説明

Fターム[5K052FF07]の内容

雑音の除去 (10,848) | 雑音除去手段 (1,556) | 雑音除去フィルタ (399) | 周波数帯域幅変更 (101)

Fターム[5K052FF07]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】スイッチ切り換え時の電力損失を抑制することができ、かつ受信特性の劣化も生じ難くすることができる時分割多重アダプティブアレーアンテナの信号処理装置を提供する。
【解決手段】時分割多重アダプティブアレーアンテナ1は、複数のアンテナ2で1つの受信回路4が共用されている。複数のアンテナ2の中の特定の1つをスイッチ6にて受信回路4に接続する際、スイッチ6のON時間を長くとることにより、スイッチ6の切り換え時における電力損失を抑制する。また、スイッチ6のON時間を長くとると、各アンテナ2の受信信号が混ざり合ってしまうが、本例の場合、サンプル信号x(t)を演算処理部16にて行列を乗算する演算を施すことにより、サンプル信号x(t)を各アンテナ2の受信信号に分離する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア方式無線の受信において、相互変調による干渉を防止する。
【解決手段】マルチキャリア変調方式によって伝送される第一の無線信号を受信および復調する無線受信機であって、前記第一の無線信号と、前記第一の無線信号が伝送される周波数帯域の近傍の周波数帯域において伝送される第二の無線信号と、を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した第二の無線信号の中から、信号強度が所定値以上の搬送波を検出するセンシング手段と、前記検出した搬送波によって発生する相互変調波の周波数帯域を計算する干渉波検出手段と、前記相互変調波の周波数帯域が、前記第一の無線信号が伝送される周波数帯域に含まれる場合に、前記第一の無線信号に含まれる搬送波のうち、前記相互変調波の周波数帯域を含む搬送波を除外して前記第一の無線信号を復調する復調手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放送波の受信状態を正確に判定する受信装置を提供することを目的とする技術に関する。
【解決手段】
特定周波数から高周波側に所定周波数の差を有するローカル信号と受信信号とを混合して得られる変換信号である第1信号と、特定周波数から低周波側に所定周波数の差を有するローカル信号と受信信号とを混合して得られる変換信号である第2信号との双方に基づいて、受信信号に特定周波数に対応する放送局の信号が含まれるか否かを判定する。これにより、希望波に対応する放送局の信号の受信状態を正確に判定できる。 (もっと読む)


【課題】制御信号に起因する可聴音ノイズの抑制と、広帯域で高音質の音声出力と、を両立させることができる、ワイヤレスマイクロホンシステム用の受信装置を提供する。
【解決手段】制御信号検出部13は、受信信号S2における、音声信号帯域外に、制御信号が存在するか否かを検出する。制御信号検出部13は、制御信号の有無を示す検出結果信号S3をフィルタ14に送出する。フィルタ14は、制御信号の検出結果に応じて、受信信号S2を通過させる帯域を変更する。具体的には、フィルタ14は、音声信号帯域よりも低域側に制御信号が検出された場合、制御信号を含む低域を遮断し、音声信号帯域よりも高域側に制御信号が検出された場合、制御信号を含む高域を遮断し、制御信号が検出されない場合は音声信号全帯域を通過させる。 (もっと読む)


【課題】隣接チャネルの妨害波による受信品質低下を改善する。
【解決手段】RFアンプ11により増幅されたRF信号とローカル発振器13が発生するローカル周波数とを周波数変換部12が混合することでRFからIFへの周波数変換をおこなう受信装置1において、アナログフィルタ14の帯域特性を一時的に広帯域特性に切り替え、デジタルフィルタ22での濾波前後の信号電力差に基づいて、隣接チャネルが妨害波となって混入していないか検出する。隣接チャネルの妨害波が検出された場合、ローカル発振器13が発生するローカル周波数を、アッパーローカルからロワーローカルもしくはロワーローカルからアッパーローカルに切り替えることで、隣接チャネルがイメージ周波数とならないようにし、隣接チャネルによるイメージ妨害を除去する。 (もっと読む)


【課題】データを伝送しない周波数帯域の情報が既知である場合に、受信性能を向上させることができるようにする。
【解決手段】受信装置は、図示せぬ放送局の送信装置から送信されてくるOFDM信号の放送波を受信する。伝送パラメータ解釈部は、送信されてきた制御情報に含まれる、無信号の帯域を示す帯域情報を取得する。妨害除去フィルタ部は、伝送パラメータ解釈部からの帯域情報に基づいて、少なくとも、所定レベル以上の信号が検出された場合にフィルタ処理を行う。この開示の技術は、例えば、OFDM信号を受信する受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】妨害波の変調度によっても妨害波の希望波に対する影響度が異なるため、この点を考慮した妨害波除去を行う。
【解決手段】受信信号を中間周波数信号に変換する中間周波数変換部3と、中間周波数信号から希望波を抽出するフィルタ部4と、妨害波を検出しフィルタ部4における通過帯域幅を制御する妨害波検出部6とを備え、妨害波検出部6は、フィルタ部4における希望波の通過帯域幅を制御する通過帯域幅制御部18と、希望波の中心周波数の近傍周波数帯にバンドパスフィルタを配置した近傍周波数帯信号抽出部12〜15と、近傍周波数帯信号抽出部の出力結果に基づき、妨害波の変調度を検出する変調度検出部17とを備え、通過帯域幅制御部18は変調度検出部17の出力に基づきフィルタ部4の通過帯域幅を制御する。 (もっと読む)


【課題】車載用ラジオ放送受信機において、ハイカット特性の切り替え処理に多様性を持たせる。
【解決手段】受信電界強度判定部はラジオ放送の受信電界強度を判定する。車速情報取得部は車速情報を取得する。高域調整部は受信電界強度判定部により判定された受信電界強度に応じた特性に従ってラジオ放送の受信音声の高音域を遮断する。高域調整制御部は、高域調整部における特性を変更する際の移行時間を車速制御部により取得した車速情報に応じて変化させる。移行時間は、遮断周波数を下げる特性に変更する場合の移行時間と、遮断周波数を上げる特性に変更する場合の移行時間とを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビの継続受信を可能にする車載用受信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ11を介して地上デジタルテレビ放送の受信信号が入力され、この受信信号の利得調整、及び放送局の選局を行うチューナー12を備えた車載用受信装置1において、アンテナ11の受信信号から妨害波成分を除去する帯域通過フィルター17と、チューナー12の出力信号に基づいて地上デジタルテレビ放送の受信可否を判定する判定手段10と、を備え、帯域通過フィルター17を介さずにアンテナ11の受信信号をチューナー12に入力し、判定手段10によって受信不可と判定され、かつ、アンテナ11の受信信号が強い場合に、帯域通過フィルター17を介してアンテナ11の受信信号をチューナー12に入力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トラッキングフィルタを備えた受信機において、妨害信号を受けても、良好な復調信号を出力できるようにする。
【解決手段】受信機において、トラッキングフィルタ3はRF信号を受け、その受信信号の選局毎にカットオフ周波数を変更して通過帯域を変更する。利得可変増幅回路5は前記トラッキングフィルタ3を通過した受信信号を増幅する。ADコンバータ6は前記利得可変増幅回路5で増幅された受信信号をアナログ−デジタル変換し、復調部7は前記ADコンバータ6でデジタル信号に変換された受信信号を復調する。そして、選択度制御部9は、前記受信信号の選局に応じて選局回路4から指示を受けて前記トラッキングフィルタ3の選択度Qを制御する。 (もっと読む)


【課題】低電圧動作しても耐妨害波特性およびSNDRを良好に保つ受信回路を実現する。
【解決手段】受信回路において、アナログ信号処理部(10A)は、入力された高周波信号をベースバンド信号に周波数変換してさらに希望波帯域よりも低いカットオフ周波数で低域通過フィルタリング処理を行う。A/D変換器(20)は、アナログ信号処理部(10)の出力をデジタル信号に変換する。デジタル信号処理部(30A)は、A/D変換器(20)の出力に対してアナログ信号処理部(10A)のフィルタリング処理で減衰した希望波帯域の信号成分を補償する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって受信特性に対応した受信制御パラメータを設定し、良好な受信特性を得ることが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】受信した無線周波数信号から中間周波数(IF)信号及び検波信号を出力する受信回路10と、受信回路10からのIF信号の処理方法を決定する受信制御パラメータに従って音声信号を出力する処理部30と、受信回路10から入力される検波信号に基づいて受信状態を表す受信センサ値を出力する検出部40とを有するDSP20回路と、DSP回路20の検出部40から受信センサ値が入力されるホストマイコン50と、複数の受信センサ値に対応する複数の受信制御パラメータを記憶するメモリ52とを有し、ホストマイコン50は受信センサ値に応じてメモリ52に記憶された複数の受信制御パラメータから最適な受信制御パラメータを選択し、処理部30に転送する。 (もっと読む)


【課題】可変フィルタのカットオフ周波数を変更する場合の係数演算処理の処理負荷を低減すること。
【解決手段】雑音除去装置は、可変ローパスフィルタおよび可変位相器を備え、雑音成分の検出結果に従って可変ローパスフィルタおよび可変位相器を切り換えて使用するものであって、可変ローパスフィルタが、可変位相器の位相特性に基づいて算出された2次以上の伝達関数を1次の因数の積であらわした関数に対応した回路構成を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
希望波の周波数に隣接する周波数を有する妨害波による影響を抑制した無線受信装置を提供する。
【解決手段】
第1周波数帯域内に含まれる複数の周波数帯の電波から,選択された周波数帯の希望波を受信する無線受信装置において,受信した高周波受信信号を増幅する増幅器と,増幅高周波受信信号にローカル周波数信号を乗算して中間周波数受信信号を出力するミキサと,中間周波数受信信号のうち選択周波数帯の希望波とそれに隣接する周波数帯の隣接波とを通過させる可変フィルタと,可変フィルタを通過した希望波と隣接波の電力を検出する電力検出回路と,検出された電力が基準電力に近づくように増幅器のゲインを制御するゲイン制御回路とを有する。そして,可変フィルタは,選択周波数帯が第1周波数帯域内の端部の周波数帯の場合に,端部の周波数帯以外の周波数帯の場合に比較して,通過帯域が狭く制御される。 (もっと読む)


【課題】ベストエフォート型広帯域通信システムの周波数利用効率を低下させることなく、ギャランティ型狭帯域通信システムとベストエフォート型広帯域通信システムの周波数共用を可能とする。
【解決手段】ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機Tx1と受信機Rx1が周波数帯域f1〜f2を利用して通信を行なっているところに、ギャランティ型狭帯域通信システムの呼が発生した場合、送信機Tx1は、使用周波数帯域f1〜f2の変調波に対して、周波数帯域f3〜f4のノッチフィルタを用いてスペクトラムパンクチャリングを行った後、受信機Rx1に変調波を送信する。受信機Rx1は、使用周波数帯域f1〜f2の変調信号に対して、送信機Tx1と同様に周波数帯域f3〜f4をノッチフィルタにより抑圧した後、復調・復号を行う。ギャランティ型狭帯域通信システムは、バックオフ時間をおいたあと周波数帯域f3〜f4を使用して通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】ベースバンド信号をフィルタし、無線通信の信頼性を改善する技術の提供。
【解決手段】無線通信システムにおける雑音減少の為の技術として受信信号をフィルタするために制御可能な帯域幅フィルタ120を使用する。フィルタ120はベースバンド周波数で使用され、測定(RSSI)は受信信号強度を表し、フィルタ制御回路144はフィルタ120の帯域幅を制御する為に制御信号146を生成する。受信信号強度が第一の閾値を超えていれば、より広い帯域幅がフィルタ120の為に使用され、受信信号強度が第二の閾値以下であれば、フィルタ制御回路144はフィルタ120をより狭い帯域幅に設定する為に制御信号146を生成する。フィルタの帯域幅は又狭帯域干渉(妨害信号)の存在に応じて変動し、可調整遅延ユニットはフィルタの全ての可能な構成の間で一定の群遅延を保証する。 (もっと読む)


【課題】ベースバンド信号をフィルタし、無線通信の信頼性を改善する技術の提供。
【解決手段】無線通信システムにおける雑音減少の為の技術は受信信号をフィルタするために制御可能な帯域幅フィルタ120を使用する。フィルタ120はベースバンド周波数で使用され、測定(RSSI)は受信信号強度を表している。フィルタ制御回路144はフィルタ120の帯域幅を制御する為に制御信号146を生成する。受信信号強度が第一の閾値を超えていれば、より広い帯域幅がフィルタ120の為に使用され、受信信号強度が第二の閾値以下であれば、フィルタ制御回路144はフィルタ120をより狭い帯域幅に設定する為に制御信号146を生成する。フィルタの帯域幅は又狭帯域干渉(妨害信号)の存在に応じて変動する。可調整遅延ユニットはフィルタの全ての可能な構成の間で一定の群遅延を保証する。 (もっと読む)


【課題】受信装置で、隣接チャネル妨害波を効果的に除去する。
【解決手段】フィルタ特性が制御可能であるフィルタ手段34が受信信号をフィルタリングし、関係値取得手段21〜25が受信信号に含まれる隣接チャネル成分のレベルと自チャネル成分のレベルに基づく所定の値である関係値を取得し、フィルタ特性制御手段26、31〜33が、自チャネル成分のレベルに対する隣接チャネル成分のレベルが第1のしきい値より小さい場合には復調の劣化を少なくするようにフィルタ特性を設定する一方で第2のしきい値より大きい場合には隣接チャネル選択度を高くするようにフィルタ特性を設定する所定の規則に従って、取得された関係値に基づいてフィルタ特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】隣接チャネルの干渉から影響を防止する物理層処理部を簡易に実現できる無線通信装置を提供すること。
【解決手段】無線信号をベースバンド信号として受信する受信部212と
前記ベースバンド信号の物理層を処理する物理層処理部213と、第1周波数帯域を認識し、その第1周波数帯域に第2周波数帯域が隣接しているかを判断するMAC層制御部240と、前記第1周波数帯域が前記第2周波数帯域に隣接しているか否かの情報に応じて前記物理層処理部を制御するチャネル設定部213cとを具備し、前記物理層処理部は、前記ベースバンド信号に対する干渉信号からの影響を防ぐように、前記受信部212が前記第1通信チャネルで使用中の前記ベースバンド信号につき、所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】広帯域な不要波を低減可能な受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置10は、ノッチフィルタ8およびフィルタ制御手段14を備える。フィルタ制御手段14は、FFT13からの周波数領域の信号に基づいて、不要波の中心周波数fおよび阻止帯域幅Wを推定し、その推定した中心周波数fおよび阻止帯域幅Wをノッチフィルタ8へ出力する。ノッチフィルタ8は、フィルタ制御手段14から受けた中心周波数fおよび阻止帯域幅Wによって決定される周波数帯、即ち、不要波の帯域をベースバンド信号から低減する。その結果、不要波の帯域が広帯域になれば、推定される阻止帯域幅Wが広くなる。そして、ノッチフィルタ8は、その広くなった阻止帯域幅Wを用いて不要波の帯域をベースバンド信号から低減する。 (もっと読む)


1 - 20 / 101