キー(1c)を1回操作するだけで、カーソルCを録画リスト3に移動し、録画リスト3の録画番組を再生するマクロ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 リモートコントローラー本体は故障していないにも関わらず発生する、操作者によるリモートコントローラーの不要な返品や、リモートコントローラーの不要な修理依頼の削減を図る。
【解決手段】 受信した赤外線信号に含まれるリモートコントローラーのコードフォーマットと、コードフォーマット情報記憶部1aに記憶されたリモートコントローラーのコードフォーマットとを照合することによって、赤外線信号に含まれるリモートコントローラーの設定情報を、赤外線信号を解析した解析結果として取得し、取得されたリモートコントローラーの設定情報を表示部1jに表示させるコードフォーマット信号解析部1gを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷制御システムにおいて、外来ノイズやフェージングが発生しても容易且つ確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、アンテナに出力する空中線電力が互いに異なる3つの通信モードを切り替えて点灯信号を電波により送信可能なリモートコントローラと、点灯信号を受信可能なスイッチとを有している。リモートコントローラは、人感センサにより人体が検知されると、制御部の制御に基づいて、無線送信回路部がいずれかの送信モードで点灯信号を送信する。制御部は、信号送信処理において所定時間内に照度センサにより照度の変化が検知されないときには、送信モードを、初回の信号送信時に第1送信モードとし、第2回目及び第3回目の信号送信を行うときにそれぞれ第2送信モード、第3送信モードと変更する。自動的に空中線電力を変更するので、外来ノイズやフェージングがある環境下でも確実に通信可能になる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、車載機と携帯機との送受信感度を向上する。
【解決手段】携帯機10と車載機23とが認証用信号を双方向で無線通信して、少なくとも車両のドアのロック制御およびアンロック制御を行うスマートエントリーシステムにおいて、携帯機10に、受信した信号の電波の受信強度を検出する受信強度検出手段と、受信強度検出手段によって検出した受信強度に応じた受信強度信号を送信する受信強度送信手段とを設け、車載機23に、送信する信号の発振周波数を変更する発振周波数変更手段と、発振周波数変更手段を介して周波数が異なる複数の受信強度返答要求信号を送信する受信強度要求手段と、携帯機10から受信した複数の受信強度信号のうち最も受信強度が高いことを示す周波数に発振周波数変更手段を介して送信する認証用信号の周波数を設定する周波数設定手段とを設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】情報通信網を介して遠方から設定値を設定できるようにし、しかも設定値の入力作業を比較的容易にする機器管理システムを提供する。
【解決手段】遠隔管理装置4とエリアユニット3とが情報通信網を介して接続され、エリアユニット3は制御ユニット1および計量ユニット2と情報通信網を介して接続される。遠隔管理装置4は、モニタ装置22を有し対話的な操作により制御ユニット1、計量ユニット2、エリアユニット3の設定値を設定する。エリアユニット3には、遠隔管理装置4た設定した設定値の履歴を記憶する履歴記憶手段6と、遠隔管理装置4により設定値を設定する際に、履歴記憶手段6に記憶されている設定値を候補値としてモニタ装置22に提示する候補提示手段7とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】設備機器の構成のバリエーションによる発報データの処理負荷のばらつきを考慮した負荷の均一化が行える設備機器管理システム及び設備機器管理方法を提供する。
【解決手段】発報データ処理サーバ83a,83b,83c,83dにおける発報データの処理が規定時間を超えるか否か判断する(ステップS2)。規定時間を超えていれば、発報データに含まれるデータ量少なくなるように発報回数を増やすために、発報データ処理サーバ83a,83b,83c,83dが負荷分散装置82を介して空調コントローラ69a,60cに次回の発報時刻を早めるよう指示を与える。 (もっと読む)


【課題】パターン制御やグループ制御などの関係データの設定作業に要する作業時間を短縮する。
【解決手段】設定端末器5の中央処理装置20は、RAM22に関係データがダウンロードされていない場合、未使用のパターン番号やグループ番号のみを通知するように伝送制御装置1に対して要求する。伝送制御装置1では、当該要求に応答して未使用のパターン番号やグループ番号のみを設定端末器5に通知する。従って、全ての関係データをダウンロードする場合と比較して非常に短い時間で未使用のパターン番号やグループ番号の情報を中央処理装置20で取得することができ、その結果、パターン設定やグループ設定の設定作業に要する作業時間を大幅に短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのプッシュスイッチ63を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、プッシュスイッチ63を操作する押しボタン73を押して、機器の作動状態を切り替えうるシリンダ42と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、シリンダ42を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】温水器本体との通信搬送波の周波数とリモートコントローラ間の音声信号搬送波の実際の周波数とがたとえ重なっても、該重なりを解消し易い温水器用リモートコントローラを得ること。
【解決手段】湯を貯える温水器本体1を備えた温水器50に用いられ、温水器本体と単一周波数の通信搬送波により通信する機能と周波数変調方式のインターホン機能とを有する温水器用リモートコントローラ30A,30Bを構成するにあたり、温水器本体への通信搬送波の周波数を、インターホン機能により受話するときの音声搬送波の実際の周波数帯域外の周波数に再設定可能にする。 (もっと読む)


【課題】測定装置の内部状態の監視や調整を行うために接続される外部装置の保管・管理の煩雑さを軽減し、特殊機能が組み込まれた測定装置の調整も漏れなく確実に実施できるようにする。
【解決手段】測定装置1Aはそれぞれ装置固有の識別コードを有し、通信線4を介して外部装置2が接続されると識別コードが外部装置2に送出される。外部装置2は、識別コードと画面構成情報とが対応付けられたテーブル231を備え、参照制御部21はテーブル231を参照して、与えられた識別コードに対応した画面構成情報を取得する。表示制御部22は画面構成情報で規定される画面レイアウトや表示項目などに基づいて画面を構成し、表示部24の画面上に表示させる。共通の外部装置を用いて、測定装置毎に対応した異なる表示画面を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ロケータ機能を有する複数のリモコン装置を備えた電子機器において、簡単な構成で、所在の判らなくなったリモコン装置を音声により識別することができる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器1は、電子機器本体2と複数のリモコン装置3,23,24とを備えている。複数のリモコン装置3,23,24の各々は、リモコン装置3,23,24の位置を報知する報知部16を備えている。報知部16は、異なる音声を発生する複数の発音部材25〜27を有するとともに、複数のリモコン装置3,23,24の各々において設定された識別コードR1〜R3に対応して、複数の発音部材25〜27のうち、いずれか1つの発音部材により音声を発生する。 (もっと読む)


【課題】上記リモコン装置上のタッチパッドにてディスプレイ装置を遠隔操作する場合、タッチパッドの縦横比とディスプレイ画面の縦横比とが一致せず、そのためタッチパッド上で操作無効となるタッチ領域が生じてしまう、という課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、第一にリモコンのタッチパッドと、ディスプレイ画面との縦横比が同じであることを特徴とするディスプレイシステムを提供する。また、第二にディスプレイ画面の縦横比情報を受信し、その縦横比情報を利用してタッチパッド上の操作不可領域を設定する機能を備えるリモコン装置を提供する。また、第三に、ディスプレイ画面の縦横比情報を受信し、その縦横比情報と写像関数とを利用してユーザーのタッチした座標情報を補正する機能を備えるリモコン装置を提供する。また第四に、第三同様の写像変換処理を行うディスプレイ装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】自身が複数所有するデジタルカメラの撮影を同時にできる電子機器、遠隔操作制御方法、遠隔操作制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】リモコン受光部6は、外部からの赤外線信号を受光し、受光した信号は、リモコン受光部6により電気信号に変換され、CPUブロック1043またはSUB−CPU109に入力される。SUB−CPU109は、ROM・RAMをワンチップに内臓したCPUであり、入力された電気信号を、記憶し、SUB−CPU109は、コード化したリモコン信号が本体の動作と対応づけられているコードと一致するかを比較し、一致する場合は所定の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】通信を行う機器の設定を容易に行うことができる機器間通信システムを提供する。
【解決手段】建物10の玄関ドア11、裏口ドア12及び窓サッシ13には施解錠装置21〜23が設けられている。車両41のドアには施解錠装置43が設けられている。施解錠管理モニタ31は、これらのドアや窓サッシうち監視対象のドアや窓サッシの施解錠装置との通信により監視対象の施解錠を監視する。施解錠管理モニタ31及び施解錠装置21〜23,43は電子キー18との狭域無線通信が可能である。施解錠管理モニタ31において、監視対象に追加又は除外したいドアや窓サッシ(操作対象)の施解錠装置と電子キー18との狭域無線通信を行い、続いて施解錠管理モニタ31と電子キー18との狭域無線通信を行うことで、操作対象が監視対象でない場合は当該操作対象が監視対象へ追加され、操作対象が監視対象である場合は当該操作対象が監視対象から除外される。 (もっと読む)


【課題】パケット流量を抑えながら、監視対象装置の死活状態の精度の高い判断を可能にする。
【解決手段】監視対象サーバ10は、その状態を示す状態通知パケットを定期的に監視装置20に送信する。管理サーバ10は、状態通知パケットがこなくなったことを検出すると、状態通知パケットがこなくなった監視対象サーバ以外の他監視対象サーバからの状態通知パケットが受信できていれば、監視対象サーバ10のネットワーク構成情報から、管理サーバ20から、状態通知パケットがこなくなった監視対象サーバ10までの複数の通信ルートを抽出し、該複数の通信ルートを利用して状態通知パケットがこなくなった監視対象サーバ10の死活状態を確認する。 (もっと読む)


【課題】 制御スイッチを押操作する際の切換スイッチの誤操作が抑制される操作端末器を提供する。
【解決手段】 ハウジング3の前面に設けられた銘板凹部32lの底面は、いずれの制御スイッチ21の押釦の前端よりも後方に位置し前方から見て各制御スイッチ21と切換スイッチ22とをそれぞれ囲む平面形状となっている。切換スイッチ22の押釦の前端は銘板凹部32lの底面よりも後方に位置する。すなわち、切換スイッチ22の押釦の前端が、制御スイッチ21の押釦の前端よりも後方に位置することになるから、切換スイッチ22の押釦の前端と制御スイッチ21の押釦の前端とが互いに同じ前後位置に配置されている場合に比べ、制御スイッチ21を押操作する際の切換スイッチ22の誤操作が抑制される。 (もっと読む)


【課題】複数のAV機器などをリモコンで操作する場合には混信を防ぐためリモコンID設定の変更が必要となる場合がある。従来の機器では設定変更の際には、取扱説明書を参照する必要があり、かつ複雑な操作を実行する必要があった。また、設定操作に失敗すると、リモコンと機器のリモコンIDに不一致が生じ操作ができない事態も生じた。このような設定変更操作の利便性と信頼性とが低い点に課題が生じた。
【解決手段】以上の課題解決のため、本発明はリモコンID設定変更を不揮発メモリにスタンバイする処理などを行う映像処理装置を提供する。 (もっと読む)


ワイヤレス・システムのゲートウェイのキャッシュを提供する。ゲートウェイは、第1のワイヤレスのインタフェースと、第2のインタフェースと、キャッシュ・コントローラとを備える。キャッシュ・コントローラは、第1のデバイスのパラメータの特徴を受信する。また、キャッシュ・コントローラは、第1のインタフェースを介して第1のデバイスから上記パラメータの値を受信し、その値を、上記パラメータの上記特徴に従って記憶する。キャッシュ・コントローラは、更に、第2のインタフェースを介して第2のデバイスから上記パラメータの上記値を求める要求を受信し、この要求に応答して、記憶した上記値を第2のデバイスへ送信する。
(もっと読む)


【課題】 誤って録画予約を削除又は修正されてしまうことを防止できる記録再生装置及び録画予約方法を提供する。
【解決手段】 インターネット接続可能なパソコンや携帯電話などの制御端末から送信される電子メールに基づいて録画予約を行うインターネット接続機能が搭載されたビデオレコーダにおいて、録画予約メール受信時に乱数から識別コードを生成し保存しておき、この識別コードを記述した予約一覧メールを制御端末に送信し、制御端末で削除番号を記述して返信されたメールを受信し、メールから識別コードを読み出しビデオレコーダに保存しておいた識別コードと照合させ、その照合結果に基づいて録画予約メールの真偽を確認し、予約削除を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 285