説明

Fターム[5K048GC03]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 運用 (996) | データの変更 (992) | 設定値の変更 (285)

Fターム[5K048GC03]に分類される特許

161 - 180 / 285


【課題】現在どの装置の操作コードを選択しているのか目視で判断できなくても、所望の装置を操作することができるリモートコントロールシステムを提供することである。
【解決手段】リモートコントロールシステムは、複数の操作コードを有するリモコン50と、リモコン50からの操作指示にしたがって動作するHDD記録再生部12及びDVD記録再生部13を備えたHDD一体型光ディスク装置10とからなり、リモコン50が、リモコン50側で選択されている操作コードを送信すると、HDD一体型光ディスク装置10が、HDD一体型光ディスク装置10側でどの操作コードが有効になっているかを確認し、リモコン50側で選択されている操作コードとHDD一体型光ディスク装置10側で有効になっている操作コードとが一致しない場合、両操作コードが一致するようにリモコン50側又はHDD一体型光ディスク装置10側の設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】DVDプレイヤ等のリモコン装置でテレビジョン受像機等をも操作可能にする遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】DVDプレイヤにHDMIケーブルを介してテレビジョン受像機が接続されると、HDMI認証が行われ、EDIDデータがテレビジョン受像機から取得され、テレビジョン受像機のメーカ名が判別される。メーカ名が例えばA社であると判別された場合には、メーカ名とリモコンコードとの対応関係を示すテーブルが参照され、判別されたメーカ名A社に対応するリモコンコードが選択される。A社のリモコンコードの選択が行われた後、選択されたリモコンコードが送信される。リモコン装置では、複数の操作キーに予め割り当てされた操作キー番号に対応させて、DVDプレイヤから受信したメーカ名A社に対応するリモコンコードがメモリに記憶される。 (もっと読む)


【課題】操作画面を切り替える場合における、使い勝手のよいリモコン装置を提供する。
【解決手段】ステップS1において処理が開始され、ステップS2において、リモコンボタンの操作が行われるまで待つ。操作を検出すると(Y)、ユーザの操作をトリガとしてリモコン装置の傾きを検出する(ステップS3)。検出結果は、インジケータによって報知される。例えば、傾きが右であれば(Y)ステップS4に進み(インジケータの例えば右半分が点滅する)、右画面を操作する旨の信号を操作に基づく信号とともにテレビジョン受信装置に送出する。傾きが左であれば(N)、ステップS5に進み、左画面を操作する旨の信号を操作に基づく信号とともにテレビジョン受信装置に送出する。インジケータに代えて切り替わりを報知する音声が出力されるようにしても良い。以上の処理により、左右の画面のいずれかを選択しながら操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】メータに接続された集中検針装置とその装置に接続された集中監視センタとでなる集中検針システムにおいて、メータが有する機能を実行するために使用する設定データを、低コストで設定することを可能にする。
【解決手段】集中検針システムは、集中監視センタ2と、集中監視センタ2に電話回線を介して接続され、且つ通信機能付きメータ(水道メータ3で例示)が通信線によって複数接続された集中検針装置1とを備える。集中検針装置1は、メータ3が有する機能を実行するために使用する設定データを設定するデータ設定電文を、電話回線を介した集中監視センタ2からのデータ設定指令に基づき一旦受信し、集中監視センタ2との電話回線を切断した後、そのデータ設定電文に記述された設定データを複数接続されたメータ3の一部又は全てに対して設定し、設定が完了したら集中監視センタ2にダイヤルを行い再度電話回線を接続し設定完了の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】多数の映像表示装置の設定情報の変更時にかかるコストや手間を軽減する。
【解決手段】制御端末(例えばリモートコントローラ3)は、送信要求キー34と、その操作に応じて第1の映像表示装置から送られてくる設定情報SDを受信する無線受信部32と、設定情報SDを記憶する記憶部31と、情報送信キー35と、それが操作されたときに記憶部31から読み出された設定情報SDを送信する無線送信部33とを有する。第1の映像表示装置に、リモートコントローラ3からの送信要求を受けて設定情報SDを無線により送信する無線送信部を有し、第2の映像表示装置は、リモートコントローラ3から送られてくる第1の映像表示装置の設定情報SDで既存の設定情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】消費電力への影響を抑えつつ、操作応答性の向上を実現するリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】30秒未満で再度キー入力がある場合は、押し時間・回数判定手段22が入力されたキーNo.と記憶手段23のキーNo.との比較を行う。キーNo.が一致しない場合は他のキーが操作されたことになり、現状の出力設定レベルで出力される。もし一致する場合には、押し時間・回数判定手段22が繰り返し押されたものかどうかを判定し、所定時間未満で同一キーの入力があれば、出力レベル・タイミング制御手段25に判定結果を送り、出力レベル・タイミング制御手段25が、応答性向上を要求しているものとして、出力レベルをHi設定にする。 (もっと読む)


【課題】無線携帯端末の認証処理を安全に行なうことのできる端末認証システムを提供すること。
【解決手段】サーバ10と有線接続され、無線携帯端末20A,20Bと着脱可能に接続される充電器40A,40Bとを備え、サーバ10は、無線携帯端末20A,20Bが充電器40A,40Bに接続された場合に、無線携帯端末20A,20Bの認証処理に必要な暗号キーを更新する。更新された暗号キーは、充電器40A,40Bを介してのみ無線携帯端末20A,20Bに交付される。 (もっと読む)


【課題】再生装置に記録された映像や音声などの複数コンテンツの再生・停止の組み合わせによるプレイリストの情報を管理することができる遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】遠隔制御装置100は、画像データの再生手順を指定すべく、再生開始位置及び再生停止位置を指示する指示手段(操作部103)を備える。また、指示手段の指示に応じて、再生開始位置指定コマンド及び再生停止位置指定コマンドを再生装置に送信する通信手段(制御信号・データ送受信部104)を備える。また、再生開始位置指定コマンド及び再生停止位置指定コマンドに応じて再生装置より送信された記録媒体上の画像データの再生開始位置及び再生停止位置に係る位置情報を受信する通信手段(制御信号・データ送受信部104)を備える。また、通信手段により受信した位置情報に基づいて、記録媒体に記録された画像データの再生手順を制御するためのプレイリストデータを生成する生成手段(CPU101)を備える。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルリモコンを使用する制御方法及びその使用するタッチパネルリモコンの提供。
【解決手段】 一種のタッチパネルリモコンを使用する制御方法及びその使用するタッチパネルリモコンであり、使用者は指がタッチパネルの上の移動で、被制御装置を制御し、そのパラメーター値と文字・数字を調整する。当該制御方法とタッチパネルは、使用者の指がタッチパネルを接触することと、当該タッチパネル上の移動方向と距離、書跡、及び当該タッチパネルから離れることなどの操作を探知することによって、制御信号を生成して当該被制御装置に送り、当該被制御装置のパラメーター値の変動方向、変動速度、または文字・数字の入力を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数画面を複数のユーザが別々のリモコンで操作するに際し、各リモコンで操作対象となる画面を自動的に特定することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置(テレビジョン受像機1で例示)は、映像を表示する表示手段25と、表示手段25に複数画面を同時に表示するよう制御する複数画面表示制御手段とを備え、リモコン4A,4Bで操作可能とする。テレビジョン受像機1は、複数画面表示制御手段で所定数の画面(ここでは2画面で例示)を表示する制御を行っている間の、2画面のうちリモコン4A,4Bで操作対象となる画面を特定する操作画面特定手段を備える。この操作画面特定手段は、テレビジョン受像機1の本体とリモコン4Aとの通信によってリモコン4Aの操作対象画面を画面I(3L)に特定し、本体とリモコン4Bとの間の通信によってリモコン4Bの操作対象画面を画面II(3R)に特定する。 (もっと読む)


【課題】常時正確な時刻情報を保有する時計機器と、時計機能を有する家電機器とがLANに接続されたホームネットワークシステムにおいて、新たにLANに接続される家電機器の時刻設定が自動的には行われないことによる不便を解消する。
【解決手段】新たにLANに接続された家電機器は、LANに接続されたことを認識したとき(S21)、時刻情報要求信号とIPアドレスをLAN上へブロードキャストで送出する(S22)。この時刻情報要求信号に応じて電波時計が当該家電機器へ向けて正確な時刻情報を送出する。家電機器は、正確な時刻情報を取得し(S23)、取得した時刻情報に基づいて時計機能の時刻を設定する(S24)。その後、家電機器は、LAN上に時刻情報があることを検出すると(S25)、その時刻情報を取得し、時刻を修正する(S26)。S25における時刻情報は、電波時計が所定の周期(例えば、24時間)でLAN上に送出する。 (もっと読む)


【課題】制御対象のそれぞれ機器同士の間で、素早くかつ容易に表示機器の表示器に表示出力する映像を切り替える。
【解決手段】動作モード切替スイッチ12の切替操作によって、リモコン装置1の機器個別の制御対象としてのリモコン制御機器を切り替えた場合、その際のリモコン装置1の動作モード状態Mに応じて、リモコン制御機器としての表示機器2-1に表示されるリモコン制御機器としての映像出力機器2-1〜2-3を自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの好みに応じて、デバイスを連動させて動作させることを容易とする技術を提供する。
【解決手段】 マネージャ装置が、デバイス毎の、検出可能な状態変化であるイベントと、実行可能な動作であるアクションとを含むデバイス情報を記憶する。マネージャ装置は、デバイス毎のイベント及びアクションを出力して、ユーザに、連動動作のトリガーとなるイベントと、そのイベントが発生した場合に実行させるアクションとを選択させ、選択された組み合わせを連動動作情報として記憶する。デバイスが、検知したイベントを通知する情報を出力すると、マネージャ装置は、連動動作情報から、その情報に示されるイベントに対応するアクションを読み出し、そのアクション実行対象のデバイスに、そのアクションの実行を指示する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】比較的単純な操作により制御対象機器の遠隔制御ができ、外観や操作感のユニークな遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】本体ケース12と、本体ケース12が回転運動や移動運動をしたとき運動を検出する運動状態センサ14と、運動状態センサ14の出力から、本体ケース12の回転量32や移動量34を取得する運動量取得手段16と、制御の種類28と制御量30を、本体ケース12の回転量32や移動量34と対応付けた対応制御データ36を記憶する記憶装置18と、運動量取得手段16の取得した本体ケース12の回転量32や移動量34に対応する制御の種類28と制御量30を含む遠隔制御信号38を、対応制御データ36を参照して生成する遠隔制御信号生成手段20と、遠隔制御信号38を無線送信する無線送受信機22とを備える。 (もっと読む)


【課題】最適なユーザアカウントを発行することができるようにする。
【解決手段】コマンド解析部111は、受信部114が受信させたコマンドであって、受信部114から供給されてくるコマンドを解析する。監視通報装置設定部123は、コマンド解析部111によるコマンドの解析結果に従って、コマンド解析部111から供給されてくるコマンドを基に、ユーザによって選択された監視通報装置に接続されたセンサに関する情報をユーザアカウント管理テーブルに格納させることで、閲覧や設定が可能となる監視通報装置に接続されたセンサを設定することで、最適なユーザアカウントを発行することができるようになる。本発明は、情報提供装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】利用者が意識的に遠隔操作しなくても制御が開始され、利用に伴う手続きの煩雑さを従来よりも緩和することが可能なGPSリモコンセンタを提供する。
【解決手段】GPSリモコン装置1及びGPS携帯端末3と、インターネット10を介して通信可能に接続されたGPSリモコンセンタ2であって、通信部21と、利用者登録及びリモコン作動情報登録を行う利用者情報登録部22及びGPSリモコンデータベース23aと、赤外線信号情報を保持する赤外線信号データベース23bと、赤外線信号データベース23bを管理するリモコンコード管理部24と、GPS携帯端末3の現在位置の情報を取得し、現在位置に応じて制御信号を出力する本人現在位置情報取得処理部25と、本人現在位置情報取得処理部25が出力した制御信号等に応じて、パーソナルコンピュータ12に赤外線信号情報を送信するGPSリモコン制御部26と、を備える構成を有している。 (もっと読む)


【課題】データ形式の異なる複数の送信機に対する対応を可能とし、且つ、操作が容易で安価な作業機用無線操縦装置の受信機を提供する。
【解決手段】この受信機10は、送信データ形式が異なる複数の送信機30から送信された操作信号をそれぞれ受信可能に構成され、複数の送信機のうちの一つの送信データ形式を、作業機を遠隔操作できる有効受信データ形式として設定する送信データ形式設定手段31〜34を備え、送信データ形式設定手段は、前記受信機の電源投入時から所定時間内に受信した所定の操作信号がもつ送信データ形式を、前記有効受信データ形式として設定するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 年月日に関する季節情報を持つ家電製品と連携させることにより、季節に対応した運転を可能ならしめる。
【解決手段】 月日に関する季節情報を持ち且つ相互通信可能な通信機能を具備した家電製品からなるネットワーク家電において、前記家電製品からの月日に関する季節情報を通信機能を用いて入手し、前記季節情報を元に当該季節情報に応じて予じめ設定された製品の内部データを選択し、実行させ得るように構成して、複数の家電製品のうち、月日に関する季節情報を具備していない家電製品であっても、月日に関する季節情報を受信して、当該季節情報を元に当該季節情報に応じて予じめ設定された製品の内部データが選択され、実行されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】1つで複数種類の装置または複数種類の製品を遠隔操作することができるリモコンを、製造コスト、サイズ、重量または消費電力の増加を抑えながら実現する。
【解決手段】学習モード時において、他の装置(エアコン4)を遠隔操作するために専用リモコン5の操作ボタンに割り当てられた固有の信号である操作信号Cを専用リモコン5からレコーダ1に送る。レコーダ1は、この操作信号Cの波形を示す波形情報を生成し、この波形情報を記憶する。一方、通常モード時においては、レコーダ1において記憶された操作信号Cの波形情報をレコーダ1からリモコン3に送る。リモコン3は、この波形情報に基づいて、操作信号Cと同じ波形を有する操作信号Bを生成し、これを他の装置に向けて出力する。これにより、リモコン3により他の装置を遠隔操作する。 (もっと読む)


【課題】リモコンが受信手段を具備し、被制御装置からの信号の受信を待機していると待機時に電気を消費することになり、ユーザーにとって負担となる。
【解決手段】本発明のリモコンに具備された受信手段13は、それぞれ消費電力量が異なる受信可能状態(以下オン状態)と受信不可能状態(以下オフ状態)の少なくとも2つの状態をもち、オフ状態はオン状態に比べて消費電力が少ない状態とする。本発明は受信手段13を、リモコンからの信号送信時にオフ状態からオン状態にし、また、被制御装置からの信号の受信完了時に、オン状態からオフ状態にする。本構成によって、待機時の消費電力を軽減したユーザーの操作を誘導する機能を備えたリモートコントロールシステムを実現するものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 285