説明

Fターム[5K067EE42]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 無線ゾーン構成 (2,446) | シングル(単一)ゾーン (18)

Fターム[5K067EE42]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】車両に搭載された車載器との間で通信を行う場合に、電波吸収体によらずに、誤通信を回避する。
【解決手段】電波到来角度検出部101は、角度検出用アンテナ200に到来した電波の送出元の方位を、水平角度Φと垂直角度θで特定する。角度関係定義情報記憶部103は、車両が自レーンを走行する場合に当該車両の車載器から送出された電波が角度検出用アンテナ200に到来する際の水平角度Φと垂直角度θとの対応関係が定義される角度関係定義情報を記憶している。車載器位置判定部102は、電波到来角度検出部101により特定された水平角度Φと垂直角度θと、角度関係定義情報とを照合し、電波到来角度検出部101により特定された水平角度Φと垂直角度θが角度関係定義情報で定義されている対応関係に合致する場合に、角度検出用アンテナ200に到来した電波の送出元が自レーンを走行する車両の車載器であると判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の通信端末は、被監督者が迷子になった可能性のある場合に、監督者が被監督者の位置を迅速に把握することが可能な通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の通信システムは、第一の通信部と、位置情報取得部と、送信部と、を有する第一の通信端末と、第一の通信部と所定の距離の範囲内において通信可能な第二の通信部と、受信部と、を有する第二の通信端末と、を備え、第一の通信部と第二の通信部との通信状態が所定の条件を満たさなくなった場合、位置情報取得部は、第一の通信端末の位置情報を取得し、送信部は、位置情報を送信し、受信部は、位置情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】屋内に無線基地局を設置する場合において、通信エリアの形成に必要なアンテナ数を抑制しつつ、電波の強度を電波防護指針の基準値以下にできる屋内移動通信システムを提供する。
【解決手段】屋内には、居室10から隔離された床下空間Sを形成するフリーアクセスフロア30が居室10の境界に設けられ、フリーアクセスフロア30に形成された空隙に設けられモノポールアンテナ221〜224から放射される電波が透過するスリット付き床部310を備える。フリーアクセスフロア30は、電波を反射する材質によって構成される。モノポールアンテナ221〜224は、床下空間Sに設置されるとともに、居室10との間にフリーアクセスフロア30が位置するように設置される。 (もっと読む)


【課題】基準クロック信号や制御信号が途絶えたときに、車載装置のユーザーに対して、異常を報知することができると共に無線部においてリセット動作を繰り返すことなく、確実に誤動作を防止することができる路側装置を提供する。
【解決手段】無線部6においてメインクロック動作回路8が、制御部7から送信される基準クロック信号を低倍したメインクロックに同期して、車両に搭載された車載装置との間で無線信号を授受する動作を行う。無線部6において異常検出回路111が、制御部7から送信される基準クロック信号や制御信号が所定時間以上受信されなかったときに異常を検出する。異常が検出されると、リセット信号発生回路112がメインクロック動作回路8に対してリセット信号を出力すると共に報知回路113が表示装置12及びスピーカ13を制御して異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】無線通信におけるアソシエーション情報については、優先的に使用されるものは、長期間機器電源がオフにされた後であっても、記憶を削除されないようにする。
【解決手段】アソシエーション情報に優先度情報を付与する優先度付与手段と、アソシエーション情報の保存経過時間を計測する保存経過時間計測手段と、保存経過時間計測手段により計測された保存経過時間が保存期間まで経過したアソシエーション情報を削除する削除手段と、を備える。そして、保存経過時間計測手段が、優先度情報が所定レベル以上高く付与されたアソシエーション情報に対しては、通信機器の電源がオフ状態の期間を保存経過時間の計測から除外する。 (もっと読む)


【課題】通信を行う二者のうちの少なくとも一方が移動するような場合であっても、必要な情報を簡易に交換することのできる情報交換システム、情報交換方法および情報交換プログラムを得ること。
【解決手段】情報交換システム10は、移動可能に配置された移動手段11と、この移動手段11に搭載され、外部に対して近距離無線で情報の送受信を行う第1の通信手段12と、移動手段11の移動とは無関係の外部に位置し移動手段11との距離が前記した近距離無線の届く範囲内で第1の通信手段12の送信した特定情報を近距離無線で受信したときこの第1の通信手段12に近距離無線で応答を行う第2の通信手段13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安価な費用にて、費用対効果の高い情報配信が可能な広告配信システムおよび広告配信方法を提供する。
【解決手段】フェムトセル方式の狭エリア小規模移動体通信基地局へ移動体端末が接続し、移動体端末のユーザの所望の情報を取得する際に、該所望の情報を取得して移動体端末に表示させる前に、該基地局を設置したユーザが指定した記憶装置に格納されている公開情報を移動体端末へ送信するとともに、移動体端末加入者の動向情報を前記基地局を利用して収集する。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル基地局の運用上生じるであろう不都合を改善する。
【解決手段】移動体通信システムの基地局(100)は、基地局の停止指示を検出する検出部(141)と、基地局の停止指示を検出すると、移動機が該基地局のエリア内に存在するか否かを該移動機に対して無線通信を試行することによって判定する判定部(142)と、判定結果により、該移動機が該基地局のエリア内に存在しないと判定された場合に、該基地局を停止するように制御する停止制御部(143)とを具える。 (もっと読む)


【課題】各セルにCAZAC系列を効率的に割り当てることを目的とする。
【解決手段】移動通信システムにおいてユーザ装置で使用される信号系列を生成する信号系列生成方法は:基地局が、所定のホッピングパターンを生成するホッピングパターン生成ステップ(S101);基地局が、所定のホッピングパターンにオフセットを与えてホッピング系列を生成するホッピング系列生成ステップ(S103);基地局が、ホッピング系列をユーザ装置に送信する送信ステップ;ユーザ装置が、ホッピング系列に従って信号系列を生成する信号系列生成ステップ(S107〜S111);を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キーが取り付けられる対象物の数が増えても、その対象物が持ち運ばれていないにも関わらず警報音が出力されてしまうことを抑制することができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置1は、複数のキー21、22、23毎に検出する受信強度のうち、第1のキー22から受信する無線電波の受信強度が、それまでに当該第1のキー22から受信していた無線電波の受信強度から変化せず、かつ、第1のキーが第2のキー23から受信する無線電波の受信強度が、それまでに当該第2のキー23から受信していた無線電波の受信強度から変化した場合、報知処理を行わせるものである。 (もっと読む)


【課題】 DLS手順等の標準プロトコルの利用により通信能力情報を自動収集することが可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線端末装置と、複数の無線端末装置を接続収容して無線サービスエリアを形成する無線アクセスポイント装置とにより構成された無線通信システムは、2つの無線端末装置間で直接的な無線通信路を確立する直接接続通信サービスを実施する機能を有する。無線アクセスポイント装置は、無線端末装置を接続収容すると、自動的に、当該無線端末装置との間に直接接続通信サービスによる無線通信路を確立するための要求メッセージを送信する。無線アクセスポイント装置は、当該無線端末装置より要求メッセージに対して受信した応答メッセージに含まれる通信能力情報をメモリに格納する。 (もっと読む)


本発明は、無線ネットワークで該ネットワークを制御する調整機能を現調整器がネットワークを構成する他のデバイスに移譲するハンドオーバー方法に関する。本発明は、他のデバイスを選択するときに、所定の平価基準によって決定された優先順位情報を用いて最適のデバイスが調整器となるようにする方法に関する。また、本発明は、ハンドオーバー要請メッセージを転送するときに必要な情報を共に転送してプロセスを簡素化できる方法に関する。
(もっと読む)


ワイヤレス無線移動識別(RFID)ピコセルラーシステムは、ここのピコセルを発生させる1つ又は2つ以上の電気−光(E−O)アクセスポイント装置に光結合された中央管理局を有する。中央管理局は、従来型ワイヤレスセルラーサービスを提供するサービスユニットを備えると共に1つ又は2つ以上のRFIDリーダユニットを更に備えている。E−Oアクセスポイント装置は、関連のピコセル内に位置するRFIDタグから電磁RFIDタグ信号を受信し、光RFIDタグ信号を中央管理局に送信し、中央管理局は、光RFIDタグ信号を電気RFIDタグ信号に変換し、次にこの電気RFIDタグ信号は、1つ又は2つ以上のRFIDリーダユニットによって受信される。このシステムにより、ピコセルラーカバレージエリア内に位置する多数のRFIDタグを迅速に読み取り、情報をストレージすることができる。ピコセルのサイズが比較的小さいので、RFIDタグをRFIDリーダによりマニュアルで走査する必要なく、アイテムの高精度位置決定及び高精度位置追跡が可能である。
(もっと読む)


【課題】PC,PDA等へのホットスポットサービスのエリアを拡大するには、特に設置場所の選定、設置オーナーへの承諾等の事務手続きが多く、開局するまでには多大な時間を必要とした。
【解決手段】商品を販売する販売制御装置7と、前記販売制御装置7に電源を供給する電源装置8で構成される自動販売機本体6に、ADSL、光等通信を行なうためのデータ変調/復調装置2を有したことにより、ホットスポットサービスのサービスエリアを拡大するのに必要な無線型のLAN装置3の基地局装置を自動販売機本体6に搭載することにより、サービスエリアの拡大を短期間で実現し、インターネット上のブラウジング、メール、IP電話等の各サービスを広いエリアに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】通信エリアを拡張することなく、全運行データを車載システム側から路上システム側へ、又はその逆に確実に転送する。
【解決手段】車載システム1側では、全運行データをブロック化して車載メモリ14に格納すると共に全データブロック数を送信し、送信済みデータブロック数をカウントし、送信済みデータブロック数と全データブロック数とを比較して、通信エリアARを通過したときの全運行データの転送成否を判定し、この判定結果を出力する。また、路上システム2側では、全データブロック数を受信し、受信済みデータブロック数をカウントし、受信済みデータブロック数と全データブロック数とを比較して、通信エリアARを通過したときの全運行データの転送成否を判定する。 (もっと読む)


【課題】保護者が携帯する無線警報装置が、周囲の環境、被保護者の注意力あるいは被保護者の移動速度を元に被監視装置を携帯する被保護者の状況を判断し、自動的に距離と間隔を設定する無線警報システムを提供すること。
【解決手段】保護者が携帯する無線警報装置101が、周囲の環境情報を取得する環境情報取得部204と、環境情報を用いて周囲の見通し度合いを判定する環境情報解析部203と、環境情報の判定結果より監視範囲を計算する警報距離計算部205と、環境情報の判定結果より探索間隔を計算する探索間隔計算部202と、監視範囲内に被監視装置が存在するかを判断する警報判断部207と、警報を通知する警報通知部206とを有することにより、自動的に環境に応じた監視範囲と探索間隔を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】航空機内において、少ないアクセスポイント数、チャンネル数で乗客用座席に配置された複数の無線通信端末装置へ高画質、高音質あるいは高速の情報データ配信サービスを提供することを目的とする。
【解決手段】金属で覆われ電磁的に遮蔽された航空機という特殊な環境を生かして、映像、音声データや情報データを蓄積、配信するサーバと、前記サーバに接続され、マルチキャスト通信方式による無線通信方式で前記データを配信する少なくとも1以上の無線基地局と、前記無線基地局より配信された前記データを受信し、データサービスを提供する複数の無線端末装置とから構成された無線通信システムにより、乗客に快適な画像、音声、情報データサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】 反射器を操作するユーザに対し反射波読み取り器側における反射波の受信状況を明確にする。
【解決手段】 反射波読み取り器は、所定の時間間隔毎に受信信号強度を通知するビーコンを送信し、ビーコンに引き続いて搬送波を送信する。反射器は、受信した搬送波の反射波を利用して受信信号強度の通知要求を送信する。これに対し、反射波読み取り器は、該通信要求に応答して受信信号強度をビーコンにより通知する。反射器側では、通知された反射波の受信信号強度を表示出力することにより、通信状況をユーザに提示する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18