説明

Fターム[5K102AA15]の内容

光通信システム (58,656) | 目的、課題 (7,472) | 構成の小型、軽量、簡略化 (763)

Fターム[5K102AA15]に分類される特許

201 - 220 / 763


【課題】可視光通信システムにおいて、高速通信を行うと共に、簡易な構成で製造コストを抑制する。
【解決手段】可視光通信システムは、発光装置と受光装置とを備える。受光装置は、複眼撮像装置と制御用マイコンとを備える。複眼撮像装置は、1つのCCD44と、9つの光学レンズ41と、不要な外光入射を遮断するための9つの絞り孔421が設けられた絞り部材42と、特定の波長帯域の光を透過させる9つのバンドパスフィルタ43とを有する。発光装置が可視光を発光させると、各バンドパスフィルタを透過した光は、CCD44上の区画領域に結像される。そして、CCD44は、各区画領域に結像された像に基づく画像信号を制御用マイコン30に送信し、制御用マイコンが送信された通信データを復号する。 (もっと読む)


【課題】
偏光状態の変動にも、複雑な制御無しで、安定した光伝送を実現する。
【解決手段】
光ファイバ伝送路の偏光状態の変動を長期に計測する(S1)。計測結果の自己相関関数を計算し、平均的な偏波方向を決定する(S2)。平均的な偏波方向で、光ファイバ伝送路の入射側に光送信装置を接続する(S4)。光ファイバ伝送路の出射側に、光送信装置に対応する光受信装置を接続する。 (もっと読む)


【課題】低速ビットレートから高速ビットレートにわたって高感度で信号を受信することができる光受信装置を提供する。
【解決手段】入力された光信号を電気信号に変換する受光素子と、変換された該電気信号を所定のレベルに増幅する前置増幅器と、前置増幅器の出力信号を所定の論理レベルまで増幅するリミッティング増幅器とを有する光受信装置において、前記前置増幅器と前記リミッティング増幅器との間に前記前置増幅器に入力される前記電気信号(データ)のビットレートに応じて補充が必要なゲインを有する増幅手段を有する。 (もっと読む)


【課題】可視光通信システムにおいて、簡易な構成で製造コストを抑制しつつ、高速通信とカメラとしての撮像画像を取得とを行う。
【解決手段】可視光通信システムは、発光装置と受光装置とを備える。受光装置は、複眼撮像装置と制御用マイコンとを備える。複眼撮像装置は、1つのCCD44と、9つの光学レンズ41と、不要な外光入射を遮断する絞り部材42と、特定の波長帯域の光を透過させる8つのバンドパスフィルタ43とを有する。制御用マイコンは、バンドパスフィルタ43を透過した光が結像するCCD44上の各区画領域に像があるか否かを判断して送信された通信データを復号する。また、制御用マイコンは、CCD44上のバンドパスフィルタ43を透過しない光が結像する区画領域43Sの像に対応する画像信号に基づいて、撮像画像を生成する。これにより、受光装置は高速な可視光通信と撮像画像の取得とを行える。 (もっと読む)


【課題】光時分割多重化技術において、簡単な構成で、隣接光パルス間の位相差を安定化させる。
【解決手段】光パルスにこれと波長が異なる波長可変レーザ光を合成した信号を遅延手段に入力する(S1)。遅延手段において、入力光信号を2つの光信号に分岐し、分岐した2つの光信号に光路差を生じさせ、これら2つの信号の相互に遅延を与え、それらの光信号を再び合成して多重化光信号を生成する。このとき、分岐した2つの光信号のうちの一方の光路長を微小変動させる(S2)。この一方の光路長の微小変動に伴う波長可変レーザ光に関する遅延手段の出力の変動を測定し(S3)、当該出力が最大または最小となる位置、またはそれら以外の特定の値となる位置で、出力の変動が最小になるように遅延手段の光路差を制御する(S4)。それによって、遅延手段から出力される多重化光信号の隣接パルス間の位相差を安定化する(S5)。 (もっと読む)


【課題】PXC装置のようなトランスペアレントな装置を含むリンクを増設する場合であっても、光ファイバ接続状態認識を含むデータリンク情報の設定を容易に行うこと。
【解決手段】WDM装置♯A(3)は、光ファイバ接続状態の自動認識を指示する信号を受けて、自動認識をすべき光ファイバ4のポートの識別情報と自ノードID情報とを含む情報を光信号のオンオフパターンでPXC装置♯A(2)側に送信するとともに、折り返される光信号のオンオフパターンを監視して導通確認を行い、PXC装置♯A(2)は、非運用の光ファイバ4のポートをループバック設定しておき、入力された光信号のオンオフパターンを折り返すとともに、該光信号のオンオフパターンを検出して前記ポートの識別情報と前記ノードID情報とを取得し、これらの情報を用いて制御チャネルを確立し、データリンク情報の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】中継器の規模を増大することなく、且つ低コストで光伝送システムの障害検出時の回線の切替及び誤切替防止を実施できる光伝送システムの提供。
【解決手段】光信号を増幅する光増幅器と、光伝送路を切替える光スイッチとが多段に設けられた光伝送システムであって、光伝送路からの入力信号光が遮断した時に、前記光増幅器が自然放出光を出力して次段の光スイッチと光増幅器が動作状態を保持し、入力信号光の遮断が継続したときに前記光増幅器が自然放出光出力を停止して次段の光スイッチが切替動作を行うように光スイッチを制御する制御部が設けられたことを特徴とする光伝送システム。 (もっと読む)


【課題】 従来の光トリプレクサモジュールは、光送受信部が互いに異なる3方向に出力されていることから、各光送受信部の入出力信号を処理する回路を実装する基板を分割する必要があり、それ故サイズが大きくなるという欠点があった。
【解決手段】 光トリプレクサモジュールの一つの側面で、かつ直線状に配置された光送受信部に近接した位置に基板を配置し、上記光送受信部の入出力信号を処理する回路を上記基板上に実装する。このような構成とすることで、基板を分割する必要が無くなり、サイズの小型化が可能となる。また、各部から出力されるリード線は、極力短くなるように基板と接続できる構成とすることで、リード線長に起因する特性劣化を抑制することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル冗長化によるコスト増や通信断の長時間化を招くことのない信頼性の高い通信ネットワークを実現する。
【解決手段】 一端が局側光伝送装置3に接続された光ケーブルcの他端を光スプリッタ2によって分岐した複数の光ケーブルa,bを収容するとともに、局側光伝送装置3との通信を可能とする送受信部21を備えた回線終端装置1であって、送受信部21aの異常を検出するCPU部61と、異常が検出された送受信部21aを他の送受信部21bに切り替えるセレクタ31と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】光DQPSK受信機の回路規模の小型化を図る。
【解決手段】遅延干渉計1a、1bは、それぞれ移相要素を備える。光検出器2a、2bは、それぞれ、遅延干渉計1a、1bから出力される光信号を検出する。データ再生回路5a、5bは、それぞれ、光検出器2a、2bにより検出された信号からデータを再生する。共通調整部11は、光検出器2aの出力信号およびデータ再生回路5bの出力信号に基づいて、両遅延干渉計1a、1bの移相要素を調整する。個別調整部12は、光検出器2aの出力信号および光検出器2bの出力信号に基づいて、遅延干渉計1bの移相要素を調整する。 (もっと読む)


【課題】パワースプリッタを介して通信を行うスター型ネットワークを、監視フレームのための別個の光部品を設けることなく構成するための光加入者側の光送受信装置(ONU)および光端局側の光送受信装置(OSU)を提供すること。
【解決手段】ONU600は、波長合分波器(WDMフィルタカプラ等)601と、波長合分波器601の出力端子の1つに接続された波長可変光フィルタ(TF)602と、波長可変光送受信器(波長可変DWDM−SFP等)603と、制御回路604と、メモリ605と、多重回路(レイヤ2スイッチ等)606とを備える。波長可変光送受信器603が、監視フレームのモニタ及び送出を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,汎用性のある光符号分割多重アクセスシステム(OCDMA)を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は,マルチポート光符号器(1)を有する中央局(2)と,マルチポート光符号器(1)により符号化された光信号を復号化するための復号器(3)を有する復号部(4)とを有する,光符号分割多重アクセスシステム(5)により解決される。そして,このマルチポート光符号器(1)は,入力された光信号を,符号パターンごとに波長が所定量異なる符号化された光信号に変換するものであり,復号器(3)は,符号化された光信号に応じた中心波長を有するスーパーストラクチャードファイバブラッググレーティング(SSFBG)である。
(もっと読む)


【課題】規模増大を抑制しつつ輻輳時の調整の困難性を軽減すること又は回避することが可能な光通信端末及び光LANシステムを提供する。
【解決手段】光通信端末(ノード)1〜1と、各ノード1〜1から出射された光信号を全て合波して全ノード1〜1に分配する合波分配器2と、各ノード1〜1と合波分配器2とを光通信可能に接続する、送信用光ファイバ3at〜3xtと受信用光ファイバ3ar〜3xrから構成されるそれぞれ1対の光ファイバ3〜3とを備え、各ノード1〜1が、全ての他ノード1〜1、1と第1の波長を介して通信可能であって、かつ、1つ以上の第2の波長を介して光通信するノードからなるグループの全ての他ノードからと通信可能であり、自ノードからの光信号をブロックする構成を有している。 (もっと読む)


【課題】HD−SDI信号の伝送システムにおいて、小型化及び低廉化を実現する。
【解決手段】送信装置2−1において、非圧縮スーパーハイビジョン信号P1〜P16及び非圧縮ハイビジョン信号HD1,HD2を3つのグループに区分し、時分割多重装置21がグループ毎に時分割多重し、3個の並列信号に変換する。そして、電気・光変換装置22がグループ毎に波長が異なる3個の光信号に変換し、波長多重装置23が波長多重を施し、1本の光ファイバに収容する。一方、受信装置3−1において、波長分離装置31が、グループの波長毎に光信号を3列に分離し、光・電気変換装置32が、グループ毎に光信号を電気信号に変換する。そして、時分割分離装置33が、3列の信号を、非圧縮スーパーハイビジョン信号P1〜P16及び非圧縮ハイビジョン信号HD1,HD2に変換する。 (もっと読む)


【課題】高速、高信頼の信号転送を有した小型かつ高機能の制御ボードを備えた電子機器を実現する。
【解決手段】複数の制御ボードがバックボードに設けられたコネクタを介して連装設置され、前記制御ボードおよびバックボードに形成された配線パターンにより高周波デジタル信号伝達を行うように構成された電子機器において、隣接する前記制御ボードに設けられ、波形品位およびクロストークを含む信号劣化が生じる位置に配置された信号処理手段同士の信号伝達に際しては信号伝達手段として光信号を用いた。 (もっと読む)


【課題】DQPSK偏波多重方式について、簡略な構成で小型化が可能であり、低消費電力かつ低コストの光受信装置を提供する。
【解決手段】光受信装置は、入力されるDQPSK偏波多重信号光Sを偏波ビームスプリッタ3で水平/垂直偏波の各信号光SH,SVに分離し、該各信号光SH,SVを光カプラ4H,4Vで2分岐する。そして、各光カプラ4H,4Vの一方の分岐光SHI,SVIを光サーキュレータ10I1,10I2を介してIブランチ側の遅延干渉計5Iに与えて双方向に伝搬させると共に、各光カプラ4H,4Vの他方の分岐光SHQ,SVQを光サーキュレータ10Q1,10Q2を介してQブランチ側の遅延干渉計5Qに与えて双方向に伝搬させることにより、1組の遅延干渉計5I,5Qを水平/垂直偏波で共用する。 (もっと読む)


【課題】波長ブロッカ、波長選択スイッチおよび可変分散補償器などの光信号処理装置においては、各波長チャンネルの透過帯域や信号処理帯域が広い。液晶素子などの位置調整のため、光パワーメータ測定では、透過帯域の中心波長のずれを正確に検出し、調整することが難しかった。光信号処理装置の製造、調整工程において、光スペクトラムアナライザを用いて位置調整をするには測定時間がかかり調整の自動化も難しかった。
【解決手段】本発明の光信号処理装置は、光信号を変調する信号処理素子に、幅の狭い位置調整用マークを備える。位置調整用マークを透過する試験光信号の光パワーを検出して、信号処理素子の位置を調整する。位置調整用マークの電極の幅は、試験光信号のビーム径程度以下であることが好ましい。位置調整用マークは、要素素子と同様の構成を持つものでも良いし、光信号を遮断するマスクでも良い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信相手から送られてくる光ビームを追尾することを実現するときに、機械的可動部分を排除し、一層の小型化を実現することを目的とする。
【解決手段】レンズ系を使って、遠方の通信相手から送られてくる光ビームを受け取ると、ビームスプリッタを使って、2つの光ビームに分割する。そして、分割された一方の光ビームが集光することになる焦点面上で、エリアセンサを使って、その光ビームを検出する。続いて、エリアセンサのどの受光素子が光ビームを受光したのかを検出して、その配置座標に対応付けられる配置座標を持つレーザアレイのレーザを、通信相手に向けて光ビームを送信するレーザとして選択する。そして、そのレーザを使って、通信相手に向けて送信する光ビームを生成することで、分割された他方の光ビームが集光することになる焦点面上で、レーザアレイを使って、通信相手に向けて送信する光ビームを生成する。 (もっと読む)


【課題】光送受信器数およびそれに伴う電気回路を低減できるを光切替方法および光切替システムを提供する。
【解決手段】通常時には、光スイッチ部17、18の経路選択によって、光信号送信処理部22と光信号受信処理部23との間のクライアント信号および切替制御情報の通信を、冗長化された異なる経路を介して行い、障害発生時には、光スイッチ部17、18の経路選択によって、障害が発生していない経路を経由して高優先のクライアント信号および切替制御情報を光信号送信処理部22と光信号受信処理部23との間で通信し、障害が発生している経路を経由して低優先のクライアント信号および切替制御情報を光信号送信処理部22と光信号受信処理部23との間で通信することを試み、かつ障害が発生している経路の状態監視を低優先のクライアント信号を収容する光信号受信処理部23にて行う。 (もっと読む)


【課題】 正規利用者の持つべき装置が従来技術より簡単な装置構成で済む、量子暗号装置を提供することにある。
【解決手段】 量子ビットの情報担体となる光子を発生する光源と、前記光源にて発生した光子を複数の伝搬路にランダムに分岐する分岐カップラーと、前記複数の伝搬路のそれぞれについて伝搬する光子の有無を非破壊にて検出する光子数非破壊測定装置と、複数の伝搬路のうちの光子が通過した伝搬路に依存して非直交4状態に準備された2連光子パルスを単一の伝送路に送出する光子パルス状態準備手段と、を有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 763