説明

Fターム[5K067KK13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 構成要素 (8,929) | CPU (391)

Fターム[5K067KK13]に分類される特許

121 - 140 / 391


【課題】ユーザによってキャプチャされた画像列と、該画像列について対象とする用途との適合性について、無線通信装置のユーザに通知するための方法およびシステム。
【解決手段】無線通信装置は、ビデオキャプチャシステムと、ユーザインターフェースと、ビデオキャプチャシステムおよびユーザインターフェースに対して通信可能に接続されたプロセッサと、を備えている。プロセッサの制御下において、ビデオキャプチャシステムによってキャプチャされた画像列が、ユーザインターフェースが備えるディスプレイに表示されると同時に、該画像列と、1以上の、画像列について対象とする用途との適合性を示す情報である適合情報をディスプレイに表示する。ディスプレイに表示された、対象とする用途の制限マーカおよび忠告画面イベントにより、画像列を撮影しているユーザが、その画像列の対象とする用途によって与えられた時間をよりよく配分できる。 (もっと読む)


【課題】 マルチタスクにより移動機に実装されたネイティブアプリケーションとダウンロードアプリケーションが同時に実行され、これらアプリケーションが同時に近距離無線を利用しようとした場合に通信リソースの制限などで近距離無線が使えない場合がある。この場合にわざわざアプリケーションを終了して通信リソースを開放するといった煩雑な操作をすることなく、アプリケーションが近距離無線を利用できるように通信管理を行うことができる無線通信装置および無線通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 通信プロファイル記憶部105は、同時に実行することができる通信プロファイルの組み合わせを記憶する。近距離無線通信管理部104は、外部アプリケーション102の指示による通信処理を実行することができるか否かを通信プロファイルに基づいて判断する。近距離無線通信処理を行うことができないと判断されると、切断部108は、外部アプリケーション102に通信できない旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 従来のソフトウェア無線機では、制御端末からネットワークを介して制御を行うので、ネットワークに障害が発生した場合には、ソフトウェア無線機の制御が不能となってしまうという問題点があり、ネットワークに障害が発生した場合にも制御可能なソフトウェア無線機を提供する。
【解決手段】 通常は制御端末4の制御下にあってネットワーク3を介して制御端末4から送信される制御信号に基づいて動作を行うが、シリアルインタフェースを介して保守端末5とのシリアル通信が確立すると、制御端末4に対して制御移行通知を出力して、保守端末5の制御下に移行し、保守端末5からシリアル通信で送信される制御信号に基づいて動作を行い、シリアルデータを受信しなくなってから一定時間シリアルデータの受信がない場合には、制御端末4に対して制御復帰通知を出力して再び制御端末4の制御下に移行するソフトウェア無線機としている。 (もっと読む)


【課題】 日本語ウェブサイトの複雑な入力フォームにも対応するモバイル機器用の自動フォーム記入装置を提供する。
【解決手段】 パーサーはフォームを解析して入力フィールドのグループを検出し、このグループのオブジェクトを生成する。グループルール検査モジュールは、ルールリポジトリ内のグループルールを前記オブジェクトと照合することによって前記グループに対応するグループ概念名を特定し、それにより前記グループの入力フィールドに対応する内部概念名の集合を特定する。内部ルール検査モジュールは、ルールリポジトリ内の内部ルールを前記オブジェクトと照合することによって、前記1セットの内部概念名によって前記グループに属する入力フィールドが記入される順序を特定する。記入モジュールは、前記グループに属する入力フィールドを前記内部概念名に対応する値を用いて前記順序に従って自動記入する。 (もっと読む)


【課題】電波での移動局の管理方法の改善を図る。
【解決手段】本発明は、移動局を無線で管理するシステム及び方法を提供する。制御ソフトウェアには、動的エージェント動作プログラム、及びこの動的エージェント動作プログラムにリンクした1組のオブジェクトが、含まれている。それらのオブジェクトの1部により、移動局は、インターネットへのアクセスや電子メールサービス等のサービスを利用可能となる。新しいサービスへのアクセスを提供する追加のオブジェクトが、管理サーバから移動局へと電波で送信されて、その移動局内に格納されてもよい。ユーザは、オブジェクトを選択的に削除及びダウンロードして、移動局のメモリの要件を最小化しつつ、自分の移動局で利用可能なサービスをカスタマイズしてもよい。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機300における顔等の生体認証システムにおいては、携帯端末機本体のアプリケーションプロセッサー60が認証を行っている。また、一方でアプリケーションプロセッサー60は通信処理や人とのインタフェイス処理等を行っているため前記アプリケーションプロセッサー60の動作は煩雑であり、制御プログラムも複雑になっている。このため、アプリケーションプロセッサーに対する負荷が大きく、生体認証の処理速度が遅い。あるいは、生体認証のエラーが起きやすい。あるいは、アプリケーションプロセッサー60の性能が低いと生体認証が出来ない等の問題があった。
【解決手段】携帯端末機に搭載したカメラモジュールの画像処理ICに通常の撮影と画像処理機能に加えて、前記画像処理機能に関わる生体認証機能を持たせた。 (もっと読む)


【課題】モバイルアドホックネットワークで通信するように動作可能なモバイル装置を提供する。
【解決手段】モバイル装置は、無線通信を促進するように動作可能な送受信機を含む。また、モバイル装置は、ディスプレイ部、入力部、及びプロセッサを含む。プロセッサは、モバイル装置のディスプレイに、モバイルアドホックネットワーク内の装置間のデータ交換をするための1つ以上のデータ交換セッションに関するロビーグラフィカルユーザインターフェースを提供するように促進する命令を受信するように動作可能である。また、プロセッサは、モバイル装置のユーザから入力を通じてデータ交換セッションに関する特性を受信するように動作可能である。プロセッサは、特性に基づいてモバイルアドホックネットワーク内の他の装置とのデータ交換セッションを確立するように促進することを更に含む。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きなファイルを縮小や圧縮をせずに携帯電話に転送し、受信した携帯電話で閲覧することを可能とする。
【解決手段】受信したファイルのファイル形式を判定するファイル形式判定手段と、ファイルの形式が所定の画像ファイル形式でなかった場合に所定の画像ファイル形式に変換を行うファイル形式変換手段と、ファイル形式を所定の画像ファイル形式に変換した後に、縦及び横のピクセル数を取得し、所定の大きさのタイル状の複数の子画像に分割し、連番のファイル名を付すファイル分割手段と、分割後の各画像ファイル及びその全体画像における位置関係を特定する位置情報をまとめて特定のフォルダに格納する記憶手段と、少なくとも前記フォルダのURLへのリンク情報を本文の中に含む電子メールを作成し前記受信者の携帯メールアドレスに送信する電子メール発行手段とを具備したファイル転送サーバを設ける。 (もっと読む)


【課題】 単体の携帯端末に手を加えることなくダイバーシティ受信が可能で、かつプロセッサに単体以上の処理能力を付与することが可能な携帯端末の提供。
【解決手段】 データ通信を行うことが可能な同種の複数の端末、一例として2台の端末(端末A41および端末B51)を、各々の端末の外部コネクタ18を介して接続し、これにより両端末を同期させ、かつダイバーシティ受信を行わせ、さらに両端末のプロセッサ9に処理を分担させる。 (もっと読む)


開示は、アクセスターミナル、および通信システムにおけるアクセスポイントの選択方法に向けられる。アクセスターミナルはメモリとプロセッサを含む。プロセッサは、以前に少なくとも最小のサービス品質でアクセスターミナルをサービスしたアクセスポイントのリストを含むデータベースをメモリ中に保持するように構成され、さらにプロセッサは、オペレーション中に、関連するアクセスポイントの探索のために、あるいはアクセスターミナルのハンドオフ先のアクセスポイントの探索のためにそのリストを使用するように構成される。加えて、あるいは、代替的に、プロセッサは、データベース中にアクセスポイントの第2のリストを保持するように構成される。そのデータベースは、第2のリストに載っていない、関連するあるいはアクセスターミナルのハンドオフ先のアクセスポイントを探索するために、プロセッサによって使用される。 (もっと読む)


無線通信システムにアクセスするための技術が説明される。ユーザ装置(UE)は、システムアクセスのためにランダムアクセスプリアンブルを送信する。このランダムアクセスプリアンブルは、ランダム識別子(ID)、チャネル品質指標(CQI)などを含むことが可能である。UEは、ランダムIDをランダムに選択することがあり、あるいは、このランダムIDを割り当てられることがある。UEは、基地局からランダムアクセス応答を受信する。このランダムアクセス応答は、UEに関する制御チャネルリソース(例えば、CQIリソースおよびPCリソース)、アップリンクリソース、および/または制御情報(例えば、タイミングアドバンスおよびPC補正)を含むことができる。このランダムアクセス応答は、2つのメッセージを使用して、2つの部分で送信されることが可能である。第1のメッセージは、制御チャネル上で送信されることができ、識別情報、および、場合により、他の情報を含むことができる。第2のメッセージは、共有データチャネル上で送信されることがあり、ランダムアクセス応答に関する残りの情報を含むことがある。
(もっと読む)


【課題】 電子メールの受信時刻を、受信時のタイムゾーンに対応するローカル時刻で表示させる。
【解決手段】 携帯電話機10の受信時刻情報登録部12は、メール受信部11によって受信された電子メールの受信時刻情報を受信時刻情報ファイル19に登録する。表示受信時刻算出部13は、メール受信部11によって受信された電子メールのメールヘッダに含まれるメール発信時刻、およびこの電子メールのメールヘッダに含まれるサーバタイムゾーンと自機10で設定されていた端末タイムゾーンとの差分を用いて、受信メールの表示受信時刻を、電子メールの受信時に自機で設定されていた端末タイムゾーンに対応するローカル時刻で算出する。受信メール一覧表示部14は、受信メールの表示受信時刻を受信時刻表示部分に表示させた受信メール一覧を、表示画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】特別な端末を必要とせず、プライバシーの保護を図りつつ、各種の端末に対して必要があればリアルタイムで精度の高い位置情報を提供する。
【解決手段】端末50が地図表示は可能であるが地図情報は持っていない場合は、地図情報サーバ30によって地図データベース28から対応する地図情報が読み出される。受付サーバ24では、車両位置取得サーバ32で取得した車両10の位置情報とそれに対応する地図情報とが合成され、端末接続部22を介してリクエストを行った端末50に送信される。端末50では、ディスプレイに地図と車両の位置が表示される。端末50が地図情報を備えている場合は、車両の位置情報のみがリクエストを行った端末50に送信される。端末50では、受信した車両の位置情報と対応する自己の地図情報が合成されて表示される。 (もっと読む)


【課題】通信中であることをユーザに対してタイムラグを生じることなく報知できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信を行うアプリを有する携帯端末装置1において、アプリを実行する実行部30と、実行部30により実行されるアプリに応じてネットワークを介して通信を行う通信部10と、実行部30によるアプリの起動・終了・中断を管理し、かつ当該アプリに応じて通信部10に通信開始指示を与える管理部40と、報知部11とを有し、実行部30にて実行状態にあるアプリから通信の要求を受信すると管理部40は通信部10に通信開始指示を与えるとともに、当該通信開始指示に同期して、報知部11により通信部10が通信中であることを報知させる。 (もっと読む)


無線通信システムにおけるビーコンシグナリングの方法および装置が記述される。情報はビーコントーンのトーン位置において符号化される。符号化された情報はいくつかの時間インデックスだけでなく、セクタタイプ、セクタインデックスおよび勾配インデックスを含む。情報は様々なビーコンのうちいくつかが情報を復号するために復号可能にトーン位置において符号化される。本発明で記載される方法および装置は周波数選択性フェージングに対するロバスト性を改良し、信頼できる基地局検出のための同期化の確立を無線端末に要求しない。
(もっと読む)


基地局との接続のアクティブ状態の間に使用するためのアクティブ識別子が端末に割り当てられる。例えば、各アクティブ識別子が端末に対して現在割り当てられているか、またはいずれの端末に対しても割り当てられていないかを示すステータス確認ビットにより、基地局はその基地局に対するアクティブ識別子のステータスを周期的にブロードキャストする。基地局はまた、現在使用中の各アクティブ識別子が割り当てられている端末の識別(例えば、スクランブルマスク)をブロードキャストしてもよい。特定のアクティブ識別子が端末に割り当てられていると端末が信じている場合、端末はこのアクティブ識別子に対するステータス確認ビットをチェックする。
(もっと読む)


様々なデータ獲得、保存、および/または配布システムおよびデバイスが本明細書で説明される。一例として、モバイル・データ獲得および配布デバイスが説明される。デバイスは、不揮発性記憶媒体と、無線インターフェースと、プロセッサとを含む。不揮発性記憶媒体は、ユーザ・データ・セットを受け取り、ユーザ・データ・セットを不揮発性記憶媒体に保存するための、プロセッサによって実行可能な命令を含む。リモート・ユーザ・インターフェースから無線インターフェースを介して発行される要求を受け取るために、命令がプロセッサによってさらに実行可能である。要求がユーザ・データ・セットを受取側デバイスに提供することである場合、無線インターフェースを介してユーザ・データ・セットを受取側デバイスに提供するために、命令がプロセッサによってさらに実行可能である。
(もっと読む)


【課題】 スリープモードから通常モードへ復帰するとき、スリープモードへ移行前の状態に高速クロックを再現することで、消費電力を削減可能とする。
【解決手段】 間欠的に送信される無線信号を受信処理する通常モードと、受信処理を停止するスリープモードとの切り替えを制御するモード制御部110と、通常モード時に受信処理に用いる高速クロックCLK1を発生させ、スリープモード時に高速クロックCLK1を停止する高速クロック発生器10と、通常モードからスリープモードへ移行する前に、高速クロックCLK1の周波数を設定する周波数設定値を保持する設定値保持部120と、スリープモードから通常モードへ復帰するとき、設定値保持部120に保持された周波数設定値を高速クロック発生器10に供給する設定値供給部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるデータフレーミング方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、複数の上位層パケットを下位層パケットとして結合するときに、該複数の上位層パケットのうち、第一上位層パケットのシーケンス番号を該下位層パケットのシーケンス番号とし、上記下位層パケットのうち、上記複数の上位層パケットのうち、第一上位層パケット以外のもののシーケンス番号を除去するステップからなる。 (もっと読む)


【課題】電話装置が着信できない状態が不必要に長く維持されないようにする。
【解決手段】接続された電話装置に対してホスト機器として機能する電子機器において、電話装置のデータ編集や電話装置へのデータ転送などのホスト処理が、終了しているか否かを監視し、終了していれば、接続された電話装置をホスト処理から解放する。つまり電話装置が通常モードに戻るようにする処理を行う。終了判断は例えばユーザー操作が無く、ホスト処理の状態変化がない期間が所定時間以上継続したことなどを条件とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 391