説明

Fターム[5K072BB03]の内容

無線中継システム (13,558) | 用途 (3,375) | 情報内容 (299) | 音声 (43)

Fターム[5K072BB03]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】設置作業を容易に行うことができ、利便性を向上させることができるエレベータ用電波中継装置及びエレベータ用電波中継装置の設置方法の提供。
【解決手段】昇降路20内を昇降する乗かご15と、この乗かご15が着床する乗場に設けられた出入口21と、この出入口21に開閉可能に設けられた乗場ドア5とを備えたエレベータに適用され、昇降路20の内部と外部との間の通信を中継する通信手段を備え、この通信手段は、昇降路20の内部に設けられ、昇降路20の内部から電波を受信すると共に、昇降路20の内部へ電波を送信する内部電波送受信手段4と、昇降路20の外部に設けられ、昇降路20の外部から電波を受信すると共に、昇降路20の外部へ電波を送信する外部電波送受信手段2と、乗場ドア5が閉扉した際に乗場ドア5に挟持されるように寸法が設定され、各電波送受信手段2,4を接続するケーブル14とを有する。 (もっと読む)


【課題】中継局の数を低減しつつ、子局にて効率よく音声出力により情報を報知する。
【解決手段】通信システム1000は、所定の通信エリアA1が設定された基地局100と、通信エリアA1外に設置された子局300と、基地局100と子局300の間の通信を中継する中継局200とを有する。基地局100は、子局300で音声出力により報知するために入力される音声出力用データに基づいて、文字もしくは記号、またはこれらの組合せからなるテキストデータを生成し、このテキストデータを中継局200へ送信する。中継局200は、基地局100により送信されるテキストデータを音声データに変換し、この音声データを子局300へ送信することで、基地局100および子局300の通信を中継する。子局300は、中継局200により送信される音声データを出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線機間における双方向の音声通話を可能とする。
【解決手段】複数の無線機は、個別の周波数チャネルが割り当てられている。中継器は、各周波数チャネルで複数の無線機と通信可能である。複数の無線機の各々は、アナログ音声データをデジタル音声データに変換し、当該デジタル音声データを当該無線機に割り当てられている周波数チャネルで送信する。複数の無線機の各々は、当該無線機に割り当てられている周波数チャネルで送信された合成デジタル音声データを受信し、当該合成デジタル音声データが変換された合成アナログ音声データを出力する。中継器は、複数の無線機の各々によって当該無線機に割り当てられている周波数チャネルで送信された複数のデジタル音声データを受信し、当該複数のデジタル音声データが合成された合成デジタル音声データを複数の無線機の各々に割り当てられている各周波数チャネルで送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いたネットワークは基地局の設置エリアの制限を受けるため、利用範囲が限られる。携帯・衛星デュアルの専用端末は、大きさ、重量などの面で携帯電話端末に対しデメリットとなっている。
【解決手段】衛星通信基地局装置1に接続切り替え装置5を設け、衛星通信端末局装置3に衛星フェムトセル接続装置7及びフェムトセル装置8を設け、衛星通信回線の一部を携帯電話利用端末9での通信に割り当て、携帯電話圏外からの携帯電話利用端末での通信を可能にする衛星通信システムである。 (もっと読む)


【課題】デジタル同報無線システムにおいて、オーバーリーチによる通信品質の劣化を防ぎ、子局の増設を手間無く簡単に行えるようにする。
【解決手段】子局装置4−1〜4−3は、親局装置2への上り信号を中継させる中継局装置の識別情報を記憶し、親局装置宛ての送信データと上記識別情報とを含むフレームデータを作成して無線波を介して送信する。中継局装置3−1,2は、無線波を介してフレームデータを受信し、フレームデータに含まれる識別情報と自局の識別情報とを比較し、この比較においてフレームデータに含まれる識別情報と自局の識別情報とが一致する場合はフレームデータを親局装置2へ送信し、不一致の場合はフレームデータを破棄する。 (もっと読む)


【課題】 特定小電力無線信号を、共同受信システムを利用して中継する。
【解決手段】 共同受信システム8の伝送ライン16、18に設けられた複数の端末ユニット20のうち、特定小電力無線送信機4の近傍にあるものに受信用中継器2aが接続され、特定小電力無線送信機4からの送信電波を受信し、伝送ライン16によって伝送可能な周波数の高周波信号に周波数変換して、伝送ライン16に供給する。複数の端末ユニット20のうち、特定小電力無線受信機6の近傍にあるものに接続された送信用中継器2bが、伝送ライン16、18を伝送された高周波信号を受信し、特定小電力無線送信機の送信電波と同じ周波数の電波に変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】通信を確立していない他の無線局との通信を迅速に開始する。
【解決手段】複数の無線局間で中継局を介して互いに通信を行う通信システムに用いられる無線機16は、受信部4およびコントローラ6により、他の無線局が送信する信号を受信し、受信した信号から他の無線局および中継局に関する識別情報及び制御情報を抽出して保存する。コントローラ6は、抽出した制御情報に基づいて識別情報の送信元を判別し、他の無線局を送信元とするものであると判定した識別情報に基づいて通信フレームを生成し、送信部3およびアンテナ1を介して通信フレームを送信して通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークの種類や通信方式を自動的に最適に選択する処理を行うと共に、使用者の随意の契機でネットワーク選択を切り替えることのできる技術を提供すること。
【解決手段】通信接続装置1に、端末装置4と接続するネットワーク通信アダプタ13と、外部ネットワークに対応する外部ネットワーク通信アダプタ11・12と、外部ネットワークの中から、ネットワークの種類又は通信方式の少なくともいずれかを予め備えるプロファイル情報141に従って自動的に選択するネットワーク選択処理部102と、使用者の操作により、ネットワーク選択処理部102に対して選択処理を開始させるための再選択処理指示手段15・103を備える。 (もっと読む)


【目的】
衛星移動体通信サービスの第三世代の装置を保有している利用者に対し、そのサービスを損なうことなく第四世代の装置を導入することを可能にする。また、通信ブロッキングの回避も可能にする。
【構成】
移動体からインマルサット・ディジタル衛星回線を利用する海上通信や陸上通信における移動体通信装置であって、第1の通話端末とFAX端末が接続された第三世代インマルサット・ディジタル衛星回線用の第1の屋内装置と、第2の通話端末と情報処理装置が接続された第四世代インマルサット・ディジタル衛星回線用の第2の屋内装置と、前記第1の屋内装置と前記第2の屋内装置が共通して使うアンテナ装置と、前記アンテナ装置を用いて送受信する屋内装置が前記第1の屋内装置であるか前記第2の屋内装置であるかを切り替える切替制御装置からなる事を特徴とする移動体通信装置。 (もっと読む)


【課題】無線中継装置において、スロット毎に異なる無線チャネルの選択をする場合であっても1つのPLL回路を用いて正常な中継を行うと共に、製造コストを抑制する。
【解決手段】無線中継装置は、制御データ等を出力するBBLSIと、1つのPLL回路を有する可変周波数発振ブロックとを備える。PLL回路は、VCOと発振信号を分数を用いて分周する分数分周器とを有する。分数分周器は比較周波数を高く設定することができる。VCOは、発振信号周波数偏移処理によって制御された発振信号を出力する。(c)に示す場合において、PLL回路は、現スロットのCRCビット後の4ビット目から発振周波数偏移処理を開始する。現スロットのCRCビット後の4ビット目から次スロットのSSビットの終わりまで11ビットの時間があるので、PLL回路はこの時間内に発振周波数偏移処理を終了することができ、無線中継装置は次スロットの受信を正常に行う。 (もっと読む)


【課題】業務用移動無線(防災無線移動系)では、移動局は基地局の通信員を介して見通し外の局と間接通信を行う不便さがあった。移動局から基地局にて人員を介さず見通し外の端末と通信可能とする「エコー中継ユニット」を提供する。
【解決手段】移動局からのメッセージを基地局が受信して蓄積し、それをプッシュトーク方式で繰返し送信する。受信に通話とは別周波数(f2)のトーンスケルチを実装し、基地局受信部のアンテナ入力部に分岐接続し、このトーンを受信した時のみ中継ユニットが動作する。着信すると音声録音が開始され、着信が切れると数秒後に送信部とアンテナ切り替え部を起動させ、録音した音声を再生送信する。送信機能を具備する移動局は送信側にトーンスケルチ送信機能を要する。 (もっと読む)


【課題】設置の自由度を高くしながら、エリアを拡大したい。
【解決手段】第1中継装置12は、複数のセグメントによって形成されたチャンネルが少なくともひとつ含まれた放送信号を受信する。また、第1中継装置12は、受信した放送信号から少なくともひとつのセグメント成分を抽出する。さらに、第1中継装置12は、抽出したセグメント成分を通信信号にて送信する。第2中継装置14は、第1中継装置12からの通信信号を受信する。また、第2中継装置14は、受信した通信信号に含まれた少なくともひとつのセグメント成分を放送信号にて送信する。 (もっと読む)


【課題】 情報速度を可変化して、より高品質なヘリコプター衛星通信を提供することができるヘリコプター衛星通信システム、これに用いるヘリコプター搭載通信装置及び地上局通信装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 映像や音声等の送信データをデータ圧縮符号化回路6により圧縮符号化し、変調器7により圧縮符号化された送信データを変調し、送信機8、アンテナ9を介して通信衛星へ送信する。遮断タイミング推定回路10により、ヘリコプターの姿勢情報(ロール、ピッチ、ヨー角及び機首方角)並びに位置情報(航行高度、緯度・経度)等からなる慣性航法データ、及び回転翼検出信号に基いて、通信衛星の方向に向けたアンテナビームを回転翼が遮る遮断タイミングを推定する。推定された遮断タイミングに基いて圧縮パラメータ選択回路11によりデータ圧縮パラメータを選択する。 (もっと読む)


【課題】マルチチャンネル電力計を用いることなく、出力レベルの変動制御や中継放送局装置の異常検出を行うことを課題とする。
【解決手段】複数のチャンネルの信号をチャンネル毎に受信変換する複数の受信変換部4aと、受信変換された信号をチャンネル毎に送信変換する複数の送信変換部4bと、送信変換された複数のチャンネルの信号を一括して増幅する増幅部7とを備える中継放送局装置1において、増幅部7の前段における信号レベルに基づいてチャンネルの数を検出し、当該検出されたチャンネルの数に応じて増幅部7における増幅率を制御するチャンネル監視制御部20を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受信復調手段の出力信号を加算した音声信号を別の無線中継機内部の一つの受信復調手段の受信周波数として変調送信することにより、無線中継機が製品として完成した後でも同時通話可能な無線通信機の数を理論上無限に増やすことができる無線中継機を提供する。
【解決手段】 無線電波を受信し音声信号を復調するための複数の受信復調手段と、上記複数の受信復調手段によって出力されたそれぞれの復調信号を加算するためのミキサと、音声信号を変調し無線電波として送信するための変調送信手段と、複数の無線通信機が共有する一つの受信周波数を上記変調送信手段の第1の送信周波数とし、自局以外の他の一つの無線中継機内の一つの受信復調手段の受信周波数を上記変調送信手段の第2の送信周波数として設定することの出来る周波数設定手段と、上記第1及び第2の送信周波数を選択することが出来るスイッチとを備える。 (もっと読む)


【課題】チャンネル間の信号レベルが異なっていても、回り込み成分のキャンセルを実行したい。
【解決手段】受信用アンテナ10は、複数のチャンネルに対して周波数分割多重がなされた無線信号を受信する。キャンセル用FIRフィルタ部26、加算部22は、受信した無線信号からFIRフィルタにて回り込み信号の逆位相信号を生成しながら、生成した回り込み信号の逆位相信号をフィードバックすることによって、新たに受信した無線信号から回り込み信号を削除する。送信用アンテナ38は、回り込み信号が削除された無線信号を送信する。制御部40は、回り込み信号が削除された無線信号をもとに、キャンセル用FIRフィルタ部26に設定すべきタップ係数を導出する。 (もっと読む)


【課題】SFN難視を発生させることがないギャップフィラー装置及びデジタル放送波の再送信方法を提供すること。
【解決手段】複数の階層からなるデジタル放送信号を受信する受信手段と、受信したデジタル放送信号に所定の階層の信号によるサービスが行われているかを検出する検出手段と、検出手段の検出結果により、受信したデジタル放送信号に所定の階層の信号によるサービスが行われている場合には、デジタル放送信号の複数の階層のうち、所定の階層以外の階層の信号レベルを下げて再送信し、受信したデジタル放送信号に所定の階層の信号によるサービスが行われていない場合には、受信したデジタル放送信号を再送信しない再送信手段とを有することを特徴とするギャップフィラー装置である。 (もっと読む)


【課題】装置構成を小さく干渉の影響を抑圧すると共に周波数リソースが節約出来、複数の送信所へ放送信号を中継送信するデジタル放送中継装置及び送信方法を提供する。
【解決手段】送信機TAは、第2ローカル信号をデバイダ51を介して、またOFDM変調された変調波をミキサ1Aで中間周波数に変換したIF信号をデバイダ52を介して送信機Tbのミキサ2Bへ入力し、IF信号を第2ローカル信号で送信周波数に変換して送信機TbのPA30に出力することによって、送信機TaのPA30から送信される送信電波との間で周波数差と位相変動差が無い揃った電波を送信することにより、受信側で送信機Ta、Tbからの送信電波が干渉してもD/U比が低いまま所要のMERを確保したOFDM信号の受信、復調が可能になる。 (もっと読む)


【課題】受信したOFDM信号中のパイロットキャリアに確実に周波数同期させることが可能なOFDM復調装置及び中継放送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】OFDM復調装置10Aにおいて、広帯域AFC回路35の比較回路32は、周波数方向に近接する複数のサブキャリアの電力の総和の平均値のうち最も大きな平均値をTMCCキャリアに応じた平均値とみなし、前記平均値を周波数制御部34に出力する。周波数制御部34は、前記平均値に応じた周波数信号をローカル周波数信号としてミキサ12に出力するように発振器26を制御する。 (もっと読む)


【課題】ハードウエアの高速動作を抑制しながら、周波数領域において広く分散されたチャンネルを中継したい。
【解決手段】受信アンテナ10は、所定の帯域にわたって複数のチャンネルが周波数多重された信号を受信する。受信用BPF72は、受信した信号の帯域をふたつの部分帯域に分割する。制御部30は、受信した信号に含まれた複数のチャンネルのうち、中継すべきチャンネルに関する情報を受けつける。また、制御部30は、部分帯域と、中継すべきチャンネルとを対応づけ、各部分帯域に対応づけられたチャンネルに応じた周波数特性を生成する。ディジタル入出力フィルタ42は、各部分帯域に対応づけられたチャンネルに応じた周波数特性によって、各部分帯域に含まれたチャンネルを抽出する。送信増幅部24は、各部分帯域に対して増幅処理を実行する。合波部66は、増幅処理を実行した部分帯域を合成し、合成した信号を送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 43