説明

Fターム[5K048HA06]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 受信機 (1,028)

Fターム[5K048HA06]の下位に属するFターム

Fターム[5K048HA06]に分類される特許

141 - 160 / 650


【課題】回線断が生じても接点情報を保持すること。
【解決手段】接点情報は、スタジオからは遠隔地に備えられた送信所の送信装置20から無線送信される。受信装置30は、接点情報を受信し、デジタル信号に変換する受信変換器32と、デジタル信号を受け取って復調し、復調された信号のビット誤り率を検出し、ビット誤り率が所定の閾値を超えたか否かを判定する復調器33と、ビット誤り率が閾値を超えたと判定された場合に、ミュート制御を指示する受信監視制御板35と、復調器33から復調された信号を受け取って接点情報を分離し、後段に出力する分離器34を備えている。分離機34は、受信監視制御板35からミュート制御の指示を受けたら、当該指示を受け取る直前に後段に出力していた接点情報を保持して出力し続ける。 (もっと読む)


【課題】従来の有線によるシステムから容易に無線によるシステムに取り替え可能なリモコン操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ15と無線送信部11と有する操作送信部10と、出力機器110と、制御部120と、受信部20と、電源130と、制御ハーネス100とを備え、制御ハーネス100は、出力機器110と制御部120と受信部20と電源130とにそれぞれ接続されており、操作送信部10のスイッチ15を操作すると、操作による操作信号は無線送信部11から無線で受信部20へ送られ、無線受信部20が受けた操作信号は、制御ハーネス100を通じ、制御部120へ送られ、送られた操作信号をもとに制御部120の制御により出力機器110が制御され、このときの電力は電源130から制御ハーネス100を通じ供給される。 (もっと読む)


【課題】多数の被制御装置を制御できる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】制御対象機器を特定する情報を外部サーバに送信し、前記外部サーバから制御対象機器の制御用ソフトウェアを入手する第1の通信部と、受信した前記制御用ソフトウェアのプログラムを実行する制御部と、前記制御対象機器に対して制御命令を送信する第2の通信部と、前記制御対象機器固有の情報を読み出す読み込み部と、を備え、前記読み込み部から取り込まれた前記制御対象機器固有の情報を用いて、前記外部サーバの接続先および前記制御対象機器の制御用プログラムを前記第1の通信部を介して取得し、前記ダウンロードプログラムを実行して、前記携帯情報端末装置と家庭用機器との間の情報通信を行う第2の通信部を利用して前記家庭用機器の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無線及び有線で通信可能でより確実性の高いリモコン操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】無線送信部11と、スイッチ15と、第1接続部16とを有する送信部10と、電源35及び出力機器40に接続され、無線受信部21と、第2接続部24と、制御部27とを有する受信部20とを備え、第1接続部16と第2接続部24との間に接続ケーブル30を接続しない場合、送信部10のスイッチ15を操作すると、無線送信部11から操作信号が無線受信部21に無線で伝達されて、この操作信号をもとに出力機器40が制御部27により制御され、第1接続部16と第2接続部24との間に接続ケーブル30を接続した場合、送信部10のスイッチ15を操作すると、接続ケーブル30を通じ操作信号が伝達されて、この操作信号をもとに出力機器40が制御部27により制御される。 (もっと読む)


【課題】双方向対象物の中からあるグループを形成するための方法を提供する。
【解決手段】二重電源故障の形で開始イベントがいくつかの対象物に同期適用される(90)。次に、グループ識別子を含むメッセージが、例えば、上記開始イベントを受けた対象物の中の1つにより送信される(92)。上記開始イベントを受け、このメッセージを受信する対象物が、グループ識別子を記憶し(94)、その後で、それが識別子により定義されたグループの一部であると見なされる。開始イベントの適用の瞬間を、グループの定義を確保するために各対象物に対する時間基準として使用することができる。グループの定義は、特にいくつかの対象物の照合に適用される。 (もっと読む)


【課題】制御対象機器の近くに電源装置・制御装置・受信部を簡単に設置し、制御を容易に操作できる直流照・直流モータの遠隔装置を提供する。
【解決手段】交流電源より電源線1を電源装置2に接続し、電源装置2〜制御装置4は直流電源線3を接続し、制御装置4〜受信部5は受信部専用線6で接続し、制御装置4〜制御対象装置は制御機器用専用線7で接続する。送信部8で受信部5に信号を送信し、制御装置4で点・消灯及び運転・停止をする。送信部8で照度設定及び風量設定を受信部5に信号を送信し、制御装置4内のROMに外部の無電圧接点入力により最大3点書き込みをする。 (もっと読む)


【課題】複数のリモコン端末から操作対象の制御装置を双方向通信により同時に制御できるリモコン制御システムを提供する。
【解決手段】ゲストコンピュータ13では、携帯電話3から送信された操作要求が受信され、時刻T1において主制御部へ転送される。主制御部は、この操作要求を時刻T2においてIP通信管理部に転送する。IP通信管理部は、この登録要求をIPパケットに変換して時刻T3でホストコンピュータ11へ転送する。ホストコンピュータ11では、時刻T4で受信された操作要求が主制御部へ転送される。主制御部は、転送された操作要求から識別ID、アプリIDおよび操作コード等を抽出し、時刻T5において操作変換部へ転送する。操作変換部は、転送された操作コードを変換テーブル104aに基づいてキーコードに変換し、時刻T6において表示更新部へ転送する。表示更新部は、転送されたキーコードに応じた処理を実行して表示内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】送信データを1つのフレームに組み込んで、このフレームを複数連結して送信する場合に、電力消費の低減が可能な送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法、送信制御プログラムおよび受信制御プログラムを得る。
【解決手段】調整モードに設定された状態で送信装置1100は全通信データを1フレームにまとめて複数フレームを受信装置に送出する。受信装置が解読できたフレームの数を知らせると、送信装置のフレーム数演算手段1130は、これを基にして1回の送信で受信装置の受信に最低限必要とされるフレーム数を演算する。フレーム数設定手段1140は、通常時に送信する際のフレーム数を設定する。 (もっと読む)


【課題】負荷の動作等に伴って変動するノイズ環境に迅速かつ正確に対応して、正常な通信を行い負荷を制御する負荷制御システムを提供する
【解決手段】制御部36は、検波IC35から出力されたRSSI信号の電圧レベルを検知し、この電圧レベルを所定の閾値αと比較する。RSSI信号の電圧レベルが閾値αより大きい場合は、RSSI信号のビット同期の処理を行う。ビット同期方式による同期がとれると、信号に基づいて負荷5の動作を制御する。ビット同期がとれない状況が所定の時間以上継続すると、アンテナ31の受信周波数チャンネルを変更する (もっと読む)


【課題】ホーム機器毎に複雑な通信設定を行うことなく、ホーム機器で発生したイベントを所望の方法でユーザ端末に通知する。
【解決手段】ホームゲートウェイ8は、ホーム機器9から状態通知データ受信し、当該ホーム機器のホーム機器識別情報およびクラスを特定し、状態通知データに基づいてノーティファイ中継種別および送信データを生成して、これらを含む中継データをHNW運用サーバ6に送信し、HNW運用サーバ6は、中継データのホーム機器識別情報およびクラスとノーティファイ中継種別とに対応するHSPサーバ3をデータベース5を参照して特定し、特定したHSPサーバ3に送信データを送信し、HSPサーバ3は、ユーザ端末1に所定の方法でホーム機器9に送信データを通知する。 (もっと読む)


【課題】他人に迷惑をかけずに、テレビ番組の音声を目覚まし用のアラームとして起床することが出来るリモート・コントロールシステムを提供する。
【解決手段】時計部15の時間情報と、記憶部16に記憶されているタイマ設定情報とに基づいて、リモコン200の操作部24で設定した時間が到来すると、映像機器100の電源がONになる。そして、タイマ設定情報に従って選局された放送信号に含まれる音声信号が、無線信号送信部20から無線信号受信部23に送信されて、リモコン200のスピーカ25からテレビ番組の音声が出力される。 (もっと読む)


【課題】携帯機の応答信号の返信間隔精度を向上し、多重化数を増加できる車載機器遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】携帯機は、車載機から送信されたASK変調の質問信号が所定値より大きい場合に受信ASK信号の振幅を制限する振幅制限回路57aと、受信信号を一定振幅に増幅する自動利得制御増幅器57bと、包絡線検波する検波回路57cとこの検波信号を、質問信号に対応したパルス信号として出力する波形整形回路47dを備えていて、パルス信号の特定パルスを基準時刻として、各携帯機で異なる所定遅延時間後に直接拡散式のスペクトラム拡散変調された信号を送信開始する遅延多重通信系であって、振幅制限回路57aが振幅制限したことを検知した場合に遅延時間を修正する手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】リモートコントロールシステムにおいて、複数の送信器から送信される信号の混信等を回避しつつ、低コスト化を図る。
【解決手段】放送受信装置100において、第1のユーザがリモコン70Aで数字キー73の「2」の操作に基づく信号を送信すると、放送受信装置100では、リモコン70Aのみの入力を有効とする「排他期間」が開始される。これにより、リモコン70AからENTERキーへの操作に基づく信号が送信される前に、リモコン70Bが第2のユーザに数字キーの「2」を操作されることにより放送受信装置100に信号を送信しても、放送受信装置100では、リモコン70Aについての排他期間に入っているため、リモコン70Bから受信した信号は、破棄されるため、実質的には無効とされる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1台の制御式電子機器を制御するジェスチャに基づく遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】移動制御コマンドが、画像認識モジュール100によってカメラモジュール300内のユーザのイメージを認識することによって得られる。キー制御コマンドが、画像認識モジュール100によって移動制御コマンドおよびキーコード情報から得られる。キー制御コマンドは、画像認識モジュール100によって無線送信機400に送信される。キー制御コマンドは、制御式電子アプリケーションを制御するために無線送信機によって制御式電子アプリケーションに送信されて、ジェスチャに基づく遠隔制御を行う。 (もっと読む)


照明装置の一部分であるワイヤレス光センサーは、光測定信号を生成するセンサー素子、そのセンサー素子に結合されたマイクロコントローラ及びそのマイクロコントローラに結合されたラジオ通信装置を有する。そのマイクロコントローラは、アクティブ・モード及び節電モードを有する。その光センサーは、そのマイクロコントローラが節電モードにある場合に光測定信号の変化の速度を決定するウェークアップ回路をさらに有する。そのウェークアップ回路は、光測定信号の変化の速度が所定のしきい値を超える場合、マイクロコントローラを節電モードからアクティブ・モードにする。
(もっと読む)


【課題】フレームカウント値を不揮発性メモリに記憶し、更新する必要がなく、フレームカウント値がフルカウント値に近い値に改ざんされたフレームが送信されても影響を少なくする。
【解決手段】有効なフレームカウント値が保持されていないと、フレームカウント値の問い合わせがなされる(ST33)。受信側からフレームカウント値が通知され、フレームカウント値が取得される。フレームカウント値を基に暗号化鍵が生成される(ST34)。暗号化鍵によりデータが暗号化される(ST35)。フレーム構成のデータが送信される(ST37)。フレーム送信が終了すると、フレームカウント値がインクリメントされる(ST38)。 (もっと読む)


【課題】電子機器のリモコン送信装置を接続するリモコンケーブルコネクタに対し、リモコンケーブルで接続可能とするとともにリモコン送信装置からの赤外線信号を受光できる範囲を拡大した外付けリモコン受光装置を提供するとともに、これを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る外付けリモコン受光装置20は、電子機器1におけるリモコン送信装置3を接続するためのリモコンケーブルコネクタ6に対し、リモコン送信装置3を接続する場合と同一のリモコンケーブル5を利用して接続される。また、この外付けリモコン受光装置20は、外部からの赤外線の侵入を遮蔽する筐体と、リモコン送信装置3からの赤外線信号3aを受光して電気信号に変換する、筐体内に収納されたリモコン受光部22と、変換された電気信号を伝送するリモコンケーブル5を接続するための出力用コネクタ21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザと反対側の発信機に電子キーがある場合には、電子キーに正規信号を受け取らせないようにすることができ、しかもユーザと同じ側の発信機に電子キーがある場合には、その発信機から出される正規信号を充分な通信エリアで確保することができる電子キーの通信可否設定システム及び通信可否設定方法を提供する。
【解決手段】ドアトリガ操作のあった車両ドアの車外発信機7aがウェイク信号Swkの通信エリアEaを形成する際、ドアトリガ操作のない車両ドアの車外発信機7bから、ウェイク信号Swkに同期してダミー信号Sdmを発信する。そして、ウェイク信号Swkとダミー信号Sdmの合成信号Sx1を電子キー2に受信させ、この合成信号Sx1をAGC回路に通した後の増幅信号Sk1から電子キー2の位置を判定し、ドアトリガ操作のあった車両ドアの反対側のドアに電子キー2があった場合には、通信を成立させないようにする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがAVアンプの取扱説明書を見ることなく、リモコン送信機にTV受像機のメーカー番号を登録することができるリモコン信号送受信システムを提供すること。
【解決手段】 AVアンプ20は、TV受像機40のベンダーIDとメーカー番号とを関連付けて記憶しており、ユーザ操作によってメーカー番号表示指示が入力されると、TV受像機40からHDMIのCECラインを介してベンダーIDを取得する。AVアンプ20は、取得したベンダーIDに関連付けられたTV受像機40のメーカー番号を特定し、表示部29に表示させる。ユーザは、表示部29に表示されたメーカー番号を見て、リモコン送信機50にTV受像機40のメーカー番号を登録することができる。 (もっと読む)


本発明は、一般的に、家庭内の器具のコントロール、それらとオーディオシステム及びインターネットソースとのネットワーク化及び接続、並びにそれらの要素の接続状態での統合の分野に係る。好ましい装置は、一般に、ビデオプロジェクションシステム及び1つ以上のTVカメラを使用する。本発明の実施形態は、台所にいる個人のソーシャルインタラクション及び娯楽を向上させると共に、食品調理の作業を減少させるのに使用できる。本発明は、家の多数の部屋で使用され、そこに住んでいる年長者達の健康に貢献する。 (もっと読む)


141 - 160 / 650