説明

Fターム[5K102AA15]の内容

光通信システム (58,656) | 目的、課題 (7,472) | 構成の小型、軽量、簡略化 (763)

Fターム[5K102AA15]に分類される特許

141 - 160 / 763


【課題】 撮像画像から容易に情報光の位置を特定できるようにする。
【解決手段】 情報受信装置(1)は、撮像部2の撮像領域のうち部分的な領域を撮像する部分画像撮像モードと全画角撮像モードとを切り替えることができる。そして、全画角撮像モードで撮像された画像に含まれる、所定範囲の輝度値を有する画素領域を特定し、この特定の後、特定された画素領域について、部分画像撮像モード時間的に連続して撮像させ、この撮像された画素領域の輝度変化からビットデータからなる情報に復元する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数種の電気機器同士の信号接続を実現に適用する電気機器接続装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電気機器接続装置は、監視設備又は通信ネットワークに接続される光ファイバー集線装置と、複数の電気機器の内部にそれぞれに装着され且つ前記光ファイバー集線装置に接続される複数の電気機器組込み端とを備える。前記電気機器は、前記電気機器接続装置を介して前記監視設備、前記通信ネットワーク又は他の電気機器とデータ及び指令の伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】安価なLAN用の部品を使用して、40GbE信号の長距離転送が可能となる、光伝送装置を提供する。
【解決手段】光伝送装置100では、クライアント信号送受信部111によりクライアント信号を受信して並列信号に分離し、フレーム収容・処理部121内のMLDスキュー調整部122により、並列形式のクライアント信号の位相のずれを調整してバルク信号に復元し、モニタ部123にてバルク信号の品質をモニタし、その後、逆マルチプレクサ部124により、バルク信号を並列形式のクライアント信号に分離する。そして、ネットワーク信号送受信部131において、並列形式のクライアント信号のそれぞれをOTU2eフレームへマッピングし、並列形式のOTU2eフレーム信号を生成する。そして、OTU2eフレームの信号のそれぞれを異なる波長の光信号に変換し波長多重して光伝送路11へ送出する。 (もっと読む)


【目的】光搬送波のエネルギー損失の小さい、高強度のOCDM送信信号を生成することが可能である。
【解決手段】光パルス光源10と、第1符号器14-1〜第N符号器14-Nと、第1光変調器18-1〜第N光変調器18-Nと、第1光サーキュレータ12-1〜第N光サーキュレータ12-Nとを具えて構成されている。第(k-1)符号器を透過した第(k-1)光パルス列が第k符号器に入力されるというように、前段に配置されている符号器を透過した光パルス列が、後段に配置された符号器に入力される構成となっている(kは2〜Nまでの全ての整数であって、かつNは2以上の正の整数である。)。第1光変調器〜第N光変調器から出力される第1符号化光パルス信号〜第N符号化光パルス信号は、光カプラ16に入力されて多重化されOCDM信号17が生成されて出力される。 (もっと読む)


【課題】保証伝送速度や子ノードの割当てを柔軟に変更できる機能を維持しながら、使用波長数を削減し、高価な波長可変フィルタを用いずに上り通信を実現する。
【解決手段】子ノードから親ノードへ向かう上り方向の光通信に、n子の子ノードが具備する光送信器の送信波長として、各々k種類の波長のうちのいずれか1つの波長を用い、少なくとも1個以上の前記子ノードに、前記k種類の波長のうちの少なくとも2つ以上の波長から送信波長を選択する機能を具備させ、前記親ノードに前記k種類の波長の光信号を各々受信するk個の光受信器を具備させる。親ノードは、子ノードから申告される送信時間をk個の光受信器に対し単位時間における信号受信時間として割当てる際に、該信号受信時間がk個の光受信器間で平滑化されるように、送信波長を選択する機能を具備した子ノードの送信波長および送信時間を要求した子ノードの送信時間と送信タイミングを決定する。 (もっと読む)


第1部分(1)および多数の第2部分(2)を有する通信ユニットを備え、第2部分(2)は、住居、オフィスまたは同等物等のエンドユーザーの場所に設置されるように構成され、第1部分(1)は、多数の前記第2部分(2)に共通であり、第1部分および第2部分は、それぞれレーザー(6)を備え、各第2部分は、光ファイバー・ケーブル(3)および周波数フィルタ(4;12、13)により、第1部分に接続され、第1部分(1)と当該第2部分(2)とは、レーザー光により情報を交換するように構成される、通信システムであって、第2部分(2)の各々は、チューニング可能なレーザー(6)を備え、第1部分(1)は、第2部分(2)から受信した光を分析するように構成され、第1部分(1)は、第2部分から光を受信中、第2部分(2)に情報を送信するように構成され、前記情報は、必要に応じて第2部分(2)の周波数または波長を調整するための情報を含み、第2部分(2)は、それによってその周波数または波長を変更するように構成される。
(もっと読む)


【課題】新たな光信号の生成および処理を行うことなく、バースト光信号の受信効率の低下を抑えることが可能なバースト光信号受信装置、バースト光信号処理装置およびバースト光信号受信方法を提供する。
【解決手段】容量手段を介して処理装置と接続されるバースト光信号受信装置は、バースト光信号を受光すると、当該バースト光信号を電気信号のバースト信号に変換して出力する変換手段と、電気信号のパルス信号を生成する生成手段と、前記バースト信号が出力されている場合には、当該バースト信号を、前記容量手段を介して前記処理装置に提供し、前記バースト信号を出力されていない場合には、前記パルス信号を、前記容量手段を介して前記処理装置に提供する提供手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】光アクセスシステムにおいて、上り信号をブラインド音源分離技術による分離を可能とする。
【解決手段】加入者装置の音声/光変調部23は、2個以上の異なる波長を有する上り信号を音声信号によって変調する。局内装置の信号処理部34は、パワースプリッタ14により混合された、複数の加入者装置により音声信号によって変調された2個以上の異なる波長を有する上り信号を、ブラインド音源分離によって加入者装置毎の信号に分離する。 (もっと読む)


光学ネットワークにおいて波長依存性反射要素(HRD)を波長から独立した事象から区別する方法であって、反射要素(HRD)は、第1の所定の波長(λ1)において高い反射性を有し、少なくとも1つの他の所定の波長(λ2)においてはるかに低い反射性を有し、波長依存性反射要素(HRD)を前記光路の第1のポジションに接続するステップと、前記反射要素から離れた位置において前記光路に接続された光時間領域反射率計(22)を使用するステップと、前記第1の波長(λ1)および前記第2の波長(λ2)の光を前記光路に入射するステップと、前記光路から対応する後方反射光を検出し、そこから、前記ポイントからの光学距離の関数として、検出された後方反射光の前記第1の波長(λ1)および前記第2の波長(λ2)に対応する第1および第2のOTDRトレース(OTDR−λ1、OTDR−λ2)を取得するステップと、第1および第2のOTDRトレースを比較して、前記波長依存性反射要素に対応するピークを、前記波長から独立した反射要素に対応するピークから区別するステップと、前記波長依存性反射要素のパラメータの測定として、区別されたピークの少なくとも1つのパラメータ値を出力するステップとを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】経済的にPONの広帯域化を図る。
【解決手段】OLT10の光送信器において、n系統の2値の入力信号を、各系統の信号毎に送信信号の電力比が異なり、且つ該各系統の2値信号の強度の和が2n値の多値信号となるように、波長の異なる複数の2値光信号として送信する。ONU20の光受信器において、前記波長の異なる複数の2値信号を単一の光受光素子において一括受信して2n値の強度成分を有する多値信号とし、該多値信号を閾値判定し、n系統の2値信号に復号し、該復号されたn系統の2値信号の内、任意の1系統の信号を選択する。 (もっと読む)


【課題】送信する波長可変光源の波長によって信号が受信される通信ノードを決定する光通信システムにおいて、システムの規模によって、波長合波器あるいは波長分波器に要求される透過特性の平坦性や急峻性が変化せず、システムの拡張性が制限されることの無い光通信システムを提供すること。
【解決手段】波長λ1からλA×Bが所定の間隔Δλで定義されているときに、A×Δλの基本周期を有するN×N光波長合分波器(NはA以下の整数)と、B×Δλの基本周期を有するM×1波長合波器(MはB以下の整数)を使用し、特にAとBが互いに素(最大公約数が1)である。波長可変光源を内蔵した送信器の出力を入力とする波長合波器の出力が、N×N光波長合分波器に入力されている。N×N光波長合分波器の出力が波長分波器に入力され、波長分波器の出力が受光素子で受光される。 (もっと読む)


【課題】 外付け回路を用いることなく発光素子のバイアス電流と駆動電流の両方を制御可能にして小型集積化、低コスト化を実現した光送信器を提供する。
【解決手段】 入力される電気信号INを光信号に変換する発光素子LDと、当該電気信号に基づいて発光素子LDに通流する素子電流(ILD)を制御する駆動回路DCとを備える。駆動回路DCは、発光素子LDに通流する駆動電流(Imod )を制御する駆動電流制御回路DICと、発光素子LDに通流するバイアス電流(Ibias)を制御するバイアス電流制御回路BICとを備え、駆動電流制御回路DICとバイアス電流制御回路BICはそれぞれ複数の定電流源Id1〜Id4,Ib1〜Ib4と、これら定電流源を選択して発光素子に通流させるための選択手段Sd1〜Sd4,Sb1〜Sb4とで構成される。 (もっと読む)


【課題】
光コヒーレント受信器の性能を監視する装置及び方法を提供する。
【解決手段】
光コヒーレント受信器の性能を監視する装置は、光コヒーレント受信器からの第1の信号及び第2の信号を利用して、光コヒーレント受信器の性能を監視する。当該装置は、第1の信号から第2の信号を差し引いて第1の減算結果を得る第1の減算器と、第1の減算結果の二乗を得る平方器と、第1の減算結果を遅延させる遅延器と、第1の減算結果を、遅延された第1の減算結果と掛け合わせる乗算器と、平方器の結果から乗算器の結果を差し引く第2の減算器とを有する。 (もっと読む)


【課題】特に光学系要素の部品点数の削減、構造の簡単化及び通信対象に対する高い指向性を実現できる光通信装置を提供することにある。
【解決手段】光通信装置の光学系要素として、発光素子、受光素子、レンズが実装された基板20及びその可動機構であるアクチュエータ11を含む構造の光学系要素10である。光学系要素10は、光通信装置の光通信を実行するときに、アクチュエータ11により通信対象に対して基板20が微小可動するように調整される構造である。 (もっと読む)


【課題】構成を簡略化できる光通信装置を提供する。
【解決手段】光通信装置1は、乗り籠92に設置され光信号LSを送信する発光部11と、光信号LSを受信する受光部31と、受光部31に受光される光信号LSの光軸を変化させる可動ミラー12と、乗り籠92の昇降速度Vに基づいて可動ミラー12を制御するミラー制御部25を有する移動側制御部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回路規模を削減することができるとともに高い柔軟性を有する光伝送システムを実現することができる光送信装置、及び当該装置を備えており柔軟な対応が可能な光伝送システムを提供する。
【解決手段】光伝送システム1は、送信データDに基づいた位相変調光信号PLを出力する光送信装置10と、位相変調光信号PLを受信して送信データDを復調する光受光装置20とを備える。光送信装置10は、送信データDに基づいた位相変調を垂直偏光の分岐光L11に対して行う位相変調部13と、クロック信号CKに基づいた強度変調を水平偏光の分岐光L12に対して行うクロック変調部14とを備えており、位相変調部13で位相変調された分岐光とクロック変調部14で強度変調された分岐光とを合波して位相変調光信号PLとして出力する。 (もっと読む)


【課題】不要なトランスポンダを設置することなく、システム構成を簡潔にして、コストを低減することが可能なWDM伝送システムを提供する。
【解決手段】トランスポンダ12−1にて異常が発生すると、波長冗長装置31が、対向の波長冗長装置33へ波長冗長切替要求を送信する。波長冗長装置33のパススルー対応制御部は、波長冗長切替要求により、光セレクターをオンしてエクストラトラフィックポートを開放するとともに、対向の波長冗長装置36へ隣接区間波長冗長装置用インタフェース35を使用して波長冗長切替要求を転送する。波長冗長装置36のパススルー対応制御部は、波長冗長装置33から波長冗長切替要求を受信し、光セレクターによってエクストラ入力用伝送経路113を開放するとともに、波長冗長装置38へ波長冗長切替要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】光学特性の微調整を容易に行うことができる、信頼性の高い光利得等化器および光伝送路を提供する。
【解決手段】本発明に係る光利得等化器20は、光ファイバ10の中間に挿入される光利得等化器であって、密閉された筐体21と、筐体内部を通過する光ファイバの中間に挿入された利得等化モジュール22と、利得等化モジュールに接触も隣接もせずに筐体内部の空気を暖めるヒーター24とを有する。また、本発明に係る光伝送路は、光ファイバと、光ファイバの一方の端に配置され光ファイバに光を入射する光送信部30と、光ファイバの他方の端に配置され光ファイバによって伝送された光を受信する光受信部40と、光ファイバの中間に挿入された上記の光利得等化器とを含む。 (もっと読む)


【課題】コスト及びサイズの増加なしに、簡単な構成で、コーディング機能がない信号発生源であってもビットの連続防止を実現する。
【解決手段】本発明のシリアライザー15は、複数の2値信号がそれぞれ並列に入力される複数の入力端子15a・15bを備え、入力された複数の2値信号を、直列の2値信号に変換し、光伝送モジュール1へ伝送するものであり、複数の入力端子15a・15bには、直列の2値信号について、同一の値が所定のビット数連続しないように、“1”信号または“0”信号を挿入するためのビット連続防止用入力端子15aが割り当てられているので、コスト及びサイズの増加なしに、簡単な構成で、ビットの連続防止を実現できる。 (もっと読む)


【課題】ONUの構成部を小型にする。
【解決手段】ONUは、内蔵する構成部を少なくとも2枚の基板モジュールに分けて配置する構成としている。(a)第1の基板モジュールにL2層とL1層の構成部の一部を配置し、第2の基板モジュールにL1層の残りの構成部を配置、(b)第1の基板モジュールと第2の基板モジュールにL1層とL2層の構成部をそれぞれ分けて配置、(c)第1の基板モジュールと第2の基板モジュールにそれぞれL2層とL1層の構成部を配置、の各形態がある。 (もっと読む)


141 - 160 / 763